2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 後編
前回の
「2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 前編」
「2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 中編」
からの続きになります。
弥彦山の表参道コースを登山、弥彦山に登頂した後は隣の多宝山へも初めて登頂。
そしてまた弥彦山側へと戻って来たのでした。
多宝山から弥彦山頂大平園地へと戻ってきました。
ちょっと見頃を過ぎた感じですが、平園地にも花がたくさん。
マーガレットかな?
弥彦山登山をスタートしてからここまでは数回の小休憩しか取っていませんでしたが、ここでようやくちょっと遅いお昼を兼ねた大休憩を取る事にしました。
東屋が空いていたのでここで休憩。
平園地は海側が開けているので風通りもよくて気持ち良かった。
この日のメニューはカップ麺、バナナ、炭酸飲料、ドリップコーヒー。
お湯を沸かしながら保冷剤代わりの氷袋で冷え冷えの炭酸飲料を飲む、うまうま(*´ω`*)
ドリップコーヒーは食後のシメに(笑)
ちなみにテーブルの上は風通りが良すぎたのでテーブルの土台の陰にバーナーを下ろしてお湯を沸かす事になりました。
ここではの~んびりと休憩を取りました…が、平園地は登山者以外の観光客も結構登ってくるのでなんだかちょっと落ち着かなかった部分もありましたf(^-^;)
休憩を終えたら下山へと入ります。
平園地を下り弥彦スカイラインの車道を渡って再び山頂レストラン側へ登り返し。
山頂レストランへ向かう途中でも多宝山へ行く時には見落としていた花をチェック。
これは…なんでしょう?
紫陽花もこの日は全体的にはまだ時期的に早い感じでしたが、赤系の色づき始めたものもありました。
こちらは白い紫陽花かな?
そしてロープウェイ乗り場の前までやってきました。
この辺ではよく見ると色づきの進んだ紫陽花もありました。
鮮やかな青がいい。
足元には白い花もたくさん咲いていました。
これは何だろ?
マーガレットに似てるけど、この日弥彦の山頂や平園地で見たものより小さい花だったので違うやつかなぁ。
と、花を楽しんだ後は表参道コース九合目から下山へと入りました。
順調に下りてきて七合目過ぎの「里見の松」の東屋で小休憩。
里見の松からの眺めを下りでも一枚。
東屋に温度計がある事を思い出してチェック。
この時点では21~22℃といったところでしょうか。
登りの時などはもっと暑かったかな。
普通に過ごす分には丁度良さそうな温度ですが、登山では終始汗だくでした。
東屋でも花を発見。
山吹升麻(やまぶきしょうま)。
里見の松付近の崩れた所も再チェック。
ここも木が倒れた事で地面がえぐれ、ひっくり返った木の根が丸出しでした。
木の幹の方は処理されていましたが、根の部分はやはり処理が難しいのかなぁ…。
その後も順調に下り、六合目過ぎの岩階段の辺りで花を発見。
オカトラノオ。
ここのものには名札が付いていました。
こちらは万年草(まんねんぐさ)…かな?
四合目過ぎの急階段を下る。
階段の途中で開ける景色を下りでも一枚。
右奥に国上山、そして越後平野。
地形の大きく変わった三合目。
ここは以前は標柱の方まで左側を大回りで回ると歩きやすい地形でしたが、内側の所も崩れた事によってインをつく小回りが歩きやすい感じになりました。
その後も土の動いた(動かした)跡や道の脇に処理された木がありました。
登りの時にも写真を撮った所だと思いますが、下りの角度からも。
ここもだいぶ土が動かされて整地された感じがありましたね。
ここも登りの時に撮った場所ですが。
左手に崩れた跡と、奥に大きな丸太が横たわっていました。
麓の茶屋が見えてきました。
ここも以前はもっと木々があった記憶がありますが、だいぶ見通しが効くようになった気がしますね。
そして登山口に到着。
久しぶりの表参道コース、そして初の多宝山、楽しかった。
登山口から駐車場に戻る林道では散水車が走っている所に遭遇しました。
これはここで初めて見た(◎o◎)
ロープウェイ乗り場までの送迎車が走った時の砂ぼこり対策などでしょうか、ちゃんと管理されてるんですねぇ。
そして駐車場にゴール。
弥彦山・表参道コースはこの冬に倒木による事故などもありましたが、しっかり修復・整備されまたファミリーでも登れる今までと変わらないコースに戻ったかなと思いました。
今回初めて行った弥彦山から多宝山までのコースは、自分がこれまでに登った山からするとそれほどキツイ感じはないかなと。
弥彦山・裏参道コースを登った事があればそんなに変わらない感じで行けると思いますね。
しかし、道は狭かったのでもしこれから行ってみようかなと思われた方は肌の出ない服装がおススメです。
今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。
天気:晴れ
人数:1人
コース時間まとめ
表参道登山口 11:43
五合目 12:18
弥彦山山頂 13:04~13:21
弥彦山頂大平園地 13:41
多宝山山頂 14:05~14:10
弥彦山頂大平園地 14:25~15:21
九合目 15:36
五合目 16:04
表参道登山口 16:29
↓ブログランキング参加してます↓
「2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 前編」
「2018年6月24日 弥彦山 登山 表参道コース~多宝山往復 中編」
からの続きになります。
弥彦山の表参道コースを登山、弥彦山に登頂した後は隣の多宝山へも初めて登頂。
そしてまた弥彦山側へと戻って来たのでした。
多宝山から弥彦山頂大平園地へと戻ってきました。
ちょっと見頃を過ぎた感じですが、平園地にも花がたくさん。
マーガレットかな?
