「はてなのみなさん、万博のおすすめを教えて(anond:20250925120335)」
を書いた者だけど万博行ってきたよ!
教えてもらったおすすめをもとに、いろいろプレゼンしてみたんだけど、
本当にパビリオンには入れなくて全然いいよ、ってことだったので
大屋根リング見て、上がって、日没見て、写真いっぱい撮って、リングの下でおにぎり食べて、
パビリオンの間を歩いて、何かライブしてたりするの見て、ちょっとだけスタンプ押して、花火も見て、
テイクアウトでなんか買えたらいいね~って言ってたんだけど、なーんにも買えなかった!
おにぎり持ってっててよかった~。
ミャクミャクのグッズが買いたいねん、って言って
母ちゃんががんばって並んで静けさの森の近くの土産物屋で買い物した以外、場内では1円も使わなかった。
(母ちゃんの代わりに並ぶことも支払うことも拒否された…。いっしょに並んだけど)
あと夜の地球見たよ!とってもよかった 父ちゃんにちょっと解説してもらった
教えてもらわなかったら入らなかったな。本当にすぐ入れてよかった。教えてくれてありがとう!
コモンズも一個だけ行った いろんな国があるねえって話した。
父ちゃんと母ちゃんは年齢と同じ番号の柱で写真撮るやつやった!喜んでくれたよ。
人が多すぎて危なくて父ちゃんと母ちゃんが手をつないで歩いててとてもよかった。いい思い出になった。
いろいろ教えてくれたみなさん、ありがとうね。
母親(70代)が万博に行きたいというので連れていくことにしました。 夜間券で10月に両親と3人で行きます。 母 ・パビリオンは全然見られなくてもいい ・ふんいきをあじわいたい ...
「はてなのみなさん、万博のおすすめを教えて(anond:20250925120335)」 を書いた者だけど万博行ってきたよ! 教えてもらったおすすめをもとに、いろいろプレゼンしてみたんだけど、 結...
実際行ってみて万博アンチは解消された?
いや~。そんなきれいに解消されるものではなくて 万博の体験がよかったことで文句言いたい部分が消えるってことはないけど、 ものとしてはよくできてたと思う。 正直大屋根リング...
よかったね パビリオン見なくて良いのなら楽しめるのかも
そう、○○館行きたいとか言われたら無理だったけど パビリオン入れなくてもいいからって言うので 連れていくほうとしてはわりと楽勝モードだったと思う。 ピクニック兼大屋根リン...
夜の地球勧めた増田です 良い思い出になれたのならよかった
あ!ありがとう! 夜の地球よかったよ〜。綺麗だった! アミノ酸もゼリーのやつを家族3人で吸ってから行ったよ! おかげで翌日の疲れも思ったほどではないとのことでした。 アミノ酸...
礼には及ばんでござる
いやいや 誰かわかんないけど感謝でござるよ!
万博まだやってたんだ 今なら涼しくて確かに気候的には良さそう
明後日の月曜で終わりだよ ここ数日大阪はお昼間は季節外れの暑さなんだけど 自分は夜入場券だったので、 暗くて写真撮りづらいのは難点だけど、 涼しくて、かといって寒くもなくよ...
まじかー せっかく涼しくなってきて来客者多いって言われてるんだし月末くらいまですればいいのに
この短い過ごしやすい時期にやらんの意味不明やね 責任者出てこい(横)
いい話だけど、結局高額なチケット買って労力と費用かけて現地へ行って、パビリオンにはあんまり入れず、会場内の雰囲気を味わいました・・・ってどうなんだってもやる。
10数万人でも滅入るくらい混んでたのに、20万人もいたらそりゃまあねえ
まず万博アンチのくせに万博行くのを釈明しろよ
親孝行に決まってるやろ 思想より親孝行じゃ
この前行ってきた。 時間にもよるけどパビリオンは入場制限がかかっているところが多い。他所に行ってくれって流暢な日本語で断られる。 レストランは無理だけどテイクアウトな...
ありがとう! そうか、スタンプはほぼ館内か。じゃあノートは念のため家族で一冊だけ持っていくだけにしようかな。 やっぱりレストランは難しいんですね。 アルミ箔で巻いたおにぎ...
コモンズ館(小国詰め合わせ館)は入りやすくて民芸品とかある 大国パビリオンほど値打ちのある展示はないが色んな国の雑多なものがある 大屋根リング上は芝生ゾーンがあって飯食って...
ありがとう! コモンズ館ね、やっぱり入りやすさからいけばそうだよね。 どれかいっこは入ってみようと思う。民芸品は父ちゃんも母ちゃんも喜びそう。 大屋根リングの芝生でごはん...
・何時に行くのがよいか →早ければ早い方がいい。いずれにせよ混むと思います ・何時に帰ればよいか →早ければ早いほど混みません。せめてショーが終わる前に帰った方が楽です ・1...
ありがとう! やはり早ければ早いにこしたことないか。 せっかく行くならショーも見せてあげたいんだけど、無理して体壊してもあれだしね、早く帰ろうと思う。 海のそばだからやっ...
自分もアンチ寄りの人間だったけど母親をアテンドしたわ なんか地図代わりに大屋根の下に番号が振られてて、その自分の年齢の番号の下で写真を撮るのが流行ってる?らしくて家族全...
私も万博自体に言いたいことはあるんだけどね、 親が行きたいと言い出したら連れていくよね~。 年齢と同じリングの柱の番号の写真撮るって、知らなかった!検索したらほんとそうや...
同じような感じで行きました。 8月お盆に69父、66母、32増田です 自分も抽選全部外れて中で並べるとこだけ並びました。 当日空きの予約は3人がそれぞれIDとスマホ握りしめてばらばらに...
うわ~ありがとう!お盆暑かったでしょう、お疲れさま! 当日予約は、スマホの扱いは私含め全員ポンコツなので、多分できないと思う。 予約機みたいなのがあるらしい、というのはわ...
動画がメインのパビリオン(イギリス、ブルガリア、三菱未来館など)には絶対に行くなってことくらいか。人が並んでなさそうに見えても、動画が終わるまで出られないから回転が悪...
ありがとう! そうかそうか、動画展示の館もあるのね。 人間洗濯機みたいな実物展示だけじゃないのね、今どきは。 マレーシアやインドネシア、メモっとく! マレーシアのパビリオン...
横からだけど 植物が好きならバルト館がおすすめ あと逆にルーマニアも上の増田が言う映像系だから結構並ぶし微妙かも ルーマニアの人が楽器演奏してくれたりするから行ってもいい...
おっ!横からありがとう! おすすめ助かる!バルト館もメモっとく。オンライン植樹ってのやってるのね、楽しそう。 楽器演奏気になるな~。父ちゃんがエキゾチックな音楽大好きだか...
別に帰りが混んでてもいいじゃん。そもそも万博自体が混んでるんだから今更だよ。せっかく行くんだし水上ショーとドローン見て帰りなよ。
そうなんだよね~、せっかくだから見せてあげたいんだけど こればっかりは母ちゃんの足腰次第なのだ。 大阪住まいだからどんなに遅くても、電車さえ動いてれば帰れないことはないの...
はてなのみなさん 駆け込み万博のおすすめたくさん教えてくれてありがとう~ ちょいちょい確認しに来るのでまた何かおすすめ思いついたら教えてね ありがとう!
やっぱスーパーのセルフレジだな。夫婦連れだとホントマークが弱くなる。あれなんでなんかね?一人客だとすごい店員のチェックが入るのに夫婦連れだとなんか全然見に来ない。だか...