明日から10月です。
タバコの値上がりは大いに気になるところですが、
本日で今年も4分の3が終わります。毎年後半になると、
来年のお正月を迎えて欲しい、
と考えて治療を進める患者さんもいます。
本日は、
その来年を迎えることができずに、
まだ小さいお子さんを残されて旅立たれた患者さんのご家族が、
その知らせを持って、
大塚北口診療所まで来てくれました。
多くの患者さんでそうだと感じますが、
その患者さんの場合も、
病気が発見された時点で、
運命はほとんど決められていたように思います。私のところに来られるまで、
標準的な治療も含めて、
様々なコトをされて来られました。似非治療にも引っかかってしまっています。
治療効果は当然無かったようですが、
それが寿命を縮めたということはないように感じます。
身体にはとても楽な似非治療で、
お金は無駄にしてしまったと思いますが、
「治療をしているという気分」が味わえたのは、
悪くは無かったと考えます。私のところへきたときには、
当然、地元の病院では、
「治療法は無し」という状態でした。
それまでの経過も含めて、
その患者さんをはじめて診たときに、
早ければ1ヶ月か2ヶ月かと感じました。
しかし、ご家族の献身的な努力と、
ご本人の生に対する執着により、
5ヶ月間に引き伸ばすことはできましたが、
予想どおりのガンの勝利で終わりました。
その患者さんの比較的珍しいガンに対して行われた
「標準的」な治療は、
副作用は楽ではなかったはずですが、
あまり標準にはとらわれず、
その結果だけを見れば、
けっして間違った治療ではなく、
延命効果を示した治療だと思われます。
ガン治療では、
はじめの第一歩で予後に大きな差が出てしまう患者さんもいます。9月27日の「粛々とガン治療」でも書いたとおり、
「標準治療を始める」
ということは、
「生を諦める」
「粛々と死を待つ」
ということでもあります。治る(モドキ)ことなど、
はじめからまったく想定外の、
確実に死に至る治療ですから、
「標準治療 = 死を待つ治療」
ということにもなります。しかし、残念ながら、
そうせざるを得ない患者さん、
すなわち、
ガンが治った(モドキ)状態に至ることは、
ほとんど不可能だと思われる患者さんもたくさんいます。
どのルートを辿っても、
行き先は同じという患者さんです。
わずかな延命効果しかない標準治療を嫌い、
似非治療を受けても、
目的地も到着時間もまったく変わらない、
ということも少なくないと思われます。多くの患者さんでは、
病気が発見された時点で、
運命は決められています。標準治療では、
患者さんを確実に、
そしてあまり長くはない時間でそこに至らしめてしまいます。私ができること、
そして、行っていることは、
簡単にはそこに至らないで済む患者さんも少なからずおられますので、
それらの患者さんを見逃さないことと、
運命が決まってしまっている患者さんでは、
そこに至るまで、
標準的な窓も無い特急列車ではなく、
お乗り心地を少しでも良くして、
可能な限りのノロノロ運転で、
景色を楽しんでもらうことだけです。時には、
上手く途中停車してくれることもありますが、
なかなか思う通りには行きません。スピードが落ちても、
少しずつ進んでしまうのがガンという病気です。あまりにも早すぎる旅立ちの報告をいただき、
いつもながらガン治療の難しさを思い知らされました。
患者さんの
ご冥福をお祈りいたします。
合掌
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「エビデンスの作り方」では、
大腸ガンの再発予防の抗癌剤治療、
そのエビデンスなどについて書きました。
エビデンスなどあまりアテになるものではなく、
あまり盲信することなく、
現実の大きな副作用とを秤にかけて、
慎重に考えてください。
ということを書きましたが、一般的に大腸ガンに準じた抗癌剤治療が行われている
直腸腸ガンの術後再発予防の
日本だけでの治験では、
症例数はあまり大きくはありませんが、
このブログでも何回か紹介した、UFTという
「効かない」
「毒にも薬にもならない」などと酷評された飲み薬が、Dukes B or C
あるいはステージⅢの直腸ガンに対して、
手術後無治療量患者群よりも、
5年後の生存確率で10%以上、
同じく5年後再発確率では、
30%以上も優っているという
興味深いデータも出ています。勿論、副作用はFOLFOXとは比較になりません。
一番重要な身体を虐めるだけが抗癌剤治療ではありません。かつてUFTは、「そんなものを使っているのは日本だけ」
「日本の恥」とまで、
抗癌剤治療専門のエラーイ日本のセンセイから、
罵られた日本人が開発したクスリです。散々貶して、
当然、まったくお使いになってなかった、
エラーイ先生方は、
誰も何も言わなくなりました。
ご自身の間違いを肯定することは、
お嫌いなようです。現在も、
腫瘍内科の先生方で、
「UFTの内服という選択肢」を
患者さんに提示する医者は見たことがありません。副作用においては、
昨日の「エビデンスの作り方」で書いたとおり、
5-FU + ロイコボリンや、
それにオキサリプラチンを上乗せしたような、
FOLFOXなどとは、
比較になりません。
常用量のUFTを飲んでも何も変わらない、
という患者さんも少なくありません。
特に、副作用として消化器症状が多く出た
カプセル製剤から、
胃では溶けない顆粒製剤に変わってから、
副作用をまったく感じない患者さんは、
いっそう多くなりました。
抗癌剤治療専門の、
腫瘍内科の先生は、
「副作用が大きいほど効果が大きい」などと
患者さんと同じような、
勘違いをしているようにすら感じます。また、上記の5-FUやオキサリプラチンなどと違い、
病院に行っての、
場合によっては入院での点滴とは違い、
UFTは内服、
すなわちご自宅あるいは職場で飲むだけです。内服の抗癌剤治療の最大の利点は、
副作用がご自身でコントロールできることです。一般的には副作用の極めて少ないUFTといえども、
気持ちが悪くなる、
食事が不味くなる、
下痢をするなどの副作用が出ることもあります。もしそのような症状が、
容認できるレベルを超えていたら、
飲む量をご自身で調節してみて、
副作用が容認できる量にして、
飲めば良いだけです。量を減らすと「そんな量では効かない」
と目くじらを立てる医者も少なくありませんが、標準量を飲めば必ず効くなどという保障は、
まったくありませんし、「そんな量では効かない」
ではなく、
正確に言えば、
「そんな量でのデータは無い」というだけです。身体を虐めるだけが、
抗癌剤治療ではありません。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
はじめて、
ある抗癌剤治療でエビデンスを出すときには、
手術不能のガン患者さんを数百・数千人と集めて、
二つのグループに分けて、
Aグループは無治療、
もう一方(半数)のBグループには
全員均一のBという抗癌剤治療を行う。
そのとき、
Aグループの生存期間中央値と
Bグループのそれを比較して、
B > Aであれば、
その種類のガンの治療としてはBは有効である。
というエビデンスとなります。
しかし、次にCという治療法や
新しいクスリが開発されたときには、
もはやAグループという無治療患者群は、
倫理上作れなくなります。
何故ならB治療を行った方が、
副作用は別にして、
長生きする事実が分かっているのですから。
したがって、
B治療とC治療との比較になります。
そして生存期間中央値が、
C > B であれば、
C治療が標準治療とされていきます。
同様にD治療、
E治療へと進化していきます。
しかし、そのときには、
無治療患者群Aとの比較ではありませんから、
時代の流れと同時に、
ガンの診断法も、
ガン患者さんの体力、環境なども大きく変化していきますから、Aの時代とEの時代を比べた、
E > Aが本当に正しいとは言い切れなくなります。手術後の再発予防の抗癌剤治療でも同じです。
手術単独でその後無治療の患者群と
手術後に抗癌剤治療を行った患者群で、
再発確率に差が出た場合、
その次に、
その治療よりも優れていると思われる治療法が出現したとき、
その新しい治療と、
無治療患者群との比較はできなくなります。先程と同様に、
無治療よりは以前の抗癌剤治療でも、
それを行ったほうが再発確率が低くなることが知られてしまってからは、
無治療という設定は人道的にできなくなるからです。
手術後の再発予防では、
ガンは見えない状態になっているのですから、
それに対してガン細胞を殺すクスリである抗癌剤を使うには、
エビデンスは重要であり、
もし、標準的に大量の抗癌剤を使った治療を行うのであれば、
唯一の道標になります、ということを何回も書いてきました。
その極めて重要なエビデンスですが、
例えば大腸ガンなどの場合にも、
何種類にもおよぶ、
たくさんの臨床試験が行われています。
1980年代には、
今では動物以外には使われることがない、
ロムスチンやレバミゾール、
さらに血液疾患では現在もよく使わますが、
大腸ガンでは使われることはない、
オンコビン(ビンクリスチン)などを使った、
再発予防治療が行われていました。
同時期に5-FU + ロイコボリンという予防治療も開発され、
数多くの臨床試験の結果、
数%の再発予防効果があることが判明しています。数%と、
曖昧な言い方をしたのは、
それぞれの臨床試験において、
あまりにも数字にばらつきが大き過ぎるからです。
ある治験では、
手術単独群患者群で、
5年後の生存確率が78%、
別の治験では同じはずの数字が43%であったりと、
治験そのものがあまり信用できないことと、
治験の対象患者群において、
対象となったガンのステージ分類の方法が異なっているなど、
確実に信用できるデータは存在しません。
また、外科手術において、
日本より大きく技術の劣る欧米での、
手術後のデータですから、
なおさら真の数字は不明です。客観的に見て、
無治療患者群よりは、
5-FU + ロイコボリンで治療を行った患者群のほうが、
4~10%程度は5年後の生存確率は高くなっていると思われます。現在は、
その5-FU + ロイコボリンと、
オキサリプラチンを加えたFOLFOXという、
多くの患者さんが勧められる治療を、
術後に行うと、
どの程度再発確率が低下するかが問題ですが、
これも数字にばらつきがあり、
しかも、欧米でのデータだけしかありませんので、
日本人のガンに対する信憑性には疑問もあります。一応そこで出されている数字では、
ガンのステージにより違いますが、手術後6年目の生存確率は、
概ね0.1%~4.2%程度改善される、
ものと考えられます。4%の改善ということは、
100人のうち、
70人生きているグループと、
66人生きているグループとの差ということになります。
0.1%となると・・・・
ちなみに、その治験での副作用発現確率は100%でした。はじめから切除不能、
あるいは再発ガンの抗癌剤治療では、
多くの場合ガン組織そのものが見えていますから、
(腫瘍マーカーという数字の目でしか確認できないこともありますが)
患者集団から得られたエビデンスなど、
ドウでもイイ数字です。見えるガンと、
患者さんの体調が、
エビデンスなどより、
優先されなければならず、
エビデンスはただの参考値です。しかし、エビデンスが重要な、
再発予防の抗癌剤治療でも、
エビデンスとは、
この程度のもので、
あまり信頼できるものではありません。何回も書いていますが、
エビデンスは一人の患者さんの治療効果を担保する数字ではありません。
また、同じステージでも、
十把一絡げであり、
一人の患者さんにとって、
副作用の小さくない治療が、
本当にトクか否かは、
慎重に検討する必要があります。日本人が大好きの、
「みんなが受けるから」
で、皆さんが集合すれば、
エビデンスどおりの結果が得られますが・・・以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
ここ数日「粛々と」という言葉を
何回聞いたか分かりません。
昨日の朝のテレビの政治討論番組などでも、
何回も登場してきました。その言葉は、
自国の領土を侵犯されても、
逆にその犯人の相手国から恫喝されて、
それに震え上がってアッサリと、
犯人の言い分をすべて認めてしまったとしか見えない、
一連の事件の経過中に、
数名の日本のエライお大臣さまのお口から、
発せられた言葉でした。一番おエライかたなどは、
昨日の大相撲の千秋楽を観戦なされて、
優勝杯の授与にお出でになられていました。
随分と呑気で平和な国ですね。
暴力団員の相撲観戦よりも、
余程腹が立ったのは日本中で私だけでしょうか。日本のエライ皆さんはお揃いで、
「法の下に、“粛々と”対処する」と言われていました。
その結果、
犯人の言いなりになり、
自国の領土すら相手に譲ってしまうような結果になりました。石垣市の一部である尖閣諸島は、
間も無く日本の領土ではなく、
他国固有の領土となり、
軍事艦艇が走り回り、
沖縄の漁民が、
その領海内で漁をすれば、
即、逮捕・拉致・監禁されることになるでしょう。
米軍基地の過分な負担だけでも大変なところに、
海での自由も奪われている沖縄県民の怒り、嘆きは、
想像に難くありません。
石垣島本島も日本の領土ではなくなる日は近いように感じます。
政治とは、
国民の財産・利益を守るのために、
行われるものだと思っていましたが、
日本では違うようです。日本では、
「粛々と何もせず」
国の領土を失っても、
ただ風が吹き抜けて行ってくれるのを待つのが、
日本流の寒総理流の政治のようです。
日本の賢い政治家が政治主導?で日本を動かすと、
こうなるようです。日本から見れば、
理不尽で強引な恫喝であっても、
国際社会が認めるか否かは別にして、
自国すなわち国民の利益のための行動ですから、
一つの独立独裁国家の政治家としては、
