プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

カテゴリ
注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

久しぶりに焚火しました

ここしばらく多忙によりまた少し更新の間隔が開いてしまいましたが、そんな間にもブログを訪問して下さった皆様には感謝申し上げます。
また、前記事の「しばらく登山をお休みします」にコメント・拍手コメント下さった方、個別に返信できずすみませんがとても励みになりました。
ありがとうございます!

現在の体調としては、依然として腰・お尻と右脛の外側に痛みが出る事がありますが、痛みの強さ自体はまた少し引いてきたようで普段の生活に近い感じで動けている時間も少しずつ長くなってきているように感じます。
今後もストレッチなどのセルフケアや整体通いでしっかりと治していきたいと思います。



そんな中、今日は久しぶりにのんびりとした時間が取れたので、久しぶりに焚火をしてみました。
…と言ってもキャンプ場などに行った訳ではなく家の庭でですがf(^-^;)

今回はせっかくなので、以前に自宅の柿の木を剪定した枝から作った薪も使ってみました。
何だかんだで二年近く小屋の中で放置していたのでしっかりと乾いているはず(笑)
いつもの焚火だと麻紐をほぐしたものやフェザースティック的なのを作ってファイヤースターターで着火する所ですが、今回は手っ取り早くライターを使用。
柿の木の小さな枝から点けていけるかな~と試してみたけど…うまくいかず結局焚き付け用の針葉樹の細かい木とホムセン購入の広葉樹の薪少しを使ったうえで何とか火を安定させる事ができました。

「なんか柿の枝、火付きが悪いな~…」と思ったら…以前の記事見直したら"着火性は悪い"と自分でも書いてたなぁ(笑)





火が安定したところでお湯を沸かしてコーヒータイム。

今回はほんのこれだけの小一時間程度の焚火だったけど、こんなちょっとした時間も楽しいね♪







ついでに柿の木の枝から作った薪の使用感も書いてみると、

前述の通り着火性は悪い感じで柿の枝だけで火を点けていくのはなかなか難易度が高そう。
細めの枝ばかり使ったという事もあるかもしれませんが、火が点いても炎が上がっている時間は短めな気がする。
その代わり、炎を上げずに赤々と燃える熾火の状態は結構長いような気がしました。
炎を眺めるのをメインとした焚火に使うにはちょっと物足りないけど、料理をしたりするには熾火の方がコントロールしやすいというようなのを見た事がある気がするので、そういう使い方にはいいかもしれませんね。
あとはやはり以前の記事でも書きましたが燃焼後の灰は多めな気がしました。

焚火の薪ひとつでもこんな違いがあるのもまた面白いものですね(^-^)








↓ブログランキング参加してます↓


THEME:趣味と日記 | GENRE:趣味・実用 |

2022年9月10日 上堰潟公園 わらアート散歩

8月のお盆過ぎから腰痛とお尻の辺りや脚に痛みが出るようになり登山をお休みしてから半月と少しが経過しました。
現在の症状としては、いまだ各所に痛みは出るものの痛みの強さというのはだいぶ引いてきて、家の中で過ごす分には痛いけど普段に近い生活は送れている、といった感じ。
とはいえ重いものを持ったり仕事をしたりという時は腰サポーター的なのをしていないと悪化しそうでちょっと怖いかな~という感じでやはりまだ登山に行くというのは難しいかなといったところですね(´・ω・`)

2022年9月10日
新潟市の上堰潟公園では8月の後半から10月いっぱいまで「わらアートまつり」が開催されるという事で、母から「行きたい」とリクエスト。
自分の腰痛などの調子も少し良くなってきて、歩いたり立ってるだけでも痛くなっていた脚の方もだいぶ落ち着いている感じなので今はサポーター無しでどれくらい歩けるのかの確認も兼ねて散歩がてら行ってみる事にしました。

