fc2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

Days;神曲~天の至高所、神秘の薔薇

IMG_1785.jpg
私のPCは「神曲」を「新曲」と変換してくれますが、この「神曲」という日本語のタイトル、よくできているなぁと関心します。La Divina Commediaは、Divina=神聖、Commedia=喜劇であり(ダンテ自身はCommediaとのみ題したそうですが)、そのタイトルを森鴎外が「即興詩人」の中で「神曲」と訳したことからだそうですね。なかなかそうは訳せないよねぇ、最近の映画の邦題が大外れなことがよくあるのと大違いです、、、。

さてDante Alighieriは地獄篇、煉獄篇に続く天国篇を書き神曲を完成させます。そして完成まもなく1321年に追放されたFirenzeフィレンツェではなく、Ravennaラヴェンナで客死しています。その天国篇、天の至高所にでてくる神秘の薔薇。この薔薇にあらわすことは、私には本当には理解できないのだろうと思いつつ、現世の薔薇の美しさがたまらない季節が今年もやってきました。

Category : 未分類
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

2 Comments

ジェイジェイ says...""
さすがは森鴎外。
明治の文学者(や学者)は、色々な英語の言葉を日本語(造語)にしていました。
漢字の使い方をよく心得ていたように思えますね。
2016.05.14 01:03 | URL | #- [edit]
TORU says..."ジェイジェイさん"
ジェイジェイさん
そうなんですよね、漢詩の素養があるっていいですよねえ。

> さすがは森鴎外。
> 明治の文学者(や学者)は、色々な英語の言葉を日本語(造語)にしていました。
> 漢字の使い方をよく心得ていたように思えますね。
2016.05.15 00:35 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://euyudo.blog.fc2.com/tb.php/1102-fb5d975f
該当の記事は見つかりませんでした。