当然の行為かも知れません。
日本はその是非を国際社会に開示することすらしませんでした。世界中に、
日本は少し揺さぶれば、
なんでも言いなりになる国、
という強い印象を植え付けたものと思います。世界が助かる円高で、
日本企業が疲弊している中、
政治主導で世界の通貨を引き上げようとしても、
今の日本の政府では不可能でしょう。
賢い政治家先生による、
政治主導で、
円高はますます続いて、
企業は疲弊しきって、
日本からいなくなるのではないでしょうか。
日本の政府のように、
事なかれ主義で、
「友好」「親善」などといくら謳っても、
友好的にはなれない相手もいます。
今回の事件がそれを如実に物語っていると思います。ガンという相手に対しても、
免疫や食事、
はたまたアロマ水のような、
インチキサプリメントなどだけで、「友好的に付き合う」などと、
おめでたいことを言っている医者もいるようですが、ガンは、
人間にとって間違いなく敵です。
それも、極めて凶暴な獣です。
とても、お友達にはなれません。それと友好的に付き合うなどということは、
先天的に牙を持たない、
おとなしい稀有なガン細胞であれば可能かもしれませんが、
一般的なガン細胞では、
極めて鋭い牙を持ち、
弱みを見せればすぐに襲い掛かってきます。
友好的な付き合いなどは不可能です。「肝臓や肺、脳はボクの大切な領土だから、
奪わないで、仲良くしましょうよ!」などといくら寝言を言っても、
そんな願いはすべて無視され、
平気で乗り込んできて、
それを食い尽くしてしまいます。
その襲い掛かってくる凶暴なガンに対して、
「転移してガンが良くなる」などというまったく臨床を知らない
今の日本の政治家のような、
バカな基礎医学者も生息しています。また、そのガンに対して、
「粛々と何もせず」ガンが患者さんの命を奪ってくれるのを待つ実態を
あまりにも頻回に目にします。それは治らないガンに対する
「標準的抗癌剤治療」です。友好とはまったく逆で、
ガンという敵・獣に対して、
最大耐用量の抗癌剤という爆弾を使って、
それを攻撃しようという政策です。一応エビデンスという
「法律」に則り「粛々と治療を進めている」
かのように見えますが、
患者さんは大きな副作用に悩まされ続けて、
まったく副作用の無い無治療よりも、
わずかに長く生きることができるというだけです。「粛々と虚しい治療」を行いながら、
医者が待つのは、ガンが患者さんの命を奪ってくれることです。
現在の内閣とまったく同じ思考回路のように思えます。一昨日の「ガン治療と自己責任」昨日の「腹膜播種手術」では、
治らないはずのガンに対する、
諦めない果敢な手術により、
根治の可能性もあることを書きました。「諦めないガン治療」という言葉をしばしば耳にしますが、
「粛々と続く標準的抗癌剤治療」を受けるということは、その時点で、「粛々と死を待つ」
「生を諦めた」
ということを意味します。「粛々と = 諦めること」
と広辞苑に載るのも冗談ではないように思います。
今年の流行語になるでしょうか。日本の政治家は、
外国に対する外面(ソトヅラ)だけを良くして、
すぐに国を諦めてしまうようです。国益を守り、
国を諦めないで、
国民のことを考えるという、
果敢な政治家が存在しないことを、
本当に残念に思いますが、
その外面だけの良い政治家は、
それを国民が選んでいます。
それが日本人の民度です。そんな国だからこそ、
「患者という他人」の命なんか、
簡単に諦める医者ばかりなのでしょうね。一昨日も書いたとおり、
医療・医者を育てるのも患者さん、ご家族です。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
本日は、
私にとって初体験の長い休診日の最後ですが、
一昨日の金曜日の朝から、
突然のぎっくり腰になりました。
動かずに座っているのは、
何処も痛くもないのですが、
チョッとでも体位を変えるときに激痛が走ります。
長い連休明けで、
大変な混雑が予想される明日の診療が心配です。
しかし、
大塚北口診療所で、
リハビリを行っていたお陰か、
金曜日よりは、
随分と軽くなってきましたので、
なんとかなりそうです。
ところで、
昨日の「腹膜播種手術」で、
「認定医」「専門医」「指導医」などという資格・肩書きなどは、
会費と書類だけあれば誰でもいただけるものであり、
外科医の技量とは関係ありません。
ということを書いたところ、
書類の他に、
決められた症例数を経験したことを示す書類や、
論文も必要であり、
経験を積んだ医者ということで信頼できるはずだ。
という内容の、
コメントがありました。
コメントはすでに削除しましたが、
これは時代で大きく変わってきています。
少なくとも、
私の時代には、
何もしなくても、
ただ学会に所属して年会費を納めて、
学会への参加証があれば、
それだけでその資格?肩書き?を
いただけたという学会も幾つもありました。
また、経験した何百例もの症例を、
逐一書いて、
何百枚~数千枚の書類を書くという作業を伴う学会もありました。
それを私も書いたことがあります。
しかし、その書類は、
先輩が書いたものを、
名前のところだけをマスクして、
そのままコピーして、
その捏造書類?に、
所属教授の名前のゴム印と三文判の印鑑を押して、
それを提出したというツワモノもいました。
私自身は、先輩や後輩の論文も書いたことがあります。
日本は、正義の見方であるはずの検察だって、
証拠を改竄して、
冤罪で無実の人間を犯人に仕立てる国のようですから、
その程度のウソは、
日常茶飯事に行われています。大学に長く残り、
その資格・肩書きのオンパレードのような、
同僚もいましたが、
彼の手術の腕は悲惨そのものでした。否、悲惨なのは、
その「指導医」の彼に手術を受けた患者さんです。
その拙劣な手術で亡くなられた患者さんもいます。今も彼が何処かの病院でメスを握っていると考えると、
恐ろしくなります。一般病院では、
そのような「肩書き先生」が一人でもいると、
その病院の評価が上がります。研修医などの若い医者がその資格を取りたいと考えたとき、
その「肩書き先生」のいる病院で手術を行えば、
それが、規定された症例数とカウントされる為、
大学病院などから、
若い医者を派遣してもらえるような仕組みになっています。肩書きの無い若い医者の方が、
「肩書き先生」より遥かに手術が上手いということも
珍しくはありません。資格?肩書き?
などに目を奪われると酷い目に遭います。エビデンスと同じで、
参考値程度と考えた方が無難です。本日は昼からお風呂に入り、
温めると同時に、
浮力で腰の負担を軽くして、
治療?に励みました。
早く一杯飲んで、
早々に寝ます。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「ガン治療と自己責任」で、
腹膜播種手術について書きました。
胃ガンなどでは、
腹膜播種を伴う場合、
手術不能のステージⅣと分類され、
日本のほとんどの病院で一般的には、手術は行わずに、
標準的抗癌剤治療だけが執行され、
ほとんどの患者さんは
大きな副作用に苦しんだ挙句、
標準的に1年程度で亡くなられます。それに対し、
何回かご紹介しているとおり、
腹腔内抗癌剤治療を行い、
腹膜播種病巣を、
少なくとも肉眼的には消滅させてから、
手術を行うという方法を、
某大学の外科医グループがはじめました。従来の(ほとんどの病院で今もですが・・・)、
手術を簡単に諦めるよりは、
遥かに優れた生存期間を実現してきています。現在、私も、
その手術後の患者さんを数名診ています。
大腸ガンの腹膜播種では、
その方法はまだ確立されていません。腹膜播種が存在すればお手上げ状態で、
手術は諦め、
標準治療に突入します。勿論、標準的な予後しか待っていません。
治る(モドキも含め)ことなど有り得ません。それに対して、
転移病巣を認める腹膜を
すべて切除するという果敢な手術を、
行う外科医もいます。昨日書いたとおり、
手術リスクや術後合併症発生の確率は低くはありませんが、
標準的抗癌剤治療では得ることができない、
ガンが一時的にでも、
「治ったモドキ状態」に至ることも少なからずあります。大腸ガンなどで腹膜をすべて切除するという、
全腹膜切除手術や、
それ以上の拡大手術は、
私自身も25年以上も前に何例も経験しています。勿論、私が行った手術ではなく、
今も、しばしば本当に難しい手術をお願いしている名人の手術の、
助手に入ったりして勉強させてもらいました。
その手術の術後管理は、
名人の監督下ですが、
我々下っ端の仕事でしたから、
本当に苦労したことを思い出します。
当時は、その手術は「私にはできない」と確信していました。それは手術の難しさだけではなく、
術後の合併症の大きさから、
「するべき手術ではない」
と感じていました。
外科医の驕りとすら考えていました。手術後入院中の重篤な合併症。
なんとか退院できても、
激しい下痢が続いたり、
20kg、30kg程度の体重減少は、
珍しいことではありませんでした。
QOLの著しい低下は防ぐことはできませんでした。
しかし、当時通常数ヶ月で亡くなるはずのところ、
天寿を全うされる患者さんもいました。その後抗癌剤の進歩もあり、
また、私自身が歳をとり、
患者さん、ご家族の、
「命」「生」「死」に対する考え方が、
若い外科医の勝手な考え方とは大きく違うことを知り、
現在は、可能だと思われる患者さんでは、
そして、それを望む患者さんには、
積極的に前述の名人に手術を依頼して、
昔は無謀と思われた手術をしてもらっています。その名人は、
かつて、激しい合併症を散々経験していますので、
絶妙の匙加減で、
手術の大きさを決めてくれています。
けっして無理はしません。私にはとても真似はできない技術です。
私だけではなく普通の外科医では無理だと思われます。
現在まで、
何人も手術をお願いしていますが、
容認できない大きな合併症で苦しんでいる患者さんはいません。
しかし、その技術は、普通の外科医では無理かも知れませんが、
それが可能な技量を持っている外科医も少なくないと思います。しかし、いわゆる3K といわれる外科の仕事は嫌われ、
外科医がドンドン減っている日本の現状では、
そのような手術が普及することは起こりえないと思われます。先程も書きましたが、
そのような手術では、
術後管理の苦労は、
素人の患者さんには想像もできないほど大変です。
それを考えただけでも、
その手術には誰も手を出そうとは考えないはずです。消化器外科の手術技術は、
日本は世界水準から見れば非常に優れています。
恐らくどこかの大臣様がお嫌いな「世界で1番」です。
したがって他国で、
それが普及することも有り得ないと思われます。さらに、日本で、
外科医減少の要因の一つは、
何でも訴訟の風潮にもあります。患者さんのための手術を行い、
その想像も絶する苦労の挙句、
患者さん、ご家族の納得のいかない結果だった場合には、
最悪、告訴、逮捕の可能性すらあるのですから。昨日書いたとおり、
患者さんやご家族が、
自己責任を放棄するような国では、患者さんは、
大きな副作用と標準どおりの時間だけしか与えられない、
標準的抗癌剤治療を甘んじて受ける以外にはないと思います。ガンの手術にも、
標準術式という
ガイドラインがあります。手術室の現場で、
もしも外科医にそれをこなす技量が無い場合には、9月21日の「ガン治療のウソ」で書いたとおり、
「私の腕では」
という枕詞を隠して、
「それができる状態ではなかった」
とだけ言えば、
それがすべてです。
一件落着です。「認定医」「専門医」「指導医」などという資格?もありますが、
その資格?は、
ただ、決められた年数以上、
学会に年会費を払い、
会費を支払い学会に参加したという「参加証」を揃えるだけです。
「参加証」は本当に学会に参加する同僚の医者や、
製薬会社の社員などに頼み、
お金を渡して買ってきてもらえばそれで十分です。
何枚かの「参加証」を添付して、
高額な「認定料」さえ学会に支払えば、
誰でも「認定医」「専門医」「指導医」になれます。
私も幾つもの学会からその資格?を
有難く拝領していましたが、
忙しくて学会にも行けなくなり、
数年分、会費も未納になり、
それらの資格?のほとんどは抹消されました。
継続するにも、
多額の「更新費用」が必要であり、
バカバカしくなりました。
外科医のそんな肩書き?は
その程度のものであり、
手術技量とはまったく関係ありません。現在は、そのほかにも揃えなければならない
書類もたくさんありますが、
「手術技能検定試験」などはありません。
患者さんのガン治療に対する意識・認識は、
医療・医者を成長させる大きな力になります。
腹膜切除手術も日本の患者さんが成長しなければ、
普及は有り得ないでしょう。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
裏のコメントで以下のような投稿をいただきました。
ガン治療に対して、
多くの患者さんの勘違いを象徴しているような内容ですので、ご本人が同定されないように、
文意が変わらない範囲で、
一部文章を変えて再掲します。
腹膜播種切除手術
私の74歳の母親が今年の6月にY先生(原文もY先生)の
腹膜切除手術を受けました。
大腸ガンで地元の病院の主治医からは余命1年半くらいといわれ、
抗癌剤治療を1年半くらい続けましたが、
本人が副作用を嫌がり完治ができることを信じて手術を決意しました。
しかし術後体力が低下し体重も手術前から
20キロ近くやせ(153cmで33kg)。
下痢も続き、肛門痛で長く座れない状態でほとんど寝ています。
術後1ヶ月の検診にも行ける状態ではないので、まだ行っていません。
Y先生に電話を入れても連絡が着きません。
検診の病院までは行くのに2時間以上のところで、
先生の診察日は月に1回だけなのでとても不便です。
私も離れて住んでいるため何もできずに余計に心配しています。
これからどのようにしたらよいでしょうか?
