最近、世界的なIT関連のニュースを調べていて、ジェトロ(日本貿易振興機構)の記事を読んでいると
どうも中国の影に隠れて、イランや東欧諸国(マイナーとところではマケドニアとか)などの国が、IT業界の市場規模が続伸しかなりGDPを伸ばして、先進技術開発やビジネスが興っているらしい
イランなんて40年も先進国から経済制裁を食らっててるのに、5Gなんかとっくに導入してるし、ほぼ自国サービスのみでアメリカ並みのITインフラを維持しているし、
AIに関しても「政府トップダウン型の開発志向で」、なんと政府の厳しい精査(イランは起業するにも国の審査がいる)にもかかわらず、今年だけで6500社ものベンチャー企業が出来ているという、特に大部分はAIや組み込み系のドローンといったものだそうだ。
一方、2000年代のIT系まとめブログや、その時代あたりのここ、はてなの人気記事のテック系や、旧Twitterのそういうテック系の人らのツイートを見ていて思ったことがある。
思い返してみれば、2008年くらい以前までは、ITなんてそう詳しくない人間がたくさんいた時代ですら、P2P(Winny)とか、一太郎とか、CD-ROMとか、MIDIとか、ソニーFeliCaとか知ってたもんね
てかさぁ、2008年あたり以降から、ガチで何も発明と言われて思い浮かばないんだよね
こいつらの誰一人も、2010年代~2020年代の今に至るまで世界で通用するような技術や発明したITエンジニア、誰一人いないよね?
つーか、お前らって、なんか自分らの狭いIT業界がまるでそこらの原宿や渋谷のタピオカミルクティー片手に韓流アイドル推して横ポースしてるJKギャルにも通用するトレンドみたいなノリでXでどうたらこうたら煩いけどさ、あれなんなの?
てか、さっき調べたんだが、イランとか中国ではITで起業するにしたって、国が許可を出すために物凄い難しい試験があるらしいじゃん?
寧ろ見習った方がいいんじゃね?あっちは1日1食トウモロコシご飯とキムチっていう生活らしいぞ?不摂生で糖尿病患ってるみたいな奴多いお前らアラフォーエンジニアのオッサン達でも唯一真似できるところだぞ?(笑) おい、ここ笑うところだぞ?全くそういうコミュ力ねーからうだつあがんねーんだよお前らは
②
これは伸びる
この前「これは伸びる」って書いてた増田をブクマしたけど伸びなかったんですけど
いや、これは伸びないな だってここまでぐうの音も出ない正論を書かれると 増田みたいな意識高い系エンジニアのオッサン達は得意の脳が認識を拒否してなかったこととしてシャットア...
情報と煽りがあってもツッコミどころ・便乗罵倒のしどころがないと伸びにくいんだよね。。。
ワイは2000年前から業界にいるけど その時からソフトは弱かったから強かった時期なんかないで 高校の時にマシン語でプログラミングしてたけど 仕事ではできるって一切いわなかったし...
C言語すらまともに書けないやつばっかだったもんな
そもそも経営陣がソフトに金出さない、プログラマの地位が低い、あたりが俺が頑なにやらなかった理由
あーわかる 国が力入れたシグマ計画とか酷かったもんな失敗した理由もソフトはおまけで金出すという文化がなかったからだし
ハードのおまけだったんだよね 色々理屈つけてハードの価格に乗せるという文化 銀行とかも全部数字の商売なのにIT部門なんて下働きみたいな文化だったし
ぶっちゃけ当時のPC製品の技術的限界考えたらおかしい認知でもなかったんだけどね Windows95があまりにも偉大過ぎた
HPUXとかとPCの絶大な差のことやろ? そりゃそうなんだけどソフトは別に関係ないからなあ ハードがなんでもソフトの開発はいるわけでそこが肝なんだけど それが経営陣にはわからなか...
プログラマの地位が低い 分かる分かる 7Kなんていわれていたよな 「きつい」、「帰れない」、「給料が安い」、「休暇が取れない」、「規則が厳しい」、「化粧がのらない」、「結...
