「ベビーブーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベビーブームとは

2024-11-22

anond:20241122160311

なんで第二次ベビーブーム世代子供を産まないの?

単純に第一次・第二次ベビーブーム期を含んで歴史的にずっと出生率は低下し続けているからだろ

anond:20241122145323

第一ベビーブーム戦争の影響

二次ベビーブーム第一ベビーブーム世代子供を産む時期になっただけで、1人あたり出生数は増えてない

もう一回戦争をすれば子供は増えるっていう主張ならそれはそうだろうと思うけど

2024-11-16

だんだん労働者数が減っていくけど、それぐらい働き手が貴重で大事にされる状況の方がいいと思う

二次ベビーブームバブル崩壊就職氷河期は、代わりはいくらでもいるとか機械を導入するより安いか労働者を雇うみたいな

人間機械下位互換の一番安いパーツ扱いされていてまともじゃなかったと思う

現代労働者が集まらなくて営業ができなかったり、人を雇うより安くつくのでタブレットオーダリングシステムとか配膳ロボットを導入する流れになってきていて

今までの労働者タブレットや配膳ロボット以下の価値で扱われていたんだなとつくづく思う

2024-11-11

anond:20241111123706

無理。子どもを産まない育てないのは税金補助金云々の問題ではない。

戦後は世の中には何も無かったのに第一ベビーブームが起きている

2024-10-31

老人からカネを巻き上げて若者に渡して少子化対策、とか言ってる奴らは振り込め詐欺やってるのと同じ

敗戦直後に大出産ブームが起こっている。これは誰によって対策が立てられたのかといえば、誰も立てていない。ブーム勝手に起こったのである敗戦国の暮らし向きが快適であったはずもないの に、貧困の中での歴史的ベビーブームである。 

>「保育所が増えれば産む」という女は、保育所を増やしてやっても産まない。彼女の条件は「出産したい」ための条件ではなく、「出産したくない」ための言い訳からである。意欲さえあれば、3畳一間の借家でも産み育てることはできるであろうに。事実半世紀余り前の女たちは、猛烈にそれを実行したのである。 

https://web.archive.org/web/20060212055441/http://koywai.hp.infoseek.co.jp/page009.html

2024-10-27

この表を見ると、出生数、合計特殊出生率ともに目に見えて減っているのは1966年の丙午なので、迷信が当時の人々の選択与えた影響が大きい事が分かる。

出生数、合計特殊出生率の推移

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-07.html

あと、全体的な出生率は割と急に減っているのが1950年代全体と、

のが1970年代前半の終わり頃(第二次ベビーブームの終わり)なんだけど、

わざわざ1989年で1.57ショックとか書かれているのに違和感ある。

1989年頃ってそれ以前から続く微減の途中経過にすぎず、そこだけ特筆するようなものではないのでは。

1960年代には微増しているから、単純に女性の進学率や社会進出で下がった!ってものでもないように思うね。

2000年代半ばからも微増しているけれど、多分バブル世代の駆け込み出産じゃないか2010年40歳女性1970年バブル世代まれなので。

それと、2019年データが途切れているからよく分からんけれど、2019年でもガクッと落ちてるように見える。2019年40歳女性1979年まれ氷河期世代から氷河期効果が出始めるのがこの辺って事なのでは?

anond:20241026194153

また「女性上昇婚傾向」なる、存在しない幻を叩いているアホが沸いている…。

女がそもそも低賃金なんだから、そんな女よりもさら低賃金の男と結婚したところで夫婦二人で貧乏暮らしをするより他はなく

子供なんて到底産めないか無視していい存在だよ。馬鹿なのかな?


hunglysheep1 んなー事は昔から出てたよ。でp80の第三次ベビーブームが期待されている時代に起きなかったのは非婚化が原因だが女性上昇婚傾向に触れられてないんだよね… https://crossacross.org/ky/Tradeoffs+among+gender+equality+and+birth+rate

2024-10-25

日本人幸福度低いって言うけど、人数が半分くらいになればもっと個々人が重用されて尊厳ある扱い受けてもっと満足感幸福感が上がる気がする

二次ベビーブームで人が多かった上に不況いくらでも代わりがいる使い捨て労働力扱いしてたか幸福度低いに決まっているし

自分達の世代がそういう扱い受けてきたのに、下の世代バカでもチヤホヤされるのなんて面白くはないだろうから社畜おじさんが自己責任論で後輩の幸福度を奪っていくのはしばらく変わらないだろう。

