速報です。
なんと、
広島の福山港に大湊の護衛艦「いしかり」がやってきます!
日は平成19年8月12日(日)。
来港するのは、
広島県福山市の福山港 県営箕島2号岸壁。
体験航海のみの実施で、第1回が0900~1300。第2回が1400~1530です。
乗艦するには往復ハガキによる応募必要。
往復ハガキでは、1枚で4名様まで乗艦希望が可能。
複数枚の応募は不可です。1枚に運命を託しましょうw
詳しくは↓を参照してください。
http://www.mod.go.jp/pco/hiroshima/page19.html
これは行けねばならないでしょう!!!
でも、前週は呉地方隊展示訓練で、更にその前週は和歌山での「ひえい」&「うみぎり」です。
高校生の自分は、3週連続で遠征を敢行できるのか(苦笑
広島地本の発表でしたから、広島港かと思っていたら福山港での広報のようです。
広島港よりは徳島に近い!
呉地方隊展示訓練の遠征を取りやめれば遠征できないこともない!?
でもやっぱり広島は無理かなぁ・・。 岡山だったら遠征決定だったのですがw
思い切って和歌山も呉地方隊展示訓練もキャンセルすればなんとか遠征できそうです。
「いしかり」を見学するためにはそれくらいしないと。
しかし今年の夏、西日本は本当に豪華ですねwww
みなさんは何隻見学できるのでしょうか!?
なんと、
広島の福山港に大湊の護衛艦「いしかり」がやってきます!
日は平成19年8月12日(日)。
来港するのは、
広島県福山市の福山港 県営箕島2号岸壁。
体験航海のみの実施で、第1回が0900~1300。第2回が1400~1530です。
乗艦するには往復ハガキによる応募必要。
往復ハガキでは、1枚で4名様まで乗艦希望が可能。
複数枚の応募は不可です。1枚に運命を託しましょうw
詳しくは↓を参照してください。
http://www.mod.go.jp/pco/hiroshima/page19.html
これは行けねばならないでしょう!!!
でも、前週は呉地方隊展示訓練で、更にその前週は和歌山での「ひえい」&「うみぎり」です。
高校生の自分は、3週連続で遠征を敢行できるのか(苦笑
広島地本の発表でしたから、広島港かと思っていたら福山港での広報のようです。
広島港よりは徳島に近い!
呉地方隊展示訓練の遠征を取りやめれば遠征できないこともない!?
でもやっぱり広島は無理かなぁ・・。 岡山だったら遠征決定だったのですがw
思い切って和歌山も呉地方隊展示訓練もキャンセルすればなんとか遠征できそうです。
「いしかり」を見学するためにはそれくらいしないと。
しかし今年の夏、西日本は本当に豪華ですねwww
みなさんは何隻見学できるのでしょうか!?
自衛隊イベント情報
|
【2007-06-29(Fri) 17:58:26】
|
Trackback(-) |
Comments:(4)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007-07-15 日 10:17:48 |
|
# [ 編集]
>wakouさん
さすがに福山までは行けそうにないです(笑
日がお盆ではなければ・・。
でも確かこの日は「飛鳥Ⅱ」が小松島に来る日だったと思うので
また同志と撮影に行こうかと。
>ひろさん
さすがに広島じゃ無理ですよねw
さすがに福山までは行けそうにないです(笑
日がお盆ではなければ・・。
でも確かこの日は「飛鳥Ⅱ」が小松島に来る日だったと思うので
また同志と撮影に行こうかと。
>ひろさん
さすがに広島じゃ無理ですよねw
護衛艦いしかりですか。全く知らないけどおめでとうございます
広島じゃ中々行けませんな(^^;)
広島じゃ中々行けませんな(^^;)
2007-06-30 土 09:18:33 |
URL |
ひろ #C/.X717w [ 編集]
やってくるみたいですねぇ♪
大湊の艦は独得なものばかりなのでぜひ見たいですよね!!
福山かぁ!!和歌山からだと新幹線を使えばそんなに時間はかからなさそうですが。問題は12日ということで帰省ラッシュと重ならないかってことですかね。とりあえずはハガキ出してみようかな♪1人1枚なので外れても納得できるし。
大湊の艦は独得なものばかりなのでぜひ見たいですよね!!
福山かぁ!!和歌山からだと新幹線を使えばそんなに時間はかからなさそうですが。問題は12日ということで帰省ラッシュと重ならないかってことですかね。とりあえずはハガキ出してみようかな♪1人1枚なので外れても納得できるし。
2007-06-29 金 18:23:41 |
URL |
wakou #aEmTB4nk [ 編集]