fc2ブログ

海藻クロメの種苗付きロープを設置

年内の最後の潜水と昨日(29日)、育成をしております次世代の里海づくりの後継者(潜る地域おこし協力隊)N君と、

種苗付きロープ設置_20241229

海藻クロメの種苗付きロープを1日で6ヶ所(西予市~八幡浜市~伊方町)の設置を行って参りました。

西予市明浜町から始めて最後、伊方町川之浜の設置時には日も落ちて、ほぼナイトダイビング状態。

藻場礁_種苗付きロープ05_川之浜_20241229

藻食性魚類による食害が他の地域より未だ少ない川之浜での種苗付きロープの設置は、透明度低い漁港内と言うこともあり、種苗が光合成し易いように藻場礁外にロープを這わして設置。

気候変動の最前線地域と称されるほどに、海藻が温体系から熱帯系へ、更にサンゴの群落へと置き代わり、南方化の進行の速さが危惧される愛媛県南予の宇和海。

宇和島の海_生物多様性に富んだ海

そんな宇和海において、南方化の進行を緩やかにと気候変動適応対策へ、海洋生態系におけるCO2の吸収・隔離・貯留を目的としたブルーカーボンへ、

向灘_藻場礁_設置後01

多様な主体と連携協働を行い「海の中の森づくり」を目指して、数々の実証実験を行い、成果を見出して参りました。

藻場礁_延縄式02_向灘_20241229
※向灘にて新たな取組として開始した浮き具に自然の竹を活用した延縄式による藻場造成も、設置1か月後(昨日29日)順調に成長

そして今回は、新たに宇和海産の海藻クロメの雌雄配偶体を培養、

糸への着床状態20241203

糸付けして芽胞体となるまで成長させたものを綿と麻のロープに挟み込んだ所謂、種苗付きロープを

藻場礁_種苗付きロープ01_20241229

藻場礁_種苗付きロープ05_高山_20241229

種苗付きロープ_20241229

藻食性魚類除けネットを張った藻場BANK(増殖礁)内に設置を行い、1年に渡って見守っていく実証実験をスタート。

藻場礁_種苗付きロープ04_高山_20241229

多年生の海藻クロメは、ワカメの3倍のフコダイン(水溶性の食物繊維)を多く含むネバネバ系コリコリ触感、

ポリフェノール、ミネラル成分・カルシウム・鉄分・ヨウ素・カリウムを含み、健康な身体づくりに良いとされる栄養成分を多く含み、脂肪の分解を抑えて排出する作用も含むスーパー海藻。

海藻のクロメを乾燥加工した食品もありますが、人気は天然物の生クロメで、1,000円/kgで売られている海藻。

地域資源の健全な存続と経済の両立を目指し、

藻場礁_生成AI

地域の変革と環境意識の醸成、そして未来を創造する担い手を育みながら雇用創出の場を築き、

藻場増殖_実証実験_生成AI_image

持続可能な地域づくりへ向けての支援活動をこれからも行って参ります。

引き続きご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

来年度早々、今までの活動ノウハウが県内の某自治体に評価され、

その自治体におけるブルーカーボン、藻場保全に関する取組支援の打ち合わせも決まっており、今後の動向が楽しみになっております。

キイロウミウシとケヤリムシ


◆2024.12.29.sun/大潮 [藻場礁造成]
<愛媛県:西予市明浜・八幡浜市向灘・伊方町三机&川之浜)>

[1本目/Point:明浜ラビリンス(西予市)]
潜水時間29分、最大水深10.9m、平均水深8.5m、水温15~16度、透明度8m、EN.09:45

[2本目/Point:狩浜フィッシングセンター(西予市)]
潜水時間26分、最大水深8.0m、平均水深6.6m、水温15~16度、透明度8m、EN.10:45

[3本目/Point:島の元(西予市)]
潜水時間56分、最大水深7.7m、平均水深5.2m、水温15度、透明度8m、EN.11:51

[4本目/Point:向灘(八幡浜市)]
潜水時間28分、最大水深7.2m、平均水深5.2m、水温14~15度、透明度7m、EN.14:44

[5本目/Point:三机(伊方町)]
潜水時間16分、最大水深5.0m、平均水深3.7m、水温14~15度、透明度7m、EN.16:24

[6本目/Point:川之浜(伊方町)]
潜水時間8分、最大水深3.1m、平均水深1.8m、水温14度、透明度4m、EN.17:19

荒天_北西8m_20241229

#里海づくり #ブルーカーボン #気候変動適応対策 #藻場造成 #ESD #海洋教育 #SDGs #海の豊かさを守ろう #パートナーシップで目標を達成しよう #クロメ #海の中の森づくり #海藻養殖 #愛媛県 #磯焼け