そもそも平地面積の少ない島国に1億2000万人は多すぎる、極端な少子化労働力バランスとしては問題だけど、日本は6000万人くらいでちょうどいいんじゃないかと思う。

どんどん産めよ増やせよで1.5億人とか2億人とかなってもどうにもならないだろ。

2024-10-21

anond:20241021142012

逆に言えば、昔は暇だから結婚してたんだよね。結婚する以外に人生でやることがなかったか結婚した。

ゼンゼンチガウ

結婚してないと人権がなかったんだよ

親戚の集まりにも出れないし、借金もできない、出世やらなにやらすべての影響した

当然に「女は結婚しないと暮らせなかった」

そうして結婚強制した結果がベビーブーム

から金が溢れてたバブル絶頂期も少子化は進行した

あの頃にはもう、「結婚タイパ悪くね?なんで俺の時間他人に使わなきゃなんないの?」って人間が増えて大分結婚への圧力は下がった

今ではもう、結婚してない事が普通で、80代のジジババが「うちの子供も結婚してない」と寄合で笑い話に出来る程度になってる

2024-10-17

anond:20241017140158

いや今50歳前後世代って第2次ベビーブームの時で数が多いんよ

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-07.html

君の計算だと数の少ない上の世代の第2子以降がプラスされて

数の多い自分世代の第2子以降は下の世代に足されるんだから率が下がるに決まってるじゃん

そんなわけのわからない計算しなくても合計特殊出生率夫婦の完結出生児数も右肩下がりなの見ればわかるじゃん

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/097626be-6f2b-41d6-9cc0-71bf9f7d62d5/ff6022b5/20230401_resources_research_other_shakai-keizai_04.pdf

2024-10-09

一番確実な少子化対策は”娯楽を止めること”

少子化問題が、いよいよ取り返しのつかない局面突入した。

国会議事堂は白熱する議論に沸き返り、各党の議員たちが口角泡を飛ばし意見をぶつけ合う。

だが、どれもこれも的外れだ。

税制をいじっても、保育所を増やしても、何をやっても人々は子どもを産みたがらない。

そんな空気の中、ついに総理が重い腰を上げた。

「こうなったら仕方がない...」総理秘書官に静かに命じた。

「娯楽を、止めよう。」

その瞬間、場内は凍りついた。記者たちのペンが止まり議員たちは一様に顔を見合わせた。

しかし誰も反対はしない。今はもうそしか手がない。皆が分かっていたからだ。

少子化の歯止めをかけるために、国は大胆な政策に踏み切った。

ネット上のすべての娯楽を完全にシャットダウンする。それだけじゃない、テレビニュース一色、ラジオもお役所が発表するお知らせばかり、出版物はすべて半年間の停止だ。

日本から、娯楽が消えた。

国民は急に何もすることがなくなった。会社から帰っても、家でできるのはせいぜい家事か、静かに座って窓の外を眺めるくらいだ。

最初の一週間はパニックだった。ネットカフェや図書館には長蛇の列ができ、裏ルートで娯楽コンテンツを手に入れようとする連中が現れた。

だが政府監視は厳しい。アンダーグラウンドの娯楽マーケットもすぐに摘発され、密かに楽しんでいた者たちは「娯楽依存者」として社会的抹殺された。

人々は絶望し、娯楽を渇望した。

彼らは朝起きて仕事に行き、帰ってくればYouTubeを見るか、またはお気に入りドラマを見ながらお酒を飲むのが日常だったのだから

しかし、今やそれがすべて奪われた。もうやることがない。誰もが手持ち無沙汰に過ごす毎日が続いた。

やることがなくなった国民は、そのうち奇妙な行動に出始めた。

最初手芸DIYを始める人が増えた。次に家庭菜園ブームになり、自宅のベランダトマトを育てたりする人々が増えた。

でも、それも飽きるのに時間はかからなかった。何かもっと根本的な「刺激」が必要だと、人々は感じ始めていた。

そして、半年後、街角ではこんな光景普通に見られるようになった。

「暇だし…セックスでもする?」

「うん、そうだね」

その後、全国で赤ちゃんが大量に生まれることとなった。

実際、半年の禁娯楽期間が終わった後、日本中の産婦人科赤ん坊の泣き声で溢れかえった。

ニュースは連日「ベビーブーム再来!」と報じ、政府政策成功したと言われた。

誰もがその政策効果を上げたと確信していた。

子供を作る以外にやることがなかった結果、日本人口は増加し、少子化問題解決したのだった

2024-08-25

Z世代差別に対する意識調査日本人女性が興味深い

以下のPDFでGlobal平均は確認できる。

https://www.ipsos.com/sites/default/files/ct/news/documents/2024-08/IEI_2024_Global-Charts-ja.pdf


