可笑しなDivingドキュメンタリー:
大都会東京より愛媛に移住してきたDivingインストラクターの四国潜水細腕繁盛記 (^^;;
新たな地域の “ダイビング観光造成” への道 part⑤
近隣の自治体(伊方町)の知られざる魅力の発掘(地域体験型観光コンテンツ造成)に向けて、協力をさせて頂いております中で、伊方町の海洋調査ダイブ5回目に行って参りました。
まずは、豊之浦よりの浜前の海底:何処までも続きフラット(平坦)な砂地の海底を淡々と調査。
いい感じで広がる海底砂漠のような海底。
こんな感じの海底を探してはいたのですが、正直、見かけた生物はアカエイやエソのみ。
ここに漁礁などがあれば、「豊かな生態系を育めそう!」などと感じながら、次は、この浜前と瀬(岩礁帯)の境目より日を改めて潜水調査をすることを心に決めて、黒島に上陸して休憩 (^^ゞ
休憩後、今度は瀬が点在る烏島の佐島側の海底を調査。
海底は、多くの瀬(岩礁帯)に囲まれながらも、多少ゴロタ石が混ざるものの、直径5m前後のフラットなスポットが水深9~15mに点在。
そして何より驚かされたのが・・・
エダサンゴが芽吹きだしたとの表現が伝わりやすいのかもしれませんが、
まだ3cm前後と小さいのですが、水深6~7m前後で小さな群体を作っていることを確認。
その他にニホンアワサンゴ、キクメイシ、ヒユサンゴ、ミノイソギンチャクの生息を確認。
ウミウシに至っては、気合いを入れて探す価値があり、生態系だけに限って言えば要調査なポイント(^^ゞ
ダイビング後は、いつもお世話になっております遊漁船「海将」さんにて「おでん」のご用意を頂き、冷えた身体には最高のランチを堪能。
いつも暖かいランチをご用意いただきまして、ありがとうございます (^^)/
◆2022.01.29.fri/大潮 <愛媛県西宇和郡伊方町海域>
[1本目/Point:豊之浦よりの浜前(1/5)]
潜水時間39分、最大水深12.5m、平均水深8.5m、水温11~12度、透明度10m、EN.9:47
[2本目/Point:烏島(カラシマ)の佐島側(スポット的に2/5)]
潜水時間37分、最大水深18.6m、平均水深10.0m、水温11~12度、透明度度10m、EN.11:46
.
まずは、豊之浦よりの浜前の海底:何処までも続きフラット(平坦)な砂地の海底を淡々と調査。
いい感じで広がる海底砂漠のような海底。
こんな感じの海底を探してはいたのですが、正直、見かけた生物はアカエイやエソのみ。
ここに漁礁などがあれば、「豊かな生態系を育めそう!」などと感じながら、次は、この浜前と瀬(岩礁帯)の境目より日を改めて潜水調査をすることを心に決めて、黒島に上陸して休憩 (^^ゞ
休憩後、今度は瀬が点在る烏島の佐島側の海底を調査。
海底は、多くの瀬(岩礁帯)に囲まれながらも、多少ゴロタ石が混ざるものの、直径5m前後のフラットなスポットが水深9~15mに点在。
そして何より驚かされたのが・・・
エダサンゴが芽吹きだしたとの表現が伝わりやすいのかもしれませんが、
まだ3cm前後と小さいのですが、水深6~7m前後で小さな群体を作っていることを確認。
その他にニホンアワサンゴ、キクメイシ、ヒユサンゴ、ミノイソギンチャクの生息を確認。
ウミウシに至っては、気合いを入れて探す価値があり、生態系だけに限って言えば要調査なポイント(^^ゞ
ダイビング後は、いつもお世話になっております遊漁船「海将」さんにて「おでん」のご用意を頂き、冷えた身体には最高のランチを堪能。
いつも暖かいランチをご用意いただきまして、ありがとうございます (^^)/
◆2022.01.29.fri/大潮 <愛媛県西宇和郡伊方町海域>
[1本目/Point:豊之浦よりの浜前(1/5)]
潜水時間39分、最大水深12.5m、平均水深8.5m、水温11~12度、透明度10m、EN.9:47
[2本目/Point:烏島(カラシマ)の佐島側(スポット的に2/5)]
潜水時間37分、最大水深18.6m、平均水深10.0m、水温11~12度、透明度度10m、EN.11:46
.
