fc2ブログ

2024.1熊野古道、中辺路をハイクしてきました。その4

#6342
#6339
#6348
#6344
#6345
#6346
#6343


 2日目。

 道の駅本宮から熊野本宮大社前バス停の駐車場に移動。ここから昨日の終了場所だった小広峠バス停までバスで移動して、熊瀬川王子から熊野本宮大社まで続く中辺路ハイクを再開。つまり車をゴール付近にデポって、ハイク終了とともに車を回収するという算段だ。

 5:44熊野本宮よりバス乗車、6:29小広峠バス停下車。まだ陽は登らず辺りは真っ暗。ヘッドランプをつけて、ハイク再開。厚めのフリース素材のミッドレイヤーにソフトシェルを着ていても寒い。

 草鞋峠、岩神峠(2024.1月時点で通行不可、う回路あり)、三越峠を越えて発心門王子を目指す。
 最初の難関、草鞋峠を抜ける頃には陽も登りはじめ、体も温まる。標高300~800mの峠を淡々と歩き、途中、空腹を覚えると道端にシートをひいて休憩し、行動食を食べたりお湯を沸かしてコーヒーなどを飲む。平日の、ましてや山奥では人とすれ違う事もなく心細くはあるが、この中辺路は案内標識もしっかり出ており、非常に歩きやすく迷う事も少ないと思う。
 木々の隙間から漏れる陽の光も淡く美しい。辺りに聞こえるのは時折り吹く優しい風に草木がなびく音と、僕のブーツが地面を踏みしめる音だけ。静かな、静かな山道を一人、黙々と歩く。

 11km程峠を上ったり下ったりしてようやく発心門王子へ。そこからはもう、道は緩やかに熊野本宮大社に向かって下っていく。民家も増え始め、緊張感もほぐれる。

 水吞王子、伏拝王子を経て、三軒茶屋跡~熊野本宮大社間の 「ちょっと寄り道展望台」から大斎原と大鳥居を望む。あと一息。

 15:32熊野本宮大社着。本殿で怪我無く無事にハイクを終えた事に感謝しながらお詣り、詰所では煌びやかな御守りを見物する。ジョジョの作者荒木飛呂彦デザインの御守りにはそそられたが、まぁまぁの金額だったので我慢。

 駐車場に止めた車に戻り、登山靴を脱ぎ、サンダルに履き替えると、足元から開放感が全身に広がっていく感じがして、ほっと一息。

 ロングハイクをしていて、この瞬間が一番心地よい瞬間かもしれない(笑)

 2024.1熊野古道、中辺路をハイクしてきました。(了)

行程 1日目滝尻~熊瀬川王子/2日目熊瀬川王子~発心門王子~熊野本宮大社
行動時間 1日目8時間56分/2日目8時間50分
移動距離 1日目21km/2日目18.44km

新しいカメラが欲しい。

#6349


 フィルムが高騰してフィルムカメラが使いにくくなって以降、デジタルカメラにはそれ程興味がそそられず、マニュアルレンズが使えるからという感じで、ただ何となくGXRとマニュアルニッコールで撮り続けている。僕の撮り方なら、技量程度ならGXRで何の不足も感じてはいない、むしろ十分なくらいだ。

 でも最近、デジタルでもようやく欲しいと思えるカメラが出た。見た目、操作感、ほしい機能、すべて揃っている。久しぶりにカメラにときめいている。



RICOH GXR×Ai Nikkor35mmF1.4S
2024.1 長野

春のビワイチ

#6350


 先週、ビワイチをした。

 昨年の同じ時期にも一度していてその時は以外にすんなりできたものだから、「今回も大丈夫だろう。」とタカをくくっていた。結果から言うとゴールはできたものの、ゴールではへたり込んでしばらく動けないほどに疲れ切っていた。原因はその日は風が強く特に北の方では向かい風が吹き荒れていて思うように進めなかった事。想像以上に足を消耗したなというのが後になっての感想。

 あと一番苦しめられたのは黄砂。目も鼻もぐずぐずで、特に日が暮れてしまうとサングラスを外さなければならず、まともに目を開けていられないほどに痛くて辛かった。

 まぁそれでも、この時期ならではの桜や菜の花など路傍の花に彩られた景色の中を行く、気持ちの良いライドが楽しめた。満足。

タンポポの季節

#6351


 そうそう、ビワイチの途中に滋賀県を代表する洋菓子製造メーカが経営するパン屋さんでパンを買ったんだけど、結構なお値段がする割に味は今一つだった。店内は結構なお客さんだったから味は良いのだろうけど。

 たぶん僕がどこのパンを食べても今一つ美味しいと思わないのは、自宅近くにあるパン屋のせいだ。ここのパンが美味しすぎて(しかもびっくりするほど安い)、他のどのパン屋のパンを食べても、ちっともおいしいと思わなくなってしまった。

 罪づくりなパン屋である。

願わくば。

#6353


自身の足で地面を踏むしめる事が出来る限りは、この美しい世界を旅していきたい。