共有
  • 記事へのコメント202

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    jimusiosaka
    「思想が強い」という言葉を使う人が、「私の嫌いな思想を作品に入れるな」という本音を誤魔化しているだけということが、今回の吉田氏をめぐる言説でよくわかるようになったと思います。

    その他
    aramaaaa
    完全オリジナル脚本の場合プロデューサーと脚本家でストーリーを作ってる場合も多く、演出がどこまで関与してるかは場合によるとしか。多分、脚本家はアニメ以外もやるから異分子だと思って貶してる人が多そう

    その他
    t-oblate
    首肯できるところできないところあれど、全部「自分の意見、自分の感覚、感情」として語ってるからなんも不快になることあらへん。恐らく意識してそうしてるんだろうと思う。表現の自由戦士として敬意を表する。

    その他
    colic_ppp
    インタビュアーもちゃんと調べていて、いいインタビュー

    その他
    doycuesalgoza
    最近よくこの手のブコメで見る「思想」というワードがこわい。

    その他
    howlingpot
    そうそう、既出だけど『永遠の0』の件があるから、本来なら売れれば勝ち(東野圭吾より上w)とか思想で叩くのダサいとか口が裂けても言えないんだよな。小説版は元々無風のロングセラーで左寄りの人も受容していたし。

    その他
    sconbkun
    【男水!】【センセイ君主】【30歳まで童貞~】とかは女が考えたリアリティのない男キャラばっかりで、男性及び未成年性的搾取で、言ってる事と整合性がないから結局フェミ女オタクのダブスタでしかないのよ

    その他
    yoyusuyasan
    表現を変えるときはしっかり意向を伝えて慎重にやるうえに作品の特性を考えて性的表現もやる時はやるような人を思想をダシにキャンセルする「思想を持ち込んでほしくない人(エロミソは可)」がわらわら湧いている

    その他
    defender_21
    好きな作品には関わってほしくねーな。思想を優先しすぎてる気がする

    その他
    ysc711
    自分の好きな作品は政治的に無臭であって欲しいと願うのはアニオタのなんの性質なんだろうか

    その他
    lunaticasylum
    どんだけサヨクが嫌われているか

    その他
    mnnn
    前橋ウを完走した感想ですが社会問題の各論をただ取り上げただけで創作として昇華されておらず、主軸のストーリーもおもしろくなかった あと常時不機嫌女が見てて本当にキツかった

    その他
    timetrain
    ヤングケアラーへの視点を踏まえたアニメへの姿勢はなるほどと思えるのに、世界情勢というものが何も見えてない人なのかと失望しました。自分の見たい世界の中の人でしかなかったのか

    その他
    preciar
    娯楽作品(しかも原作付き)を自分の思想のプロパガンダに利用するような奴は、料理に毒を盛ろうとするコックと同じなので雇わない方が良い。客に毒を食わせたいレストランは好きにしろ/こいつが一番ステレオタイプ

    その他
    tsukitaro
    裸を水着に改変したら死ぬまで原作厨から呪われるんだなア

    その他
    dangerouscharms
    この人、ここまで考えてるんだったら「二次元美少女」に絶対関わっちゃダメだろ。フェミニズム的なものと真逆の概念なのに。まだ萌えフォビアやってるツイフェミの方が筋が通ってるわ。

    その他
    circled
    このミームだよな https://imgflip.com/memegenerator/117370206/You-made-thisI-made-this

    その他
    omukun9zzz
    元々「自分が(全部)やりました!」ってタイプの人っぽいな。それにしてもこの日本で軍靴の足音が聞こえるとしたらそれは中国やロシアの方からだと思うのだが、何故かそちら側からは一切聴こえて無い様な物言いが臭い

    その他
    hiby
    シンプルにいろいろ配慮の足りない性格の悪いお方というイメージが明確になった。大漁宣言するタイプの釣り師だし歴史修正主義者なんで自重できないなら業界から消えてほしいかな…

    その他
    centersky
    作品の質を高めようとしてたのはセクシー田中さんの件だってそうだったろう

    その他
    brothert
    正直な所、脚本家はあくまで原作者の作品・意志を各メディアに落とし込むのが仕事で政治的な話をする段階で失格だと思う。意志と責任を持ち、賞賛と利益を得るのはあくまで原作者と演者、そこをわきまえるべき

    その他
    corydalis
    HEにするために不自然なエンディングにしたほかは前橋は悪い作品ではなかったがな…。ただ、やっぱり作品の意図をペラペラしゃべるのは思慮がない。現実の前橋市長が不倫とか皮肉な結果になってるがwww。

    その他
    Yagokoro
    またコイツか

    その他
    mochige
    なんでこんなエラソーでいられるんだ。それは破滅してほしいという願望だろと言われてなお、いつかぜってー「大人じゃない」監督と揉めるだろう、としか思えない

    その他
    kre
    自作をヨイショする度に「想像上の(女性差別的な)既存のアニメ」を挟んでくるのがuzeeee そもそも「差別を肯定するような作品」って具体的にどれのことだよ

    その他
    T-anal
    正直なところ、原作ありのアニメの脚本には携わって欲しくないのと、アニメ業界で脚本家以上の権力を持って欲しくない人だなと思った。

    その他
    maicou
    アーティストは政治的発言を控えてほしい…という要望は「左側の発言」に限定されてるんよね。現に椎名の旭日旗にはほぼ何も言わんやん。ネット民の「政治的」はイコール左の発言なんよ。

    その他
    ishiwadaharu
    もはやドラマ自体がノイズでしかない。

    その他
    izure
    "行動に対してすぐ見返りを求めていると、どうしても辛くなってしまうんですよね。世の中はそう簡単には変わらないから。だからこそ大切なのは「声を上げた自分を肯定する」こと。"

    その他
    sirobu
    オリジナルアニメに監督やシリーズ構成の作家性がなかったらむしろ困るわ。それによって面白い面白くない/合う合わないが出てくるのは当然でしょ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『虎に翼』から一年。吉田恵里香が 『前橋ウィッチーズ』に込めた想いと、当たり前を疑い続ける理由 - あしたメディア by BIGLOBE

    2025年4月クール放送のアニメ『前橋ウィッチーズ』。タイトル通り、群馬県前橋市を舞台に、5人の少女た...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む