正直に申し上げて、
このメールを見て、
非常に腹が立つと同時に、
「まだ日本にはこのような患者さん・ご家族がいるのか」
と、とても残念に思いました。手術を受けられたご本人、
およびそれに賛同したはずのご家族の自己責任は、
微塵も感じられないからです。Y先生は、
最悪の場合、手術死の可能性も低くない手術を行う前に、
その極めてリスクの高い手術を患者さんに強要したり、
「手術は、安全にできて、リスク、合併症も少ないですよ」
などと説明したとは考えられません。事実、その先生が手術をされた患者さんを数名診ていますが、
手術のメリットと同時に、
リスク、最悪死に至るというデメリットまで説明されています。
それを勝手に、
「治るかもしれない」というメリットだけをアタマに描いて、
それだけを信じ込み、その裏にある、
シッカリ説明されたはずの、
その手術の恐ろしいデメリットは完全に忘れ去り、
手術リスクは極めて高く、
術後合併症は当たり前のその手術を受けたのではないでしょか。その結果、
「治った(モドキ)かもしれない」
という最大のメリットを得た引き換えに、予測された重篤な副作用・術後障害だけが、
顕著に出てきているという、
十分に説明されつくされた結果を現在体験しているだけです。そのようなリスクの高い手術治療を選択したのは、
執刀した医者ではなく、
ご本人、ご家族のはずです。投稿者は、
その手術前に、
患者さんのためにどのような行動をしたのでしょうか。Y先生の術後外来日が月に一度しかなく、
そこまでの通院時間も短くはないことも、
事前に知ることは十分に可能であったはずです。
ご自身、ご家族だけが、
「治るかもしれない」という、
勝手な妄想に取り付かれ、運良く、その治ったモドキの状態に辿り着いたとしても、
術前に十分に説明されているはずの、
目的達成のためには、
棘の道、
すなわち大きな術後合併症が待っているという現実を
すっかり忘れてしまっているのではないでしょうか。また、離れて生活をされていて、
それほど、ご心配なら、
患者さんと同居をされるか、
ごくお近くにお住まいになられたら如何でしょうか。また、Y先生は、
逃げも隠れもしないと思います。
電話ではなく、
何故、ご自身の足で直接Y先生に会いに行って、
ご自分の耳と口で話をしないのでしょうか。
患者さんのご家族が、
患者さんに対してできうる最善の対策をとらずに、
手術を執刀した医者だけに責任を転嫁するのであれば、
大きな筋違いではないでしょか。
根治の可能性を少しでも追求して、
一般常識からは無謀とも思われる手術を行なっているY先生も、
このような患者さん、ご家族ばかりだと、
バカバカしくなり、
そんなにリスクの高い手術からは、
手を引いてしまうことでしょう。自分では何もしない一人の患者さんのご家族の我侭で、
助かる可能性のある患者さんも、
エビデンスのある標準的抗癌剤治療の道だけしか残されず、
見殺しにされることになるでしょう。日本中何処でも、
標準的抗癌剤治療だけしか行ってもらえない、
現在のガン治療の構図と、
よく似ているように感じます。「地元の病院の主治医」が言うとおりに、
標準治療だけを行ない、ガンが患者さんの命を奪ってくれれば、
誰も、何処にも文句を言うことはできません。メールの文面から察すれば、
抗癌剤治療を続ければ、
間も無く「治療法はありません」宣告が出されるはずです。
ガンは放置すれば、
確実に死に至る病気です。すべてのガン治療は、
何かを行えば、
漏れなくリスクは着いてきます。ここ何回か紹介している、
インチキサプリメントでは、
害もリスクも無いかも知れませんが、
ガンは確実に進行し、
お財布はすぐにカラッポになると同時に、
患者さんは亡くなられます。
望むものが大きければ、
それだけリスクも多きくなる可能性もあります。それを決めるのは、
患者さん、ご家族であり、
その後、発生した副作用・合併症についての責任は、
医者が相当にいい加減な手術をしていない限り、
すべて患者さんご家族の自己責任になります。
それが嫌なら、
安全確実にエビデンスどおりの死に至る治療を選択するべきです。ガン治療ではリスクがあるのは当たり前です。
「死」という副作用が少なからず存在することが、
周知の事実であるのに認可されている医薬品は、
抗癌剤以外には存在しません。
手術でも、
医者以外の素人の人間が、
他人の身体にメスを入れたなら、
それが善意であっても、
傷害罪になります。そのような治療により、
「生」という利益を享受するのも、
反対に、そのための大きなリスク、
最悪「死」という副作用を被るのも、
すべて患者さんの責任です。その責任が取れない患者さん、ご家族には、
ガン治療を受ける権利は無いと考えます。
少なくとも「標準」から外れた治療は。医者も、
それを見抜けば、
標準治療で標準的に亡くなられる治療だけを勧めるはずです。私も離れて住んでいるため何もできずに余計に心配しています。
これからどのようにしたらよいでしょうか?
もし本当にご心配なら、
「離れて住まない」ことをお勧めします。その上で、
「これからどのようにしたらよい」かよくお考えください。
今年の
4月20日の「それだけの命」で書いたとおり、
患者さんご本人は
本当にお気の毒に思います。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
今日は、東京は大雨ですが、
お彼岸の中日です。
「彼岸は、煩悩を脱した悟りの境地」
といわれています。
それに対して、
「煩悩に溢れた現世を此岸(シガン)」
というそうです。
お彼岸には、
お墓参りをして、
彼岸にいる先立たれた人々に会いに行くのが
日本の風習のようです。
私の価値観、死生観では、
死は「無」であり、
眠っている状態です。
あるいは、現世の苦悩・煩悩から解き放たれ、
自由の夢の世界を駆け巡る境地のように考えています。いずれにしても、
私自身は「死」に対して、
悪いイメージはありません。
したがって、
自分の生に対するこだわりはまったく感じません。
しかし、多くの患者さんは、
死を恐れます。
動物の本能ですから仕方がないと思いますが、
そのような患者さんでは、
ご自身の死を悟らせないように、
接することが必要だと考えています。
ご自身の死を怖がっていた患者さんで、
本当に最後の最期まで、
ご自身の死期を知らずに、
闘病された患者さんを何人も診てきましたが、
それは、患者さんにとっては幸福なことだった、
と考えています。死に瀕している患者さんを診るとき、
先ず、残されるご家族について思いを馳せます。
お気の毒なのは、
大切な患者さんを失った残されたご家族です。特に、小さいお子様を残されて旅立たれる患者さんでは、
ご本人も、
その瞬間まで、
生きていたいと考えるでしょうし、
残されたご家族を見るのは、
患者さんを診てきた医者としても、
本当に辛い瞬間です。
死とは、
彼岸とは、
ナンなのか、
お彼岸の日にフト考えました。下の写真は、
いつものとおり、まったく警戒心も無く、
安心しきって寝入っている、
我が家のバカ猫、
又吉とチョロ松です。
彼らはまったく無防備です。
チョッと首を絞めれば、
まったく苦しむことなく、
簡単に彼岸に行くことができます。
それは、彼らにとって不幸なことでしょうか。
私は、ほぼ毎日、大好きな肉を食べますが、
当然、それは生きていた動物を殺して、
肉を取り出し、
人間様の口に入れています。
それは悪行でしょうか。
動物は可哀想でしょうか。
鯨だけに目くじらを立てる、
おめでたい人間もいるようですが、
私は鯨も大好きです。
刺身でも食べます。
今はなかなか手に入りませんが、
昔はイルカも食べました。
それが悪いことだとは考えていません。
私たち以前の世代の日本人の身体は、
鯨肉が無かったら、
あまりにも貧粗なモノになっていたと思います。
牛肉、豚肉は良くて、鯨肉、イルカはダメ、
などという馬鹿げた勝手な理屈はありません。
本能的に、死にたくないと考えるのは、
鯨もイルカも牛も豚もネコも同じはずです。
動物は必ず死ぬ、
そして、その後は、
彼岸ではなく、
苦悩・煩悩から開放された、
「無」の世界が広がっている。
と考えています。
幸せそうなバカ猫たちは、
何も考えてはいないでしょうけれど・・・・以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「ガン治療のウソ」で、
書いたことは、
勿論ウソではなく、
小説「白い巨塔」の一部はまだ、
日本の大学の医局には残されています。
その昨日の記事の中で、
また大学病院などの、
「教授」「助教授(准教授)」「○○部長」
「講師」「助手」などという肩書きと、
手術技量はまったく相関しません。
などと勝手に本当のことを書いた後に、
フト考えたのですが、
今の日本はドウでしょうか。
勿論、学歴、学力が人の価値、能力を
決めるわけではありませんし、また、何を基準に一流、三流と決めるのかの問題はありますが、
現在の日本の社会では、
一流大学の卒業生と、
三流大学の出身者では、
就くことができる仕事にも大きな差があることは、
厳然たる事実です。
一流企業で働く人は、
三流大学の出身者は多くはないはずです。
ネットカフェ難民も一流大学卒業生は、
ほとんどいないはずです。
そのような社会環境の日本で、
「官僚主導の日本から政治主導へ」
などと、
寝ぼけた夢物語を言っている総理大臣もいて、
それを国民も支持しているようです。しかし、現在の日本を「主導」している高級官僚の多くは、
東京大学の出身者だと思われます。一方、政治家の学力・オツムはドウでしょうか、
世襲で家業を継いだだけの政治屋さんや、
柔道に生涯をかけたお若い大政治家もいれば、
後に破廉恥行為で逮捕されたお笑いタレントもいました。
国土も狭く、
天然資源も無く、
技術力だけで生きている日本で、
「何故一番でなければいけないのか」などと得意満面に言い放つ、
三流大学(失礼!)御卒業の、
元キャンペーンガール出身の、
お大臣様もいるようです。
「立ち枯れ日本」を象徴するような新党から立候補して、
落選したおバカな元国会議員は、
本業の野球中継のラジオ放送で、
「何ヶ月も大変な戦いでしたね」とアナウンサーに水を向けられると、
「“お前ら”のために頑張っているのに、
人の話も聞かんと、
腹が立つ“ヤツら”がいた」と、耳を疑うようなことを、
公共の電波に大阪弁で発言していました。
本音では、
国民を「お前ら」「ヤツら」呼ばわりする、
あのような輩を国会議員にしているのが日本です。「お前みたいなバカが頑張る必要はまったくない、
適当な野球の解説をしていろ!」と言いたいです。
そのようなあまり賢くはない、
さらに言えば、
かなりおバカな政治家先生に対して、
遥かに高い学歴、
そして高い知能をもっていると思われる官僚が、
平伏して、従うでしょうか。彼らを説き伏せるだけの知識、見識、弁舌力が、
今の政治家先生にはあるのでしょうか。あるホームページに、
基本的に今の政治家は、
東大法学部出身が主流の官僚に比べて頭が悪すぎる。
そのうえ、政治家は、次の選挙に当選することと、
在任中にどれだけ懐を肥やすかばかりに腐心しており、
まともな政策の勉強もしないので、
ますます官僚に馬鹿にされていいなりになってしまうしかない。
よって、頭が良くて腕力もあって、官僚を抑えつけて、
真の国民のための政治ができる、
いわゆる「ステート・マン」を有権者が選ぶしかありません。
などと書かれていました。
お国の一大事も、
「遺憾」「イカン」の一言しか言えないお大臣様に、
何ができるのでしょうか。「賢い官僚様」に、
「フン」と鼻で笑われ、
「お前らみたいなおバカに何ができる」
「イカン内閣」
