fc2ブログ

この先どうなる?

昨日は午前中に

元仕事仲間の先輩家の裏山に

文化祭の花展に出す作品の材料を見繕いに行っていました。

赤い木の実とアケビと野菊を見つけ貰ってきました。
(現地の写真撮り忘れ残念!)

花材

そして、午後は愛南町の歯医者さんに受診

年は取りたくない、歯茎が浅くなり下の前歯1本がグッと前に出てきて

具合も見かけも悪く、先生に相談中。

健康な歯だけに抜くのも勿体ない、この先どうなる?


帰りに従姉の家に寄ったら、玄関に先客?

猫1

飼い猫の「ジャコちゃんとみ~ちゃん」の二人?いや二猫は家の中

この4匹はなに?

よく見ると

猫2

いや5匹ののら猫ちゃんが遊びに来ているのです。

従姉が猫好きと知っているようです

(私は猫が苦手ですが、この風景には思わずパチリ)

5匹もの野良に頼られ、この先どうするのでしょう?

お喋りもそこそこに、途中花屋さんで「リンドウ」を買って帰宅。

せめて、主材の赤い実の枝だけでも形作ろうと、取り掛かったものの

作品1

枯れ葉を1枚切ろうと鋏を入れたとたん

間違って一番のチャームポイントだった木の実を切り落としてしまった。

見ていた も「あっ!」と声をあげ

かなりのショック!でこの後の花入れがストップしています。

この先どうなる?

明日の午後(午前ではない)10時までに搬入したらいいので

何とか頑張らねば。


私と対照的に俄然 は元気になり

「あんたは、子供の頃から慎重さが足りなかった・・・・・」

今日ばかりは「ごもっとも」


この元気さだと来年のお祭りの料理作りも大丈夫かも

こんな素敵な短歌を頂き、きっと来年も頑張れるでしょう。

  ありがたき ご縁ありて 届けらる
         母御の手なる 祭りの折詰


私も元気だそうっ!



テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

祭りの後・後の祭り?

この二日間、何処からか祭り囃子が聞こえ

里帰りの人々で賑わっていた吉野の里でしたが

今日はすっかりいつもの日常の装いを取り戻しました。

せいろ

この蒸籠やはんぼうの次の出番は何時かな?

乾いたこの道具を取り込みに庭に出ると

小菊が咲き始めていました。

小菊1

小菊2

小菊3

この祭りが終わると、急に秋が深まっていく気がします。

赤飯の出来を気にしていた母に

残った羊羹でお茶を点て

母羊羹1

母羊羹2

「こうして茶請けにすると、 の羊羹もなかなかいけるよ」と

持ち上げると、まんざらでもなさそう。

来年もこの羊羹だけは作って欲しいものです。

さて、問題の鍋の蓋

空いた~

開きました。昨夜、就寝前の11時過ぎに

これぞまさに「後の祭り」ってかい?



テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

祭り本番

約束通り、朝に赤飯を蒸す火興しをしました。

赤飯1

ガンガン火を焚いて蒸すこと約1時間 できました~

赤飯2

羊羹と卵寒天は昨晩に出来上がっていました。

この赤飯、固めで色が薄いのが残念でたまらない母でしたが

親戚や友人に配る折りに詰めるのは私の役目

赤飯3 赤飯4

「祭りの料理をするのも今年が最後かも知れない」と言うので
(ここ数年言い続けているけど)

