プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

2018年7月16日 角田山 登山 福井ほたるの里コース

2018年7月16日
海の日で祝日のこの日は新潟市街の上空でブルーインパルスの展示飛行があるとの情報がありました。
市街地まで見に行こうかなとも思いましたが、混雑に巻き込まれるのはちょっと避けたいなぁとf(^-^;)
そこで、新潟市西蒲区にある角田山の稲島観音堂の前からは新潟市方面の景色が開けているのでもしかしたらブルーインパルスが飛んでいるのも見えないかな?と思いこの日は角田山に登ってきました。

今回選んだ登山ルートは登山口にアクセスしやすくコースレベルもそれほど高くない”福井ほたるの里コース”。
午後2時50分頃からブルーインパルスの飛行が予定されていたのでそれに合わせる感じでお昼過ぎに登山口に到着。

登山口の駐車場はお昼過ぎに加え30℃を越える猛暑日という事もあってか6割くらいの埋まりよう、それでも第二駐車場にも何台か車があるかなといった感じでした。





準備を整え駐車場から一段上がり、トイレの建物を抜けていく。






OKです!






そして平成福寿大観音殿の裏手から本格的に山の中へ。

いざ!


続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:登山 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2018年7月15日 猿毛岳 登山 尾根コース~沢コース

2018年7月15日
この日はまた、一緒に遊ぶ事のあるグループ”お楽しみ会”のメンバーとの登山を企画しようかなと7月の頭に連絡を取ってみましたが、既に予定の入っているメンバーが多くてグループ登山は中止に。
しかしメンバーの中でYさんは都合がつくという事でこの日はYさんとの2人登山に行ってきました。

Yさんは自分以外にも一緒に山に行く人がいて自分がまだ行った事のないような山も行っている事もあり、登山レベル的には自分とそれほど変わらない感じなので選べる山の難易度が自分と同じくらいなのがありがたいですね。
という事でこの日もお楽しみ会メンバーみんなで登るにはちょっとキツそうな山をいくつかチョイスし、その中から自分が以前に行って良かったよと言ってからYさんも行ってみたいと言っていた加茂市の猿毛岳に行ってきました。

当日は一度別の所で集合してからそれぞれの車で登山口へ。
※猿毛岳登山口までのルートに関しては「猿毛岳登山口・駐車場までのルートと道路状況」に車載動画を含んだ記事がありますのでよろしかったらご覧ください。

登山口駐車場に着いてみると先行の車は一台、それと登山口に自転車が一台。
猿毛岳は自分が利用している登山アプリでも夏場はあまり他の人の登った記録がないので、この日ももしかしたら自分達だけかも、なんて思っていましたが意外といた印象でした(失礼(笑))






準備を整え登山口へ。

登山口の右手には以前は無かった気のする貸しストック?が置いてありました。





そして「熊目撃情報」も。

この日の直近では7月3日に猿毛岳の裏の方、冬鳥越スキーガーデン付近で目撃されたようでした。
うむ、気を付けて行かねば。





登山口から一段上がり、日吉神社。

お参りをしてから神社に右手にある登山道”尾根コース”へと進みました。


続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:登山 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2018年6月30日 護摩堂山 登山 紫陽花園~三角点経由

2018年6月30日
この日は今年もそろそろ紫陽花園で有名な護摩堂山の紫陽花が見頃になる頃かなと護摩堂山に登ってきました。

この日もお昼過ぎからの山行。
護摩堂山ではあじさいまつりも開催中の時期となり登山口の駐車場は混雑が予想されたのでこの日は日帰り温泉「湯っ多里館」の駐車場にまっすぐ車を停めました。

あじさいまつりの期間中はこちらは臨時駐車場にもなります。
駐車場の奥の方には結構空きがあってすんなり車を停められました。
登山の準備をして登山口へ向かうため歩き始めると午前中からは良く晴れていた空に少しどんよりとした雲が出ていてちょっと不穏な感じがありました。





湯っ多里館の駐車場からトンネルを抜けて登山口へ向かう。

その道中には「あじさいまつり」ののぼりも立っていました。





登山口駐車場に着いてみると案の定の満車状態で湯っ多里館の駐車場に車を停めてきたのは正解でした。

駐車場横の紫陽花も先日来た時よりも花の数や色数も増えていて頂上付近の紫陽花園への期待も高まりましたね。





そして登山口へ。

ここから登山スタート。


続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:登山 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 後編

前回の
2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 前編
2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 中編
からの続きになります。


弥彦山の表参道コースを登山、弥彦山に登頂した後は隣の多宝山へも初めて登頂。
そしてまた弥彦山側へと戻って来たのでした。

多宝山から弥彦山頂大平園地へと戻ってきました。





ちょっと見頃を過ぎた感じですが、平園地にも花がたくさん。

マーガレットかな?





