プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

カテゴリ
注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

第二回 ミズベリング三条でソロデイキャンプ

2020年11月19日
この日は平日ながら天気も良く、11月にしては珍しく日中は20℃を越えるとても暖かい日になり夜間も10℃を切らないくらいの暖かい予報が出ていたので、これはキャンプ日和じゃないかという事でまたミズベリング三条(以下ミズベ)へソロデイキャンプに行ってきました。

今回も平日という事で夜からの行動。
この日は家で夕飯を済ませてから出発しミズベへ着いたのは20時半頃。
先客は一組の焚き火をしている人達が居たくらい、後から駐車場の方にスケボーか何かしに来ていた人が居たくらいで前回来た時よりも空いていました。
お、空いてるから前回とはちょっと場所を変えてやってみようかな、と良さそうな設営場所の下見で広場内を少しうろうろしていると、先客のいる方から音楽が聞こえてきた。
う~ん、自分はもう少し静かに楽しみたいな…という事でそちらの人達とは距離を取り結局前回と全く同じ場所で設営する事にしましたf(^-^;)

レジャーシートやテーブルなど前回と同じように設営し、焚き火台をセット。
今回は夕飯を済ませてきてキャンプ飯を作らない分、前回不発に終わった「ファイアースターターで焚き火を点ける」をメインの目標にしていました。

前回は火種になるものの作り方もちょっと適当だった部分もあるので少し勉強して、ほぐした麻紐とフェザースティック的なものを作り、針葉樹の小薪をセット。
そしてほぐした麻紐に向かってファイヤースターターを擦る!
…が、点かない。
火花は飛んでいるものの着火までは至らないという感じを何度も繰り返す。
う~ん、やっぱり100均のファイヤースターターじゃダメなのか…!?それともB6サイズの焚火台が小さくて手を入れられるスペースも狭いのでやり難いせいか…?
そんな風に心折れそうになりながらも何とか諦めずにマグネシウムを削って粉をかけたりストライカーの擦る角度を変えてみたりと試行錯誤しながら擦っていると…点いた!
ついに麻紐に火が点いた…が、思っていたよりもワーッと火が燃え上がったのでちょっとびっくりした(笑)
ほぐした麻紐の燃焼力すげぇ。





その後は順調にフェザースティックに火を移し、針葉樹の小薪に火を移し、広葉樹の薪に火を移しとしていって安定させることができました。

やったー成功だ!
とうきはまたひとつ経験値が上がった。
いやはや、途中でちょっと心折れそうになりましたが、この試行錯誤している間も夢中になって楽しかった(^-^)





今回はキャンプ飯は無しなもののせっかく火を焚いたので、

お湯を沸かして、





ドリップコーヒータイム♪

ふぅ、一苦労のあとのコーヒーは格別だ。
でも家を出る時にお茶菓子も持ってこようと思ってたのにすっかり忘れてた…(笑)





コーヒーを飲みながら焚き火を見たり辺りを見回してみたり少しのんびりタイム。

こうして見ると三条大橋も綺麗だ。
たまに改造車や改造バイクが通るとうるさいけどf(^-^;)

そんな感じでのんびりしながら焚き火が燃え尽きるのを見届けて撤収となりました。
今回は22時を少し過ぎた頃に撤収となりましたが、その頃だと交流広場に設置されている外灯は消灯して暗くなっていました。
といっても三条大橋の明かりがあるので真っ暗まではいかないけど、サイト内を歩いたり炊事場を使ったりするにはライト必須くらいな感じですね。

今回は焚き火メインでのデイキャンプとなりましたが、落ち着いて焚き火を見れたぶん薪の投入頻度も少しゆっくりになって前回よりも薪の消費は少なかった気がしますね。
しかし、今回は火持ちの良さを意識して割と大きめに割った薪メインで持っていったのもあって「あと少しだけ延長したい」って時にちょうど良さそうな大きさの薪があまり無かったので、次はもう少し大中小と織り交ぜて持ってきた方がいいかなとまたひとつ経験になりました。

今回も2時間に満たないくらいのデイキャンプでしたが、楽しくいい気分転換になりました(^-^)









↓ブログランキング参加してます↓


THEME:キャンプ | GENRE:旅行 | TAGS:

2020年11月14日 紅葉の国上山 登山 ちご道登山口~国上寺登山口~五合庵

2020年11月14日
この日も天気のいい週末となり、まだ紅葉も楽しめそうという事で山へ。

今回も家を出れるのが午後からとなり、この日は夕方からも少し用事があったので短時間でサッと行ってこれる山をチョイスして国上山の中腹からの周回コースに行く事にしました。

