プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

カテゴリ
注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

2019年12月7日 弥彦山 登山 初雪の裏参道コース

2019年12月7日
この日の前日の12月6日、地元の平野部でも今シーズンの初雪が降りました。
例年の初雪だと割と空から降ってくるだけであまり積もりはしなかった印象でしたが、今年の初雪に関しては一日で辺りが真っ白になるほどに降りました。
こりゃあ今年の冬は大雪になるのかな…とちょっと心配になってしまいますね。

という事で、この日は今年初の雪の積もった山へ行ってみる事にしました。
とはいえ以前から出る事のある膝痛の心配も少しあるので、弥彦山でなるべく階段の少ない裏参道コースにしました。

この日は少し早めの昼食を食べてから家を出発しスタート地点となる裏参道コース登山口駐車場へ。
ちなみに裏参道コース駐車場までの車での行き方は「弥彦山 裏参道コース登山口・駐車場までのルートと道路状況」に車載動画を含めた記事がありますのでよろしかったらご覧ください。

初雪から一日経って雪も少し融けたのか、駐車場内には雪はありませんでした。
そして午後1時頃となったこの時には先行者の車は駐車場内外合わせて3台ほどありました。





準備を整えて駐車場の奥の道へ進み登山口へ。

ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2019年11月30日 高立山・菩提寺山 登山 五段の滝コース~代官沢・雷コース~大沢公園コース

2019年11月30日
夏の巻機山で発症して以来の付き合いとなっている登山時の膝痛はこの頃にはまだ多少の脚の違和感はあるものの普段の生活や30分程度のウォーキングをする分には痛みは無い感じに。
これまでの間に独学ながら膝痛の事を色々調べまくったところ、痛みが落ち着いている頃にはあまり動かさずにいるのも関連する筋肉が縮んだり固まったりしてよくないようなので、ここはひとつ脚を動かしに山に行ってみる事にしました。

最初は久しぶりに海側の角田山に行きたいな~と思いましたが、この日は気温も低めで海側からの風が冷たかったら嫌だな~という事でやはり内陸側の山に変更(笑)

上記のようにまだ膝の不安も少しあるのであまりキツ過ぎない感じの山で考えたところ、ここはやはり歩きやすい里山の菩提寺山・高立山・護摩堂山の新津丘陵が候補に。
その中から今回は、高立山でまだ通った事の無かった「五段の滝コース」と、これまた通った事の無い高立山から隣の菩提寺山に抜ける「代官沢・雷コース」へ行ってみる事にしました。


お昼過ぎに家を出てスタート地点となる大沢公園へ。
ちなみに大沢公園までの車での行き方についてはこちらに車載動画を含めた記事がありますのでよろしかったらご覧ください。
菩提寺山 大沢公園コース登山口・駐車場までのルートと道路状況

到着したのは午後1時半になろうかという頃でしたが、この時には公園のトイレがある側の駐車場は満車の賑わい。
公園内ではキャンプをしている人の姿もありました。
公園の入り口側の駐車スペースにはまだ空きがあったのでそちらに車を停められました。





準備を整えて公園から登山口へ向かう。

今回登る「五段の滝コース」の登山口はトイレのある側の駐車場から更に奥に進んだ方にあるとの事でそちらへと出発しました。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2019年11月16日 弥彦で紅葉散歩してきました

2019年11月16日
地元近辺の低山でも紅葉が見頃を迎えていた時期。
この日の日中は雨降りだったので紅葉登山にも行けずモヤモヤしていました。
そんな中、雨脚の弱まった午後に自宅から弥彦山の方を見ると弥彦山の頂上が低い雲の上に出ていた。
あれ、これもしかして山の上に行けば雲海っぽいような雲を見下ろす景色が見れる!?
という事で、この日は車で弥彦スカイラインを登って頂上付近に行ってみる事に。
ついでに、弥彦付近の紅葉も見に行く事にしました。

弥彦に向けて車を走らせ少しずつ山に近づいていくと、山よりも低い雲は山より少し離れた地域の空に浮いている感じ。
ありゃ、こりゃあ雲海に関しては期待はずれになりそうかなf(^-^;)
と思いつつも取りあえず紅葉だけでも楽しもうという事で予定通り山へと車を進めました。


そして弥彦スカイラインへ突入。
少しずつ標高が上がってくると現れる紅葉の木々はなかなかいい感じでした。
この日の登りでは車載動画も撮ってみたので、よろしかったらご覧ください。