まだキリストが生まれた頃か
まだなのか産まれてるのかハッキリしろ!
キリストが生まれたのが紀元前6年か4年と言われてるから、 2000年前というとキリストが30歳位の頃だろうね。 キリストが亡くなったのが33から39歳頃と言われてるから、 死の直前だった...
で、俺が生き返ったってワケ
イランとか中国の比じゃないレベルでIT通信国がガッツリ監視して規制かけてるけど 普通にイラン産ドローンや無人機は世界的にバカ売れしてるし イスラエルの鬼のサイバーテロ攻撃に...
フィンテック分野とは北朝鮮にすら負けてんの マジで草なんだけど
まあ北朝鮮はガチでITと核兵器開発に力入れないと国が死んでたレベルなので(90年代の苦難の行軍時代という飢饉でガチで国滅びる寸前だった)
あいつら命懸け(物理)だからな
日本だとフィンテックじゃなくて貧テックとか言われてるからな マネフォとかまじで技術力が貧弱
ぶっちゃけ衰退したとかじゃなくて、日本の2000年代後半以降から活動していたITエンジニアたちの技術力のレベルが、世界的に見て話にならないくらい低かっただけだよね? それはそ...
得意になったことといえばLINEグループで繋がってどこの地銀や信金から融資だまし取りやすいかの情報共有と そのために銀行の融資担当騙すためにかく事業計画書の横文字IT知識の付け...
これ 200年代後半~2010年代頭の頃は中~大学生だったから、ネットなんか毎日見てたが はてなやXのIT系界隈見てて不思議に思ってたのは、あんだけ偉そうにプログラミングスキル誇って...
C言語で10年くらい食ってたけど、C言語は糞だぞ 速度のためにヒューマンエラーが頻発する機構を放置した糞言語 なんであんな言語が長年覇権取ってたのか理解不能 頭でっかちが作ったC...
言語だと思うからいけない アセンブラだと思えば超絶有能
正直な話、それだったら直接アセンブラ書いた方がいいなとすら思う アセンブラは4種類くらいやったけど、どれもこれも糞だ死ね!
俺は好きだけどなあ 効率悪すぎて仕事にはなんないけど
おれはそれを仕事にしてたんだがなあああ(歯を食いしばりながら)
ボイジャーのメモリが壊れてきてるからそこを避けてプログラムロードしなおしとかそういうのはワクワクする 会社のやつとかは楽にできればなんでもいいや
確保したメモリのアドレスが一定の範囲だったらその変数は残したままもう一回確保し直すみたいなやつな エラーセクター回避機構として作ったことあるけど、思い出すと蕁麻疹がでそ...
楽しそうだけどなあ 結局1日7時間労働途中で適当にジム行ってと罵声の中16時間労働の違いみたいなところかな
なんで急に労働環境の話した? 俺は労働内容の話をしているんだが? 問題の切り分けができないと仕事にならないぞ?
と、C言語に挫折した意識高い系エンジニアのおじさんが発狂しております
「C言語で10年くらい食ってたけど」 日本語読めない人? 当時はC言語できなきゃプログラマなんて無理みたいな世界だぞ
えーと じゃあ今はプログラマーですらないんですね
「Rustをやれ」 日本語読めない人? なんで元のレスからなにも読み取れてないの?
挫折してて10年食えたら天才やろ
と日本語すら読めない人が何か言ってます
この言語はダメだあの言語が最強だみたいなしょうもない議論もようやくAIで終了だろ。 もう言語がどれとか関係ない。人間がプログラミングする時代は遅かれ早かれ終わる。
残念、AIがミスしにくい言語の開発がはじまったところだ
だから言語なんてなんでもいいんだって。 別にAI用の言語開発するのはいいけど「その仕様を把握してバリバリコード書ける俺」に価値はなくなるってこと。
「AIに適した言語」という意味で最強の言語トーナメントはなくならないって言ってるんだが? 話、理解できてるか?