家で昼食を済ませたのち準備をして家を出発し、国上山の中腹にあるビジターセンターの駐車場へ。
ちなみにビジターセンターまでの車での行き方は過去記事「国上山 登山口・駐車場までのルートと道路状況」内に車載動画がありますので参考にして頂けたら幸いです。

午後2時となったこの時点での駐車場はほぼ満車。
あらら…この駐車場の手前にある7~8台くらい停められる駐車場の方は1台しか停まってなかったのでそっちに停めようかな、なんて思いましたが、ちょうど出ていく車もありこちらの駐車場に停める事ができました。
国上山も紅葉のスポットとして紹介されているのでやはりこの時期は混みますねf(^-^;)





今回は歩き慣れた国上山、サッと登って下りてくるつもりという事で、久しぶりにカメラと水筒、ボディバッグに折り畳み傘・ポンチョ・ライト類・おやつを詰めたくらいの軽装で準備。
天気もいいし明るいうちに戻れる計算なので手ぶらでも大丈夫そうだけど…一応持っていきたい心配性です(笑)

今回はちご道登山口から登り国上寺登山口に下りる周回コースにして、ちご道登山口へ。
ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

ミズベリング三条でソロデイキャンプデビューしました

ここしばらくキャンプ熱が上がっていてちょいちょいとアイテムを買い揃えキャンプデビューの時を狙っていました。
しかしながら時期は冬に近づき寒い日も増えてきた。
さすがにまだ泊りで冬キャンプができるような装備は無いので年内のデビューは厳しいかな~…なんて思っていましたが、無理に泊りでなくてもちょっと焚き火してキャンプ飯食べてくるくらいのデイキャンプでもいいかな…うむ、できるうちにまずはやってみよう!という事で先日デイキャンプデビューしてきました。

キャンプデビューの場に選んだキャンプ場は先日偵察してきたミズベリング三条(以下ミズベ)。
決行したのは11月12日で平日ではありましたが、久しぶりに訪れた天気の良いい日で絶好のキャンプ日和でした。

平日という事で行動できるのは夜からとなりましたが、19時半頃にミズベへ到着しデイキャンプスタート。
焚き火台をセットしてセリアで買ったファイアースターターで火を点けてみようと思っていましたが…なかなか点けられず、キャンプ飯の準備の時間なども考慮して今回はライターで着火。
初めてのちゃんとした焚き火・焚き火台の使用ながらなんとか順調に火を安定させることができました。

おお~やっぱ火が点くといいなぁ~(*´▽`*)
ちなみにミズベは薪になるような枝などは拾うのは難しいので、ホームセンターで買った広葉樹の薪を細かく割ったものを持ってきました。




ちなみにこの日の装備はこんな感じ。
ちょっとごちゃごちゃしてますがf(^-^;)

テントやタープはなし、レジャーシート敷いて焚き火するだけのシンプルな感じでした。
実際にキャンプする前は椅子とかあった方がいいかな?なんてネットやホームセンターなどで品物を見るたびモヤモヤしていましたが、焚き火台がB6サイズの小さいやつな事もあり今回はレジャーシートにクッション敷いてあぐら座りでやったらとても落ち着いた(笑)

ランタンスタンドはカメラの三脚を使用したり、テーブルは家の物置に眠っていた脚が折り畳めるキッチンラックを使ったりと家にある使えそうな物を組み合わせていくスタイルでした(笑)
キャンプに使用した道具なども今後また自分なりに記事で紹介・レビューなんかもしていこうかなと思います(^-^)





そして今回のキャンプ飯として作ったメニューはこちら。
現地で炊いたご飯と、野菜ジュースを使ったカレー。

ご飯は家で研いで浸水させてきた米でメスティンと固形燃料を使いほったらかし炊飯。
カレーは野菜ジュース1パック(200ml)に焼き鳥の缶詰1缶とカレー粉大さじ1.5位を入れて焚き火で煮込むだけのお手軽料理でした。

野菜ジュースカレーは家でも一度試した事があり、その時に使った野菜ジュースはカゴメの「野菜一日これ一本」でしたが、こちらはトマト系の酸味の強い感じで酸っぱめのさっぱりカレー。
今回のキャンプで使った野菜ジュースは同じくカゴメの「野菜生活100オリジナル」でしたが、こちらはニンジン系?のマイルドなカレーとなりました。
個人的な好みでは野菜生活のカレーの方が好きだったかも(^-^)

