今年も食べられそう
毎年15㎏の白瓜を奈良漬けにしていた
昨年は時期を逃し、漬ける事はなかった。
もう、奈良漬は引退かと思っていたら
毎年注文するM農園に連絡して欲しいと言う。
をすると。
「おばあちゃんもご高齢なので、お声掛けしてもどうかと迷っていました。今年は特に良い白瓜が収穫できました。」
早速、届けてもらいました。
言われる通り、綺麗な白瓜15㎏。おまけの小玉スイカも。

半割にし、種を除き、そこに塩を詰めます。
重しをし、水の上がるのを待ちます。

何日か乾燥。

砂糖と酒粕を混ぜて、さあ、本漬です。


一人でやり上げました。
今年も美味しい「
の奈良漬」ありつけそうです。
私も、ちょっとだけ貢献しました。
酒粕12㎏をスーパーSまで購入に。
結構なお値段に、ひらめきました。
5月で1歳増えました。そしてこの日は水曜日。
サービスカウンターに行ってゲット。
昔からの知り合いのレジ係さんが連発。
「ええっ~、もうそんなお年になられたのですぅ?」
「ちりも積もれば山となる!」
活用します。


昨年は時期を逃し、漬ける事はなかった。
もう、奈良漬は引退かと思っていたら
毎年注文するM農園に連絡して欲しいと言う。


早速、届けてもらいました。
言われる通り、綺麗な白瓜15㎏。おまけの小玉スイカも。

半割にし、種を除き、そこに塩を詰めます。
重しをし、水の上がるのを待ちます。

何日か乾燥。

砂糖と酒粕を混ぜて、さあ、本漬です。



今年も美味しい「

私も、ちょっとだけ貢献しました。
酒粕12㎏をスーパーSまで購入に。
結構なお値段に、ひらめきました。

5月で1歳増えました。そしてこの日は水曜日。
サービスカウンターに行ってゲット。
昔からの知り合いのレジ係さんが連発。

「ちりも積もれば山となる!」
活用します。