かもね?と思うと、ついつい数が増えました~。


配達の前に、おねりを見に行かなくては

今年は神社を出るところからキャッチ

おねり1

五鹿が出てきました。どうやら順番があるようです。

先頭は、高下駄をはいた天狗さん

おねり2

おねり3

おねり4

おねり5

行列の最後は牛鬼でした。

この後はアップの写真を撮ろうとシャッターを押したのだけど

おねり6

この写真を最後に「バッテリーを充電してください」の表示が出て

残念! ここまで~。

そして、母にも残念な事がひとつ。

赤飯の打ち水用の小豆のゆで汁入れた鍋の蓋がどうしても開かず

思い描いた赤飯の出来上がりではなかったようです。


それでも祭りの夜の食事を囲みながら

夕飯1

夕飯2
春に山の仲間にとって貰った「ぜんまい」登場です

「今年も何とか祭りの馳走ができて良かった~ね。」と

母の元気振りを喜びました。


 の残念の原因、鍋の蓋は今なお開いておりません。

空きません

冷やしてもぬくめても逆さまにしても駄目、この先どうなるんでしょう。


テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

明日は秋祭り

立ちました。お祭りの幟。

明日は吉野の蔵王神社の秋祭りです。

祭りの幟

今日・明日の2日間、大忙しの小中学生。

私が住む西組は、祭り前日に獅子舞も五鹿踊りも来てくれます。

最初に獅子舞が

獅子舞1

獅子舞3
今年の獅子舞のコンビも良く、素晴らしいジャンプに拍手。

獅子舞2
玄関に頭を突っ込んで、厄払いを。

遠くから聞こえていたお囃子が近づいたと思ったら

「五鹿踊って良いですか~」の声が玄関から

五鹿2

五鹿1

子供の数が激減しましたが、今年も伝統の舞を見せて貰いました。


そして、我が家にも今日・明日、忙しい人が一人。

忙しい2 忙しい1
お赤飯・こや豆の羊羹etcの準備   日本シリーズの行方も気になるし~

お祭りのご馳走作りは、 の健康の証なので全てお任せです。

さて、明日はどんなご馳走が並ぶでしょうか?

楽しみです。

そんな頑張っている の好物の食べっぷりに感心し

何度も蟹をお届け頂いた方々

今日のランチにも使ってみました。

スパ1

スパ2
小松菜・甲羅を外し1/4にカットした蟹・シメジを入れたスパゲティ

「やってみると美味しかった~」メニューの一つでした。


明朝は7時から赤飯作りの手伝い頼まれました。(薪炊き)

今夜は阪神の勝利で気持ちよく眠りにつけそうな私。

ちなみに は野球大好き、お気に入りのチームは

50数年来、西鉄から始まり西武一筋です。



テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

三滝山

急な友人からの誘いでしたが

台風で楽しみにしていた「久住山」登山が延期

延期日が私には不都合日に決定となり残念

気分転換も兼ね、18日(土)に

城川にある「三滝渓谷自然公園」を散策して来ました。

今は閉鎖されている「三滝ロッジ」に駐車し出発です。

ロッジ

看板1

屋根付き橋を渡り水車小屋を過ぎ谷に入ります。

屋根付き橋

炭焼き小屋 炭
懐かしい「炭焼き小屋」もありました。

名の通り峡谷には沢山の滝があったのですが何故かピンぼけ

瀧1
これ1枚が見られる写真でした。

途中には「茶堂」も

茶堂1

紀親安が祭られている茅葺きの林庭院で一休み

rinn.jpg

snap_happytuusin_201410423652.jpg

食いしんぼうザックにこんな物忍ばせていました。

omaccya 1 omaccya2.jpg
お菓子はとらやの「夜の梅」お詰めは「小山園」でございます。

ペットボトルのお湯でも結構美味しく点てることができました。

休憩の後は180段の苔むした階段を一気に上がり三滝神社へ

kaidann.jpg

三滝神社

狛犬1 狛犬2
狛犬はこの他にもう一対ありました。

頂上は2段あってここが本丸後の様です。

城跡

下山は車道を利用しましたが

またまた、立派な「茶堂」を見つけ

茶堂2

このコースに茶道具を持参したのは正解だった様です。

紅葉にはまだ早かったけれど

これからの季節にお奨めハイキングコースです。

青紅葉1

テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

学びの日もやっぱり

今年の柿の実りは半端ではありません。

鈴なり1

鈴なり2

特に人様の家のはこんなに鈴なりです。

秋晴れにオレンジ色の柿が映える昨日

珍しく食いしんぼう

認知症サポーター養成講座」を受講しました。

テキスト


会場は町内の友人Yさん宅
(ちなみにYさんのご主人に私はブログを教わり今日に至っています)