テーマ : 地球温暖化
ジャンル : その他

tag : SDGs住み続けられるまちづくりを海の豊かさを守ろう環境教育地方創生里海藻場保全#気候変動適応対策生物多様性地域おこし

環境意識の醸成と地域づくり

環境意識の醸成と地域づくりの講演と「NPO法人男木島の町並み保存推進協議会みんなの輪」様にお声掛けをいただき、香川県高松にて講演。

講演04_20241126_NPO法人男木島の町並み保存水深協議会みんなの輪

そして、講演後は男木島へ。

日本全国、様々な島ならでは素晴らしき生活様式・暮らしの知恵、伝統、食、文化etc.とある中、今回、訪問視察させていただきました瀬戸内海国際芸術祭の島の一つ、男木島は伝統的な石積みによる見事な石垣と共に、

男木島4分割01

古き良き木造家屋が島の斜面に折り重なるように立ち並び、共同井戸やほとんどの家に井戸があり、農業と漁業が主産業となる全周7kmの平地の少ない島。

男木島4分割02

そんな島ならではの地域課題のお話を伺いながら、雨天ではありましたが島内を視察。

坂道に2m近く積まれた石垣に迷路のように入り組んだ車も通れぬ細い路地、畑や近隣住民が集える屋外の集会場と、何処か日本の古き良き環境負荷のない集落を興味深く視察させていただきました。


【地域の課題解決へ向けて支援のご案内】

・総務省:地域力創造のための外部専門家の活用に対する特別交付税措置(pdfファイル)
 https://www.soumu.go.jp/main_content/000715240.pdf

・総務省認定:地域力創造アドバイザー 中岡惠司(pdfファイル)
 https://www.soumu.go.jp/main_content/000868538.pdf

#環境保全 #SDGs #ESD #気候変動適応対策 #地域づくり #地域活性化 #ネイチャーポジティブ #CSV経営 #温暖化 #海の豊かさを守ろう #ブルーカーボン #環境教育 #環境教育旅行

テーマ : 社会教育
ジャンル : 学校・教育

tag : SDGs住み続けられるまちづくりを海の豊かさを守ろうESD地方創生地域おこし#気候変動適応対策質の高い教育をみんなに生物多様性ふるさとを愛する心を育む

藻場BANK造成PJT シーズン2_②

前回(2024.11.08)の西予市明浜町の2か所に続き、八幡浜市向灘にて竹を浮き具に活用した麻のネットによる藻場の延縄式造成法の設置と、

藻場礁_延縄式_向灘01_20241122

藻場礁の改良と漁網から網目が大きな麻ネットへ交換潜水作業を行って参りました。

藻場礁_向灘_2ショット00_20241122

網目が大きな麻ネットを着用することで、藻場礁内のクロメの母藻や遊走子なども光合成がし易くなり、麻ネットへの遊走子も付着し易くなると共に底部の多孔質のレンガにも遊走子が付着し易くなり、麻ネットに遊走子が付着し、若芽が育ち始めたら、麻ネットを外して、磯焼け海域に簡単に移設できる一石二鳥の改良にて、実証実験シーズンⅡ開始です (^^)v

藻場礁_向灘after_01_20241122
(改良後)

藻場礁_向灘before_01_20241122
(改良前)

気候変動適応対策、ブルーカーボン、海底ごみの撤去、ウニ駆除活動など、次世代の里海づくりの創り手も西予市ならびに伊方町の「潜りの地域おこし協力隊」に教示、育成中で (^^)/

2ショット_藻場礁_20241122

最近、忙しさが増し、潜ったその日に海ブログを更新しないと講演活動などの出張が続き、その分、資料づくりに追われる日々。簡単な海ブログですが、辛抱してや (^^ゞ


◆2024.11.22.fri/小潮 <愛媛県八幡浜市向灘>

[1本目/Point:シーロード八幡浜]
潜水時間81分、最大水深7.5.m、平均水深5.4m、水温19度、透明度5~6m、EN.09:55

#気候変動適応対策 #ブルーカーボン #藻場造成 #藻場増殖礁 #海の豊かさを守ろう #ESD #地域づくり #里海づくり #地域活性化 #地域振興 #SDGs
.

テーマ : 地球温暖化
ジャンル : その他

tag : SDGs生物多様性海の豊かさを守ろう環境教育ESD地方創生#気候変動適応対策里海ブルーカーボン地域おこし

破損サンゴ修復保全活動

西予市明浜町にて、長浜高校の水族館部の生徒Kさん♀とMさん♀、潜る地域おこし協力隊のタッグTeam:伊方町のSさん♀ならびに地元(明浜町高山)のYさん♂、松山市のRさん♀に参加をいただき、サンゴ保全活動を行って参りました。

