あっさり発表されてましたw
そういやJ-Shipsでチェックしてなかったな。
小松島港まつり2011 艦艇広報
日程:2011/7/17(日)-18日(祝・月)
来港予定岸壁:徳島小松島港 金磯地区 1万tバース
来港予定艦艇:第12護衛隊(呉) DD-129「やまゆき」
一般公開:17日(日) 0900-1100
19日(祝・月) 第1回 0900-1100 第2回 1330-1600
体験航海(要申込):17日(日)「いそゆき」 受付1215 出港1330 入港1530
体験航海は往復はがきによる公募です。 7/1(金)必着のこと。 はがき1枚につき5名様まで応募可能。
応募先は→http://www.mod.go.jp/pco/tokushima/kantei.html#1
う~ん、今年は「やまゆき」ですか・・。
去年の佐世保「ゆき」2隻は見応えがあっただけに1隻は残念です。
しかし今年は情勢が情勢だけにあまりゼイタクも言っていられません。
なにより、開催されること自体がありがたいです。
同じ呉の第12護衛隊なら「あぶくま」型に来てほしかったところ。
「あぶくま」「せんだい」「とね」、そして「やまゆき」の4隻がいまの第12護衛隊を構成しているようです。
知らない間に「ゆき」型が1隻になっててびっくり。
いつまでも続くと思われた3隻体制・・。
呉にDEって「ちくご」型以来なんですよね。
そもそもDEが大湊にいた3隻か「あぶくま」型だけなので、当たり前といえば当たり前なのですが
なんかすごいことのように感じます。
もし「あぶくま」型が港まつりに来港すれば、いつぞやの「のしろ」「よしの」以来のDEとなりました。
加えて「あぶくま」型、広報による小松島初来港。
たぶん訓練とかの業務でも小松島に来たことは無いとは思いますがどうでしょう。
「のしろ」「よしの」が小松島に来たときは行きましたよ。
艦のパンフレットももちろん、良好な状態で保管されてます。
ちなみに初めて体験航海に乗艦したのは、「のしろ」「よしの」の次の年か前の年の練習艦「あきぐも」なのは自慢。
「ゆき」型1隻も小松島では初めてかもしれません。
06年は「せとゆき」だけでしたが、あのときはスーパーゲストの「ふゆしお」が一緒。
そして今年は久しぶりの金磯での開催です。
金磯は岸壁から撮るとなると午後順光なのですが、海側から艦をクリアに撮るのが難しいです。
真横構図なら赤石地区から撮れますが、その赤石もコンテナターミナル化されてしまいました。
おそらくはまた7/16(土)のうちに入港するんでしょうけど、午前入港だと撮る場所が制限されます。
赤石の緑地から狙えるかどうか。
代わりに電灯艦飾や夜間灯火は岸壁からなら撮りやすいかと。
周りになにもないので、艦が浮かび上がって綺麗に撮れるはずです。
でも確か金磯って夜間はゲートが閉められたような・・w
電灯艦飾するのであれば、日の峰から撮れないこともないので、登頂あるのみです!w
「ゆき」型1隻とはいえ、貴重なありがたみのある2011年のイベントであります。
例年のように、例年以上に、思いっきり熱い夏に仕立てましょう。
本事案はこれより、fromとくしまが掌握する!
- 関連記事
分団で機関員をしておられますかヽ( ´∀`)ノ
徳島消防は聞けば聞くほどいろんなコールサインが出てくるので
どれがどれやらほとんど判りません(^^;
最近は署活系のように、携帯機もコールサインで呼び出すようですし。
当方も趣味が高じた職場と言いますかなんと言いますか・・。
県内各地いろいろ行ってます。
いまは季節柄、全く外に出歩けずネタが拾いきられていませんが
梅雨が明ければ県内各地いろいろ巡ってみます。
目下の目標は・・徳島消防東署のはしご車を押さえます!笑
私は徳島在住ですが、出張で東京メインに全国各地へ飛び回っております。ほぼ毎週東京へ行っております。そう!飛行機大好き乗り物大好き人間です。
いつもいつもひうち様の知識・情報量には感服致しております。
中でも私は民間機・消防車が大好きなもので、若い頃からよく仕事中に営業車で松茂に行き、『いつかは飛行機に乗って行ける様な仕事をしたい!』と夢見てましたが、今はそれが現実となり、趣味を兼ねて楽しく仕事しております。
消防は、徳島市消防団に入り20年が過ぎました。火災時はいつも分団のポンプ車を運転しておりますが、現場へ着くと東署等の消防車に一人興奮しております(笑)
これからも、頑張って 徳島の乗り物 を幅広く紹介していって下さいね!
楽しみにしております。。。
言い訳するつもりではありませんが、横須賀へ移ったのは最近の話だったんですね。
今では「せとゆき」+「あぶくま」型3隻の4隻体制でしたか。
となると・・港まつりに横須賀の艦が来るのはもしかしたら初めてかもしれません。
これについては、再度調べてみます。