多分素人さんだろうけど 使い所はあるし毎日バリバリ使ってるけど 台所でピーラーが便利みたいな感じで シェフ要りませんなんて夢のまた夢だよ シンギュラリティーがきたら教えてく...
使い所はあるし毎日バリバリ使ってるけど 台所でピーラーが便利みたいな感じで シェフ要りませんなんて夢のまた夢だよ 今だけだよ。諦めろ。もう流れは止められない。
今だけだとしたら家庭から包丁は消えてたはずという話なのに、全く読み取れてなくて草
ワイはAIも一から組めるで てか今あるのはAIじゃないから 俺たちはAIじゃないのを知ってるから最初しつこいほどMLっていってた もう諦めたが 繰り返すけどシンギュラリティーがきた...
これはガチの人だ AIってなんやねんてずっと思ってるわ
あんなに何百回も抗ってMLっていってたのに もうすれたおじさんになってしまいました
MLというか、今AIと呼ばれてるあれこれ全部ひとまとめにした、もうちょっと適切なワードがほしいと思うんだよね AIだと人間ぽくしゃべるだけの人になるわけじゃん あの名称によってAI...
まあ今回「AI」ブーム3回目だしなあ パターン認識とパターン生成ってことになるのかね? いい言葉ないよね
げぇっ ML失敗増田
AIがどこまで進化したところで、当の命令する人間が自分の願望を言語化できなければ意味ないんだよ 結局要件定義って仕事が残ることは間違いなくて、AIとクライアントの橋渡しを人間...
AIがどこまで進化したところで、当の命令する人間が自分の願望を言語化できなければ意味ないんだよ それをやるのがプログラミング大好きおじさんである必要性が無くなるってこと
ああやっぱ素人か 「要件定義って仕事が残る」これがSEの職域だって気づけない程度には関わりのない人間だってことがわかった
AIが制御システムを書いたテスラに乗る罰を与えよう
これが実現するとなると恐怖感があるな 実現したとして10年程度は現行のオールドカーで様子見するわ
中二病だから魔術言語だと思って楽しんどるで
くっそw わかる なんかよくわからない言葉を操って動かせる中二的魅力で俺はプログラムを、くそ!
Rustの方がよっぽど規則に縛られてて気持ちいいわけだが
気持ちいいんじゃねーか!!!
2005年頃までは、秋葉原と神田あたりで、よく北朝鮮の工作員っぽいオッサンたちが どっさりパソコンパーツやパソコン買って公安と鬼ごっこしながらトムとジェリーやってるのが秋葉原...
都合の悪い現実は脳が認識を拒否して視界や聴覚からさえ消すという もうIT技術じゃなくてその特技で飯食えよレベルの現実逃避がデフォルトでできるから そんな現実脳が認識を拒否し...
12年で徒手空拳で日本のITエンジニアたちの全員を追い抜いてて草w
10年前、ロシアが東欧の金のないIT系の大学でた若者片っ端からスカウトして アメリカとかで愛国まとめブログ運営させてて、アホなデマ記事でアクセス数何件に付きいくらで出来高払い...
そりゃそのロシアに金出してもらってシコシコ外国の愛国まとめブログ運営していたノウハウが進化して 凄まじい勢いのICT普及率やフィンテック強豪国とか、ドローン独自開発生産でき...
https://anond.hatelabo.jp/20251001142227 そりゃこういう記事でさえ「アメリカのせいだ!せいなんだああああ!」って喚いてる奴等出てるくらいだもん どこまでも他責思想で救いようがない ITで...