新たな明浜の施設にてDIVE開始!
昨年末、お世話になりました明浜の施設の老朽化に伴い、西予市の施設「あけはまシーサイドサンパーク」の個室が大きく快適なシャワー施設内を休憩場所と兼ねつつ施設利用と引っ越し。
西予市の施設「あけはまシーサイド」の立派なシャワー施設をオフシーズン中、
ダイビングにて利用をさせていただけることになり、明浜の海での初潜り&初施設利用と行って参りました (^^ゞ
例年より水温の落ちが早いと感じながら、松山市より22日SSさん♀、
24日 MSさん♀にご来訪をいただき、透明度良好な海中世界を堪能して参りました。ご来訪ありがとうございました。
年々、海中世界の異変を感じ、通年に比べてウミウシの現れ方にも異変が出ているのは確実なのですが、今の時期、深場の漁礁周りより浅瀬を探すと、ウミウシを始めとする
小さく愛くるしい生物たちが明浜では出迎えてくれます。
ただ、水深18m前後の深場のフウセンカンザシゴカイの巣窟やアカオビハナダイのハーレムなど、もちろん深場での楽しみも豊富 (^^ゞ
今回、海洋環境の異変などの周知啓発に繋がればと、数年前まで明浜では越冬をしていなかった皆さまご存じのクマノミの越冬する姿や
牛のゲップなどによるメタンガスの発生抑制に繋がる脱炭素社会の鍵とも言われております海藻:カギケノリが生え始めてきた今年の姿なども、撮影して参りましたので、ご紹介させていただきます。
さて明日も海、海ブログ更新など、少し遅れがちにはなるかと思いますが必ず掲載いたしますので、楽しみにお待ちください。よろしくお願いします。
◆2022.01.22.sat/大潮 <愛媛県西予市明浜町>
[1本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間47分、最大水深19.8m、平均水深11.5m、水温12度、透明度10m、EN.10:07
[2本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間51分、最大水深18.7m、平均水深10.6m、水温12度、透明度10m、EN.12:03
◆2022.01.24.mon/大潮 <愛媛県西予市明浜町>
[1本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間71分、最大水深20.5m、平均水深11.1m、水温12~13度、透明度12m、EN.09:50
[2本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間53分、最大水深19.3m、平均水深9.5m、水温12~13度、透明度12m、EN.12:06
.
西予市の施設「あけはまシーサイド」の立派なシャワー施設をオフシーズン中、
ダイビングにて利用をさせていただけることになり、明浜の海での初潜り&初施設利用と行って参りました (^^ゞ
例年より水温の落ちが早いと感じながら、松山市より22日SSさん♀、
24日 MSさん♀にご来訪をいただき、透明度良好な海中世界を堪能して参りました。ご来訪ありがとうございました。
年々、海中世界の異変を感じ、通年に比べてウミウシの現れ方にも異変が出ているのは確実なのですが、今の時期、深場の漁礁周りより浅瀬を探すと、ウミウシを始めとする
小さく愛くるしい生物たちが明浜では出迎えてくれます。
ただ、水深18m前後の深場のフウセンカンザシゴカイの巣窟やアカオビハナダイのハーレムなど、もちろん深場での楽しみも豊富 (^^ゞ
今回、海洋環境の異変などの周知啓発に繋がればと、数年前まで明浜では越冬をしていなかった皆さまご存じのクマノミの越冬する姿や
牛のゲップなどによるメタンガスの発生抑制に繋がる脱炭素社会の鍵とも言われております海藻:カギケノリが生え始めてきた今年の姿なども、撮影して参りましたので、ご紹介させていただきます。
さて明日も海、海ブログ更新など、少し遅れがちにはなるかと思いますが必ず掲載いたしますので、楽しみにお待ちください。よろしくお願いします。
◆2022.01.22.sat/大潮 <愛媛県西予市明浜町>
[1本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間47分、最大水深19.8m、平均水深11.5m、水温12度、透明度10m、EN.10:07
[2本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間51分、最大水深18.7m、平均水深10.6m、水温12度、透明度10m、EN.12:03
◆2022.01.24.mon/大潮 <愛媛県西予市明浜町>
[1本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間71分、最大水深20.5m、平均水深11.1m、水温12~13度、透明度12m、EN.09:50
[2本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間53分、最大水深19.3m、平均水深9.5m、水温12~13度、透明度12m、EN.12:06
.