などと揶揄され、軽蔑されるだけでではないでしょうか。そのような人間に自らの貴重な一票を投じて、
国会議員にしてしまうのが、
現在の日本人の民度であり、国民のための「政治主導」などは夢の世界でしょう。「賢い官僚様」が日本の国を動かす体制は、日本人の考えが根本的に変わらなければ、
永遠に続くと思われます。それが国民の選択ですから仕方がありません。それはガン治療でも同じです。
「患者さんのためのガン治療」などと、
口では唱えながらも、
同じその口から、
「天下の国立がんセンター」
という言葉を、
セカンドオピニオンの患者さんから、
何回も聞きました。
そこで行われているのは、
「医者のためのガン治療です」すでに全員亡くなられていると思いますが、
「ガン = 国立がんセンター」
と、思考回路があまりにも単純・短絡的で、
ご自身で調べ、治療を選択する権利・義務を放棄してしまい、
広く考えることができないがためと思われます。
エビデンスどおりに屍を積み上げただけだと想像されます。ある日、セカンドオピニオンに来られ、
「その治療は止めたほうがいいですよ」
「私の身内ならば絶対にその治療はしません」と言いましたが、
「天下の国立がんセンター」という言葉に勝てずに、
その治療を受けてしまい、心身ともにボロボロになって、
3ヵ月後に、
「治療方法はありません」宣告のもと、
ガン難民として放出され、
「治療をお願いしたい」と言ってこられた患者さんがいます。何故、セカンドオピニオンに来られたのか、
いまだに疑問です。残念ながらその患者さんは、
全身状態は標準的な抗癌剤の副作用で破壊尽くされており、また、そのときには、
治療が必要な患者さんも溢れていたので、
その後の治療はお断りしました。
そして緩和ケアだけを行われましたので、
間も無く亡くなられたと思います。
それも標準治療のエビデンスです。ガンを宿した患者さんのためのガン治療は、
患者さん、ご家族ご自身が作り上げるものです。意識が変わらなければ、
「天下の国立がんセンター」の名の下に
患者さんは意味を知らずにただただ群がり、
最後は追い出され、
ガン難民に仕立て上げられ、
多くの人柱が立っていくことになるだけだと思われます。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「アロマ水」で、
医者に騙されて、
治療効果などまったく存在しない、
値段が異常に高いだけのただの水と、
食事療法だけで、お金だけではなく、
命まで奪われそうになった患者さんのことを書きましたが、ガン治療では、
「ウソ」は日常茶飯事のことです。
患者さんは騙され続けることが少なくありません。腫瘍内科の、
標準的抗癌剤治療が、
「最善の治療です」
などというのは、
その象徴のようなフレーズですが、外科医からも騙されることもあります。「ガンを切除することはできませんでした。
手が付けられない状態でした」と、ご家族が開腹手術後に手術室で、
主治医に言われてから、
セカンドオピニオンに来られ、
「この程度なら、上手い外科医ならば根治手術ができるはず」と考え、
名人に手術を依頼して、
当然ながら根治手術を行い、
現在2年間以上も再発も無く、
元気に生活されている患者さんもいます。
主治医の言葉を信じて、
ガンをそのまま身体の中に残しておいて、
標準治療だけを続けたならば、
その患者さんは、
エビデンスどおりに、
遥か昔にいなくなっているはずです。
「ガンを切除することはできませんでした。」
手が付けられない状態でした」という言葉には、「私の腕では」
という枕詞が隠されていました。そのようなかたは、
私が診ている患者さんのなかでも、
何名もおられます。標準的な抗癌剤治療は、
教科書どおりに、
エビデンスどおりに、抗癌剤Aを体表面積あたり○○mg、
Bを○×mg、
毎週点滴投与する、
あるいは2週間に1回投与する、
または3週続けて1週休む、
経過中、白血球や血小板が減少したならば、
g-CSFというクスリを○○μg注射するという、
製薬会社がクスリさえ売ってくれれば、
研修医にでも、
ロボットにでもできる治療です。
患者さんは標準的な死を待つだけです。某国立病院のように、
万一、国策として、
エビデンスに則った標準治療だけを、
推し進めるならば、医者不足解消のために、
ロボットの開発が待ち遠しいところです。
日本の技術ならすぐに完成すると思います。
そうなれば、
どんな僻地でも、
ロボット1台で、
誰でも一緒、
十把一絡げの、
標準治療は簡単に行えます。ところが外科手術は、
医者の技量で予後に大きな差が出ます。上手い外科医ならば可能でも、
技量の劣る外科医では、
肉眼的にハッキリと確認できるガンも、
切除ができないこともあります。
非治癒切除といいます。当然、肉眼的な完全切除でも、
ミクロの目に見えないガンが、
遺在することは考えられますが、
根治手術と、
通常は切除するはずの、
肉眼で確認できるガンを、
身体の中に残してくる非治癒手術とでは、
予後は大きく変わってきます。手術後の再発予防の抗癌剤治療も、
完全切除と非治癒切除では、
考え方は大きく変わってきます。
マクロのガン組織の遺在があれば、
もはや再発予防のエビデンスすら消滅します。再発ガンあるいは切除不能ガンとしての、
エビデンスどおりの予後が待っているだけになってしまいます。誰が技術的に優れているのか、
書籍や週刊誌などでは、
よく紹介されていますが、
何を尺度に、
その医者の技量を評価しているのか、
まったく不明で、
ほとんどあてになりません。また大学病院などの、
「教授」「助教授(准教授)」「○○部長」
「講師」「助手」などという肩書きと、
手術技量はまったく相関しません。一番偉そうな肩書きを持った外科医の、
手抜き手術はたくさん見てきました。大学の医局員は、
助教授以下、
誰一人として、
その手抜きを批判することなどできません。
何も言わず、
哀れみの目で患者さんを見るだけです。一番エライ医者より、
遥かに手術技量が上のがために、
“飛ばされた”名人もいました。話はそれましたが、
外科治療は、
直接患者さんの予後を左右します。
命を預ける外科医選びは、
慎重に決めてください。ちなみに、
手前味噌になりますが、
町田胃腸病院も、
大塚北口診療所の外科医も、
(関連病院で手術を行っています)何の肩書きもありませんが、
手術技量は十分に信用できます。なお、私はメスを置いて、
すでに何年も経っています。
手術技量では、
まったくアテにならない外科医です。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
本日も休診日だったのですが、
セカンドオピニオンだけはありました。
何回かご紹介した、
「アロマ水」なる、
500mlのペットボトルで21000円という、
私が飲むウイスキーの10倍もする、
ガンが治るという「魔法のイカサマ水」と、
食事療法でガンを大きく悪化させてしまった患者さんを見ました。
それも医者に勧められて、
ガンが良い方向に向っているとまで騙されながら、
致命傷寸前まで追い込まれてしまいました。幸い、その患者さんは、
その後の真っ当な治療が奏効し、
事無きを得ましたが、
今まで同様の患者さんを何人診てきたか分かりません。
アロマ水なる、
まったく薬効の無い、
ただの水でガンが良い方向に向くことはありません。
食事療法も同じです。何回も書いているとおり、
ガンは千差万別、十人十色の
不思議な性格を持った生き物です。頻度は高くはありませんが、
無治療でも、
進行がピタリと止まってしまうガンもあれば、
自然に治ってしまうガンもあります。偶然その人たちが、
アロマ水を飲んでいたり、
食事療法をしていたならば、
ガンが進まない、
あるいは良くなったのは、
バカ高いアロマ水や食事療法のお陰ということになり、
立派な宣伝塔になります。先日、即座に削除しましたが、
ガンではありませんが、
「ホメオパシーで病気が良くなった」
というトボケタ投稿もありました。
ホメオパシーはただのオマジナイです。世の中、
インチキだらけです。
何が、真っ当な治療なのか、
お財布の口だけを大きく開けて、
待ち構えている詐欺師はウヨウヨしています。医師免許なども、
アテにはなりません。
十分にご注意ください。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
本日から、
1週間休診にしました。現在、月・水・木・土曜日が診察日ですが、
月曜日と木曜日が祝日となってしまっているため、
4日間の患者さんが、
2日間に集中してしまうと、
パニックになることが予想されましたので、
思い切って、
今週はすべて休診にしました。お陰で昨日はプレパニックでした。
27日の月曜日も少々恐ろしく感じています。大塚北口診療所そのものは、
日曜、祝日も年末年始も、
完全無休ですから(休日診療は午前中のみ)、まったく同じスケジュールでの治療で、
副作用も発現しておらず、
ガンも安定している患者さんでは、
他の医者に、
安全だけは確認してもらって、
祝日も同じスケジュールで治療を続けています。
「1週間診療無し」(正確には8日間)
というのはアメリカで仕事をしていた、
20年以上前以降、
今までまったく経験がありません。
当時は、学会をはさんで3週間もヨーロッパ旅行などという、
優雅なときもありました。
懐かしく思い出します。
ここ数年は仕事中毒気味でしたので、
あまり休んでいると、
アタマがおかしくなってくるのかも知れませんが、
本日は完全休養日第1日目で、
のんびりと休養しました。
ゆっくりと休む、
というのも悪くはないですね。
このブログも適当に休むかも知れません。ところで、
昨日の「ああ言えば、こう言う」に対して
気なるコメントがありました。一部抜粋再掲します。
これらの質問によって、多くの病院で、
「患者はそんなことを考える必要はない! 決めるのは医者だ!」
と言われました。
癌治療で有名な●●大学病院や、
腫瘍内科で有名な、●●病院などでもです。
癌治療で有名な●●大学病院や、
腫瘍内科で有名な、●●病院などの、考え方は根本的に間違っていないでしょうか。すべてを決めて、
すべての責任を背負うのは医者ではなく、
患者さん本人です。抗癌剤治療ではお金もかかります。
私も一人前に、
「医療費大変ですよね」などと言うことはありますが、
私は、患者さんの医療費を
1円たりとも負担してあげたことはありません。昔、ハーセプチンの残薬を集めて、
保険の通らないガンの患者さんに、
無料で使っていたことはありますが、
廃棄する分を集めただけですから、
私の懐はまったく痛みませんでした。
病院も損はしません。
すでに閉院した、
町田の「うめざわクリニック」では、
小額な費用だと、
面倒くさくなり、
「今日はサービスでいいです」
輸入のクスリなども、
中途半端に残ってしまったときには、
「これはタダであげます」
などと出鱈目な経営をしていましたが、
必ずしも患者さんの懐を気にしてことではありませんでした。
ガンを背負ってしまった患者さんは、
その医療費もご自身(またはご家族)が、
すべて背負わなければなりません。医者・病院はけっして負担してくれません。また、自分で処方した抗癌剤による、
患者さんが受ける副作用も、医者はまったく感じません。抗癌剤治療は
副作用で死に至ることもある治療です。何回も書いていますが、
「そんな治療では責任は持てない」という決まり文句のもとに、
患者さんが望まない、
しかし医者が責任を持てるという治療の副作用で、
患者さんが亡くなっても、
あるいは標準治療で標準的な死に至っても、
責任を取ったという医者は見たことがありません。ガン治療は命に直結する作業です。
家やクルマなんかより遥かに大切なものです。