増田は「俺は優秀なプログラマだぞ」みたいな雰囲気出してる奴いっぱいいるけど 会話してみるとどこからどう見ても底辺SESの派遣プログラマーだろって奴ばっかり
否定しようとしてみたんだけど、 システム設計の話すらトンチンカンな自称SE増田と会話した記憶ばかりが頭に浮かんで なにも否定できなかったわ
実際、ついさっきも「要件定義」って言葉すらわからずプログラマ不要論を唱えてた馬鹿がいたしな
まあ真面目に仕事してる人は平日昼からレスバなんてしないわけでな さもありなん
おうやめてくれ、それは一応俺にも刺さるから
お前もだぞ(底辺SESの派遣プログラマー)
すまんな、派遣SEはやったことないんだ サイズはバラバラだが、いつも社員で取ってもらってる 一回客先常駐を命じられたことがあって、いやすぎて転職したくらい
一回客先常駐を命じられたことがあって、いやすぎて転職したくらい こういうところがいかにも底辺プログラマー臭い
「SESの派遣」ここの部分はどこいった? 都合が悪くなるとすぐ脳内設定を書き換えるから、すぐ矛盾するよなおまえ
要するに、文体からして相当歳食ったオッサンなのは間違いないわけで(若いで〜すとか言い出すかもしれないが)、その歳で誰かから指示された仕事、誰かから与えられた仕様をやっ...
社長以外(下手すりゃ社長も)は基本的に与えられた仕事をこなすのが基本では????? 仕事したことないのか? 要件定義って言ってる時点で、俺が主導でプロジェクト進めてたことは...
なんとか相手を下にみたくて墓穴掘ってるの笑える
「与えられた仕様」 仕様を定義するのが要件定義な? つまり要件定義をする人は仕様を決めて相手に与える側の仕事ってわけだ 必然的に仕事を指示する側でもある 巨大プロジェクトで...
「文体からして相当歳食ったオッサン」 自分が幼稚なだけなのに気づいてないこどおじだ
解雇規制のせいでは。「プロジェクトが完遂したら契約終了」というやり方に文句付けるから、自社開発しない。 だから多重派遣、多重下請け、開発子会社だらけ。下請けを使って需給...
まあそれはそうよ。 技術的もそうだけど、コミュニケーション能力がチン毛の生える前のチンチン並みに幼稚だからなあ。 日本人・日本語同士でも「技術的には可能ですはできないとい...
おまえが無職だってことだけは読み取れるな よくそんな机上の空論以下の妄想展開できるなあ
効いてる効いてる
絶対英語でもいうだろうなと思ったらやっぱすぐ出るな https://www.quora.com/What-is-technically-possible-but-practically-impossible
but practically impossibleを言わないのがはてブとか増田にいる典型的な日本の雑魚エンジニアだろ 英語読めないのに無理すんな
毎回全部言うと思うのか?
顔真っ赤だぞ つーかこのquoraちゃんと読んだのか??中身見てみたら全然関係ねーじゃんか
コミュニケーション能力がチン毛の生える前のチンチン並み ほんまや!
「技術的には可能です」って言っておいて、発注されたら高額見積書出して「期またぎにすれば予算出やすいのでは?」ってそそのかして長期的に金ぶんどるのが優秀なIT営業だぞ せっ...
それ、特許庁大改修案件で東芝の優秀な営業が使ったテクニックだ。
じゃあ技術者が営業行けよw
これは無職
そんなに世界で勝負したいんか?日本で食えてればそれでいいんだけど
Vue.jsとか中国人の発明だし、そういうの日本人でいうとRailsくらいだろうか?
ファンタジーを書くな。イランに行ったこともない奴のでたらめすぎ。イランは5Gどころか、スマホの通信すら定額制は無くて値段も高額だよ 日本人からしたら値段は安いけど、現地の...
イランに行った事ないやつの出鱈目すぎ(イランに行ったのは(20年前) ☝️こうですねわかります
これはイラン人
https://www.mordorintelligence.com/ja/industry-reports/iran-telecom-market 5G導入されてんじゃん3年も前から 図星突かれたからって逆張りで国を辱める様なデマ流すのはやめようよ だから人生うまくいか...