弥彦山登山をスタートしてからここまでは数回の小休憩しか取っていませんでしたが、ここでようやくちょっと遅いお昼を兼ねた大休憩を取る事にしました。

東屋が空いていたのでここで休憩。
平園地は海側が開けているので風通りもよくて気持ち良かった。


続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:登山 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 中編

前回の「2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 前編」からの続きになります。

弥彦山の表参道コースを登山、弥彦山に登頂した後は隣の多宝山を初めて登頂するべく先へ進むのでした。

向こうに見える山の上へ向かいます。





弥彦ロープウェイ乗り場の前には「弥彦山」の標識があります。

弥彦山は何度も登ってますが、今まであまり撮ってなかったような…?(笑)


続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:登山 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 前編

2018年6月24日
今年1月半ばに起こった雪崩・倒木による登山者死亡事故から通行禁止になっていた弥彦山・表参道コース。
それが6月17日にようやく山開きを迎え通行禁止解除となりました。
山開きの日には生憎都合がつかず行く事はできませんでしたが、それから一週間経ったこの日は久しぶりに弥彦山・表参道コースへ。
ついでに今回は弥彦山から隣の多宝山に行くのも初めて挑戦してきました。

当日はお昼ちょっと前からのスタートになりましたが、駐車場に来てみると神社の観光客なども合わせてほぼ満車となっていました。

ちょうど出ていく車と入れ替わりで車を停める事ができ準備をしていると、他にもトレラン風の恰好をした女性二人組なども後からやってきてこれから登る準備をする姿も見られました。
天気も良かったのでほんといい登山日和でしたね。





準備を整え登山口へ向かう。

弥彦神社脇のロープウェイ乗り場までの送迎バスも人が乗り込んで賑わいを見せていました。
この日は神社への参拝は省略させて頂きまっすぐ登山口へ。





木漏れ日が気持ちいい林道を進んできて登山口に到着。

約半年ぶりに通行可能になった表参道コース。
自分がこのコースを登るのも昨年の10月以来8ヵ月ぶりでした。
ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:登山 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

しらさぎ森林公園でホタルを見てきました2018

6月の半ば過ぎ、今年もホタルの時期がやってきたという事でまた三条市栄地区の「しらさぎ森林公園」にホタルを見に行ってきました。

しらさぎ森林公園はこの時期はホタルと共に花菖蒲が一緒に楽しめる公園。

訪れた日は平日の暗くなってからでしたが、駐車場は満車状態で公園の中にもたくさんの観光客やカメラマンがいました。

ちなみにホタル観賞・撮影のマナーのひとつはホタルが明かりを嫌うのでライトなどは極力使わない事。
カメラマンの方は写真を撮って保存される時に赤く光る部分にも気を付けるといいですね。
自分は黒く塗ったマスキングテープを発光部に重ね貼りして減光していました。





本格的にホタル撮影をするカメラマンは暗くなる前にポジション取りとピント合わせなどのセッティングを済ませておくようですが、自分は今回は暗くなってからしか行けなかったので、空いてそうな場所を見つけてはカメラを置いてホタル撮影をしてみました。

とりあえず一枚パシャリ。
遠くを飛んでいたホタルを捉える事ができました。
この時は月明りも少しあったので去年より気持~ち公園内も明るく撮れました。





場所を変えて何枚か。

今回は全て合成などの加工はナシの写真ですが、長時間露光だけでこんなにホタルの軌跡を取る事ができました。





もう一枚、たくさん写ったやつ。






もう一枚。

そんな感じで今年もホタルを楽しむ事ができました。
ホタルが飛ぶ時間帯にはいくつか山があり、午後9時頃になるとホタルはあまり飛ばなくなる習性があるので午後8時頃から約1時間ホタルを楽しんで帰路につきました。





最後に夜空を一枚。

月明りも本当はホタル観賞にはない方が適しているようでしたが、これもまたいい景色でした(^-^)



撮り方を覚えると写真はより綺麗に撮れて楽しいですね(^-^)v
[PR]



↓ブログランキング参加してます↓


THEME:今日の出来事 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

米山 大平コース駐車場までのルートと道路状況

新潟県柏崎市、米山・大平コース駐車場までの車載動画を紹介してみたいと思います。

動画の走行ルートは国道8号線の柏崎・米山I.C方面、米山トンネルからスタートし駐車場まで。
主にこれから米山・大平コースに登ってみようかなと思われた方の参考になれば幸いです。

動画撮影日:2018年6月3日

自分は初めて登山口へ向かった時、ナビなどをセットせずに行ったら国道8号線から大平方面へ向かう為の交差点を一度うっかり通り過ぎてしまいましたがf(^-^;)、それ以外は迷う事もなく到着することができました。
駐車場直前の道路が少しすれ違いのできない細い所がありますが、それ以外は少し狭い所もありますが基本的には普通車同士ですれ違いも可能な道かと思います。


[PR]

↓ブログランキング参加してます↓


THEME:登山 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:
PR
検索フォーム
楽天


PR