プロフィール

内海とうき

Author:内海とうき
2016年5月から山に登り始めた登山初心者です。

新潟県の真ん中辺りを拠点にとりあえずは難易度の低い低山を色々と登ってみたいと思っています。

モットーは「お金を掛けずに山を楽しむ」(笑)

2020年11月からキャンプも始めてみました。

どうぞよろしくお願い致します。

注意(免債)事項
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

車のパンク修理キットを購入、実際に修理してみました

田舎に住む者にとってはどこに出掛けるにもほぼ必需品で、登山の時にも色々な所に連れていってくれる相棒のような存在の車。
しかし怖いのは故障などのトラブルで、その中のひとつがタイヤのパンク。

昔の車にはパンクした時の為にテンパータイヤと呼ばれる応急タイヤが積まれていたものですが、最近の車だと低燃費基準クリアの為の軽量化などによってか応急タイヤは無くなり・またはオプション設定になり、空気の充填口(エアバルブ)から注入するタイプのパンク修理キットが積まれているのが基本となっているようですね。

しかしこのエアバルブから注入するタイプのパンク修理キットというのがなかなかの曲者で、タイヤを外す事無く簡単に使用でき、それによって一時的に走行する事ができるようになる可能性がある代わりに、使用した後のタイヤは内部が薬剤でベトベトになりその後のタイヤ買い換えが必須、そしてホイールにも薬剤が付くとクリーニングが困難で、出費的にも大変な事になる、というような話を聞いた事があり極力使いたくない代物でした。

街中であればパンク修理キットを使わずにJAFなどのロードサービスを呼んで修理してもらえる施設まで運んでもらうという手もありますが、登山の場合には駐車場が山奥にあって来てもらうのに時間が掛かったり、駐車場が携帯電波の圏外であれば電波の届く所まで歩いて行ってまた戻ったりと更に時間が掛かったり体力的にも厳しい場合も想定される。
そんな時にやはり修理キットというのは便利になるので、万が一の時の選択肢を広げるためにも今回はエアバルブから充填式以外のパンク修理キットを用意しようと思い購入してみました。


今回購入したパンク修理キットがこちら。

実際に購入したものがこちら。

メルテックから販売されているオートバイ・乗用車用のパンク修理キット。
ガソリンスタンドなどで行っている修理と同じような、ラバースティックを差し込んで修理するキットですね。
2022年12月にAmazonで購入し、購入時の価格は1,209円でした。(※価格は変動する事がありますので随時ご確認ください。)

自分は若かりし頃にガソリンスタンドでアルバイトをした事があり、その時に廃タイヤでの練習も含めて何度か実際にこのタイプの修理材を使った事があったので、ちょっとブランクはあるけどイケるだろうという事で購入しました。


以下、修理キットの紹介と、実際に修理してみた感じについて書いていってみたいと思います。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:こんなの買ってみました。 | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2023年3月11日 絶景雪景色の低山 大力山 登山 宝泉寺口往復コース

2023年3月11日
低山ながら雪景色が素晴らしいとの事でここしばらくずっと行ってみたいと思っていた、魚沼市は旧小出町の東側にそびえる冬の大力山。
そろそろ雪解けも進み雪崩などの危険性も高まる事から今シーズンは行けずに終わりかな…と思っていましたが、登山アプリで他の人の直近の記録を見るとまだ何とか行けそう。
そしてこの日は都合的にも大丈夫だったので思い切って行ってみる事にしました。

地元三条市付近の平野部は雪はもう既にすっかり解けて無くなりましたが、魚沼市に向かって車を走らせていくとこの日は長岡市を過ぎて小千谷市に入った辺りから周りの田んぼなどに雪が残る景色となっていきました。
とはいえ道路上はしっかりと除雪がされてアスファルトが出ていたので交通の流れはスムーズでした。

そしてこの日、大力山の登山口付近にやってきたのはお昼の12時を少し回った頃。
当初はもう少し早く来る予定でしたが…ちょっと遅くなりましたf(^-^;)

大力山の駐車スペースは麓集落のゴミ集積所の所にあるゼブラゾーン。
冬の間は手軽に登れて絶景が見れるという事でかなり人気のある山で、このスペースが満車になったり路駐が出たりする日も結構あるようで、実際この時も近くの路上に数台の路駐車もありましたが、自分が到着するのが少し遅れたのが逆に幸いしてちょうど下山してくる人が多いタイミングと重なったようで無事にゼブラゾーンに停める事ができました。
路駐も迷惑にならない程度であれば周辺の住民もある程度許容しているようですが、あまりに多い場合はここから徒歩15分程度の所にある「響きの森公園」に広い駐車場があるようなのでそちらを利用した方が良さそうです。
自分もこの時は路駐になりそうだったら公園に停めようと思っていましたが、ゼブラゾーンに停められてホッとした、というのが素直なところですねf(^-^;)





準備を整えて駐車スペースを出発し、登山口のある宝泉寺の方へ。

宝泉寺の入口には大力山の遊歩道を案内する標柱も立っていました。





宝泉寺の手前に登山口がありました。

ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:

2023年3月9日 友人と菩提寺山 登山 門前コース

2023年3月9日
山仲間の友人から「久しぶりに山に行きたいけど取りあえず足慣らし程度でいい所ない?」という感じのリクエストがあったので、自分も以前腰痛のリハビリがてら一度歩いてほどよい感じだった菩提寺山の門前コースをご案内。
この日は平日ながらお互いに予定が合っての山行となりました。

当日は午前中に友人と合流して、登山口の駐車場にやってきたのは11時半になろうかという所。

駐車場には平日でも結構たくさん車が停まっていました。
やはり菩提寺山は人気のお山ですね。

前回自分が一人で来た時は冬季閉鎖の為か駐車場の仮設トイレにはテープが貼られて使えない様相となっていましたが、この日は利用することができました。
中はまぁよくある仮設トイレでしたが、この日はちょっと紙などが散乱していて綺麗とは言いにくい感じだったかなf(^-^;)





準備を整えて登山口へ。

ここから登山スタート。

続きを読む


↓ブログランキング参加してます↓


THEME:山登り | GENRE:趣味・実用 | TAGS:
PR
検索フォーム
楽天


PR