家やクルマを買うときに、
不動産屋や車屋の言いなりに買う、
おバカな消費者が何処にいるのでしょうか。
ガン治療では、
医者はただのアドバイザーです。治療は、
患者さん自身が、
そのアドバイスを参考に、
すべて自分で決めることです。他人が決めた治療で死ぬのは、
あまりにも馬鹿げています。私は面倒だと、
寿司屋では、
「お任せ握り」で注文することもあります。
現在診ている患者さんでも、
「すべてお任せします」というかたが何名かいますが、
正直、あまり歓迎しません。
シャリの大きさ、
ネタの切り方まで注文される患者さんもいますが、
それも、
一応プロの常識から大きく外れていなければ大歓迎です。
寿司にマヨネーズでもケチャップでもソースでも、
私が食べるのではありませんので、
何でもOKです。
もしかするととても美味しいかも知れません。
ガン治療とは、
如何なるものか、
再度、十分に考えてください。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「時間が無い!?」で、
主治医と話をする時間を取ってもらえなければ、
それを作る努力をしてください、
ということを書きましたが、
そのときに、
何をどのように聞くか、質問したら良いのか分からない、
という患者さんも少なくないと思います。
主治医がシッカリと時間を取ってくれるときに、
あるいはセカンドオピニオンなどで、
ゆっくりと話をする時間があるときには、
患者さんあるいはご家族が治療に何を望んでいるのか、
という当たり前のことをハッキリとさせておくことが、
極めて重要です。治療の目的、意味、成績など、
まったく分けの分からないまま、
闇雲に抗癌剤治療を受けて、
その上、副作用に苦しんでいる、
という患者さんは少なくありません。多くのかたが先ず知りたいことは、
その治療を受けることにより、
得られることが期待される恩恵であるはずです。
それと同時に副作用です。何回も書いているとおり、
「あとどのくらい生きることができるのですか?」
「その治療を受けるとどのくらい生きることができますか?」というストレートな質問に対しては、
多くの場合、
「個人差があるから分からない」
「この治療で10年間生きている患者さんもいる」
「半年で終わる患者さんもいるし、5年間元気なかたもいる」などというごもっともな、
肩透かしの答えが返っています。何回も書いているとおり、
ガンもそれを宿した患者さんも、
十人十色、千差万別です。
無治療で17年間も元気でいた肺ガン患者さんもいます。
標準治療は、
患者集団としてその数字がハッキリ出ています。
そして、その平均数字は、
無治療患者群よりも○ヶ月長い、
ということが分かっていて、
それだけを錦の御旗にして行われる治療です。たしかに「一人の人間が何時死ぬか」などは、
神様にしか分かりません、分かっているのは平均値だけですが、
それを頼りに行うのが標準治療ですから、
それをシッカリと知って、
その治療を受けるか否かご自身で決めるべきです。肩透かしを喰らったならばすかさず、「エビデンスとしては如何なっているのですか」
「この治療のエビデンスについて教えてください」
「エビデンスは患者集団での話であり、
一人の人間については分からないことを理解しています、
しかし、今後の方針の判断材料にしたいので、
エビデンスを教えてください」などと、
はじめから用意した質問をぶつけてください。数字にサバを読む医者も少なくなく、
自分の病院で出してるホームページの正確な数字まで、
捻じ曲げる輩もいますので十分に注意が必要ですが、
ネットやセカンドオピニオンで十分に知識を付けておいてください。
また、
9月11日の「標準治療の問題点」でも書いたとおり、
ステージⅣといっても、
ピンからキリまであり、
すべてが十把一絡げの枠に押し込められて、
ピンの患者さんもキリの患者さんも、
まったく同一の治療が行われます。当然、程度の軽いステージⅣの患者さんのほうが、
重い患者さんよりは、
予後は多少は良いことが予想されますが、
多くのエビデンスでは、
そこまで解析されていません。
一人の患者さんの現状から、
どの程度の予後が予測されるかの判断材料は、
医者の経験だけになります。そのことについても、
「ステージⅣでのエビデンスは分かりました。
しかし、同じステージⅣでも様々な程度があると聞きましたが、
私の現状からはどの程度の予後が予測されるのでしょうか?」などと質問してください。
そのときにも、
「ステージⅣとは、
血液(リンパ液や腹水などということもアリ)にガン細胞が乗って、
全身(肝臓、肺、などと限定することもアリ)にガン細胞が回った状態であり、
今、観ることができなくても、
身体中の何処にでもガンが存在している状態です。
良いも悪いもない、ステージⅣは悪いのです」などという返事が多くの場合用意されています。
そのときには、
「大腸ガンの肺転移で手術を行った患者さんもいるそうで、
テレビで元気に生活されているいるのをしばしば見ますが、
それは、間違った治療ですか?」「ステージⅣのガンや再発ガンで、
手術を行うことにはエビデンスは無いと聞きましたが、
エビデンスの無い治療が何故他の病院では行われるのですか?」「エビデンスどおりであれば、
5年間生きている確率はきわめて低いし、
間違いなく死に至る治療だと思いますが、
死んでいくことが分かっている治療が、
何故、標準なのですか?」「患者としては、
エビデンスも標準もあまりありがたくはなくて、
ただ、副作用が少なく、できるだけ長く行きいたいだけですけれど、
そのような治療は無いのですか?」標準治療だけしか行っていない医者は、
かなり困ります。
そのときに本音も聞くことができるかも知れません。
予測される副作用についてもまったく同様、当然、
「個人差がありやってみなければ分からない」という当たり前の答えが返ってきますが、
副作用はガンの進行程度による差はありませんから、
エビデンスどおりです。
「あくまで患者集団での統計データでしかないことは理解していますが、
参考のために、予想される副作用の程度を、
エビデンスで示されているグレードで教えてください」などと質問をして、
治療を受けるか否かの参考にしてください。
標準治療だけを行っている病院では、
患者さんの質問に対する医者の答えは、
概ね決まっています。それに対して、
更なる質問を用意しておかないと、
医者のねじ伏せられてそれでお終いです。
あらかじめ、
面接試験の問答集のような、
シュミレーションを立てておいたほうが、
同じ時間でも、
遥かに大きな収穫が得られるはずです。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日書いた、
主治医にこの治療法をやってくれないかとお願いしましたが効果がない、
ナンセンスな治療だと言ってやってくれません。
というコメントや、
9月15日の「不思議なコメント」に対しては、
以下のようなコメントをいただいています。
聞きたいことがきけるのは素晴らしい
まさに4年前に「手術はできない、抗癌剤で標準治療を」と
がんセンターの医師に告げられた時のことを思い出しました、
対して「もっと知りたい」というような趣旨のことを必死に頼みましたが
「とてもいそがしいので無理」とにべもなく断られました。
あの時、そのまま何も知る努力をしなかったら、
いまのじぶんはもうこの世にいきていなかっただろうと思います、
ですが、知る過程でもっと強く感じたのは、あの時の医師の対応は、
何も特別なことではなく、何処へ行ってもそれが普通なのではということです、
梅澤先生は特別なのではないでしょうか。
この他も、
「医者・主治医に話が聞けない」
「聞いてもらえない」という類のコメントはたくさん過去にもいただいています。
先ず、前者のコメントでは、
ご自身でその治療について、
可能な限りの情報を仕入れてから、
「何故、ナンセンスな治療なのですか?」と質問されては如何でしょうか。
後者のコメントの投稿者は、
同様な患者さんは何人も診ていますので、
私が診ている患者さんか否かは不明ですが、
私が特別ということはありません。
忙しい外来で他の患者さんの治療中に、
大きな時間を確保することなどは不可能です。したがってガン治療を開始するときには、
患者さんが直面しているガンに対して、
どのような考え方があるのか、
私の考え方は如何なるものであるのか、
抗癌剤治療を行うことがベストなのか、
そのメリット、デメリット、
そして、その使い方にはどのような考え方があるのか、
さらに、他の治療法は無いのか、
併用は可能か否か、
などなど、様々なことを、
お話したうえで、
患者さんの価値観からご自身の治療を決めてもらいます。それは、他の治療中の患者さんに迷惑がかからないように
診療時間外にセカンドオピニオンとうかたちで、
現在は大塚北口診療所にお越しいただき、
十分に時間を確保した上での話しです。
なかには1時間でも十分な患者さんもいますし、
2時間は必要な患者さんもいます。
現在治療中の患者さんは、
治療の大筋は分かっておられ、
ガンの悪化などの問題が発生したときには、
そのつど説明していきますから、
それほど時間はかかりません。
ご家族などから、
話を聞きたいというようなときには、
外来診療の予約の空いている時間などに来ていただきお話をしています。
ただし、治療中の患者さんと一緒に来ることがほとんどなく、
患者さん一人で治療に通わせているようなご家族では、
ガン治療には興味が無いものと判断し、
時間を取ることをお断りすることもあります。
現在の日本の医者には、
十分な時間は与えられておらず、
その中で、
一人の患者さんにだけ多くの時間を費やすることはできません。日本の貧しい医療では、
無いものねだりです。「とてもいそがしいので無理」とにべもなく断るのは、
医者が悪いのではないと考えます。しかし、ガン治療という、
ご自身の一生を左右する一大事に対して、
「すべてお任せ」
という心境にはなれないと思います。
可能が限りの真実を知りたいと考える患者さんの方が多いと思います。もし、主治医から十分な時間がもらえないならば、
他の病院の医者から、
セカンドオピニオンというかたちで、
十分に時間を取ってもらって、
納得のいくまで話をすればよいことです。もし、他の病院に行くことが憚られるのであれば、
現在の主治医に、
時間が無いことは十分に理解ができる、
旨のことを話し、その上で、
「変則的だけれどもセカンドオピニオンとして時間を取って欲しい」
と依頼すれば、現在、ガン治療に携わる多くの病院では、
セカンドオピニオンを受け付けていますから、
渋々ながらも了解してくれるように思います。
前にも書きましたが、
国立のがんセンターの場合、
一時間程度で26250円と聞いています、
私の価値観から考えると、
その程度で時間を確保してもらえるならば、
高くはないと思います。
公的な病院では、
法律上の問題などで難しいかも知れませんが、
そのときには、
可能な限りお近くの多くの病院で、
時間を作ってもらって、
様々な考え方を聞いてください。そのときに、
ご自身も知識を十分に身につけておくことは、
言うまでもありません。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
以下のコメントをいただきました。
腹膜播種治療
私の母がスキルス胃がんで腹膜播種があり手術ができない状態です。
術前抗がん剤を3クールし癌が小さくなっていたのにとても残念です。
主治医にこの治療法をやってくれないかとお願いしましたが効果がない、
ナンセンスな治療だと言ってやってくれません。
四国内でやっているところないですか?
このコメントに対する私のコメントです。
胃ガンで手術ができない、
そして標準的抗癌剤治療だけを行うということは、
標準的に確実に訪れる死を待つということです。
しかも、小さくない副作用に悩みながら。苦しんで、死を待つことが、
センスがある治療で、
そこから少しでも逃れようとする治療は、
ナンセンスとは、随分とセンスの無い主治医ですね。普通の患者さんのように、
手術ができない胃ガンでも、
標準治療を行うと、
「治る」とでも勘違いしている
おバカな医者でしょうか。
あるいはその医者は、
新しい情報も仕入れる努力もしていないのでしょうか。
四国はインターネットもつながらず、
医学部も存在していないのでしょうか。
随分と昔ですが、
高松に学会に行ったような記憶があります。
学会のことはよく覚えていませんが、
“坊ちゃんの湯”に入った記憶があります。
話はそれましたが、
そのような悲しい環境でしか、
治療を受けることができない患者さんは、
本当にお気の毒です。
しかし、ご家族があまり努力してくれない患者さんも、
同様にお気の毒に感じます。現行の治療で、
どのくらいの時間が残されているのかは、
ネット検索だけでもすぐに分かります、
残念ながらあまり長くはないと思われる時間、
親孝行をなさってください。
何回も書いていますが、
ご家族の努力と、
患者さんの寿命は確実に比例します。本日も忙しい一日でした。
終わりにします。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
数日前に裏のコメントで、
以下のような意味不明の投稿がありました。
原文のまま再掲します。
抗がん剤
肺がんでステージ4Aといわれています。
シズプラチンとぺメトレキセドといったものを打ちますが
副作用と費用をききたいのです。
先ず、肺がんでステージ4Aといのは、
如何なる状態でしょうか。
肺ガンでは、
ステージⅢはAとBに分けられますが、
ステージⅣは一つだけのはずです。
9月11日の「標準治療の問題点」などで書いた、
十把一絡げのステージⅣを、
主治医は、
「あなたは軽いレベルのステージⅣですよ」と言いたかったのでしょうか。
このコメントは、
何を言いたいのか良く理解できませんが、
文章をそのまま素直に受け止めれば、
「その病院での治療は止めた方がいいですよ」とだけお答えしたいと思います。
同時に、
「あなたが知りたいことは、
すべてネット上で簡単に検索できます。
ご自身で調べてください」とも付け加えます。
その治療が、
良い治療だとは思いませんが、
良くない、
受けない方がよい、
と言っているのではありません。
肺ガンの抗癌剤治療の従来の主流であった、
パクリタキセル+カルボプラチンよりは、
副作用は一般的に軽微ですし、
治験症例数は少ないながら、
従来の治療よりは大きな延命が期待できそうですから、
悪い、受けるべきではない治療ではないと思います。
もしも、標準量のシスプラチンの副作用が、
軽微で容認できる範囲であったならば、
悪くはないと思います。ペメトレキセド(商品名:アリムタ)の副作用は一般的には、
標準量を使っても大きくはないように感じています。
それは、患者さんを通じて知ったことであり、
私自身が体験したのではないので、
ハッキリとは言い切れませんが、
十数名ほどの患者さんで、
アリムタを標準量で使い、
「辛くて継続したくない」
と言われた患者さんは見たことがありません。
しかし「
その病院では・・・・」と書いたのは、
副作用、治療効果やその費用、
その程度の当たり前のことも
主治医に聞き難いような環境では、
命に関わる治療を受けることはできないと考えたからです。副作用は当たり前という覚悟のもとで、
確実に標準的な死に向かうのが標準治療です。「無治療よりは長く生きていることができる」
そのエビデンスだけが頼りの治療です。そのような治療を受けるときに、
何でも率直に聞くことができる関係でなければ、
とても続けることはできないと思います。その当たり前の副作用と、
エビデンスで示されている利益とを
シッカリと確認できないような病院・主治医からは、
即刻、離れた方が無難です。標準的に最期の時を迎えることが前提の治療では、
そこに至るまで、
何でも気軽に聞くことができる、
緊密な関係で治療を得られる病院で、
続けることをお勧めします。本日も忙しい一日でした。
終わりにします。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「EBMって何?」9月11日の「標準治療の問題点」などで、
現在、行われている、
エビデンスに則った治療、
すなわちEBMが、
如何に出鱈目に実行されているかについて書きました。
某がんセンターを中心に、
盛んに提唱されているEBMなどは、
実際には架空の治療です。切除不能、あるいは手術後に再発を来たし、
手術不能な状態のガンに対して行われる、
標準とされる治療では、
ガンがハッキリと見えている状態ですから、
何処にどのような形で見えているのか、
判りやすい説明を受けて、
主治医に画像診断写真をシッカリ見せてもらった上で、
頻回に治療効果を観察してもらえば、患者さん自らも、
その治療は有効であるのか無効なのか、
ハッキリと知ることができます。しかも、その治療による副作用は、
患者さんご自身が、
まさに肌で実感してるのですから、
治療効果とその副作用の大きさを秤にかけて、
ご自身の価値観で、
その治療の継続あるいは中止を決めることができます。ただし、その判断を下すときにも、
標準的な抗癌剤治療だけで、
ガンが消滅して「治る」ということは起こりえないこと、
そして、最終的に確実に死に至ることが前提で、
「ガンが治る」ことなどは想定外の治療であるということを、
すなわち「標準的に死に至る治療」であることを、
忘れないで的確な判断を下してください。私は、見えているガンであれば、そのガンの性質と、
副作用も含めた患者さんの全身状態が、
治療の指標のすべてであり、
エビデンスなどは、
参考ガイドでしかない
と考えています。一方、厄介なのが、
見えないガンに対する抗癌剤治療の場合です。
すなわち、手術により、
肉眼的にはガンが取り除かれた後の、
再発予防のための治療です。戦う相手であるガンが見えないのですから、
使っている大量の抗癌剤が、
効いているのかいないのか、
まったく分からない状態での治療になります。そのときの道標はエビデンスだけになります。しかし、そのエビデンスとは、
2000人の患者群のうち、
1000人の手術後無治療患者群では、
40%の400人が○年後までに再発。
一方10%の再発予防効果が
エビデンスとして確立されている抗癌剤治療を行った患者群では、
そのエビデンスで示されている○年後までの再発患者さんは、
400 x 10% = 40 人
400 - 40 = 360人
にまで再発が減少した。
というだけのことです。
10%の再発予防効果とは、
400人が360人になるというだけです。別の言い方をすれば、
無治療でも600人は再発しない。
副作用も小さくない標準的な再発予防治療をおこなっても、
360人は再発する。ただ一人の患者さんが、
どのグループに入るかは、
「神のみぞ知る」です。
よく10%の再発予防効果を、
40% - 10% = 30%
と勘違いしている患者さんがいますが、
大きな間違いです。
もしも40%の再発予防効果がある治療が存在すれば、
40% - 40% = 0%
になってしまいます。
そんな魔法の治療は存在しません。
もし40%の再発抑制効果があったとしても、
400 x 40% = 160人
400 - 160 = 240人は再発します。
その治療により得られるご褒美が、
ご自身の生活スタイルにあっているか否か、
十分に考えてください。再発予防には、
別の考え方も存在しています。再発予防の治療の考え方は複雑ですが、
患者さんをさらに迷わせて(騙す)いるのが、
数字にサバを読む医者も少なくないという事実と、
故意に上記のような誤解を、
患者さんに起こさせる医者もいるという実態です。また、標準治療の唯一の頼りはエビデンスですが、
再発予防の治療で出されているエビデンスは、
ほとんどがステージⅡまたはⅢの状態で
手術を行った患者さんが対象です。ステージⅣでも肉眼的に治癒切除が可能な患者さんもいますが、
その患者さんには、
現在のエビデンスは通用しません。すなわち、
その治療を受けることで、
再発確率が下がるか否かまったく不明なのです。
誰もその結果は知りません。
推測だけしか存在しません。
それは提唱されているEBMとは大きく外れた考え方です。しかし患者さんは、
エビデンスがあるかのように、
勘違いをさせられ標準治療へと誘われます。
似非EBMを受けさせられています。似非EBMで、
一つだけハッキリしていることは、それを受けた患者さんは、
小さくない副作用だけは被るという事実だけです。そんな治療は受けないほうがお徳だと思います。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
EBM(Evidence Based Medicine)という言葉は、
このブログでも何回も紹介しています。
ガンおよびガン治療について、
少しでも知識、興味のあるかたは、
エビデンス、EBMという言葉は、
必ず一度は耳にしていて、
概ね理解されていると思います。
そして日本のガン治療の中心的な病院でも、
EBMそしてエビデンスを、
金科玉条、錦の御旗、
水戸黄門様の印籠のごとく扱っている“フリ”をして、
全国に広げようと目論んでいます。
その結果、
エビデンスどおりの治療、
すなわちEBMにより、
患者さんは激しく辛い副作用に悩まされて、
「抗癌剤の量を減らして欲しい」
と懇願しても、「そんな量では効かない」
「そんな治療では責任持てない」
という決まり文句と共に、
患者さんの願いは一蹴されます。そして、標準的に苦しんだ挙句、
標準的な確実な死が訪れます。
エビデンスどおりに患者さんが亡くなっても、
副作用で亡くなられても、
責任を取って腹を切る医者は一人もいません。
「フリ」と書いたのは、
実は、患者さんの気付かないところで、
まったくエビデンスの無い治療が、
日本のガン治療の中心的な病院でも、
盛んに行っているからです。エビデンスとは、
同一の病気を宿した患者群に対して、
まったく同じスケジュールで治療を行ったときに得られたデータです。
すなわち、主に製薬会社がスポンサーになって行われる
治験などから出されたデータです。
Aというガンに対して、
抗癌剤Xを○○mgを△△分で点滴投与する
次にYを○×mgを○△分で点滴する、
これを毎週すべての患者さんに、
身長と体重だけから算出された数字にしたがって、
均一に投与する、
という厳格なスケジュールに則って行われたときに、
そこから出されるデータです。
その臨床データは、
Aというガンに対してだけしか適応されませんし、
治験を受けた患者群の年齢からそれた患者さんでは、
一切通用しないことになります。すなわちエビデンスはBというガンには、
まったく当てはまりませんし、
治験を受けた年齢層が、
仮に30歳から60歳まで、
という一般的な治験対象の年齢層の患者さんであったなら、
70歳の患者さんでは、
エビデンスは存在しないことになります。
さらに同じAというガンであっても、
細胞の形態が治験の対象となった細胞とは大きく違う、
珍しいタイプの細胞などもあります。その場合にも、
そのガンにはエビデンスは存在しません。一般的に特殊なタイプの細胞で、
抗癌剤はとても効き難いということが衆知の事実なっていても、
「似非エビデンス」のもとに、
再発予防と称した抗癌剤治療なども、
堂々と行われています。その治療では、
エビデンスはまったく無いのですから、
ハッキリしたことは言えませんが、
恐らく、患者さんは多大な副作用に苦しめられるだけで、
再発予防効果はほとんど無いものと予想されます。はじめから手術不能あるいは
再発したそのガンに対しても、
ほとんど抗癌剤は効かないのですから、
それを再発予防に使っても、
予防効果があるとはとても思えません。しかし、そのような治療は、
大学病院でもガン治療の中心病院でも、
行われています。再発ガンや手術不能ガンであれば、
ガンそのものが機械の目や、
腫瘍マーカーという数字の目で観察することができますから、
その似非エビデンスに従った治療が、
副作用だけで効果は無いことは、
一目瞭然分かりますが、
再発予防のための抗癌剤治療では、
ガンは見えませんから、
効いているのかいないのかまったく分かりません。そのときの抗癌剤治療の指標はエビデンスだけになりますが、そのエビデンスが似非であれば、
患者さんは、その似非治療により
副作用をもらうだけで、
何らメリットは得られません。前にも何回か書きましたが、
標準的に最大耐用量で、
患者さんが副作用に苦しむような抗癌剤治療を行えば、
それがエビデンスのある治療であるかのように
勘違いしている医者は、
少なくないように感じます。そのような医者は、
エビデンスを盛んに唱えている病院ほど、
たくさん生息しているようです。
十分にご注意ください。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
本日は午後にセカンドオピニオンがあっただけですが、
朝から救急の患者さんの電話などがあり、
そこそこ忙しい一日で疲れました。
本日は一言だけ。
某国立のがんセンターでも、エビデンスは8%のところ、
30%と大きくサバを読んで、
患者さんを騙して、
標準治療に誘い込もうとしている実態を見せられ、
呆れてしまいました。実際には、
その患者さんの場合、
「エビデンスは無い」
というのが正確な言い方のはずですが、
それも無視して、
8%のところを30%とは、
我々の税金で運営している病院として、
許されることでしょうか。腹が立ちました。
思慮の足りない某大臣様は、
「一番」大切なものは残して、
無駄なもの、
害になるものは、
仕分けして欲しいものです。終わりにします。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「セカンドオピニオンとは」でも
少しだけ触れましたが、
ステージⅣと診断された患者さんのガンでも、
ピンからキリまであります。
一般的に、
ステージⅣのガンや
手術後に再発したガンなどでは、
手術適応は無く、
多くは抗癌剤治療だけが治療の選択肢になります。勿論、手術を行うガンも、
また、放射線も併用されるガンもあります。
しかし、いずれも根治の可能性は非常に低いのが現実です。
まして抗癌剤治療だけ、
しかも標準治療だけしか選択肢が与えられなかったとしたら、
それは、標準的に死に至ることだけを目指した列車に乗ることを意味します。
ステージⅣまたは再発ガンは、
