薬剤を使わない虫よけ!?「おにやんま君」モドキを自作してみました 簡易版
夏に近づきだんだんと虫が気になる時期になってきました。
登山やキャンプなどのアウトドアで特に気になるのがアブやブヨ・ハチ・蚊などの刺したり噛んだりしてくるような虫。
痛かったり後で腫れたりして嫌なものです。
先日、ネットを見ていると「おにやんま君」という商品に遭遇しました。
釣り具メーカーの「サンライン」や虫よけ販売店「アクト」が販売しているおにやんま君は説明によると、
「おにやんまは飛んでいる様々な小型の虫を捕食します。
アブや蜂にとって天敵の姿をした「おにやんま君」を帽子やウェアに付けることで嫌がって逃げていくことでしょう!
キャンプ場などで吊るし、風になびかせての使用にも忌避効果が見られます。」(サンラインのサイトより引用)
「蚊、ハエ、小バエ、アブ、ブヨ、カメムシ、蜂、羽虫 等の虫に効果があります。」(アクト 楽天市場の商品説明より引用)
との事。
殺虫剤や忌避剤を使わずに虫よけできるのはなかなか良さそうだなと思いました。
しかしこちらのおにやんま君、メーカーの希望小売価格としてはひとつ1,200円、通販の場合は単品で買うと送料も付いて2,000円近くになる場合もあるので、本当に効果があるのか半信半疑で買うにはちょっと高いかなと思うところ…f(^-^;)
ついでに最近は売れている商品のようで売り切れの場合が多かったり高額で販売している所があったりで購入は躊躇っていました。
そこでもう少しおにやんま君について調べていると、おにやんま君に似せたものを自作している人のブログなどもいくつかヒットしたので、思い切って自分も自作に挑戦してみる事にしました。
今回はよそで見た作り方も参考にしつつ自分なりに簡単に作れそうな感じにまとめてみた簡易版として作ってみる事にしました。
という事で今回使用する材料と道具がこちら。
材料
・ビニールテープ(黄)
・ビニールテープ(黒)
・ビーズ(8mm)
・釣り糸
・割り箸
・クリアファイル
道具
・油性ペン
・カッター
・ハサミ
・定規
あと写真に入れませんでしたがマスキングテープを少し使いました。
今回はビーズを100均で買ってきた以外は家にあったものを使用したので今回の作成のために掛けた材料費としては110円でしたが、一から揃える場合でも100均やホームセンターで買える物ばかりなので600円前後で揃うかと思いますね。
以下、作成の工程について書いていってみたいと思います。
↓ブログランキング参加してます↓
登山やキャンプなどのアウトドアで特に気になるのがアブやブヨ・ハチ・蚊などの刺したり噛んだりしてくるような虫。
痛かったり後で腫れたりして嫌なものです。
先日、ネットを見ていると「おにやんま君」という商品に遭遇しました。
釣り具メーカーの「サンライン」や虫よけ販売店「アクト」が販売しているおにやんま君は説明によると、
「おにやんまは飛んでいる様々な小型の虫を捕食します。
アブや蜂にとって天敵の姿をした「おにやんま君」を帽子やウェアに付けることで嫌がって逃げていくことでしょう!
キャンプ場などで吊るし、風になびかせての使用にも忌避効果が見られます。」(サンラインのサイトより引用)
「蚊、ハエ、小バエ、アブ、ブヨ、カメムシ、蜂、羽虫 等の虫に効果があります。」(アクト 楽天市場の商品説明より引用)
との事。
殺虫剤や忌避剤を使わずに虫よけできるのはなかなか良さそうだなと思いました。
しかしこちらのおにやんま君、メーカーの希望小売価格としてはひとつ1,200円、通販の場合は単品で買うと送料も付いて2,000円近くになる場合もあるので、本当に効果があるのか半信半疑で買うにはちょっと高いかなと思うところ…f(^-^;)
ついでに最近は売れている商品のようで売り切れの場合が多かったり高額で販売している所があったりで購入は躊躇っていました。
そこでもう少しおにやんま君について調べていると、おにやんま君に似せたものを自作している人のブログなどもいくつかヒットしたので、思い切って自分も自作に挑戦してみる事にしました。
今回はよそで見た作り方も参考にしつつ自分なりに簡単に作れそうな感じにまとめてみた簡易版として作ってみる事にしました。
という事で今回使用する材料と道具がこちら。
材料
・ビニールテープ(黄)
・ビニールテープ(黒)
・ビーズ(8mm)
・釣り糸
・割り箸
・クリアファイル
道具
・油性ペン
・カッター
・ハサミ
・定規
あと写真に入れませんでしたがマスキングテープを少し使いました。
今回はビーズを100均で買ってきた以外は家にあったものを使用したので今回の作成のために掛けた材料費としては110円でしたが、一から揃える場合でも100均やホームセンターで買える物ばかりなので600円前後で揃うかと思いますね。
以下、作成の工程について書いていってみたいと思います。
↓ブログランキング参加してます↓