カレー粉は今回はダイソーで売ってる瓶のやつを使いましたが、これだととろみがつかなくてシャバシャバカレーになったので、ご飯よりナンみたいなのに吸わせて食べた方がより美味しかったかも。
とはいえ今回はスプーンにご飯を取ってカレーに浸して食べるとやったらしっかり美味しかった♪
カレー粉でなくカレールーを使ったらとろみの付いたカレーになったかな?
今度は具材も増やしてまた挑戦してみたいですね。








キャンプ飯を終えた後は少しばかりのんびりタイム。

この日は他にも3~4組ほどの人がキャンプを楽しんでいました。
いやぁ、平日でもいるもんだなぁ~。
街中にあるおかげで来やすいんでしょうかね。
自分自身もそうだけど(笑)





この日はほんといい天気で、星空も結構綺麗に見えていました。

街中なのでやはり細かい星まではあまり見えなかったけど、オリオン座などの明るい星座は良く見えました。

そして時間は過ぎ、もうすぐ21時になろうかという頃に焚き火への薪の投入をストップして燃え尽きるまで待機。
ミズベは焚き火などの灰は持ち帰りなので、これまた昔買ったものの使わずに家に置いていたダイソーのオイルポットを火消し壺代わりにして灰を持って帰りました。
焚き火台には100均で買ったBBQ用の厚手のアルミホイルも敷いていたので、燃えカスや灰を包み込むように丸めると片付けも楽でしたね。
21時半になろうかという頃に撤収を完了し、帰路へとつきました。

そんな感じでデイキャンプデビューでした。
当初の予定では焚き火を見ながらのんびりご飯、という感じを考えていましたが、焚き火台が小さいので入れられる薪も小さく燃え尽きるのも早いので、焚き火を点けて炊飯準備→薪を足してカレー準備→薪を足してご飯タイム→薪を足して写真撮影、みたいな感じで常にやる事があって何だかんだ忙しかった気がしますね、その分退屈はしませんでしたが(笑)
ほんの2時間ちょっとの間でしたが楽しかった♪
また時間を見つけて行きたいと思います(^-^)








↓ブログランキング参加してます↓


THEME:キャンプ | GENRE:旅行 | TAGS:

2020年11月8日 友人と日和山・ドン山へ

2020年11月8日
この日の少し前に山仲間でもある友人Yさんから久しぶりに連絡があり、「最近色々と忙しくて山に登るのは体力的に厳しいけど、この日空いてるのでどこか少し歩きに行きたい」という感じのリクエスト。
話の流れでは新潟市内の方でウォーキングしようという感じだったので、それならばと自分が以前から少し気になっていた「日和山」辺りに行ってみたいと話すとYさん的にもOK。
そして今回は、よく一緒に遊ぶグループ"お楽しみ会"メンバーのK夫妻も加わって4人で日和山へと行く事になりました。

当日は一度別の所で集合し、ソーシャルディスタンスも考慮してか自分とYさん、K夫妻の二組に分かれての車移動となりスタート地点となる場所へ。
ちなみにK夫妻とはコロナ騒動前に会って以来でしたが元気そうで良かった。
お楽しみ会の活動もすっかり止まっていたので久しぶりの顔合わせとなりました。

今回のスタート地点に選んだのは新潟市の西側にある日和山展望台。

この展望台のすぐ横にある駐車場に車を停めて、10:13スタートしました。





行動前にまずはトイレタイム。
日和山展望台にはトイレはありませんが、そこから350mほど北東に歩いた所にトイレがありました。

ちょっと小ぢんまりしたトイレでしたが水洗、外に手を洗える水道がありました。
こちらの西海岸公園付近は海沿いにランニングコースがあるようで、展望台からここまでは舗装された道だったので特に苦もなく来れました。





日和山展望台をスタートした後はYさんの希望もあって20分ほど歩き豊照体育館へ。

こちらで行われるイベントのアコースティックライブを少し観賞。
その後は日和山方面に戻る途中でお昼を取りました





そして13:15。
いざ日和山へ!