国の代表的なエリートITエンジニアとその辺のIT土木エンジニアを比較するのは無意味だからやめようって言ったよね
日本が弱いの多重下請とか人売りとかでしょうもない稼ぎ方をしてきたせいでイメージが悪かったからだと思う
こういう話題でニンテンドーとかゲーム業界が除外されるのはなぜなのか? それはそれとニンテンドーの技術力がGoogleとか超えてるか、 逆にGoogleはニンテンドーを超えるゲームもしくは...
うん、わかる。 いつまでも古いサー ビスを使い続けているよね。ウチの職場では いまだにWebアプリケーションフレー ムワークにStrutsを使っているよ。
ゲーム業界は世界水準の企業いっぱいあるじゃん
他の国はゲームなんていうくだらない業界に人が流れないからな 大人のやるこっちゃないと思ってんのよ 日本は昔から遊びに肯定的なんよね
テックで競えてるのサードだとスクエニくらいじゃん とにかく日本のゲーム業界は数学力が足らない
そもそも日本が得意だったのは人頭集めて開発することだったから、まともな情報工学修めた人なんてITの現場にはいないんだよ
Rubyが流行ってる時点で、エンジニアリングに弱そうだし
Rubyが流行ってると思ってる時点でエアプ確定でワロタ
日本だけ使われてるのは確かじゃん
Number of Ruby Jobs Per Countryでググれ
匿名でググったけど、出てこんかったぞ
お前が言ってるそのタイプのITエンジニアってもれなくリベラルで ↓みたいなことしてたりネットで誰かを罵倒してるイメージしかない https://twitter.com/lautream/status/987667478028300288?t=KwUOfZKNPa...
昔々な、はてなブログには ワンピース・フレームワーク っていう、それはそれは優秀なエンジニアマンがおったんじゃよ・・・ 古いはてなーは覚えておるかもしれん さておき、研究の...
政治のレベルの圧倒的な低さに引きずられたと思ってるけど
そうかな?そうかも…… ジャンル 名前 代表的なプロダクト 活躍時期 概要 🖥 OSS まつもとゆきひろ Ruby 1990年代〜現在 世界的に普及したプログラミン...
ITが何かすら理解できないガイジがAIにぶっこんで何か言った気になってるの哀れ
突っ込み所がAIしかないの哀れ
「 I T が 何 か す ら 理 解 で き な い 」 まさかなんだけど… ITのこと単語を英単語IT(イット)とでも解釈してないとできない反応なんだけど…。マジもんじゃん。...
文字の間隔をスペースであけるとか平成初期の書き方だよね
平成初期とかパソ通の時代だろうが てきとう言うな
パソコン通信だと文字の間隔をスペースで開けられない理由があるの?
あるでござる
それなら仕方ないな
お、本当にわかってないっぽい書き込みだ
IT/イット “それ”が見えたら、終わり。
他責は浅ましいけど自分を責めすぎるのも良くないよ
日本人って本当に勉強しないからな…😟
日本の外の人たちが勉強すると思ってたら、いざという時にきっとがっかりする。 お前にその時がこないとしても、見る増田の中にはチャンスを得る者もいるかもしれない。
いくら勉強しても給料増えないしね
ビットコインの発明は日本人(っぽい名前の人)
初音ミクは2007年
そう言うのって結局政府とか経営者とかのトップ次第やろ
経営者がダメなら自分が経営者になれば良かったじゃん IT技術者が経営に関わりたくないって態度だったのが悪かったんじゃないかな 技術力はあっても技術の畑から出ようとしなかった ...
日本のソフトウェアが世界に先駆けて何かをやったこと、あったっけ...?
外資でアメリカ人のプログラマと一緒に働いたこともあるし、中国人やフィリピン人を使ったこともある俺の見解では、日本にも優秀な技術者も数多くいたし技術力そのものは決してア...
まぁ根底は英語力だと思うよ 中国語力でもいいけど 個人と組織両方で 大きな市場に関われないと技術あっても意味ない
Googleは日本が初の海外オフィスなのに、まともなエンジニアがあまりいなかったからセールスばかりになった 一方、インドは複数の各拠点に数千〜数万人のエンジニアがいるらしい
うるせえ黙れ てめぇは今後一切のITおよびネットワーク関係のものに触れずに生活しろ 嫌なら謝罪しろ、期限は一時間 過ぎたらアカウント削除な、証拠は残せよ?
