このブログでは、
何回も、しつこく、しつこく、
エビデンスなどは、
患者集団でのデータであり、
一人一人個性の違う患者さん、ガン細胞を見ているのではない。
個々の患者さんの治療効果を担保してくれるものではない。
そんなエビデンスに囚われずに、
個々の患者さん、ガン細胞に合わせた治療を行う(受ける)べきだ。
と何回も訴えています。
そして、現在のエビデンス偏重主義というか、
エビデンス一辺倒の、
現在の日本のガン治療のあり方に疑問を呈してきました。
そのエビデンス一辺倒主義の権化のような、
がんセンターの存在意義にも大きな疑問を持っています。
あまりにも副作用が辛いため、
「標準量の抗癌剤治療ではなく、
量を減らして治療をして欲しい」
と患者さんがいくら懇願しても、
「減らしたら意味が無い」
と、一蹴されます。
しかし、それはこれまた何度も書いているとおり、
「意味が無い」ではなく、
「その量ではエビデンスが無い」
だけのことです。
何故か、エビデンス偏重主義者は、
抗癌剤の量を減らすことには大きな抵抗があるようです。
しかし、本日セカンドオピニオンに来られた患者さんの
治療記録を見てビックリしました。
某有名がんセンターで、
まったくエビデンスの無い治療が行われていました。
治験ではありません。
治験は、その治療の正当性を評価するため、
あるいは、データ収集の目的で行われますから、
治験という大義名分ばあれば、
エビデンス偏重主義の医者も、
喜んでエビデンスの無い治療を行います。
しかし、その患者さんが受けた治療は、
治験ではありません。
そして、論文で散見される報告が数件あるだけの、
立派に、エビデンスの無い治療でした。
非常に大量の、
標準的ではない量の抗癌剤を使う治療でした。
患者さんは、
七転八倒の苦しみを味わったそうです。
勿論、院内の倫理委員会などの承認はあったのでしょうが、
有名がんセンターでは、
エビデンスなど無くても、
抗癌剤の量を増やす治療には、
とても積極的なようです。
一方、患者さんが、
副作用が少しでも軽減されることを期待して懇願する、
同じくエビデンスの無い、
抗癌剤の量を減らした治療には、
見向きもしません。
もっとも、その患者さんに対する、
エビデンスの無い大量の抗癌剤治療は、
必ずしも間違った、
患者さんに不利益な治療だとは思いません。
それは、その抗癌剤治療の目的が、
そのままでは不可能である手術を行うことにあったからです。
そして、その治療の甲斐があってか、
無事手術を受けることができる状態になりました。
すぐに再発しましたが・・・・
話は逸れましたが、
現在のエビデンス一辺倒の抗癌剤治療は、
何故、人間がガンと戦う力を無視するのでしょうか。
現在のリンパ球療法などの免疫細胞療法が必ずしも、
優れたガン治療だとは思いません。
少なくとも進行ガンに対しての免疫細胞療法は
多くの場合無駄だと考えています。(特に経済的に・・・・)
しかし、リンパ球療法は、
人間のガンと戦う力をアシストするために考案された治療法であり、
その治療は幾つかのがんセンターでも、
大学病院でも行われています。
すなわち、ガン治療における人間の免疫力の存在は、
誰でも、知っていることなのです。
勿論、それだけに頼るのは、
あまりにも無謀ですが、
その力をまったく無視してしまうことは、
もっと大きな不利益を患者さんにもたらす結果になると思います。
ガン細胞をたくさん殺すには、
細胞毒である抗癌剤をたくさん使えば良い、
これは誰でも考える当たり前の事実です。
しかし、その戦法では、
敗戦に次ぐ敗戦を積み重ねてきたはずです。
それを何十年も続けてきて、
やっと十数年前に、
無治療群と比較して、
数ヶ月の延命効果が認められてきたのが現在の抗癌剤治療です。
延命効果が証明されたとはいえ、
いまだに、患者さんが満足するような延命効果を示す、
標準治療は存在しないと思います。
どなたかのコメントにもありましたが、
押すことばかりを考えているように感じます。
チョットだけ引いてみると、
意外な結果が待っています。
先日、夜、一杯飲みながらテレビを見ていたら、
世界に誇る、
日本の瞬間冷凍技術を開発した人の言葉として
「常識にとらわれたならば新しい技術は生まれない」
という名言が紹介されていました。
まさにそのとおりだと思います。
ただただ押すだけでは、
日本の抗癌剤治療の未来はあまり明るくはないように思います。
もっとも、アメリカで、
新しい考え方の治療が広まれば、
日本の抗癌剤治療専門の先生方は、
すぐさま、それに尻尾を振って飛びついて、
そこまでは追いついてくれますが・・・・
以上 文責 梅澤 充
何回も、しつこく、しつこく、
エビデンスなどは、
患者集団でのデータであり、