な、なんて険しい山だー(棒)
ここから登山(?)スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:散策・自然観察 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

キャンプ場偵察 ミズベリング三条

最近は登山と共にキャンプへの興味もだいぶ高まってきました。
以前は粟ヶ岳登山口の確認と共に粟ヶ岳キャンプ場(粟ヶ岳県民休養地)を偵察してきて、年内に粟ヶ岳登山にチャレンジするかこのキャンプ場でキャンプデビューするかと目論んでいましたが、天気や都合も合わぬまま11月3日に粟ヶ岳は山閉まいを迎え、ここ最近は県内各地で熊による被害も多発しているのでキャンプの方も少しばかり心配かな、という感じに燻ぶっていました。

そんな中、友人から「三条市でもキャンプができる所があるみたいらよ」という情報を入手。
という事でまずはどんな感じなのかと偵察に行ってきました。


キャンプ場だと教えてもらったのは三条市の三条防災ステーション併設の交流広場(旧競馬場公園)。

自分がこちらを訪れるのは2019年2月の三条プロレス観戦以来でしたが、まさかキャンプをできる場所だったとは…!

こちらを訪れる前に「ミズベリング三条」でネットで検索すると色々と情報が出てきました。
まずキャンプ場の利用については、なんと申込不要・利用無料!そして、泊まり・連泊もOKとの事。
なんて太っ腹な施設だ…!
そして防災ステーションが営業している午前9時~午後5時までであれば有料ながらタープやBBQコンロなどのレンタル、薪や炭・割り箸や紙皿などの販売も行っているようですね。
以前は食材の販売も行っていたようですが2020年11月現在は新型コロナの影響もあってか販売中止との事。
しかしながらレンタル品などを利用すれば食材だけ持ってきて気軽にBBQを楽しんだりもできそうですね。

注意点としては、
・ゴミや灰は持ち帰り。使った炭を水に浸けるバケツやゴミ袋の持参。
・雨後や朝露で足場が悪くなる場合あり。長靴があると快適に過ごせます。
・ドクターヘリなどに使用するヘリポートがある為、離着陸の際に強い風が吹くのでテントから離れず、ペグやウェイトでしっかり固定。(上の写真の建物の奥にヘリポートがありました。)
・休日はたくさんの子供が遊びに来るので車の移動や駐車は充分に気を付ける。
・駐車場以外の歩道などに車を停めない。
などがあるようです。





防災ステーションの横には水場。

照明はセンサー式なようで近づいたら点きました。





トイレは防災ステーション併設。

こちらは24時間利用できるようですね。
トイレはここ一か所のようで、キャンプサイトからは土手を登ってこないといけないのでちょっと距離があるかな。
自販機があるのでちょっとしたジュースの買い足しもできますね。
自販機はキリンとコカ・コーラの二台がありました。




そしてキャンプサイトとなる交流広場を左側から右へ以下三枚の写真で。

手前は土手の坂道で、真ん中の砂利道から向こうが広場。

少し右に振って。


更に右に広い駐車場。

元競馬場だった事もありとても広いスペースですね。
この時訪れたのは11月3日で週半ばの祝日の夕方、更に天気は雨と風も結構ありとあってさすがにキャンプをしている人はいませんでしたが、この少し前に天気のいい土曜の夕方暗くなった頃にも訪れた事がありましたがその時は大小様々にとてもたくさんのテントが立ち並び、駐車場も半分くらいが埋まるほどの賑わいを見せていました。

実際に来てみてちょっと気になったのは、この辺りの主要道路である国道8号線がすぐ横を通っているので車の音が結構聞こえてくる、というのと、街中にあって立木などもあまり無いので薪になる枝を現地で拾ったりブッシュクラフトを楽しんだりするような自然のキャンプは難しいかなというところでしょうかねf(^-^;)
それと、交流広場でイベントがある時などはキャンプができるスペースが制限される場合もあるようです。





交流広場に下りてみる。

遊具やベンチ、水道もあるので家族連れで遊びに来るのも良さそうですね。

広場内の夜間の照明は広場の外側をぐるっと囲むように数か所ソーラーパネルの付いたLEDっぽい外灯がありましたが、それほど明るすぎずほんのり明るい感じ。
それだけに夜間にトイレに行く時などは懐中電灯が必須になりそうです。





駐車場の脇にはカマドと炊事場が並ぶ。

こちらも利用無料。
広場内は直火禁止で焚火台を使うかこちらのカマドを使う事になるようです。

広場内はやはりこの日は雨とあって水たまりがあり足場は悪い感じでしたね。





カマドはひとつのものと、


ふたつのものがありました。


食材については先にも書いたように防災ステーションでの販売は2020年11月現在中止となっていますが、ここから買い出しに行く場合にはスーパーの場合はスーパーマルイ本成寺店かリオンドール北三条店が最寄になるでしょうか。
コンビニの場合はローソン三条本町店・ローソン三条下須頃店・デイリーヤマザキ三条西裏館店・セブンイレブン燕八王寺店あたりが最寄かな?
どれも車やバイクなら片道10分圏内で行けそうです。




