後輩の作ったシナモンロール
以前の職場の後輩から、手作りパンをいただいた。
パン好きが高じてパン作りを始めた彼女に、時々その手作りパンをいただいていたが、いただくたびに味も見栄えも良くなっていく。
修行を重ねて現在、ここまで作れるようになったのだ。
素晴らしい!!
シナモンロール、ごちそうさまでした!
RICOH GXR/ズイコー28ミリ
2015.2
以前の職場の後輩から、手作りパンをいただいた。
パン好きが高じてパン作りを始めた彼女に、時々その手作りパンをいただいていたが、いただくたびに味も見栄えも良くなっていく。
修行を重ねて現在、ここまで作れるようになったのだ。
素晴らしい!!
シナモンロール、ごちそうさまでした!
二月のよく晴れた休日。
奈良県と大阪府の県境にある暗峠に行ってきました。
この暗峠は暗越奈良街道に属し、関西随一と言われる傾斜角37度の急勾配の坂道を上がりきったところにあります。
峠付近には小さな、本当に小さな集落があり、そのあたりだけ数百メートルにわたって石畳が見られます。
ここまでのアプローチがすごく難しくて、何度も地元農家の方を捕まえて、道を尋ねたりしました。
その度に笑いながら「あんな辺鄙なところによく行くねぇ~。」と返されました。
僕はオートバイだったので難なく峠に達しましたが、ここは人気のハイキングコースであるらしく、汗をかきながら歩くたくさんのハイカーを見かけました。中には自転車で上がってくる強者もいてビックリでした。
少し休憩をして、今度は上がってきた道を引き返しましたが、ブレーキペダルから足が離せないくらい、きつい傾斜でした。
暗峠から奈良市内に戻って、今度は若草山山頂へ。
若草山は一月に恒例の野焼きが行われた後でした。ここは大和盆地を一望できて夜景も綺麗です。
山頂には日向ぼっこしている鹿もちらほら。
山頂から奥山ドライブウェイに。(有料区間。自動二輪は全線720円です。)
奥山ドライブウェイは春日山原生林の中を走るルートで約4kmほどの未舗装区間があります。
自動車やオートバイで走る人はまばらで、どちらかというとハイキングコースにふさわしい道です。
奥山ドライブウェイを抜けて、脇道を石切り峠を少し走ると峠茶屋。
ここは時代に取り残されたような木造の休憩所があります。創業は江戸時代なんだとか。
写っているのはここの主人です。
残念ながら、この日は店じまいの後でした。
お店が開いてるときはこんな感じです。(2011.7月撮影)
蕨餅や生姜汁がとても美味しいお店で、週末になるとハイカーでにぎわいます。
縁側に座って蕨餅を戴くのが、今回の一番の楽しみでしたが、今回はかなわず。
近いうちにまた行ってみようと思っています。
営業車でお得意様先をまわっていると、あちらこちらで梅の花が咲き始めているのを見かけます。
また春がやってくるのですね・・・。
昨日から色々ツーリングコースの構想を練っていたのに、今日は結局一日雨。
仕方なくGyaoでモンスターを見て一日を過ごす。
明日は晴れますように。
日曜日もパッとしない天気、そして今日、せっかくの有休も雨でした。
営業回りの空いた時間にコツコツ作り上げた顧客管理データーが、完成間近で消えた。
一瞬の出来事だった。
半年の苦労が水の泡だ。
締め切りが迫っている為、仕方なく残業残業の日々を送る。
遅くなった帰りに降る大粒の雪。
勘弁してくれ。
研修時代、僕の素行の悪さを指摘し、随分と指導していただいた上司がいた。
研修を終えて正社員となった数年後、その上司と肩を並べて仕事をするようになって、「あんなふうだった君が、こうも変わるなんてねぇ。」とお褒めいただいてるのか、違う意図があるのか苦笑いされた記憶がある。
それからはずっと仲良くさせていただいていたのだが、その上司はこの3月を定年退職となった。
今日、偶然帰宅時間が一緒になった上司と更衣室で昔話に花が咲く。「こうしてここで働くのも、あと半月だなぁ。」と上司がしみじみ話す横顔を見て、僕もなんだか寂しくなった。
いつか僕にもそんな日が来るのかなぁと思いながら。