一人一人個性の違う患者さん、ガン細胞を見ているのではない。
個々の患者さんの治療効果を担保してくれるものではない。
そんなエビデンスに囚われずに、
個々の患者さん、ガン細胞に合わせた治療を行う(受ける)べきだ。
と何回も訴えています。
そして、現在のエビデンス偏重主義というか、
エビデンス一辺倒の、
現在の日本のガン治療のあり方に疑問を呈してきました。
そのエビデンス一辺倒主義の権化のような、
がんセンターの存在意義にも大きな疑問を持っています。
あまりにも副作用が辛いため、
「標準量の抗癌剤治療ではなく、
量を減らして治療をして欲しい」
と患者さんがいくら懇願しても、
「減らしたら意味が無い」
と、一蹴されます。
しかし、それはこれまた何度も書いているとおり、
「意味が無い」ではなく、
「その量ではエビデンスが無い」
だけのことです。
何故か、エビデンス偏重主義者は、
抗癌剤の量を減らすことには大きな抵抗があるようです。
しかし、本日セカンドオピニオンに来られた患者さんの
治療記録を見てビックリしました。
某有名がんセンターで、
まったくエビデンスの無い治療が行われていました。
治験ではありません。
治験は、その治療の正当性を評価するため、
あるいは、データ収集の目的で行われますから、
治験という大義名分ばあれば、
エビデンス偏重主義の医者も、
喜んでエビデンスの無い治療を行います。
しかし、その患者さんが受けた治療は、
治験ではありません。
そして、論文で散見される報告が数件あるだけの、
立派に、エビデンスの無い治療でした。
非常に大量の、
標準的ではない量の抗癌剤を使う治療でした。
患者さんは、
七転八倒の苦しみを味わったそうです。
勿論、院内の倫理委員会などの承認はあったのでしょうが、
有名がんセンターでは、
エビデンスなど無くても、
抗癌剤の量を増やす治療には、
とても積極的なようです。
一方、患者さんが、
副作用が少しでも軽減されることを期待して懇願する、
同じくエビデンスの無い、
抗癌剤の量を減らした治療には、
見向きもしません。
もっとも、その患者さんに対する、
エビデンスの無い大量の抗癌剤治療は、
必ずしも間違った、
患者さんに不利益な治療だとは思いません。
それは、その抗癌剤治療の目的が、
そのままでは不可能である手術を行うことにあったからです。
そして、その治療の甲斐があってか、
無事手術を受けることができる状態になりました。
すぐに再発しましたが・・・・
話は逸れましたが、
現在のエビデンス一辺倒の抗癌剤治療は、
ただただガンを叩くために、
ガン細胞を殺す細胞毒である抗癌剤の量を
ひたすら増やすことだけを考える。
そのガンを宿した人間の身体が受ける副作用は無視する。
副作用で死ななければそれで良い・・・・
何故、人間がガンと戦う力を無視するのでしょうか。
現在のリンパ球療法などの免疫細胞療法が必ずしも、
優れたガン治療だとは思いません。
少なくとも進行ガンに対しての免疫細胞療法は
多くの場合無駄だと考えています。(特に経済的に・・・・)
しかし、リンパ球療法は、
人間のガンと戦う力をアシストするために考案された治療法であり、
その治療は幾つかのがんセンターでも、
大学病院でも行われています。
すなわち、ガン治療における人間の免疫力の存在は、
誰でも、知っていることなのです。
勿論、それだけに頼るのは、
あまりにも無謀ですが、
その力をまったく無視してしまうことは、
もっと大きな不利益を患者さんにもたらす結果になると思います。
ガン細胞をたくさん殺すには、
細胞毒である抗癌剤をたくさん使えば良い、
これは誰でも考える当たり前の事実です。
しかし、その戦法では、
敗戦に次ぐ敗戦を積み重ねてきたはずです。
それを何十年も続けてきて、
やっと十数年前に、
無治療群と比較して、
数ヶ月の延命効果が認められてきたのが現在の抗癌剤治療です。
延命効果が証明されたとはいえ、
いまだに、患者さんが満足するような延命効果を示す、
標準治療は存在しないと思います。
どなたかのコメントにもありましたが、
押すことばかりを考えているように感じます。
チョットだけ引いてみると、
意外な結果が待っています。
先日、夜、一杯飲みながらテレビを見ていたら、
世界に誇る、
日本の瞬間冷凍技術を開発した人の言葉として
「常識にとらわれたならば新しい技術は生まれない」
という名言が紹介されていました。
まさにそのとおりだと思います。
ただただ押すだけでは、
日本の抗癌剤治療の未来はあまり明るくはないように思います。
もっとも、アメリカで、
新しい考え方の治療が広まれば、
日本の抗癌剤治療専門の先生方は、
すぐさま、それに尻尾を振って飛びついて、
そこまでは追いついてくれますが・・・・
以上 文責 梅澤 充