屋根付きの炊事場は二棟ありました。

こちらには照明は無いようでした。
夜間はヘッドライトなどあった方が良さそうです。





水道の横には作業スペースもありますね。






駐車場の脇にはバスケットゴール。

ボールを持ってくれば遊ぶ事もできそうです…が、駐車場との区切りはないのでボールを車に当てないように注意が必要になりそうですねf(^-^;)

そんな感じで三条市のミズベリング三条キャンプ場偵察でした。
地元三条にこんないいキャンプ場があったとは盲点でしたね(しかも無料!)。
ちょっと自然の中でのキャンプとは違う感じですが、アクセスの良さや熊が出る可能性もほぼ無い場所なのでキャンプ初心者にもとてもいい場所かなと思いました。
自分のキャンプデビューはこっちになりそうかも(^-^)
実際にキャンプに来れたらまた気付いた点などレポートしてみたいと思います。






↓ブログランキング参加してます↓


THEME:キャンプ | GENRE:旅行 | TAGS:

2020年11月1日 角田山 登山 稲島コース

2020年11月1日
前日の弥彦山登山に引き続き11月初日のこの日も予定が空いていたので山へ。

この日は家を出れる時間がちょっと遅くなってしまいましたが、少しでも山へ行きたいという事で角田山のショートコースである稲島コースへ行く事にしました。

この日稲島コースの登山口駐車場に到着したのは15時になった頃。
本当はもう少し早く来る予定でしたが、山に向かう途中で頂上で食べようと思っていたおやつを買いにコンビニに寄ったら売ってなくてスーパーまで買いに行ったりしたら少し遅くなりましたf(^-^;)

夕方に近づいた時間帯とあって駐車場は五割くらいの埋まりようで大体は既に山の中にいる人のものと思われる感じでしたが、自分が車を停めて準備を始めた頃にはこれから登っていく人の姿もありました。
やはり遅くまでひと気のあるコースです。





準備を整えて登山口に向かうと駐車場の片隅に花を発見。

ミゾソバ。
先端のピンクがかわいい。





そして稲島コース登山口へ。

暗くなっても大丈夫なようにライト類もしっかり持って、ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2020年10月31日 弥彦山 登山 紅葉の表参道コース

2020年10月31日
今年の10月中は週末に悪天候が重なったり他の用事が入ったりでなかなか山に行けずそのまま11月に入るのかなと思いましたが、10月最後であるこの日は久しぶりに晴れ、そして予定もフリーという事でここぞとばかりに山に行ってきました。

内陸側の山にも行きたいところがいくつかありましたが最近は県内各地で熊による被害が多発している事もあり、大事を取って海側の独立峰で熊がいないとされる西蒲三山の弥彦山へ。
最近はようやくこの辺りの低山にも紅葉の時期がやってきたとの事でそちらも楽しめるかなと表参道コースを歩いてみる事にしました。

家を出て山に向かう途中で見えた弥彦山・多宝山。

だいたい山の半分から上くらいが色が変わっている感じでした。





今回も登山などで長時間車を停める際に推奨されている競輪第一駐車場に到着。

この日駐車場に着いたのはお昼を回った頃で、ほぼ満車の賑わいとなっていました。
ありゃ、第二の方とか行かないとかな…と思いましたが、ちょうど出ていった車があったようで空きを見つけられてこちらに車を停められました。
この日はいつもより賑わっている印象でしたね。





準備を整えて駐車場を出発し登山口に向かう。
今回は弥彦神社の参道に近い方の場所に車を停めたので神社の方から行こうかなと思いましたが、やっぱりここの景色も気になったのでこっちから。

ここの通りも紅葉でちょっといい雰囲気になっていました(*´ー`*)





神社の参道に出ると、弥彦菊まつりの花が並んでいました。

ああ、賑わっている原因はこれか!
菊まつりの本番はこの翌日の11月1日からでしたが多くの人が見に来ていたようでした。





神社の方の混雑を避けてこの日も車のお祓い所の方からまっすぐ進み登山口に到着。

ここから登山スタート。


続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:
PR
検索フォーム
楽天


PR