改元おめでとうございます
翻訳業に勤しんでいると、元号が結構苛立ちの元になります。西暦でなく、日本特有の年号表示に出会う度に換算しなければなりません。
明治は1900年まではプラス67、その後はマイナス33、明治45年イコール大正元年なので大正はプラス11、昭和はプラス25と頭にインプットしてあります。明治44年生まれの父は1911年生まれ、大正7年生まれの母は1918年生まれと言うことになります。
大正は短いので殆ど話題にも問題にもならず、一番出現頻度の高い昭和への換算は朝飯前ですが、平成となると、20世紀と21世紀の間に跨っているのでお手上げです。
幸いにも、1989年に日本へ行き、それが平成元年、消費税の初登場の日であったので、最初の10年に関してはそれほど問題を感じませんが、21世紀に入ると、やる気が失せてしまい、簡易換算表を自筆で作り、計算しないでコピーする羽目になりました。
今回の年号、令和はいくら長引くと想定しても、多分22世紀には至らないと思うので、それだけでホッとしています。令和はプラス18!令和2年は2020年と今からウキウキしているモンペリエッ子でございます!
明治は1900年まではプラス67、その後はマイナス33、明治45年イコール大正元年なので大正はプラス11、昭和はプラス25と頭にインプットしてあります。明治44年生まれの父は1911年生まれ、大正7年生まれの母は1918年生まれと言うことになります。
大正は短いので殆ど話題にも問題にもならず、一番出現頻度の高い昭和への換算は朝飯前ですが、平成となると、20世紀と21世紀の間に跨っているのでお手上げです。
幸いにも、1989年に日本へ行き、それが平成元年、消費税の初登場の日であったので、最初の10年に関してはそれほど問題を感じませんが、21世紀に入ると、やる気が失せてしまい、簡易換算表を自筆で作り、計算しないでコピーする羽目になりました。
今回の年号、令和はいくら長引くと想定しても、多分22世紀には至らないと思うので、それだけでホッとしています。令和はプラス18!令和2年は2020年と今からウキウキしているモンペリエッ子でございます!