弥彦山登山をスタートしてからここまでは数回の小休憩しか取っていませんでしたが、ここでようやくちょっと遅いお昼を兼ねた大休憩を取る事にしました。
東屋が空いていたのでここで休憩。
平園地は海側が開けているので風通りもよくて気持ち良かった。
この日のメニューはカップ麺、バナナ、炭酸飲料、ドリップコーヒー。
お湯を沸かしながら保冷剤代わりの氷袋で冷え冷えの炭酸飲料を飲む、うまうま(*´ω`*)
ドリップコーヒーは食後のシメに(笑)
ちなみにテーブルの上は風通りが良すぎたのでテーブルの土台の陰にバーナーを下ろしてお湯を沸かす事になりました。
ここではの~んびりと休憩を取りました…が、平園地は登山者以外の観光客も結構登ってくるのでなんだかちょっと落ち着かなかった部分もありましたf(^-^;)
休憩を終えたら下山へと入ります。
平園地を下り弥彦スカイラインの車道を渡って再び山頂レストラン側へ登り返し。
山頂レストランへ向かう途中でも多宝山へ行く時には見落としていた花をチェック。
これは…なんでしょう?
紫陽花もこの日は全体的にはまだ時期的に早い感じでしたが、赤系の色づき始めたものもありました。
こちらは白い紫陽花かな?
そしてロープウェイ乗り場の前までやってきました。
この辺ではよく見ると色づきの進んだ紫陽花もありました。
鮮やかな青がいい。
足元には白い花もたくさん咲いていました。
これは何だろ?
マーガレットに似てるけど、この日弥彦の山頂や平園地で見たものより小さい花だったので違うやつかなぁ。
と、花を楽しんだ後は表参道コース九合目から下山へと入りました。
順調に下りてきて七合目過ぎの「里見の松」の東屋で小休憩。
里見の松からの眺めを下りでも一枚。
東屋に温度計がある事を思い出してチェック。
この時点では21~22℃といったところでしょうか。
登りの時などはもっと暑かったかな。
普通に過ごす分には丁度良さそうな温度ですが、登山では終始汗だくでした。
東屋でも花を発見。
山吹升麻(やまぶきしょうま)。
里見の松付近の崩れた所も再チェック。
ここも木が倒れた事で地面がえぐれ、ひっくり返った木の根が丸出しでした。
木の幹の方は処理されていましたが、根の部分はやはり処理が難しいのかなぁ…。
その後も順調に下り、六合目過ぎの岩階段の辺りで花を発見。
オカトラノオ。
ここのものには名札が付いていました。
こちらは万年草(まんねんぐさ)…かな?
四合目過ぎの急階段を下る。
階段の途中で開ける景色を下りでも一枚。
右奥に国上山、そして越後平野。
地形の大きく変わった三合目。
ここは以前は標柱の方まで左側を大回りで回ると歩きやすい地形でしたが、内側の所も崩れた事によってインをつく小回りが歩きやすい感じになりました。
その後も土の動いた(動かした)跡や道の脇に処理された木がありました。
登りの時にも写真を撮った所だと思いますが、下りの角度からも。
ここもだいぶ土が動かされて整地された感じがありましたね。
ここも登りの時に撮った場所ですが。
左手に崩れた跡と、奥に大きな丸太が横たわっていました。
麓の茶屋が見えてきました。
ここも以前はもっと木々があった記憶がありますが、だいぶ見通しが効くようになった気がしますね。
そして登山口に到着。
久しぶりの表参道コース、そして初の多宝山、楽しかった。
登山口から駐車場に戻る林道では散水車が走っている所に遭遇しました。
これはここで初めて見た(◎o◎)
ロープウェイ乗り場までの送迎車が走った時の砂ぼこり対策などでしょうか、ちゃんと管理されてるんですねぇ。
そして駐車場にゴール。
弥彦山・表参道コースはこの冬に倒木による事故などもありましたが、しっかり修復・整備されまたファミリーでも登れる今までと変わらないコースに戻ったかなと思いました。
今回初めて行った弥彦山から多宝山までのコースは、自分がこれまでに登った山からするとそれほどキツイ感じはないかなと。
弥彦山・裏参道コースを登った事があればそんなに変わらない感じで行けると思いますね。
しかし、道は狭かったのでもしこれから行ってみようかなと思われた方は肌の出ない服装がおススメです。
今回撮ったコースや風景の写真を動画にまとめてみました。
ブログの記事内で使わなかった写真、特にコース写真なんかはこちらに細かく入ってますのでよろしかったらご覧ください。
天気:晴れ
人数:1人
コース時間まとめ
表参道登山口 11:43
五合目 12:18
弥彦山山頂 13:04~13:21
弥彦山頂大平園地 13:41
多宝山山頂 14:05~14:10
弥彦山頂大平園地 14:25~15:21
九合目 15:36
五合目 16:04
表参道登山口 16:29
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