共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    miata98
    旧民主党の議員たちはテレビタックルなどの番組で、テレビでの露出があったため、今の野党議員たちより知名度があったんだよ。光の戦士、原口さんとかね。しかし、安倍政権以降、ニュース以外では見かけなくなった。

    その他
    arsweraz
    根本的な考え方の違いを乗り越えられない党が、ただ自民を下野させたいという欲望を満たしたいがためにくっつくことに意味があるとは思えず、人材云々はその次の話。

    その他
    uniom
    デジタル庁長官はチームみらいの安野さんで。

    その他
    slkby
    俺は与党もわからんよ

    その他
    typographicalerror
    こういう状況でこういう理由で野党が支持できないの、良くも悪くも一党を長く選び続けてきたツケではあると思う(連立はここでは無視する)

    その他
    quabbin
    自民支持すぎて、叩きのネタ以外に全く興味がなかったってだけじゃね?

    その他
    moons
    自民党は10年くらい前の人材が最後のタマだけど、野党は20年前の人材で戦ってるからなあ

    その他
    sds-page
    大臣は民間からでもいいんだよな。みんな大好き竹中平蔵とか

    その他
    strow0343
    自民支持者だけではないのだから期待できそうな人をアピールしてもいいんじゃねと一瞬思ったけど今の政治コミュニティだと潰されかねないので無しで

    その他
    inks
    「自民にはそれなりの人物が揃っている」そうか?裏金、統一教会ベタベタ。農水は利権に支配された奴。財務心理教の奴。無能の子供政策担当。単にやってるからの知名度だけで無いか?しかも野党に辻本って冗談か?

    その他
    sin20xx
    それはそう。だからこそ単純に総理になるという選択に意味がない。国民民主には大臣を担える人材が少なく現実的には各党から選出する事になる。だからこそ方針の一致は重要で、それができないならババひかされるだけ

    その他
    augsUK
    岩屋外務大臣より機動的な役割だった赤沢さんの方が目立っていたけど、ああいう首相と仲のよい懐刀みたいな存在は連立内閣だと途端に難しくなるね

    その他
    movesinthefield
    「外務大臣は通訳なしで」2月のトランプ・ゼレンスキー会談の大惨事もう忘れたの。

    その他
    takahire_hatene
    外務大臣なんて誰でもいいよ。官僚さんがしっかりしてるから大丈夫。増田は、ここ3代の外務大臣を言えるのか?俺は今の外務大臣を知らない。赤沢さんしか知らない。

    その他
    praty559
    praty559 増田は政権与党の自民ならニュースで見聞きするけど他党は知らんてだけなので、政権交代が起きるようになれば自然と知るようになるよ。増田が組閣を考える必要はないのだし、それで良いのでは。

    2025/10/11 リンク

    その他
    mr_mayama
    “自民にはそれなりの人物が揃っているなぁ”え?

    その他
    T-anal
    辻元は人間としてまともなだけで政治家としての能力は微妙じゃね?

    その他
    mutinomuti
    2番じゃダメなんですか?がいるじゃん(´・_・`)野田も斎藤も女性が首相になるのが耐えられずにいきなりこういう行動に出てて呆れるよな。誤魔化す言葉ばかり並べても、行動がそれを現している。ガラスの天井

    その他
    b4takashi
    細川護熙総理(日本新党)のときは羽田孜副総理・外相(新生党)、村山富市総理(社会党)のときは河野洋平副総理・外相(自民党)なので、順当に行けば玉木雄一郎総理で野田佳彦副総理・外相とか

    その他
    hatebu_ai
    しなもんの後の会長が誰なのかもまったくわからない

    その他
    iwiwtwy
    ソウルで反日デモに参加した岡崎トミ子を、国家公安委員長に置いた大アホらが、現野党ですよ

    その他
    shea
    高市と進次郎の最終投票、自民党の豊富な人材をよく表してましたなぁ。

    その他
    shuinout
    良かったらリモートワーク推進大臣やりますよ😃

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「通訳なしで」は幻想。お互いに母語で話し、通訳を介して意思疎通するのが基本。/国民は不明だが立民ならネクストキャビネットが人材見本市。ネクスト外務の源馬謙太郎さんは面白いよ。https://cdp-japan.jp/about/next-cabinet

    2025/10/11 リンク

    その他
    circled
    玉木が首相になっても首相官邸でダサいパーカー着て不倫してそうだから、ダメだと思う

    その他
    mobile_neko
    別に自民公明の議員を指名しても良いんだし、即日解散しても良いんだぞ。

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 理解はできないが、「玉木に政権交代」→「献金と政教分離の厳格化法案と年収の壁の法案を最優先で通す(出来れば機関誌の押し付けへの締め付け強化も)」→「立憲や共産が候補調整する前に電撃解散」とかしたら見直す

    2025/10/11 リンク

    その他
    ustam
    うんうん、進次郎が総裁になりかけたくらい自民には人材が揃ってるよな。

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue この36年で自民が下野していたのはたったの4年3カ月なんで、野党に人材がいないのは当たり前なんだけどね。

    2025/10/11 リンク

    その他
    lacucaracha
    誰がどうかはさておき「顔見せ」も兼ねてもっと高頻度で党首選やったほうがいいんでねーの。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現野党の人材がまったくわからない

    もし仮にだよ、玉木首相で野党連立内閣ができたら、誰を大臣にするんだよ? 特に財務と外務。財務は手取...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む