紅葉を楽しみながら車を走らせて頂上付近、弥彦山頂大平園地のすぐ下の駐車スペースへ。

大平園地の山肌もなかなかいい感じの枯れ色。
ここから徒歩で山頂のロープウェイ駅やレストランのある所まで登っていく事にしました。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:写真日記 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2019年11月10日 護摩堂山 登山 遊歩道・三角点経由

2019年11月10日
この日はお昼を友人に誘われ、友人・知人と共にランチへ。
行ったお店は新潟市にある激盛り居酒屋の「嚆矢(こうし)」。

居酒屋といっても今回はお昼という事もありみんなアルコールなしでご飯だけ。
自分は鶏のから揚げ野菜背油ラーメンの普通盛りを注文しましたが、激盛り居酒屋というだけあって普通盛りでもなかなかの量でそれだけでお腹いっぱいでした。
右隣りの大食いの友人のチャーハンの量がなかなか凄かった。
もっと凄いメニューもあったけど、自分が食べられるのは普通盛りまでらな~f(^-^;)


と、友人たちとのランチを楽しみ、その後はすぐに解散。


大盛り系の店へ行く事は事前に聞いていたので解散後に時間があったら少し山を歩いて摂取したカロリーをちょっとでも消費しようかな~と考えて準備していました(笑)
思惑通り早めの解散となったので、集合・解散場所となった加茂市から近くサッと歩いて来れる山という事でこの日も先週に引き続き田上町の護摩堂山へと行く事にしました。



友人たちと別れた後、一人車を飛ばし護摩堂山の登山口駐車場へ。

この日は前回よりもちょっと早い午後2時半近くに到着という事もあってか相変わらず駐車場には多くの車が停まって居ました。





ランチへ行った時は普段着でしたが、一応車の中でいつも山に行く時の服装に着替え、ザックもしっかり背負って登山口へ。

ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2019年11月2日 護摩堂山 登山

2019年11月2日
以前に膝痛が出た2019年10月6日の国上山登山以来、膝休めのためちゃんとした山登りは少しばかりお休みしていました。
しかしながらその間にも山に行きたい気持ちは結構高ぶっていましたね。
登山復帰を果たすべく膝休めから膝回りと腿・腰回りのマッサージなどをしていたおかげかこの頃にはだいぶ痛みも落ち着いて来ていたので、この日は様子見とリハビリも兼ねて久しぶりに山へ行く事にしました。

とはいえ、また痛みが出たら怖いので膝サポーターを用意しつつ、痛みの出やすい階段が少ない護摩堂山に行く事にしました。

当日はまた少し家を出れるのが遅くなってしまい夕方からの山行に。

午後3時半を過ぎた頃に登山口の駐車場へと到着しましたが、他の車はまだたくさんありました。
自分と同じようにこれから登っていく人の姿もチラホラ。
さすが人気の里山です。





準備を整えて登山口へ。

ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2019年10月22日 友人と大谷ダム周辺散策

2019年10月22日
前記事の国上山登山の時に起こった膝痛以来、回復のため少しばかり登山はお休みしていました。
しかしながら、山に行けない事にモヤモヤとしていたのも本音。

そんな中、山仲間でもある友人のYさんから「この日空いてるんで登山でなくていいけどどこか歩きに行きたい」といった感じのお誘いがありました。
自分の膝的にもこの時には痛みは少し落ち着いていた感じで、あまり動かさなすぎるのも良くないかなと思い膝の様子見も兼ねて「軽く歩く程度ならOK」と返事をしました。

そしてどこに行くかという段階へ。
なるべく近間がいいというYさんの要望もありつついくつか候補を出したところ、三条市下田地区の大谷ダムの方で散策をする事となりました。

当日は下田地区の道の駅、漢学の里しただで待ち合わせ。
午前中から本降りの雨が降りYさんとの連絡の中で中止の雰囲気も漂いましたが、天気予報も確認したところ昼過ぎからは小雨~曇りになる感じだったので、今回は登山とは違う事もあり「行ってみて本降りになったら撤収でいいんでね?」くらいの軽い感じで決行となりました(笑)

道の駅の駐車場から望む景勝八木ヶ鼻。
当初予定していた10時頃からの予定を12時からに変更して道の駅集合。
この時には午前中の本降りの雨も落ち着き小雨となっていました。





こちらは道の駅駐車場から望む高城城址・袴腰山。

左の小高くなった所が高城城址かな?
右が袴腰山ですね。
いずれまたこちらの山も登りたい。
自分の方が早く着いてしまい写真を撮ったり道の駅で軽く買い物をしているうちにYさんと合流となりました。





そして大谷ダムへ移動。

ここから散策の始まり。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:写真日記 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:
PR
検索フォーム
楽天


PR