この日上堰潟公園にやってきたのは午後3時半頃でしたが、わらアートまつりの影響もあってか第1駐車場の方は約8割の埋まりようと混雑していましたが、奥の方に空きがあったので何とか停められたといった感じでした。

車を停めて公園内に入るとわらアートの案内板がありました。

今年は公園の各所に全部で三体のわらアートがあるようだ。
以前はもっと数が多かったのですが、コロナの影響ですかねぇ…。





上の図の右側の駐車場から公園内に入り、右下の遊具などがある「ふれあい交流広場」の方へ進むと左手にコスモス畑がありました。

ちょっとまばらな感じだけど、いいねぇ♪





「ふれあい交流広場」の方から「野原の広場」の方へ下りてわらアートを目指す。
その途中、草原の向こうに角田山がとても綺麗に見えました。

登りに行けないのがやっぱりちょっと悔しいなぁ…f(^-^;)

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:散策・自然観察 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

しばらく登山をお休みします

登山ブログとしてやってきたこの場でこの発言をしないといけないのはとても悔しいところですが、しばらくの間、登山をするのをお休みします。

というのも、去る8月のお盆明けの頃、家で座った姿勢で何気ない作業をしていた後に立ち上がったらちょっと腰が痛いな~という感覚と、右腰骨の前側の辺りにツーンとした痛みを感じた。
その後、鈍い腰痛に加えて右の太ももの前側に痛みが走るような状態に。
9月に入ると色々とちょっと忙しくなるので動けないのはマズいと思い早々に整形外科を受診してみるもレントゲン検査の結果としては骨には異常が無いけど炎症が起きて神経に影響が出ているんだろう、といった感じ。(…の他に、年齢の割に腰の状態が痛んでるね~という一言は頂きましたがf(^-^;))
出された湿布と痛み止めの薬で様子を見るも若干の改善の感じはあるもののなかなか痛みが変わらないので、その後人生初の整体にも通い出してみたり。
整体に行き始めてからは効果が出てるのか痛みも結構落ち着いてきたところもありますが、痛みの場所が変わったりもして現在は軽い腰痛の他に右の殿筋(お尻)の辺りや右脛の外側に歩いたり立っているだけの時に痛みが出る感じに。
歩いたり立っているだけでも痛くなるという事は、登山中にもし動けなくなったら救助に関わる人達にも多大な迷惑をかけてしまうので、ここは登山をお休みする、という結論に達しました。

ちなみに、この症状を独学ながら調べてみると「座骨神経痛」が近いみたいですねf(^-^;)
神経痛、といっても実際に神経がどうにかなって症状が出る場合の他に、筋肉が凝り固まる事によって症状が出る場合というのも結構あるようで、それぞれの症状の出方と自分の症状とで照らし合わせてみると自分のは筋肉的な症状の可能性の方が高いみたい。
筋肉による症状の場合は凝り固まった筋肉を緩めて正常な状態に戻してやれば治るという事なので、現在は週一くらいで整体に通いつつ、自分でもストレッチなどのセルフケアと、急性期は過ぎたかなという事で最近は湯治による筋肉ゆるめや血行促進を狙って日帰り温泉にも通おうかなと色々試している感じで、また登山ができるようにと試行錯誤している所です。

登山に行くのはしばらくお休みとなりますが、ブログの方は今までちゃんと使ってから紹介しようと思いつつ溜りに溜まっていた登山の時に使用しているアイテムやウェアの紹介・レビューや、ちょっとしたお出かけの自然の風景、しばらくやってなかったけどあまり歩かなくてもできそうなデイキャンプなどで更新しようかなと考えていますのでよろしかったらお付き合い頂けたら嬉しいです。

こんな状態になってほんと、ずっと行きたいと思っていた前回の一切経山なんかは行ってきて良かった!と思うところですが、まだまだ他にも行きたい山はたくさんあるのでしっかりと治してまた行けるようになるぞ!





↓ブログランキング参加してます↓


THEME:趣味と日記 | GENRE:趣味・実用 |
PR
検索フォーム
楽天


PR