絵の日
昨日話題にする暇無しでしたが、鬼さんの思い遣りで、写真を貼るボードに水彩画用の紙を貼ってもらいました。紙が歪むのが問題だと知っているので提案してくれたことなので、喜んで承諾しました。
彼が仕事で使ったパネルの残り物なので、小さいサイズばかりですが、シールがあって便利なので、2枚貼ってもらい、A4版数枚分のパネルを持ち帰りました。
今日は早速貼ってもらった紙を使って絵を2枚描きました。使い心地はと言うと、やはり快適ですね。描いてる最中にひねくれる紙を気にしないで描き続けました。
その内の一枚は竹製の紙ですが、この紙の反応はコットンとも違うし、パルプとも違う感じです。表面がスベスベしているので,色素が通過しないような錯覚を覚えますが、丈夫なので酷使出来ます。レイヤーも加えられます。
もう一枚はArcheの上等な紙ですが、歪むことにおいては、他の紙と大した違い無いと思います。水に対する反応は良いのですが、水の量が増えると、かなり歪みます。使用する前に両面濡らして乾かしてから使えば良いのでしょうが、そのような手間を省きたい時は、ボードに貼るに限ると思います。
実験好きなモンペリエっ子にとって有益なひと時を過ごせたと思いますが、毎度のことで、絵が出来上がった頃は夕暮れになっていたので、写真無しです。2週遅れの作品を紹介しますね。
力作とまで行きませんが、やっとチュトの連続から脱出したので、自己責任で写真を参考にして絵を描くようになりました。そのまま写すのではなく、自分らしい解釈を加えるようにしています。
まず全景です。遠近法の勉強になりましたー
最初あまり描く気がなかったシーンなのですが、よく観ると本当に面白い動きがあると感じました。Karen CHOIと言う写真家に感謝しています。
今日描いた絵は、また見直してからご披露しますね。以前と比べてずっと落ち着いてモノを見直す時間を取る習慣が身に付き始めているようです。やっと入る年の功?善事を為すのに遅すぎること無しですねー
彼が仕事で使ったパネルの残り物なので、小さいサイズばかりですが、シールがあって便利なので、2枚貼ってもらい、A4版数枚分のパネルを持ち帰りました。
今日は早速貼ってもらった紙を使って絵を2枚描きました。使い心地はと言うと、やはり快適ですね。描いてる最中にひねくれる紙を気にしないで描き続けました。
その内の一枚は竹製の紙ですが、この紙の反応はコットンとも違うし、パルプとも違う感じです。表面がスベスベしているので,色素が通過しないような錯覚を覚えますが、丈夫なので酷使出来ます。レイヤーも加えられます。
もう一枚はArcheの上等な紙ですが、歪むことにおいては、他の紙と大した違い無いと思います。水に対する反応は良いのですが、水の量が増えると、かなり歪みます。使用する前に両面濡らして乾かしてから使えば良いのでしょうが、そのような手間を省きたい時は、ボードに貼るに限ると思います。
実験好きなモンペリエっ子にとって有益なひと時を過ごせたと思いますが、毎度のことで、絵が出来上がった頃は夕暮れになっていたので、写真無しです。2週遅れの作品を紹介しますね。
力作とまで行きませんが、やっとチュトの連続から脱出したので、自己責任で写真を参考にして絵を描くようになりました。そのまま写すのではなく、自分らしい解釈を加えるようにしています。
まず全景です。遠近法の勉強になりましたー
最初あまり描く気がなかったシーンなのですが、よく観ると本当に面白い動きがあると感じました。Karen CHOIと言う写真家に感謝しています。
今日描いた絵は、また見直してからご披露しますね。以前と比べてずっと落ち着いてモノを見直す時間を取る習慣が身に付き始めているようです。やっと入る年の功?善事を為すのに遅すぎること無しですねー
コメント
No title
水の流れている様子がいいですね。
Re: No title
Carlosさま こんにちは。コメントありがとうございます。
> 水の流れている様子がいいですね。
流れの流動性の表現に苦労しました。良い勉強になったと思います。
> 水の流れている様子がいいですね。
流れの流動性の表現に苦労しました。良い勉強になったと思います。
コメントの投稿