サンゴ修復_集合01_20241110

荒天や釣り等で転がり破損、放置しておけば白化が進み、死滅してしまうサンゴの未だ生きている部分を切り取り、海底に再固着し、成長を見守るサンゴ保全活動。

愛媛のサンゴの生態から始まり海藻とサンゴの鬩ぎ合い(せめぎあい)、異種同士のサンゴの喧嘩、サンゴ成育の鍵、サンゴと共生する生物、破損サンゴの再固着方法etc.の講義後に、設置に好ましいポイントへ移動し、皆で回収した破損サンゴの再固着を開始。

サンゴ修復05_20241110

サンゴ修復_4分割_20241110

実務経験にて得た知識にて、生育に好ましい環境下で再固着を行えば9割方、成長し続けるサンゴ保全。

20201122225934401_20241111140654bb7.jpg
(※破損サンゴの再固着後、5年経過の成長の姿)

体験型環境教育にて、海が私たちに与える影響、そして私たちが海に与える影響を理解し、海とその資源について良識を持ち責任ある決断が行えることを目指す「Ocean Literacy」の下、次世代の社会の担い手ダイバーとして成長していただけることを望み、活動を行っております。

破損サンゴ修復保全活動後は、。地元の食材をメインに刺身盛りや握り寿司にて、恒例の慰労会

サンゴ修復_慰労会_20241110

環境保全意識高きダイバーの輪も広がり、有意義な一日となりました (^^)/

さて、明日からも海続きの日々、大量の空タンクに美味しい空気を充填しておきます。
11月の週末祭日の空き状況は、勤労感謝の日の23日(土)のみとなります。お早めにご検討ください。尚、平日は未だ若干の空きがございます。


◆2024.11.08.fti/小潮 <愛媛県西予市明浜(サンゴ保全)>

[1本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間56分、最大水深15.5.m、平均水深7.8m、水温21度、透明度3m、EN.10:48

[2本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間53分、最大水深18.0m、平均水深9.5m、水温21度、透明度3m、EN.13:00
.

#サンゴ保全 #環境教育 #海洋教育 #ESD #SDGs #海の豊かさを守ろう #生物多様性 #質の高い教育を #里海

テーマ : 社会教育
ジャンル : 学校・教育

tag : SDGs生物多様性質の高い教育をみんなに海の豊かさを守ろう環境教育ESD里海

藻場BANK造成PJT シーズン2_①

藻場増殖礁の実証実験、改良に改良を加え、新たなステージへと突入!

藻食性魚類による被害が少ない海藻クロメの群落海域にて、延縄式に広げた口径の太い麻ネットに海藻クロメの母藻を固着し、竹の浮き具(節と節の間の浮力を活用)した自然に優しい藻場BANK造成へと新たな実証実験スタート。

2_藻場造成_麻ネット_島の元01_20241108

3_藻場造成_麻ネット_島の元03_20241108

また、従来のスチールラックの周りを漁網で囲み進めていた藻場増殖礁も、漁網から網目が大きな麻ネットへ交換(もちろん、藻食性魚類の進入を考慮した網目サイズ)。

4_藻場造成_麻ネット_高山01_20241108

スチールラック内の海藻クロメの母藻を始め、着生する胞子(遊走子)が光合成し易いように改良。

5_藻場造成_麻ネット_高山02_20241108

これで多孔質のレンガや綿ロープ、更には光合成をし易いように張り替えた麻ネットに胞子(遊走子)が着生すれば、麻ネットごと剥がすなどして磯焼け場に移動するなど一石二鳥となる (^^ゞ

そして、更に年内中に種苗付きロープによる実証実験もスタートさせる予定で進行中

海洋生態系の炭素の吸収/隔離/貯留と多年生の海藻クロメを活かしたブルーカーボンおよび気候変動適応対策もシーズン2突入と共に、

1_藻場造成_麻ネット_3ショット_20241108

里海ダイバー育成も西予市に続き、新たに伊方町の地域おこし協力隊が加わり、育成、パワーアップ (^^)/

やらなければならないことが山積みになって参りましたが、この状況を楽しみながら進めていきたいと思いますので、乞うご期待を!

最後に、作業中に見かけたウミケムシとユビノウハナガサウミウシをアップしておきます。

ウミケムシ

ユビノウハナガサウミウシ


◆2024.11.08.fti/小潮 <愛媛県西予市明浜(藻場造成)>

[1本目/Point:島の元]
潜水時間75分、最大水深7.5.m、平均水深4.7m、水温21度、透明度5m、EN.10:12

[2本目/Point:明浜ラビリンス]
潜水時間56分、最大水深17.3m、平均水深9.2m、水温21~22度、透明度2m、EN.12:47
.
#ブルーカーボン #気候変動適応対策 #藻場造成 #ESD #海洋教育 #SDGs

テーマ : 地球温暖化
ジャンル : その他

tag : SDGs環境教育ESD里海#気候変動適応対策藻場保全#温暖化30by30

プロフィール

隊長

Author:隊長
ダイビングショップのホームページは、こちら!
愛媛ダイビングセンター

最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
Instagram
台風前線
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる