fc2ブログ

フィギュアスケートの魅力

現在冬季オリンピック開催中ですが、全く見る気になれません。行われている場所が中国であることも関与しているかも知れませんが、実を言うと、長いことスポーツ中継を見ていません。

時間が無いし、競争意識そのものも嫌いなので、モチヴェーションが上がりません。でも、贔屓が勝つと嬉しい(一緒に喜ぶ気になる...)ことに変わりなしです。勿論日本とフランスを応援しています。笑

現在の実戦を見る代わりに、昨晩はTV on demandで提供されているドキュメンタリーに注目しました。2018年に平昌で開催された冬季オリンピックのフィギュア・スケート部門で金メダルを獲得したアリオナ・サヴチェンコとブリュノ・マソのカップルが主役です。

金メダル獲得を目的にして全身全霊捧げるスケーターの姿に感動に近いものを覚えました。限界を超えて努力する姿を見るのは、どのような分野においても気持ち良いものです。

小柄なアリオナが飛び跳ねながら滑る姿を見ていると重力を忘れます。欲求不満の時に見る夢の典型として空を飛ぶ夢があると聴きましたが、フィギュア・スケートで踊り捲くるのも、欲求不満の解消になりそうです。

優雅な飛翔の裏にある努力を垣間見る機会でしたが、アリオナの限り無い野望の強さにも圧倒されました。1日中練習した後に更に飛び続ける気力には、日本式に言えばオキツネ様に憑かれたような凄さがありました。

B型人間の欠点としてディレッタント傾向がありますが、その反面のめり込まない知恵みたいなものもおまけに付いているのかなと思います(苦笑)。

自分のことはさておいて、二人のチャンピオンの勝利の落ちですが、金メダル以下の勝利は望ましくないので、今はコーチの身分に落ち着いたようです。

大昔の話ですが、我が愛船「都丸」がアマチュアのレガッタで勝利しました。古い船のくせに一位でした。

それ以降、それ以下の賞は考えられないと言う理由で再出場しませんでしたが、これは主人の意向で、個人的には再度参加したかったので残念でした!プライドは世間を狭くすると感じました。

ダンスで運動不足解消

昨日から決心して、閉じ篭りによる運動不足を避けるためにダンスのステップを覚えることにしました。以前話題にしていますが、「ダンスの情熱」と言うDVDシリーズの最初の20枚ほどを買い溜めしてあります。時間がある時に覚えたいと思って買ったものですが、今こそその機会です。

問題は、何度か試しているのですが、繰り返し練習していないので、しばらくすると全て忘れています(恥)!ステップを知るだけでも結構役に立つので、この際練習に励みたいと思っています。

家の中の普通の移動だけでも2000歩近くなる日もありますが、踊っていると楽しみながら歩数が増えます。筋肉もつきそうなほど汗をかいたりします。

最近あまり動いていなかったので、ちょびちょび、のろのろ運転開始です。急にやり過ぎると筋肉痛になったりするので注意する必要がありますが、元々好きなダンスなので、一番最適なスポーツだと思います。

フランスでは自宅隔離が3月17日から正式に始まりましたが、皆さんそれぞれ工夫を凝らして、自宅内で運動不足解消の努力をしているようです。モンペリエっ子は太らない体質なので、体重管理と言うより、筋肉が衰えないように努力する予定です。

無駄にならない努力であるし、何より音楽に乗って動くのは楽しいひと時です。是非お試しあれ!