医学的には「末期のガン」とみなされますが、
昨日書いたとおり、
自覚症状などまったく無く、
普通に生活ができて、
無治療で放置しても、
数ヶ月、中には年単位で元気で生活できる患者さんもいます。
一方、残念ながら、
強く辛い自覚症状を伴い、
放置したならば、
週の単位しか生きることができない、
「本当に末期」の患者さんもいます。
例えば、乳ガンで肝臓や肺などに
小指の頭ほどの転移病巣が1個あっても、
ステージⅣの末期ガン、
肝臓や肺さらに骨にも多発の巨大転移があり、
その上、腹膜播種による大量の腹水が溜まっていても、
ステージⅣの末期ガンです。
前者では当然まったく無自覚であり、
機械の目を使わなければ、
それを発見することはできません。
後者の場合は、
ガンの存在による、
辛い自覚症状を伴うことも少なくなく、
全身状態も不良になっていて、
「本当に末期」に近い状態です。
大量の腹水を伴う場合には、
標準治療は行われることはほとんどなく、
緩和ケア以外すべての治療は打ち切られますが、
肝臓、肺への多発転移があっても、
全身状態が保たれていれば、
積極的に標準治療は行われます。
乳ガンでホルモンへの感受性が無ければ、
どちらの「末期ガン」に対しても、
同じ標準治療が執行されます。どちらも副作用の程度は、
まったく同じです。同じ標準治療でも、
予後は前者の方が良いであろうことは予測されますが、
ステージⅣを、
さらに細かく分類したエビデンスはありませんので、
詳細は不明です。
しかし前者も恐らく抗癌剤の副作用で、
大きく寿命を縮めますので、
大差は出ないような気がします。「軽度の末期ガン」患者さんであれば、
むしろ無治療のほうが、
快適な生活で長生きができるように思います。同じステージⅣと分類された患者さんでも、
上記のようにピンからキリまであります。それを十把一絡げに扱うのが標準治療であり、
それも大きな問題の一つだと考えます。そして、その治療が開始されるや、
多くの患者さんで、
大きな副作用に悩まされることは言うまでもありませんが、
終着点への到達時刻まで、
決められてしまいます。馬鹿げた話だと思います。
ピンからキリまであれば、
それぞれに最適の治療もあるはずです。
すべての末期ガンに対して、
「最高の治療」など存在しません。現在、多くの末期ガンの患者さんを診ています。
再発した患者さんも、
はじめからステージⅣの患者さんもいます。
しかし、その程度は様々であり、
「末期ガン」での余命宣告から、
「治ったモドキ」のガンになっている患者さんもいます。
乳ガンなどでは10年を超える患者さんは珍しくはありませんし、
他のガンでも5年以上経過しているかたも少なくありません。
すべての「末期ガン」で、
その程度が違うのと同じに、
治療の方法も大きく変わります。ただ一つの治療にだけしがみつくのは、
愚かなことだと思います。
患者さんは製薬会社に義理立てする必要はありません。
踊らされるのは医者だけで十分です。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
「セカオピ」などとも省略されて呼ばれている
「セカンドオピニオン」は、
原語ではSecond Opinion、
第二の意見、
すなわち今治療を担当してくれている主治医以外の医者の考え方・意見、
を意味しています。
セカオピに行く、
とは、他の医者の考え方・意見を聞きに行くと同義に使われています。
このブログでは、
何回も、
「可能な限り多くのお近くの病院へ
セカンドオピニオンに行って、
できるだけたくさんの情報を仕入れて、
納得してから治療を受けるべきです」ということを書いています。
ほとんどの病院で行われている、
治ることが難しいガンに対する標準治療では、
確実に死に至るのですから、
その治療を始める前に、
他の病院・医者の考え方を聞いておくべきです。その上で、
「何処でも同じ考え方しかないなら、それも已むなし」
という結論に至ったならば、
その治療を受けるべきです。そのセカンドオピニオン(場合によっては3rd、4Th、・・・)を
受けるときに、その治療により、
期待される恩恵、
さらに予測される不利益は
必ず聞いておかなければなりません。期待される恩恵とは、
無治療あるいは他の治療と比較したときに、
どのくらいの期間長く生きていることが予測されるのか、
先ず、その1点です。
標準治療の場合には、
エビデンスに則っただけの治療ですから、
はっきりとエビデンスとして示してもらってください。勿論、エビデンスなどは、
患者集団での平均値でしかありませんから、「個人個人違いますから一概には言えない」
などと誤魔化される場合が多いと思います。それは真実ですが、
標準治療は、
個人個人の違い、
患者さん・ガンの個性をすべて無視して、
十把一絡げ、全員同一のメニューで行われるのですから、
そのときの指標になるのはエビデンスの数字しかありません。標準治療を行う、あるいは推奨する医者には、
その数字をハッキリと提示する義務があります。
必ず、それを先ず確認してください。それをウヤムヤにする医者の言うことは、
あまり信じない方が無難です。
しかし困ったことに、
その数字を大きくサバを読む医者も少なくありません。
したがって、多くの医者の話が重要になります。多くの患者さんが一番心配されている、
予測される副作用についても、
まったく同様です。個々の患者さんでまったくその発現の仕方は違いますが、
副作用が無いという標準治療は存在しません。そして、これもまた、
十把一絡げの患者集団のデータでしかありませんが、
エビデンスとして、
グレード○の吐き気が○○%、
グレード△の神経障害が○×%と事細かに、
示されています。
それもシッカリと聞き出しておくべきことです。また、セカンドオピニオンを聞くときに気をつけなければいけないことは、
同じステージⅣであっても、
ピンからキリまであるということです。
何度も十把一絡げ、
という言葉を使いますが、
ステージⅣも十把一絡げなのです。自覚症状もまったく無く、
無治療でもまだまだ元気でいられると思われるステージⅣも、
さほど大きな自覚症状はまだ出ていないも、
即、何らかの治療を開始しなければ、
数ヶ月、あるいは数週間で
命を落としてしまうことが予測される
ステージⅣの患者さんもいるのです。同じ標準治療を行っても、
当然前者の方が後者よりは予後は良いことが予測されます。したがって、
十把一絡げにされた患者群から得られた
エビデンスといわれる虚しい数字を、
シッカリと聞き出すと同時に、
現在の患者さんの状況で、
その医者が予測する数字もシッカリと聞いておかなければなりません。それにはエビデンスは無く、
医者の経験だけですが、
とても重要なことです。先日、以下のようなメールをいただきました、
一部抜粋掲載します。
今まで他の大きな病院のセカンドオピニオンを受け、
お金だけ取られ、
結局いつも抗がん剤、抗がん剤と言われ、
病院を信用する方が難しいですよね。
個々の環境や体の状況により千差万別の用に感じています。
それなのに全ての癌患者が同じような処方をされ副作用に苦しんでいても、
皆そうです。頑張ってください。
しか言われません。
一度御伺いしますので、○○を診て下さい。
それからご相談させて頂きます。
セカンドオピニオンの利用の仕方を間違っているように感じます。幾つの病院に行かれたのかは知りませんが、
ご自身の聞きたいことを、
シッカリと整理されてからセカンドオピニオンを受けられれば、
「病院が信用できない」ということはないと思います。
ただ、治療の方針(恐らく標準治療)に
納得されなかっただけだと思います。そしていきなり、
「連れて行くから診てくれ」は
お断りしました。私は、初診の患者さんは、
先ず、セカンドオピニオンに来ていただき、
現状の患者さんに対する私の治療方針をご説明して、
同時に患者さんのお考えを聞き、
お互いに納得したなら治療を開始しています。
そのような時間は一般外来ではとても確保できませんので、
外来診療時間以外で時間を作っています。いきなり診療時間内に初診で来られると、
とても時間がかかるため、
多くの治療中の患者さんの迷惑になりますのでご遠慮ください。勿論、現在他の病院で受けておられる治療について、
あるいは今後の治療に対してのアドバイス、
というかたちでセカンドオピニオンを求めて
来られる患者さんもたくさんいます。
セカンドオピニオンは国立がんセンターでも、
1時間程度で26250円と聞いています。
けっして安いとは思いませんが、
それは得られる知識の重さと、
お金の重さを秤にかけて、
ご自身の価値観で判断してください。
私のセカンドオピニオンは、
私の価値観から、
けっして高いとは思っていません。
患者さんから、
「それでいいんですか安すぎる」
と言われたこともあります。
正直、私もそう思っています。
「セカンドオピニオンはお金だけ取られるだけ」
とお考えであれば、
ご遠慮願いたいと思います。
私の価値観とは随分とかけ離れているように感じます。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
9月は1日の防災の日をはじめ、
本日の救急の日と、
災害にまつわる日が2日もあります。
その救急の日に合わせるように、
昨日の東京は台風の大雨で大騒ぎでした。
幸い昨日の東京近郊の雨は、
一部で浸水騒ぎはあったようですが、
大災害には発展せず、
東京都心では久しぶりの恵みの雨で、
猛暑から開放してくれました。
大きな災害が起きたときに、
医者が真っ先に行う仕事は、
トリアージです。医者の数に比べて、
医療を必要とする患者さんの数が多過ぎるときには、
治療を受ける患者さんの
優先順位を決めなければなりません。ガン患者さんも、
トリアージに遭われることがあります。治ることが期待できないガンに対する標準治療では、
治療が開始された時点で、
その患者さんが生きている時間が、
エビデンスとして決められています。エビデンスは患者群での平均の数字ですから、
それよりも長く元気で生きることができる患者さんも、
短く終わるかたもいます。
日本中ほとんどのガン患者さんが、
標準治療を受けることになっていますが、
患者さんの数に比べて、
ガン治療を行う医者の数は多くはありません。エビデンスどおりの予定時間を大きく越えた患者さんでは、
たくさんのガン患者さんを診なければならない医者の興味は、
次第に薄れていきます。
新しく来た患者さんを、
優先して診てあげたい、
という気持ちが必ず発生してきます。
その結果、
長生きしている患者さんは、
その先のエビデンスのある
お決まりの治療が無くなるということもあり、
医者の労力を割いてもらえなくなります。
そして、医者から諦められていきます。
これは貧しい日本の医療現場では仕方がないことです。
このことは何回か書きましたが、
それを防ぐのは、
患者さんとご家族の熱意です。
しかし、医者の絶対時間が足りない現状では、
ドウすることもできない場合も少なくないように思います。
日本では、
ガン治療を行っている医者でヒマな人間はいないと思いますが、
標準的な治療だけを行っている病院の医者も、
みな疲弊しています。
そんな疲れている医者だけを頼りにするのではなく、
ご家族が足を使って探せば、
エビデンスからは予想外に長生きしている患者さんのために、
治療を引き受けてくれる医者も何処かには、
見つかると思います。現在、私が診ている患者さんも、
外来治療では、
まだ空席はありますが、
満席に近い状態にあります。
標準ではない治療をご希望の患者さんは、
極力、ご希望に沿うようにしていますが、
時々、突然に、
「診てくれ」と言って来られる患者さんや、
ご家族もおられますが、
私自身が何も分からない状態の患者さんが、
今までの患者さんの診療で手一杯の外来に来られても困ります。
ガン治療に対して、
その程度の認識しか無い患者さんやご家族は、
お断りしています。
これも一つのトリアージかも知れません。治療をお断りした患者さん、ご家族には申し訳ありませんが、
そこには深い事情もあることもご理解ください。ほとんどの患者さんが、
最低でも標準治療のエビデンスよりは長生きされますが、
長く元気であるがために治療をお断りすることはありませんので、
その点はご安心ください。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日の「レセプト続き」でも、
抗癌剤の値段が異常に高く、
それを大量に使えば、製薬会社は大喜び、
医者は製薬会社が作り出してくるエビデンスに弄ばれている。
医者は製薬会社の手の平の上、などと書きましたが、
その製薬会社が主体となって行われたと思われる、
興味深いトライアルの報告がありました。
1次治療といわれる
標準治療を受けた肺ガン患者さんを対象としたトライアルですが、
標準量で治療を行ったグループと、
量を下げて治療を行ったグループを比較したときに、二つのグループで、
奏効率には差が無く、病勢制御率、
すなわち、病巣の縮小は無くても増大が無いという状態では、
量が少ない方が勝っている、
という内容でした。また一方、
肺ガンで1次治療を受けた患者さんに対する、
2次治療4000例以上での解析では、病勢制御率は、
明らかに生存期間と正の相関関係にある、という論文もありました。
こちらの論文は、
恐らく製薬会社とは関係無く、
医者が独自に、
多数のトライアルの解析を行ったものだと思われます。
その論文では同時に、
奏効率と生存期間には相関関係は無い、すなわち、
一般的に抗癌剤を大量に使うと、
高くなると信じ込まれて、
最大量を使う抗癌剤治療を行い、
もしそれで奏効率が向上しても、
患者さんが生きていることが可能な時間には差が出ない、
ということも解析の結果分かったと書かれていました。この事実は、
その抗癌剤、その種類のガンに限ったことではないはずです。
実際、私のところでは、
ほとんどの抗癌剤を、
量を大きく減量して、
治療を行っています。奏効率は劣るかも知れませんが、
病勢制御率は、
標準治療よりは遥かに長く、
患者さんは苦痛を受けずに長生きができます。そして、患者さんが長く治療を続ける結果、
製薬会社も最終的には、
抗癌剤の使用量の増加、
すなわち増収につながります。現在の標準治療のほとんどは、
最大耐用量という、
これ以上使ったら、
患者さんは死んでしまう、
というギリギリのところで抗癌剤の量を設定しています。
一般的にそれが奏効率が一番高くなると信じ込まれています。
しかし、患者さんは副作用に苦しめられ、
その上長くは生きることはできません。
標準的な確実な死が待っています。製薬会社のガン治療への貢献は、
計り知れません。
製薬会社の研鑽が無ければガン治療は進みません。
その製薬会社は多くは株式会社であり、
利潤の追求は義務でもあります。
しかし、長い目で見れば、
短期間に大量の抗癌剤を消費してもらうよりも、