新たな地域の “ダイビング観光造成” への道 part④
近隣の自治体(伊方町)の知られざる魅力の発掘(地域体験型観光コンテンツ造成)に向けて、協力をさせて頂いております中で、伊方町の海洋調査ダイブ4回目に行って参りました。
暫く続きますこの調査、生態系や楽しめる地形と、その地域での売りに繋がるもの探しは基本なのですが、それ以上に “海底の形状が最重要” となることから、現段階では皆さまが楽しみにされておりますような生物写真は、ほぼ撮影しておりません。ご了承願います (^^ゞ
そして、個人的なことですが繁忙さが著しく増しておりまして、ブログにつきまして、暫くは淡々と綴らせていただきますので、こちらもご了承願います。
烏島[室鼻公園側]の海底地形(傾斜レベル5段階評価3:生態系は要調査)
黒島[室鼻公園側]の海底地形(傾斜レベル5段階評価4)
今回のご報告は以上です。伊方町海域の潜り込み調査は、まだまだエンドレスに近く続きますので、開拓後を楽しみに、お待ちくださいね (^^)/
◆2022.01.19.wed/大潮 <愛媛県西宇和郡伊方町海域>
[1本目/Point:烏島(カラシマ)の室鼻側(2/5)]
潜水時間39分、最大水深24.7m、平均水深13.6m、水温12~13度、透明度5m、EN.9:57
[2本目/Point:黒島の室鼻側(4/5)]
潜水時間46分、最大水深16.1m、平均水深9.4m、水温11~12度、透明度度5m、EN.11:56
.
暫く続きますこの調査、生態系や楽しめる地形と、その地域での売りに繋がるもの探しは基本なのですが、それ以上に “海底の形状が最重要” となることから、現段階では皆さまが楽しみにされておりますような生物写真は、ほぼ撮影しておりません。ご了承願います (^^ゞ
そして、個人的なことですが繁忙さが著しく増しておりまして、ブログにつきまして、暫くは淡々と綴らせていただきますので、こちらもご了承願います。
烏島[室鼻公園側]の海底地形(傾斜レベル5段階評価3:生態系は要調査)
黒島[室鼻公園側]の海底地形(傾斜レベル5段階評価4)
今回のご報告は以上です。伊方町海域の潜り込み調査は、まだまだエンドレスに近く続きますので、開拓後を楽しみに、お待ちくださいね (^^)/
◆2022.01.19.wed/大潮 <愛媛県西宇和郡伊方町海域>
[1本目/Point:烏島(カラシマ)の室鼻側(2/5)]
潜水時間39分、最大水深24.7m、平均水深13.6m、水温12~13度、透明度5m、EN.9:57
[2本目/Point:黒島の室鼻側(4/5)]
潜水時間46分、最大水深16.1m、平均水深9.4m、水温11~12度、透明度度5m、EN.11:56
.