ダンス・フェスティヴァル

今年のダンス・フェスは完全に見逃してしまいました。カタログを手にし、これは良さそうと思えるものをチェックし、直前に決心すれば良いと思っていました。

そこに猛暑が訪れ、戸外でのショーは本当に不快だったろうと思うので、切符を購入しなくて良かったと自己満足しています。が、やはり思い残すところがあって、本日最終日のプログラムはやはり観たいと思いました。

Anne Teresa de Keersmaeker振り付けです。気になったのはバッハが主役になっていることで、この振付師は25年前からバッハに嵌っているそうです。今回の音楽はブランデンブルグ協奏曲と知って、余計に惹かれていました。

生憎にも満席で、ウェイティング・リストまであると聞いて断念しました。残念な気持ちを隠せなかったので、腹癒せに中古の音楽DVDを買って帰宅し、現在鑑賞中です。

2002年発売のマルタ・アルゲリッチ若き日の共演です。タイトルはMarta Algerich and Friendsです。連弾、2台のピアノでの連奏、チェロとの合奏など内容豊かです。このDVDは、実を言うと、先々週の月曜日に翻訳を依頼してくれた友人と本屋の前で待ち合わせし、早めに行って待ちながら目にしました。

他にも欲しいものがあり、買うかどうか迷って、友人が到着したのを潮時にして放棄していました。今日ダンスに行けないと分かった時点で思い出し、たった3ユーロの投資で慰めになるならと思って買うことにしました。

買うことにしたと言っても、まだ残っているかどうかは博打同様の頼りなさでした(汗)。でも、誰も興味を抱かない内容なのか、それとも日当たりに置かれた安売りDVDケースを覗く物好きは少ない時期なのか、DVDは残っていました。

駆け足で通り過ぎ、他には目もくれず、マルタのDVDへ直行しました!今は白髪だらけのお婆さんになっていますが、長い髪は相変わらず、真に存在感のある人です。矍鑠と言う形容詞が男性にのみ適用されるのでなければ、彼女にこそ捧げたいと思っています。

1941年生まれ。当年とって78歳。このDVDに録画されている1982年の彼女は、これ以上考えられないと言いたくなるほど豊かな黒髪の持ち主でした。

このようなお婆さんになれれば光栄です。

風船もどきのキャラクター

今朝は友人デェディエ・テロンが率いるコンパニーの新規開店祝いに招かれていました。昔から使っている会場なのですが、今まで消防隊が使っていたスペースが解放されたので、より広いスタジオを使用出来るようになりました。

同時に名称も変更して、ポール・コレグラフィック(ダンス活動の拠点)になりました。目出度い昇進です。そのお祝いとして、ダンス関係写真展示会、創作ダンスの披露、カクテル・パーティなどがありました。

子供が隠れた個性を発揮する新作「赤頭巾」は、思いがけない力強さで迫って来ました。変わりばんこに狼になったりおばあさんになったり、可愛さと魅力いっぱいでした。所謂「恵まれない地区」の子供たちですが、才能を発揮する場を得たようです。

瀬戸内芸術祭で受賞したことのある「ゴンフレ(風船みたいに膨らんだキャラクター)」のダンスは見甲斐がありました。日本では色とりどりの衣装で人気を博しましたが、今日は黒ずくめの衣装で、迫力のある舞台でした。

WP_20190522_12_38_53_Pro.jpg

ディディエは60歳になる寸前で家庭を築いた人なので、現在もうじき5歳になる娘と6ヶ月ちょっとの息子がいます。新しい活動拠点の拡大を利用して、未来に向けて更に力強く羽ばたいて欲しいと願って止まないモンペリエっ子です。因みに奥様は日本人です!

ダンスとワイン

長い一日でした。今朝は友人の葬儀。行って良かったと思います。

午後はフルートのレッスンと自己練習。早目に夕食をしてダンスフェスティバルに行きました。

楽しみにしていたNederland's Dans Theaterのパフォーマンスを鑑賞しました。ダンス・カンパニーの新しい方向性に刺激を得ましたが、強いて言えば、過去のネオ・クラッシックな振り付けが好きでした。

その後、エスティヴァルと呼ばれる催しに寄って、ワインテースティングを楽しみました。ダンスのチケットを手に入れてくれた友人と駄弁る時間が持てたので満足しているモンペリエっ子です。