話よ anond:20251001142227
バカでも政治家になれる国とかステキやん?
というか、馬鹿じゃないと政治家になろうなんて考えないだろ。普通。
バカと老人な 世界的にそんな流れよね 若者は働く方が儲かるし
おまえらが進次郎構文とかバカにしまくるから あいつ日本人きらいで帰化人の李平蔵の一族でズブズブだし、 年金は80歳まで出さない、日本人の人口減らすって断言してるんやぞ
でもまぁ高齢者減らすことでも少子高齢化は解消できるし
人気があっても国民を痛めつけてた親の所業を見るとバカにしなかったら国民のために働いてたとも思えんけどな
その顛末が、日本の中国ホームタウン、JICAアフリカ・ホームタウンで移民ファーストの国なってるんやんけ
それは高学歴のバラモン左派が進めてそう
よっしゃ、アフリカ人いっぱい入ってきたら日本のIT先進国やな
つうかあいつステマ要請問題明るみになってるのに引責すらせんの? サイコすぎやろ
トランプすら大統領になってるんだから関係なくね
俺目線ではIT技術者のレベルの問題ではなく、日本の構造に起因してるわ。 世界的なITのサービスだのを作り上げるって、ビルを建てるような、いやもっというと町を作るぐらい泥臭い作...
地位は与えられるものではなく勝ち取るものなんだよ ホントチンケだよな、IT技術者って
コンサルやって稼いで趣味で書くとか外資でやるとかすればいいんだから JTCで戦う必要なんもないんっすよね
仕様も与えられるものです 仕事も与えられるものです お金も与えられるものです
それは違うぞ。例えば日本政府を見りゃ明らかじゃん。 USBメモリも知らない大臣にデジタル政策をする地位を与えてるのは、回りがその地位を勝ち取ってこなかったからって本気で言っ...
USBメモリも知らない大臣にデジタル政策をする地位を手に入れちゃうのはIT技術者が権力を得ようとしないからだよ あんなのが大臣になったことをIT技術者は恥じるべき
選挙に出るのが仕事の人は政治家であって技術者ではないんじゃないですかね
だから、大臣を決定する力を持った人が別にITに無知でも大臣にできてしまう今の日本の構造が問題だと言ってる。 技術者の能力ではない構造自体の問題をIT技術者だけの問題にするな。...
日本のIT業界って献金とかそういうことしなかったの? アメリカとかでは金で政治家コントロールとかしてるじゃん
献金とかするのが仕事の人は営業であって技術者じゃないんじゃないですかね
営業に全幅の信頼を置いているならそれでいいけど、そんなことないしむしろ嫌いでしょ? なら営業を頼らず自分で動くしかないじゃん なのにそれは営業がやることだから〜と自分の動...
君は営業に、自分で機械を設計しないでそれは技術者がやることだから〜と自分の動く範囲を小さくしちゃう姿勢、とかいうの?
営業はエンジニアの態度に文句つけるけど技術者が作るもの自体には満足してるんじゃね? 相手の仕事に満足してるならじゃあお前がやれとはならない 文句があるなら自分で動けってこ...
ITに詳しくなくても大臣になれてしまう構造に問題があると言ってるんだが論点がずれていってるぞ。 ITに強い政治家が出てくりゃ解決するって簡単な問題ではなければ、献金ぐらいでな...