八幡浜の海の魅力探しの旅
知られざる地域の魅力を探して地元:八幡浜の舌間地域の海中世界を昨日、地元メンバーと共に探訪して参りました。
11月に海底に不法投棄された廃船や海底ゴミの撤去ボランティア活動を行い、次世代に引き継げる環境作り・海の再生活動を目指して活動を行わせて頂いている中、
養殖業が栄えた名残りとも言うべき、砂泥質・腐泥とシルト状と化した海底を生態系豊かな海への海耕案も踏まえつつ、まずは地域の魅力となる海洋生物探しへ (^^)/
そんな地域での海洋生物探しと言えば・・・、
(ゴマフビロードウミウシ_WT.var)
はい!海底の地形や地質からして、何も居なさそうな浅瀬の海中でも根気よくゴロタ石(大きな石が海底に転がる一帯)や岩肌、
(ツツイミノウミウシ)
更には海底を凝視し続けられる一部のマニアに愛される「海の宝石とも呼ばれる貝殻を持たない貝の仲間:ウミウシ」探し。
(ハクトウミノウミウシ)
そう!言わば「ウミウシ好き」「浅瀬重視で何も見つからなくても大丈夫」な方しか、ご案内できないような場所。
でも、根詰めて探すとまたまだ地元で知られていないような生物たちがお目見えする素敵な海 (^^ゞ
八幡浜ならではの青色が抜けたようなアオウミウシを始め、その土地ならではの様々なウミウシたちが生息する海。
こんな素敵な海を更に生態系豊かな海へと、地域に住む住民の方々のお力添えを頂きながら、地域の環境意識が変わっていくことを願い、海の再生へと活動を進めて参りますので、今後ともよろしくお願いします。
※今回、八幡浜の魅力探し活動中、昨年の舌間での海底清掃を知り、他の地域の公民館長様より、私たちの地域も「海底ゴミが多いと思いますので、ご協力を頂けませんか」とのお声掛けを頂き、八幡浜において地域住民の環境意識が私の目指す【地域が学べば、地域が育ち、住みつづけられる*まちづくりの創り手を育む環境】への整備となり、やがてそれが地域創生へと繋がることを願い活動を行っておりますので、お話しを頂きまして大変嬉しく思っております。地域一丸、官民学連携にて喜んで取り組みさせて頂きます。
[追記]海の鳥居の左側の瀬の海中環境について:群れをなしてガンガゼが大量発生しており、今後の動向に注視を要する環境。
◆2022.01.16.sun/大潮 <愛媛県八幡浜市:舌間>
[1本目/Point:厳島神社/海の鳥居・左]
潜水時間62分、最大水深11.1m、平均水深6.5m、水温12~14度、透明度8m、EN.09:22
[2本目/Point:厳島神社/海の鳥居・右]
潜水時間59分、最大水深4.5m、平均水深3.4m、水温12~14度、透明度度8m、EN.11:18
.
11月に海底に不法投棄された廃船や海底ゴミの撤去ボランティア活動を行い、次世代に引き継げる環境作り・海の再生活動を目指して活動を行わせて頂いている中、
養殖業が栄えた名残りとも言うべき、砂泥質・腐泥とシルト状と化した海底を生態系豊かな海への海耕案も踏まえつつ、まずは地域の魅力となる海洋生物探しへ (^^)/
そんな地域での海洋生物探しと言えば・・・、
(ゴマフビロードウミウシ_WT.var)
はい!海底の地形や地質からして、何も居なさそうな浅瀬の海中でも根気よくゴロタ石(大きな石が海底に転がる一帯)や岩肌、
(ツツイミノウミウシ)
更には海底を凝視し続けられる一部のマニアに愛される「海の宝石とも呼ばれる貝殻を持たない貝の仲間:ウミウシ」探し。
(ハクトウミノウミウシ)
そう!言わば「ウミウシ好き」「浅瀬重視で何も見つからなくても大丈夫」な方しか、ご案内できないような場所。
でも、根詰めて探すとまたまだ地元で知られていないような生物たちがお目見えする素敵な海 (^^ゞ
八幡浜ならではの青色が抜けたようなアオウミウシを始め、その土地ならではの様々なウミウシたちが生息する海。
こんな素敵な海を更に生態系豊かな海へと、地域に住む住民の方々のお力添えを頂きながら、地域の環境意識が変わっていくことを願い、海の再生へと活動を進めて参りますので、今後ともよろしくお願いします。
※今回、八幡浜の魅力探し活動中、昨年の舌間での海底清掃を知り、他の地域の公民館長様より、私たちの地域も「海底ゴミが多いと思いますので、ご協力を頂けませんか」とのお声掛けを頂き、八幡浜において地域住民の環境意識が私の目指す【地域が学べば、地域が育ち、住みつづけられる*まちづくりの創り手を育む環境】への整備となり、やがてそれが地域創生へと繋がることを願い活動を行っておりますので、お話しを頂きまして大変嬉しく思っております。地域一丸、官民学連携にて喜んで取り組みさせて頂きます。
[追記]海の鳥居の左側の瀬の海中環境について:群れをなしてガンガゼが大量発生しており、今後の動向に注視を要する環境。
◆2022.01.16.sun/大潮 <愛媛県八幡浜市:舌間>
[1本目/Point:厳島神社/海の鳥居・左]
潜水時間62分、最大水深11.1m、平均水深6.5m、水温12~14度、透明度8m、EN.09:22
[2本目/Point:厳島神社/海の鳥居・右]
潜水時間59分、最大水深4.5m、平均水深3.4m、水温12~14度、透明度度8m、EN.11:18
.
