最近、
「標準的ではない抗癌剤治療では、
治療の費用が高いのではないか」
「梅澤のもとで治療をするとどのくらい費用がかかりますか」
との質問をしばしばいただきます。
何か、勘違いされておられるように思います。
私が現在行っている抗癌剤治療は、
基本的にはすべて、
健康保険の範囲です。
それ以外にオプションとして、
健康保険の適応の無いクスリや、輸入薬を使うご希望がある場合は、
その費用だけは別途必要になります。
また、再三書いてきましたが、
腫瘍マーカーの頻回な検査では、
その費用だけはかかります。
当然、それも、「しなくてもいい」
ということであれば、
すべて健康保険での治療になります。
そのような患者さんもたくさん診ています。
また、健康食品なども、
何度も書いているとおり、
当たる患者さんもいますし、
害はありませんから、
まったく悪いものであるとは考えていません。
個人的には延命効果は確実に存在しているように感じています。
しかし、それを私の方から勧めることはほとんどありません。
健康食品は当たる患者さんの確率がまったく判りませんから、
それを敢えて勧めはしません。
相談があったときに候補を挙げるくらいです。
丈夫なお財布をお持ちの患者さんには、
良い方向に働くことはあっても、
けっして悪いものだとは思いません。
健康保険の適応のある薬剤が基本ですから、
少量の抗癌剤を使った治療では、
高価な抗癌剤の量が少なくなるのですから、
治療費用は標準的抗癌剤治療よりはるかに安くなります。
例えばタキソールは30mg一瓶が、
約15000円ですが、
標準的には120mg使うところを
30mgで使えば、
60000円が15000円で済みます。
健康保険の3割負担で
18000円 対 4500円の差になります。
これは日本全国何処の病院で治療をしても同じです。
腫瘍マーカーの検査費用は
6月4日の「検査の間隔」
でも書いたとおり、
患者さんが想像するほど高額なものではありません。
抗癌剤の量をチョット少なくすれば、
すぐに浮いてしまう程度の値段です。
タキソール30mgを一本減らせば、
3個の腫瘍マーカーを調べることが可能です。
私は、同じお金を使うのであれば、
たっぷりと、高額な抗癌剤を使うよりも、
それをチョット節約して、
検査費用にまわした方が、トクではないかと思います。
いくらたくさん検査をしても副作用はありませんから・・・・
昨日もセカンドオピニオンに来られた患者さんが、
「年金生活で治療費用はあまり出せない」
「いくらかかるか心配だ」
と言われていましたが、
その心配はご無用です。
しかし、その患者さんの場合は、
遠方にお住まいであり、
通院のための交通費の方が心配です・・・・
本日も仕事終了が8時過ぎ。
時間がありません。
終わりにします。
以上 文責 梅澤 充
追記:セカンドオピニオンは有料にさせていただいております。
今年の4月から、
1~1.5時間程度で2万円いただいております。
その値段が高いか安いかは、
患者さんの価値観で決めてください。
「標準的ではない抗癌剤治療では、
治療の費用が高いのではないか」
「梅澤のもとで治療をするとどのくらい費用がかかりますか」
との質問をしばしばいただきます。
何か、勘違いされておられるように思います。
私が現在行っている抗癌剤治療は、
基本的にはすべて、
健康保険の範囲です。
それ以外にオプションとして、
健康保険の適応の無いクスリや、輸入薬を使うご希望がある場合は、
その費用だけは別途必要になります。
また、再三書いてきましたが、
腫瘍マーカーの頻回な検査では、
その費用だけはかかります。
当然、それも、「しなくてもいい」
ということであれば、
すべて健康保険での治療になります。
そのような患者さんもたくさん診ています。
また、健康食品なども、
何度も書いているとおり、
当たる患者さんもいますし、
害はありませんから、
まったく悪いものであるとは考えていません。
個人的には延命効果は確実に存在しているように感じています。
しかし、それを私の方から勧めることはほとんどありません。
健康食品は当たる患者さんの確率がまったく判りませんから、
それを敢えて勧めはしません。
相談があったときに候補を挙げるくらいです。
丈夫なお財布をお持ちの患者さんには、
良い方向に働くことはあっても、
けっして悪いものだとは思いません。
健康保険の適応のある薬剤が基本ですから、
少量の抗癌剤を使った治療では、
高価な抗癌剤の量が少なくなるのですから、
治療費用は標準的抗癌剤治療よりはるかに安くなります。
例えばタキソールは30mg一瓶が、
約15000円ですが、
標準的には120mg使うところを
30mgで使えば、
60000円が15000円で済みます。
健康保険の3割負担で
18000円 対 4500円の差になります。
これは日本全国何処の病院で治療をしても同じです。
腫瘍マーカーの検査費用は
6月4日の「検査の間隔」
でも書いたとおり、
患者さんが想像するほど高額なものではありません。
抗癌剤の量をチョット少なくすれば、
すぐに浮いてしまう程度の値段です。
タキソール30mgを一本減らせば、
3個の腫瘍マーカーを調べることが可能です。
私は、同じお金を使うのであれば、
たっぷりと、高額な抗癌剤を使うよりも、
それをチョット節約して、
検査費用にまわした方が、トクではないかと思います。
いくらたくさん検査をしても副作用はありませんから・・・・
昨日もセカンドオピニオンに来られた患者さんが、
「年金生活で治療費用はあまり出せない」
「いくらかかるか心配だ」
と言われていましたが、
その心配はご無用です。
しかし、その患者さんの場合は、
遠方にお住まいであり、
通院のための交通費の方が心配です・・・・
本日も仕事終了が8時過ぎ。
時間がありません。
終わりにします。
以上 文責 梅澤 充
追記:セカンドオピニオンは有料にさせていただいております。
今年の4月から、
1~1.5時間程度で2万円いただいております。
その値段が高いか安いかは、
患者さんの価値観で決めてください。