snap_happytuusin_2014105235144.jpg

5名の受講者でしたが、それぞれに抱えている問題を少しでも解消しようと熱心に学びました。

私は、予防(共に)とケースバイケースの対応について特に注目しました。

受講終了の印にこの様な腕輪を頂きました。

サポーターわっか

学んだこと、日常のあちこちで活用し役立てたいと思います。

2時間の受講の後は、Yさんのご厚意で昼食が準備されていました。

カレーを準備しますと予告があったのですが

チキンカレー

本格的なお味のチキンカレーの他に

食卓

手作りの「福神漬け」やサラダetcオモテナシがいっぱい

おや、何処かで見かけたケーキが・・・

差し入れ

私の差し入れの柿ケーキも素敵なお皿に盛られグレードアップした感が。

初対面の人もありましたが楽しい会食の時間を過ごしました。

久しぶりの学びの日も最後はやっぱり美味しい物に囲まれ

若かりし頃、占いで言われた事思い出しました。

「あんたは、一生食いっぱぐれのない人生です。」


テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

連休に台風

台風さえ来なければ

私、いや私達は九州に渡り、秋の九重連峰を楽しんでいたはずでした。

計画書

ビッグな口内炎にもめげず「計画書」も早めに作って配っていたのに

11月の連休に延期になってしまいました。

3日、町の文化祭のワークショップを手伝う予定の私は参加できない可能性が高い。

憎っくき台風19号。


そんなこんなで1日中、家に閉じこめられた日にゃあ

美味しい物を食べて気分転換でも図らねば~。

母の食べっぷりに感心し、またまた「もくず蟹」を届けて下さり

おみそたっぷりの蟹が煮上がっています。

おみそがたっぷり

そうだ、この母が調理した蟹をメインに今夜は早い夕食でノンビリ過ごそう。

「森の国の宿やなせ」のおばあちゃんから頂いた里芋が残っていた。

久しぶりに収穫できた我が家の柿も目に入り

頂き物の野菜 材料2

メニュー決定!
(こう言う事には何故か老化現象を感じず、意外と冴えてる~っ)

かにと里芋

暫く使っていなかった「宇和特別支援学校」の文化祭で買ったお気に入りのお皿に盛りました。
(多分このお皿2000円だったと)

ホットケーキの粉を使ったとても簡単なレシピを見つけたので柿ケーキも作りました。


柿ケーキ1 柿ケーキ2
http://cookpad.com/recipe/2385788

;数日前に作っていた胡瓜のビール漬けと蒲鉾、我が家の柿をマヨネーズとヨーグルトで和え

サラダも完成です。


柿サラダ


できた!本日の夕食。

できた~

おむすびには、蟹のみそをたっぷり入れました。

久々の早い時刻の夕食、散歩もお休みとなると

ワイン

マイグラスで。開けました、お見舞い返しに貰っていた赤ワイン。

 が言いました。「あんた食べることのアイディアは持ってるね~」

「あなたの娘ですから~」

23日は地区の健康診断がありまする。


何はともあれ、美味しい食材を提供頂き

ご馳走様でした。

テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

秋に楽しむ

10日南文でのコンサートに行きました。

ポールモーリア

若かりし頃の思い出の曲の数々を

超一流のグランドオーケストラの演奏で堪能する事ができました。

それも、チケット代金は3000円。

このコンサート、宝くじの社会貢献広報事業の一環として実施されたのです。

一緒に行った友人二人は宝くじを買ったことが一度も無いとのこと。

大丈夫私が充分二人分も貢献しているので心配ないよと伝えました。

コンサートが終わりフッと思いました。

都会に住んでいたら、こんな一流のものに触れるチャンスは多いのだろうな~と。


いやいや、田舎暮らしの良さも忘れてはいけません。

ちょっと、家の裏の茂みを覗いたら、こんな野の花を手折ることができ

得々花2

得々花1

玄関もトイレも可憐な花で飾ることができます。

散歩道のコースをちょっと変えてみると

10円玉程の大きさだけど、こんな自然の恵みが転んでいて

柴ぐり

心もお腹もやさしく満たしてくれます。

それも、お金がかからないという「得々感」が。

終の棲家の田舎暮らしを楽しみつつ

たま~には都会の風にも吹かれてみたいと思う

欲張り食いしんぼうの私なのです。


最近はまって数回作った物
(これも得々感を感じて~)