海洋研究調査(西予市&八幡浜市)
昨日より、低気圧発達の状況読みを行い、潜水調査スケジュールを調整しつつ、西予市:明浜&八幡浜市:向灘にて、昨年に設置しておりました水温記録装置(ロガー)の交換と共に、研究者の方と一緒に藻場を含めた生態系の観察潜水調査を行って参りました。
雨・あられ・小雪・寒風吹きすさび、晴れたと思えば強風と、低気圧の発達に悩まされた今回の海洋研究調査。
そんな荒天海況の中での海洋研究調査ですが、海に潜ってしまえば、藻場を主とした海の生態系の地域ごとの変化に不思議さを感じ、
毎回驚かされながらも探求心も湧き、楽しい一時となっております。
そして、いつも研究者の方々の視点にも驚かされ、
色々とご教示を頂くのですが、この情報が更なる探求心へと導き、研究者の方々に感謝することしかありません。
頂いた情報を南予地域の「海の再生・保全」へと繋げていけたらと活動を進めさせていただきます。
追記.昨年11月末に私が取り組みさせて頂いております多年草の海藻:クロメを使った脱炭素社会における「ブルーカーボンへの取組」で行っている立縄式造成法とスポアバック式の状況観察とお手入れも行って参りました。今後が楽しみに (^^ゞ
一部のマニアなダイバーには、たまらないフクロノリや
シロガヤの成長も少しずつ見られるシーズンに突入いたしました (^^ゞ
<愛媛県西予市>
[Point:狩浜]
潜水時間57分、最大水深8.1m、平均水深3.4m、水温12~14度、透明度5m、EN.9:22
<愛媛県西予市>
[Point:シーロード/向灘] ※磯焼けが少し心配な状況
潜水時間44分、最大水深8.4m、平均水深3.8m、水温12~13度、透明度5m、EN.11:59
.
雨・あられ・小雪・寒風吹きすさび、晴れたと思えば強風と、低気圧の発達に悩まされた今回の海洋研究調査。
そんな荒天海況の中での海洋研究調査ですが、海に潜ってしまえば、藻場を主とした海の生態系の地域ごとの変化に不思議さを感じ、
毎回驚かされながらも探求心も湧き、楽しい一時となっております。
そして、いつも研究者の方々の視点にも驚かされ、
色々とご教示を頂くのですが、この情報が更なる探求心へと導き、研究者の方々に感謝することしかありません。
頂いた情報を南予地域の「海の再生・保全」へと繋げていけたらと活動を進めさせていただきます。
追記.昨年11月末に私が取り組みさせて頂いております多年草の海藻:クロメを使った脱炭素社会における「ブルーカーボンへの取組」で行っている立縄式造成法とスポアバック式の状況観察とお手入れも行って参りました。今後が楽しみに (^^ゞ
一部のマニアなダイバーには、たまらないフクロノリや
シロガヤの成長も少しずつ見られるシーズンに突入いたしました (^^ゞ
<愛媛県西予市>
[Point:狩浜]
潜水時間57分、最大水深8.1m、平均水深3.4m、水温12~14度、透明度5m、EN.9:22
<愛媛県西予市>
[Point:シーロード/向灘] ※磯焼けが少し心配な状況
潜水時間44分、最大水深8.4m、平均水深3.8m、水温12~13度、透明度5m、EN.11:59
.