気になるあれから
親鳥が温めていたあの卵どうなったかな~?
親鳥が口にくわえているのは?「えさ」?

巣まで運んでるけれど子どもの姿は?

暫く見ていると、見えた~!

やっぱり、もう一回、脚立に登って確認。

3羽、無事、生まれていました。
もう暫く見守ります。
一方、水害で不通だった予土線が8月10日に復旧。
昨日、急に話がまとまり同級生4人が近永で食事会をすることに。
アルコールも楽しむので友人が迎えに来ると行ってくれたけれど
久しぶりに予土線を利用して行くことに。
6時19分の便はノーマルな型。

吉野生駅から乗客は私一人

ギャハハ、結局、近永までは貸し切りでした。
久しぶりに沿線の景色も楽しめ充実の15分間でした。

近永駅では二人の乗客あり。(ホッ)
友人二人が駅舎で迎えてくれ、何だかハッピー気分。
会食は、盛り上がり、もう少しで午前様になりそうに。
畑の野菜も好調。
宇和島に住む山の先輩に届けました。全部、我が家産。

新鮮で美味しかったと言われ自己満足していたら
上には上が
森の国の宿「やなせ」の父娘さんが届けて下さった。

大野ヶ原産。
早速、大根サラダにしました。

「生の大根、こんなに美味しいかったとは」
こんなに大盛りだけれど完食!。
親鳥が口にくわえているのは?「えさ」?

巣まで運んでるけれど子どもの姿は?

暫く見ていると、見えた~!

やっぱり、もう一回、脚立に登って確認。

3羽、無事、生まれていました。
もう暫く見守ります。
一方、水害で不通だった予土線が8月10日に復旧。
昨日、急に話がまとまり同級生4人が近永で食事会をすることに。
アルコールも楽しむので友人が迎えに来ると行ってくれたけれど
久しぶりに予土線を利用して行くことに。
6時19分の便はノーマルな型。

吉野生駅から乗客は私一人

ギャハハ、結局、近永までは貸し切りでした。
久しぶりに沿線の景色も楽しめ充実の15分間でした。

近永駅では二人の乗客あり。(ホッ)
友人二人が駅舎で迎えてくれ、何だかハッピー気分。
会食は、盛り上がり、もう少しで午前様になりそうに。

畑の野菜も好調。
宇和島に住む山の先輩に届けました。全部、我が家産。

新鮮で美味しかったと言われ自己満足していたら
上には上が
森の国の宿「やなせ」の父娘さんが届けて下さった。

大野ヶ原産。
早速、大根サラダにしました。


こんなに大盛りだけれど完食!。