消費税UPのせいばかりでなく魚が高くなったな~と感じる昨今

お得ぜんご

行きつけのスーパーSで時々ぜんご鰺が安く売られています。

土佐で買ったあの包丁を活用し

庭に残っている大葉の先っぽの柔らかいところを採って

大葉2


ネタ

作りました。「ゼンゴアジのお寿司」

お得ぜんご寿司

今日の引き算の残りは何個?

散歩仲間に届け「うまかった!」と喜ばれました~。

 も褒めりゃ木に登る?又近々作りそうな気配が。

我が家の柿

あれからも「栗・くり」の日々は続いておりますが

渋皮煮で一服
母の同級生の来訪があり、みんなで一服

栗のチップ
いつ見ても楽しくて吹き出すMKさんのブログから真似て作った栗のチップス、これもいけます。

実は今日は栗の横に植えてる柿の木なのですが~

柿の木

これ又、ここ十数年口に入ったことがありませぬ。

所が、今年は実をかなり付け、期待の星となるか?

柿3

病葉と一緒に落下の数々

とは言え、今年は何とか数個は収穫する事が

柿4

篭に盛ると結構様になり美味しそうです。

柿5

切ってみるとやはり、ヘタから虫が入っていて、自然に熟したのではなさそう。

柿6

それでも、何とか今年は我が家の柿を十数年ぶりに食する事ができたのでした。

柿7

実はこの柿の木7月に逝った伯父が植えてくれたものでした。

置きみやげに実を成らせてくれたのかも知れません。

「おっちゃん、ありがとう。」


ここで、止めておけば、いい話なんですが~

2W位前、母が使う、バラの消毒剤を見ていたら

消毒2

裏書きにこんな記事見つけて

消毒1

脚立にあがり、届く範囲だけ一度「シュッシュッ」したのであります。

おじの愛と化学の力で収穫した、たいそうな柿話になりましたが

この柿のお味は「そこそこ」でした。

天国の伯父も苦笑い。




栗・栗・栗

鬼北の里は初夏の桃と共に「栗」の名産地でもあります。

吉野の里の至る処こんな風景を見ることができます。

栗の実

我が家にも1本の立派な栗の木があります。

栗の木1

庭に陣取っているこの栗の木 葉っぱもとてもお見事です。

栗の木2

庭を覗いた何人もの友人が「あれは何の木?」と尋ねます。

無理もないここ十数年花も実も見たことがありませぬ。

余りに成長しすぎ、お隣の屋根や他の庭木にじゃまをしたりで

年に1度の造園さんの作業で思いっきり刈り込んでもらう結果です。
(植えた目的を果たさず、お金のかかるだけの木と化しました)

我が家で一番の成長株?いや一番の誤算の代物です。

御託を並べましたが 要は

我が家に栗の収穫は10数年全く無いと言うことです。


でも、今年も有り難い頂き物がありました。

栗

さっそく 栗ご飯

栗ご飯

や 渋皮煮で楽しみました。

渋 渋2
慎重に皮を剥き、炭酸で湯がきアクをとりました

渋皮煮3
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/18892



沢山の栗を頂いたお礼に届けました。渋皮煮のケーキ。

栗のケーキ
http://cookpad.com/recipe/2812321

栗のケーキ2

引き算された方はご名答。

9個に切ったケーキ、2個は で味見しました~。

栗の入れ方が不細工でしたがお味はでした。

皮を剥いで、アクを抜いてetc

作っても食べても「栗・栗・栗」の日々が続きました。



カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

吉野の食いしんぼう

Author:吉野の食いしんぼう
FC2ブログへようこそ!
1951年生まれ。牡牛座  O型・ミーハーおばさんの田舎暮らし日記

最新記事
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
卓球RARRY
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック