はてなキーワード: 北条かやとは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 90 | 12808 | 142.3 | 33.5 |
01 | 61 | 5659 | 92.8 | 51 |
02 | 36 | 3195 | 88.8 | 48.5 |
03 | 21 | 3338 | 159.0 | 117 |
04 | 14 | 1631 | 116.5 | 38.5 |
05 | 6 | 1237 | 206.2 | 51.5 |
06 | 66 | 4069 | 61.7 | 33 |
07 | 41 | 4763 | 116.2 | 75 |
08 | 90 | 5419 | 60.2 | 41 |
09 | 140 | 9995 | 71.4 | 41.5 |
10 | 195 | 12769 | 65.5 | 31 |
11 | 196 | 14231 | 72.6 | 41.5 |
12 | 178 | 10539 | 59.2 | 31.5 |
13 | 115 | 11844 | 103.0 | 46 |
14 | 99 | 12777 | 129.1 | 42 |
15 | 112 | 9024 | 80.6 | 35 |
16 | 136 | 8079 | 59.4 | 37 |
17 | 127 | 12405 | 97.7 | 41 |
18 | 140 | 9763 | 69.7 | 38 |
19 | 140 | 9570 | 68.4 | 40 |
20 | 141 | 13412 | 95.1 | 37 |
21 | 148 | 17535 | 118.5 | 27.5 |
22 | 98 | 13296 | 135.7 | 43.5 |
23 | 82 | 9291 | 113.3 | 32.5 |
1日 | 2472 | 216649 | 87.6 | 38 |
北条かや(4), 再送(4), 1月21日(4), 内定辞退(18), ストロング系(3), 承諾書(6), 事故防止(3), ろここ(3), マテリア(3), ASN(3), エアバッグ(6), 内定(40), パパ活(12), ワイン(10), おわっ(7), 応募(19), 医学部(11), 売春(8), 2020年(10), うどん(16), 好きだ(6), 原則(12), アルコール(12), 合意(16), 落とさ(7), 降りる(6), すこし(9), メール(26), 試験(12), 医者(26), 派遣(14), 採用(27), 酒(31), いわ(29), 事故(23), 職業(15), 告白(9)
■昨日、1か月半ほど前にコクられて付き合い始めた彼女からフラれた。 /20200121222017(22), ■褒め言葉として「クソ」を遣うやつをボコボコに殴り倒したい /20200121192529(20), ■何でわざわざ安酒を飲むのかわからん /20200121231327(18), ■働かずに楽してお金が欲しい /20200121220658(15), ■ずっとセックスが好きではなかった /20200121231146(12), ■さようならってなかなか言わないよね /20200121214848(10), ■医学部入試差別について /20200122155843(8), ■大人の考える「遊び」がどれもショボすぎる件 /20200122113207(8), ■歌姫って言うけど /20200122214221(7), ■ワンピースが難しすぎる /20200118221527(7), ■女子とメシを食う金がない /20200122102215(7), ■ /20200121193411(6), ■そもそも何で酒なんて飲むのかわからん /20200122190502(5), ■anond:20200121220658 /20200122092614(5), ■過度な期待は禁物!「同一労働同一賃金」で派遣切りはさらに増える /20200122010234(5), ■ブサイクにも福祉があってもよくない? /20200122041456(5), ■紅茶のティーバックだと思ってた /20200122074023(5), ■増田とかtogetterとか見てるとイライラしてくるな /20190119174200(5), ■声優はどこまで配慮が必要なのか /20200122102734(5), ■非モテ女子よ、スライムハンターに気をつけろ /20200122103715(5), ■anond:20200122113207 /20200122113319(5), ■人間好きの人って何で人間好きなの? /20200122140524(5), ■世界の富の半分が2100人の元にある /20200122142247(5), ■ /20200122152842(5), ■ /20200122161434(5)
6975695(2211)
私ははてなブックマーク上でネットリンチが行われていると感じている方なんだけど、はてな運営はどう考えているのだろう。
ブコメはネットリンチ、ネットいじめになり得ないと考えているのだろうか。
最近はそういうエントリーがホットエントリー入りしないような気がするけど、ハゲがいなくなったせいなのか、それともはてな運営がホットエントリー入りしないようにしているのか。
事件の数ヶ月前にフミコフミオは北条かやにちゃちゃ入れてたけど、もうあの頃の芸風に戻らないのだろうか。
主観としては、事件前のはてな運営はネットリンチのようなブコメを黙認どころか、これこそがはてなのコミュニティみたいなノリだったような気がしているのだけど、当事者はどうだったのだろう。
風俗だからって面接一回で決まる、決めると言う考えがむしろ風俗を舐めてるでしょ
サービス形態も店のコンセプトも価格帯も色々有るしマネージャーの独断や虫の居所も有る
例えば人妻系っていう30代40台以上の店に19歳が行ったら「あんたは違います」って言われるし
2時間で6万円(手取は4万ぐらい)以上取る高給店ならさすがに下の中の人は採らないしさ
ほんとに受かりたいなら風俗嬢が集まる掲示板があるからそこで自分の状況開示して行儀よく聞けばちゃんと教えてくれる
でもそこまでする気がなくてはてなみたいにもっとも風俗から縁が遠いところで愚痴るのは
要するに本気で風俗で稼ぐつもりは元からなくて、一種の自傷行為だったんでしょ
益田を落としたマネージャーは或いはそういうのを見抜いて面倒回避もしくは老婆心で落としたのかも知れない
メンヘラくせえの採ると店にも当人にも幸せな結果にならないからね
風俗やる気がなくて自分語りに使いたいだけだったなら二度と風俗なんか近付くなよ
「人文学・社会科学の国際化について」(独立行政法人日本学術振興会人文・社会科学の国際化に関する研究会 p.73-75)
https://www.jsps.go.jp/j-kenkyukai/data/02houkokusho/houkokusho.pdf
http://sociology.jugem.jp/?eid=277
Laudanの研究伝統論による社会学理論発展法の考察 - J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr1950/57/1/57_1_41/_pdf/-char/ja
日本の社会学には「学説研究」と「理論形成(構築、発展含む)」の2つがある。
「学説研究」とは優れた理論を適切に読み、解釈することである。
「社会学」を欧米から輸入した日本では、この「学説研究」が(すくなくとも2000年代まで)社会学の中心となってきた。
一方、「理論形成」は社会の諸問題(経験的問題)を「以前より効率よく解決する」ためのものである。
創造的で想像力が必要な仕事であり、歴史的にはフーコーやハーバーマスのような一部の天才的な英雄によってなされてきた(英雄史観)。
例えば、新しい人間観や社会観の創造・採用、適切な概念を作り出すことがこれに当たる。
日本でも「学説研究」から「理論形成」へと移行すべき時期なのだが、「どうすれば理論を形成できるようになるのか」というハウツーが世界中のどこにも未だ存在しない。
1970年代のアメリカでは理論構築のためのテキストが数冊出版されており、
1.学説の専門家ではなく,統計や数理モデルに詳しい研究者によって書かれており,
といったものであった。
データの収集・分析が重要であるという考えは社会学の「統計学化」として社会学者からは懸念されていた。
これは理論形成はデータから帰納や命題からの演繹によってのみなされるわけではないからである。
(「社会学の理論の役割」を考える際、統計学化された社会学では認識論や存在論、人間観や社会観などの哲学的な問題が脇に追いやられてしまう)
また、理論を発展させるためには「解くべき問題の発見(未解決問題の発見)」が必要である。
「なにが未解決であるか」「すでに言及している・使える学説はないのか」を知るためには、今までの学説の研究(研究伝統の基本的な文献)が結局のとこと必要となる。
まとめると、社会の諸問題(経験的問題)を解くにはデータの収集や分析が重要であるが、手法の問題(概念的問題)の解決への手掛かりは学説の研究の中にある。
凡人であればあるほど、二兎を追うべきなのである。
(まとめここまで)
他
https://twitter.com/kaya_hojo/status/1049257254552125440
私は研究者というよりコラムニストになりたかったんだな。もともと東浩紀と上野千鶴子、大塚英志や宮台真司に憧れて社会学を志したのだから、研究者というよりは表現者への憧憬が強かったんだろうな。でも社会学を学んだ6年間はすごくキラキラしていて充実していたよ。合掌。
って騒いでたのと同じ増田だろ。
ずっと粘着しておつかれさま。
向いてないならこなきゃいいんだよ。
一応ハンドルつけた個人ブログにしたら「この子は特別にマウントされたくない子」って認知されるよ。
そのかわりidがめんどくささと紐付けられるから、かまってくれる人が少なくなるけどね。
匿名でつば吐いても次々現れる匿名に殴り返されて自分にもどってくるだけだろ。
顕名ブログで失敗したら、相手も顕名だからとりあえず「あいつはマウントするから付き合わない」と宣言できる(ツイッターならブロックもできる)。
たとえばネットの北条かやとかぐぐってみろ。なんだかんだあって顕名で生き延びてる。
もちろん無能先生のことも知ってるだろ。 匿名でやっちゃったな。
お前のやりたい失敗はすでにだれかがやってくれてる世の中だ、良かったな。