以下、身内ネタ
福知山の帰りに話していた放水車のカゴの使い道ですが、放水銃のすぐ後ろに隊員が立てる構造になっていて
それを保護する目的のようです。
http://www.atlas-web.com/keisatu/policetype/yuugekihousuisha.htm
装甲の裏のポンプの艤装も気になります。
どうも消防のポンプ車とは造形が違いますし。
おまけに写真貼っておきます。 機動隊は関係ないけど。
こないだ10/19(火)、谷町筋で撮影。
2台以上の消防車じゃない車両が緊走してきて、そのサイレンがすぐに止まったので現場は近いということで
急いでカメラ持って駆けつけました。
すると道路にダンボールが散乱していてそれを回収してました。
そんなことで18が3台も?と思ったのですが、通行量が多いためでしょうか。
捜査車がよかったな(´・ω・`)
福知山の帰りに話していた放水車のカゴの使い道ですが、放水銃のすぐ後ろに隊員が立てる構造になっていて
それを保護する目的のようです。
http://www.atlas-web.com/keisatu/policetype/yuugekihousuisha.htm
装甲の裏のポンプの艤装も気になります。
どうも消防のポンプ車とは造形が違いますし。
おまけに写真貼っておきます。 機動隊は関係ないけど。
こないだ10/19(火)、谷町筋で撮影。
2台以上の消防車じゃない車両が緊走してきて、そのサイレンがすぐに止まったので現場は近いということで
急いでカメラ持って駆けつけました。
すると道路にダンボールが散乱していてそれを回収してました。
そんなことで18が3台も?と思ったのですが、通行量が多いためでしょうか。
捜査車がよかったな(´・ω・`)
大阪で見かけた乗り物(鉄ネタ以外)
|
【2010-11-02(Tue) 18:29:21】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
完全な自動化ではなく、
律儀に有人で目視しつつ放水する構造になっているのは日本の警察らしいですね。
消防車と違って、かなりの水圧で対人に放水する場合もあり得るからでしょうか。
来年の大阪府警年頭視閲式は行ってみます。
律儀に有人で目視しつつ放水する構造になっているのは日本の警察らしいですね。
消防車と違って、かなりの水圧で対人に放水する場合もあり得るからでしょうか。
来年の大阪府警年頭視閲式は行ってみます。
放水車の後部のカゴは、やはり防護用でしたか。新旧に関わらずカゴの付いている物と、付いていない物がありますね。私は付いていない方が良いですね。
しかし、このカゴを被せている所を見ることは、まず無いですよね。
しかし、このカゴを被せている所を見ることは、まず無いですよね。
2010-11-07 日 22:31:11 |
URL |
DDG175 #- [ 編集]