失われた30年で節約節約でケチケチしつづけた結果 しょっぱいビジネスしかできなくなったって感じがするよな 日本はコンテンツビジネスとエンタメしか生き残れなかった
出ました図星突かれてお得意の「構造のせいで!」、「無能な経営者のせいで!」 ~15年くらい同じこといってね?そのトークスクリプトいい加減改善しなよ(笑)~
構造のせいでIT技術者がレベル低いなら構造のせいだろ 何言ってんだ 医者の地位が低い国で医者のレベルが低いのは当たり前だろ
ほんこれ 人のふんどしを自分の成果のように語って、「エンジニア」とか名乗ってるの、超うける
ほんこれ 人のふんどしを自分の成果のように語って、「エンジニア」とか名乗ってるの、超うける
中抜きばかりしてるから
英語の先生を馬鹿にしてんのか
「ぶっちゃけ日本のIT技術者のレベルが元々低いだけ」論、読んだけど、雑に日本叩き→雑に海外持ち上げの“気持ちよさ”に全振りしてて、論としては穴だらけだよ。順に潰す。 ...
興味ないね
自分の書き込んだ内容理解してるのか?このAI覚えたての猿は。
自分の書き込んだ内容理解してるのか?このAI覚えたての猿は。
俺がずっと言ってたけど何故かバズらなかった奴w で、これ結局語学力の問題なんだよね プログラミングってドキュメント力(読み書き)が重要だから 知ったかぶる奴は数学がどうと...
anond:20251001142227 技術力なんて成功の一要因でしかない 技術技術言ってるやつはおそらく技術者なんだろうな タイトルたけど体臭の話ではない いや実際、臭いやつらはいるけどなw風...
イーロンがアレな時点で説得力がなあ
この元増田も「一昔前はIT系を勉強する=相同的な関係のオタク・アキバ文化にもある程度理解ができる様になるというだけ」みたいな事書いてるもんね そのうえで美少女とかいってる...
Sonyの話?
IT業界に18年くらいいるけど PG・SEの8割くらいはパソコン教室レベルだね。 なんでこうなってるのかは知らん。 頭いい人が医学部に行っちゃうからかな? 日本は東南アジア諸国の一つ、...
そのレベルでITエンジニアとして仕事にありつけて御飯食べれるの?
そりゃパソコン教室レベルより上のことが出来るってバレたらやりたくない仕事押し付けられるからだろう
「「「回答」」」、おいておきますね https://anond.hatelabo.jp/20250930020329
5爺?なにそれ?世界一少子高齢化が進んでいる国で現金主義のタンス預金おじいちゃんおばあちゃんがAIを駆使できるか?パソコン、スマホ教室から初めてね。
増田がどういうバックグラウンドの人か知らないから、一応IT界隈でずっとやってきた人間から言わせてもらうとだね。 まず、日本人って物理のブツを作るのが得意なんよ。 だから増...
行政が死んでも一太郎を使い続けなかったのは末代までの恥とするべき
ほんと、そうだよね。 テレビ業界に知り合いがいるんだが、いい感じに縦書きの台本使うのにはこれが一番、ってことで、 ずーっと一太郎使ってたわ。しばらく連絡とってないから、今...
それって日本は標準仕様を踏襲できないってだけじゃん 物理全く関係ないね。
まあ、例えばボタンを1つ作るにしてもね、 材質と、縦横高さ、角のR、厚みとか、押下した時の押し込み高さとか圧とか、 こういうのって算数の延長であーだこーだ言いながら、プラ材...
わかりやすく言えば文法が英語ベースだから日本語の感覚だと一旦クッション置かないと調整出来んって感じよね。 一時期日本語記述の言語とかも出てきてたけどやっぱり独自すぎては...
そうそう、僕もひまわりとかやってみたけど、 あれも普通の日本語とはちょっと違うよな。 だったら、今の小学生とかがやってるScratchでいいよな、ってなる。
自分の専門は3DCGなんだけど、CGソフトも基本英語。日本語バッチ入れても業界で使う用語とかは英語だから逆に邪魔になる。 最終的には毎日ゲロ吐くまで勉強なり実践して脳のチャンネ...
僕も3DCGは少しやるんだけど、ちょっと高度なことしようとするとプログラミング知識いるよね。 Blenderだと、Python使ったりとか。 AfterEffectsでエクスプレッションを使うのも、昔は「??...