細く長く使ってもらうほうが、
確実に販売量は増加するはずです。恐らくそれは、
製薬会社も分かってはいるはずですが、
そのような治験を組むとなると、
患者さんが長生きする分、
治験に非常に長い時間がかかってしまいます。
時間がかかるということは、
それに比例してお金もかかります。
そこらへんの折り合いが付かない為に、
少量の長期間投与というかたちの抗癌剤治療では、
エビデンスは出されてこないだろうと推測されます。
エビデンスが無ければ、
医者は動くことはありません。
何時まで経っても今のまま、
エビデンスどおりの僅かな延命に代償に、
大きな副作用をいただくというのが現実で、
その暗い時代は、
相当に長く続くと思います。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
やはり予想通りレセプトが終わりません。
時間がありませんので本日も休診にします。
しかし、これだけ、
お高いクスリの値段ばかり見せられると、
フト、子供ころ、
風邪などで自宅近くの開業医に行くと、
その薬袋に必ず、
「高貴薬」というゴム印が押されていたことを思い出しました。
昔は診療所から直接クスリを受け取っていました。
「どの袋にも押してあるけど、
このハンコはどういう意味だろうね」「クスリというものは高貴な有難いものですよ、
大切に飲め、とでもいっているのかね」などと父親と話したことを懐かしく思い出しました。
標準の3分の1、5分の1の量でも、
高いのですから、
標準量を使う患者さんの負担は大変ですね。
シミジミ感じます。
同時に、製薬会社のニンマリとした顔が目に浮かびます。
医者は製薬会社の手の平の上で、
遊ばれています。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
本日は、
月初恒例のレセプトです。
おクスリの値段があまりにも高いので、1枚1枚慎重に見ていかなければなりません。
診療の合間に行いましたが、
まだ終わりません。
相当量が明日に持ち越されそうです。
本日は休診にしますが、
明日も、
凄い数字にアタマを抱えて、
休診かも知れません。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
すでに9月に入り5日も経ちますが、
1日たりとも、
秋を感じる日はありません。
例年の盛夏以上の、
凄まじい猛暑が続いています。
昨日は猛暑日の地域が、
今夏で最高数を示したというニュースを聞きました。
しかし、ただ9月に入ったというだけで、
秋になったのだから、
涼しくなるはずだと、
変な錯覚をしてしまい、
真夏の装いが恥ずかしいと感じてしまう人もいるです。
カレンダーは、
人間が勝手に作ったもので、
自然に対して人間は、
素直にその動向に生活をあわせなければなりません。もっとも、今の自然は、
人間が変えているという側面もありそうですが。
ところで、
ガン治療を進めるときの、
一つの指標として、
腫瘍マーカーがあります。画像診断も極めて重要ですが、
腫瘍マーカーでしか、
その動向を知ることができないガンもあります。ガンは、
何回も書いているとおり、
画像診断、腫瘍マーカーで、
可能な限り頻回にその動向を観察していかなければなりません。
勿論、自覚症状の推移も非常に重要です。画像上も腫瘍マーカーも、
改善を示しているのに、
患者さんの状態が悪化しているのでは、
その治療ではダメということです。昔、画像診断も患者さんの自覚症状、全身状態も
一切参考にすることなく、
ただ腫瘍マーカーの数字だけを見て、
CR(Complete Response ガンが見えない状態になること)
PR(Partial Response ガンが半分以下の大きさになること)
などと、
あまりにも馬鹿げた効果判定をして、
凄まじいばかりに高い奏効率を打ち出し、
その出鱈目の数字を宣伝に使って、
似非免疫治療を行っていた医者がいました。
患者さんが亡くなっても、
効果判定はCRなどということもありました。
そこでは腫瘍マーカーの低下を見た患者さんは、
ほとんどが、
抗癌剤治療や放射線治療を受けており、
腫瘍マーカーの低下はその効果であり、
中には手術を受けて腫瘍マーカーが正常化した患者さんも、
似非免疫治療によりCRに至ったと判定されていました。
そのような馬鹿げた腫瘍マーカーの使い方は、
故意に自分の都合で捻じ曲げただけです。
話は大きくそれましたが、
患者さんでも、
腫瘍マーカーを誤解しているかたも少なくありません。腫瘍マーカーの増減で一喜一憂することはない、ということは、
何回も書いていますが、
腫瘍マーカーが、
正常値になったというだけで、
ガンが治ったかのように、
大喜びする患者さんも少なくありません。以前、
「ある似非治療を受けると腫瘍マーカーがゼロになる」などという馬鹿げた投稿コメントがありましたが、
ほとんどの腫瘍マーカーは、
正常細胞も作りますから、
ゼロになることはなく、
基準値以下を正常値としています。
腫瘍マーカーの数字が基準値以下になっても、
ガンが無くなったのではありません。その腫瘍マーカーを作り出していた細胞の数が、
減っただけのことです。ガンが再発をしても、
はじめからすべての腫瘍マーカーが
正常値という患者さんもいます。
また、正常値を示していても、
時間と共に、
増大してくるならば、
再発、あるいはガン細胞数の増加を疑わなければなりません。腫瘍マーカーは、
ガンという生き物の動向を知る、
有力な手段の一つです
しかし、ガンの一側面を見ているに過ぎません。あまり、それに注目し過ぎることは、
舵の切り間違いにつながります。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
日本中を
沸かせている?
「OK劇場の醜い決闘」の主役の一人、
まことにアカン内閣の主人公が
先日あるNHKの番組に出ていました。
その同じ番組に
昨夜、もう一人の主役が、
登場していました。
3ヶ月もお国の責任者でいながら、
「これから始動」
などと呑気なことを言っているようですが、
約1億3千万人の3ヶ月は、
3250万人の1年間に相当します。
一人の人間が平均80年間生きると考えると、
40万人以上の人間が、
一生涯リーダーのいない状態で、
捨て置かれたことになります。
随分と無責任な、
アカン内閣だとなどと感じます。
昨日の出演者の方がまだマシかな、
などと考えましたが、
選挙権の無い人間は、
一杯飲みながら、
冷ややかに見ていました。
そんなOK劇場の
ドタバタ騒動はドウでもいいのですが、
その後のニュースには驚かされました。
劇場の主役の一人と同じ名前の、
とても有名な指揮者の食道ガンの話題を流していましたが、
その時、
その番組のアナウンサーが
「Oさんはガンの再発の心配はまったく無く・・・」などの言っていました。
一瞬、自分の耳を疑い、
酔いが醒めてしまいました。
食道ガンに対して、
半年以上前に手術を行ったそうです。
食道全摘で、
胃・食道吻合手術(開胸・開腹の大手術)を受けたようなことを
ご本人が言っていました。
内視鏡だけでの手術で治療が可能な状態であれば、
その切除後の病理検査所見により、
再発の可能性が、
限りなくゼロに近いということは有り得ます。
しかし、大きな手術を行わなければならない状態の食道ガンが、「再発の可能性が無い」という可能性はゼロです。再発の可能性は、
如何なるガンでも存在しています。お年寄りにとってリスクも低くはない、
開腹・開胸手術が必要な食道ガンの術後再発確率は、
低いとは思われませんが、
その患者さんご本人のお気持ちを、
慮っての発言であるなら、
せめて「可能性は極めて低く」
くらいに留めて欲しいものです。
宝くじを1枚でも買えば、
当たる可能性の存在は100%、
すなわち当たる人が出る確率は100%です。
再発を来たす可能性の無い病気は、
「ガン」とはいいません。もし、NHKのアナウンサーの言葉が真実であるなら、
指揮者O氏の病気は、
ガンではなかった、
ということになります。
しかし、そのアナウンサーは、
「食道ガンで手術後復帰」
とも言っていましたので矛盾します。
「手術後の食道ガンが再発しない」などという無責任極まりないNHKのアナウンサーの
馬鹿げた発言は、
悪意は無く、
ただガンという病気・治療に対して、
無知であるが故の失言だと思われますが、あまりにも影響力の大きな放送局の
目玉的ともいえるニュース番組を担当する人間が、
その程度の知識しかないことには、
驚かされると同時に、それを聞いたガン患者さん、ご家族が、
どのような勘違いをするのかを考えると、
恐ろしくもなります。もっともらしく、
ガン・ガン治療の番組を作って、
日本中に流している、
日本を代表する放送局も、
この程度の実力のようです。ここ何回か書きましたが、
マスコミの情報を鵜呑みにすると、
酷い目に遭いますのでご注意ください。以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
9月だというのに、
異常な暑さが続いています。
本日は休診日ですが、
何も書く気がしません。
暑さでバテている?
おバカなネコたちでもご覧いただいて、
一時だけ暑さを忘れてください。
一番デブの又吉は、
テーブルの下で涼んでいたのに、
突然、直射日光の下で、
日向ぼっこを始めました。
彼は、暑い中よく日光浴をしています。
すべて本日の写真です。
本日はこれで終わりにします。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨日9月1日は
関東大震災を記念?して、
防災の日と、
指定されています。
様々な防災訓練が行われたというニュースが流れていました。
ガンも災害みたいな存在かも知れません。
また、一昨日の8月までには、
異常気温という天然災害もあり、
400人もの人が亡くなったそうです。
この夏、その暑さと同時に、
とても印象に残った災害に、
口蹄疫がありました。
始まりは今年の春ですが、
終結宣言は真夏のつい先日でした。
口蹄疫に感染した、
あるいはその疑いをもたれた、
哀れな家畜たちをテレビ画面で見ていると、
極めて不謹慎ですが、
ガンを患い、
慌てふためいて、
行き先も到着時刻も決まっていることも知らずに、
標準治療という、
極めて乗り心地の悪い列車に、
騙されて載せられてしまっている患者さんを
思い浮かべてしまいます。そんなことも考え、
昨日書いたOK劇場の醜い決闘にも注目しながら、
多くの患者さんで忙しい中、
事前に約束はしていたのですが、
さらに忙しくしてくれた人物がいました。
標準治療だけを是として、
それを日本全国に広めようと努力?している、
日本の代表的なガン治療専門病院を、最善の病院と位置付け、
その病院の優れたごく一面だけを、
誇張して取り上げ、確実に死に至る標準治療と、
その病院の宣伝に躍起になっているとしか思えない、某放送局の人間が、「ホメオパシーについて意見を聞かせろ」と、取材に来ました。科学的に効果が無いことが証明されたホメオパシーは
ガン治療にはなり得ず、
効果が無いことを、
責任のある放送局?として、
流したいようでしたが、
ホメオパシーをはじめとした、
食事療法、一部の免疫治療など、
多くの似非治療が横行する背景には、
治ることが期待できないガンに対する、
標準治療の存在が大きな影を落としていることは間違いなく、その治療から逃れたい、避けたい
と考えた患者さん、
あるいは、
その治療を実際に受けてみて、
とても耐えられる治療ではない事実を知り、
逃げ込んだ先が、
似非治療であった、とういケースは相当数に上ると思われます。
口蹄疫に対する家畜を扱うがごとくの
ガン患者さんにとって標準治療が最善であるかのように、そして、表向きその治療だけを実行して、
日本全国に広げようとしている病院に対して、
その宣伝のような放送を繰り返してきた無責任な局に、
似非治療を非難する権利は無いと考えます。しかし、取材に来た、
まだ20歳代の若い職員(記者?)は、
自分の局の過去の放送などは知らず、
ガン・ガン治療にもほとんど知識も無かったため、私の方から、
過去の放送内容についてお教えして、
さらに、その局の無責任な宣伝とは裏腹に、
何故、無名の医者・診療所に、
多くの患者さんが、
日本中から集まってきているのかについても解説して、
「ホメオパシーも他の似非治療も、
無責任なあなたの先輩たちが勝手に播いた種で、
不本意に咲いてしまったアダ花のような存在」「自分たちが咲かせてしまった、
醜い花に文句を付ける権利は、
あなたたちには無い」「ガンもガン治療もまったく知らない素人が、
素人の患者さんを騙すような番組は作らないで欲しい」「今後、ガン・ガン治療の番組を作るならば、
ガンでご家族を亡くした職員がその番組製作を担当すれば、
内容は従来とは大きく違うはず」などと、好き勝手なことを言うと、
「また、話を聞かせてください」との社交辞令と共に、
這這の体で帰っていきました。
ガンに関する放送番組は、
ガンなどとはまったく縁もゆかりも無い人間が、
勝手に作って、
無責任に垂れ流しているのが実態のようです。マスコミのガンに対する関わりは、
8月29日の「ガンとマスコミ」でも書いて、
それに対して興味深いコメントもいただきましたが、
マスコミは、
ガン患者さんを食いものにすることはあっても、
けっして見方にはなってくれないように思います。視聴者、読者は、
ガン患者さんではない人の方が、
圧倒的に多いですから。テレビなどは、
「OK劇場の愉快な決闘」だけを、
忠実に流してくれればそれで十分です。
お節介は止めて欲しいものです。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
カレンダーは今日から9月。
早いですね。
まだまだ残暑が続くという予想ですが、
日本中をさらに暑くさせているのが、
どこかの政党の、
OK牧場(劇場?)の醜い決闘ではないでしょうか。
疲れ果てた国民にとっては、
ガン患者さんに対して、
「標準治療」か「無治療」か、
二つだけの選択肢しか与えられずに、
「どっちが良いか選べ」と、
所詮無理な選択を要求しているように感じます。
円高、株安、不景気、失業などなど、
多臓器不全の重大な病を背負った日本列島に対して、
「標準治療」でも「無治療」でも、
あまり効果は期待できないように思います。
どちらでも、
エビデンスどおりの死が待っているだけではないでしょうか。
OK劇場どちらが勝っても、
日本は、
世界から一笑のうちに、
KOされて、
お終いになるような気がしてなりません。
本日はメチャクチャ忙しい一日で、
時間がありません。
日本が終わらないことを祈りつつ、
本日は終わりにします。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。