あとはどれくらい小回りが利くようになるかだよね ぶっちゃけ仕事が楽になるならAI様様だわ 仕事取られるほどにはなって欲しくないけどww
3DCGアプリケーションを操作する、ってことをすっ飛ばして、AIはモデリングだったりアニメーションつけたりしてくれるの、最高だよね。 あとはモデリングデータなりプロジェクトデー...
プログラムで英語の文法を意識する瞬間って無いけどな 強いて言うなら型ジェネリクスの文脈推論がプログラミング言語によってノリちげえなって程度 間違っても英語がプログラミング...
Pythonとか英語風の文法が多いじゃん
pythonはpython風の文法で英語じゃないんだよなあれ。英語話者だからpython読めるかって言ったら全然読めねえもん。
Pythonじゃないが、全くエンジニアではないけど、英語ペラペラな人(インバウンドマーケ担当してた)が 自分で、ECサイトの改修しちゃったことがあって、驚いて聞いてみたら、 JavaScript...
それはマスターしちまえばそうだろうね。 でも、一般の日本人に、forとforeachの違いとか、初見ではわからんのよ。 で、その違いを学習したとしても、forとforeach取り違えたりする。 なぜ...
それくらいならState Machinesとか使い古されたデザインパターンがあるんだから難しい話じゃないだろ 手を動かして物理ボタン作る方がよっぽど大変
そうなんだけど、やっぱり物理でボタンがあって、押したら3mm凹む、とか、目の前で触れるものがあるって偉大よ。 オンスクリーンだったら、結局想定されるステートを全部用意して、...
え、でもデバイスごと、画面サイズごとにデザイン料金が加算されますとか、絶対いやじゃないですかー そのくせ見た目の良いデザインには変にこだわりがあって、有名デザイナーに一...
んー、それってWebサイトのこと言ってる? もし有名デザイナーが1枚絵しか作ってくれないなら、 アシスタントとかデザインもできるコーダーとかが、各デバイス用に作り直すんやで。 ...
プログラミングに必要なのは論理的思考能力と推論で英語がどうこうって話じゃないけどな 何なら日本語でもプログラムは書けるし実際商用のAPIがunicodeとかざらだけどな
日本語でプログラム書けるの? ぴゅう太みたいなやつ?
なでしこに決まってる
何ならクラス名とか関数名とかに絵文字だって使えるよ
例えて言うなら社会制度設計のプロフェッショナル、みたいなヤツがいたとしたら、ソフトウェア作るのも得意かもしれない。 戦後すぐの役人とか。 でも、日本のエンジニアって、松下...
自動販売機とか券売機とか作りまくりなんだから、そういうの余裕だよ
でも、自動販売機はともかく、券売機はめちゃくちゃ使いにくいって怒られてるよね。 あれは、マルスの仕様をtoCに使わせるのがちょっとキツいと思うわ。
https://anond.hatelabo.jp/20251001142227 ハッキリ言うけどさ、日本なんてアジールの中と思えるほど政府の規制や介入が強い中国やイランやロシア、イスラエルなんて国のトップダウン方式の方...
教科書に全部マーカーで塗っちゃうタイプの境界知能だ
拡張型心筋症のお加減はいかがですか45歳さん
言葉のナイフ研ぎ澄まし過ぎィィィィィィィィィィィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
さむ
自演ダサすぎる
結構チマチマ編集入れてるんだね 何度も読み返して怒りを増幅させていることがうかがえる
お前らよくこんな内容の記事を真面目にXとかでも語れるな どう考えてもコケにされてるだろこれ
まともな人間は誰も相手にしてないやで
ゴミおじワイが何を真剣に語っても滑稽やでしかし…😟
🐓🐔コケーッ!
下記2つの文章が似ているなと思ってChatGPTに解析してもらった https://anond.hatelabo.jp/20251004160446 https://anond.hatelabo.jp/20251001142227 類似点 批判論調/辛辣な語り口 どちらも「日本のIT界隈...
2chのまとめとしては頑張った方かな