毎日新聞記事ではZ世代男性意識について話してるけど、興味深いのは女性意識調査についてだ。

自国における平等を推進する試みは、「やり過ぎだ」と回答した人の割合でZ世代世界平均は

男性27%

女性16%

で、女性ミレニアル世代17%より下がってる。つまり世代を経てもっと平等を推進すべきだと思ってる人が増えてる。

ただ、日本人女性は興味深いことにミレニアル世代が16%で、Z世代20%になって平等を推進する試みをやりすぎだと思う人が増えてる。

しかも、最初ベビーブーム世代は13%でそこからどんどん右肩上がりで増えてる。

これは世界の潮流と全く逆で、どうしてこういう推移になってるんだろうか。

2024-08-01

anond:20240801120517

ずっと戦いが続いているあいだは恋愛なんて考えられない状態なわけで

平和になってから落ち着いて恋愛できるようになりましたという描写になるのは当然だろ

第二次大戦後ベビーブームが起こったのと同じだ

ただジャンプそもそも恋愛要素が薄いか最終回発情期はむしろ少ないほうだぞ

2024-07-14

最近アニメと小賢しい俺

アニメは近年とてもスタイリッシュになり、より万人に見られるようになった。

年齢が上の人は昔のアニメの方がという人もいると思うが、表現技術アニメ畑の人たちが一生懸命耕した結果格段に向上しているように感じる。

しかし、その一方でスタイリッシュさが必須になったとも感じる。

ストーリーは入り組んだもの作画は高精細、主題歌はおしゃれな人気バンド

現代において「ダサい」というものはもうあまり許される余地はないように感じる。

勿論それは人間社会においてもそれは適応されており、要求される容姿はこの10年間でうなぎ上りマルチタスク必須長時間労働必須など世の中の「普通」の水準がどんどん向上している。

正直自分もZ世代適応できるように頑張ってはいるけれど、要領や容姿のいい人にどれだけ努力しても置いて行かれる。勝てない。

そして昔の人と違って今の人は洗練されている人が多い。またそういう人たちは性格が良い人が多い。二重につらい。

ベビーブーム以降の親の子供を見るとその傾向が顕著だと思う。

正直自分自身どうすればいいのかわからない。

自分のような人間昭和では「宇宙」を求め、平成では「超能力」を求め、令和では「異世界」を求めていたけれど、この先どこに行きつくのだろうか。

大人になったことでこういうこざかしいことばかり考えているけれど、もっと単純に頭空っぽにして生きたい。できないけど。

幸せ定義は人それぞれだということは頭で分かっているけれどやっぱ幸せになりたいな。

2024-07-05

anond:20240705125228

第三次ベビーブームはむしろ期待されてた方やで

期待するだけで何もおこらなかったのでえっ人は自然には増えないのって気づいて色々支援し始めたのが今

氷河期世代って一括りにすると議論がズレるよね

自己責任論大好きでパワハラ気質なのも氷河期世代だし、いつまでも恨み言ばっかりで下の世代からまれてるのも氷河期世代

なんでズレるかっていうと、氷河期世代国主催のイス取りゲーム正社員のイスに座れたやつと座れなかったやつに二分されてるから

そんなの他の世代も同じだって思う?

違うんだよ

氷河期世代ときにはわざわざ非正規雇用を拡大してまで負け組の枠を増やして、半分は負けるようにルール設定されたんだ

なんでそうしたかっていうと色々あるんだけど、団塊世代勝ち逃げするためと、第三次ベビーブームを防ぎたかったのと、人件費が高いのが日本企業国際競争力低下の原因という思い込みがあったというあたりが大きかった

とにかく、イス取りゲームの負けの規模が大きかった

運良くイスに座れたやつは自分は頑張ったから実力で勝ち取ったと思い込みがちで、自己責任論で夥しい数の負け組を切り捨ててきた

負け組は、あまり理不尽ルール強制されて敗者復活のチャンスもなかったから、諦めの感情が強く、多分死ぬまで不平不満を言い続ける

から氷河期世代について語るときは、勝ち組負け組で分けて考えないといけないんだ

2024-06-12

anond:20240611121129

まあなんとなく言いたい事はわかる

わかるっていうのは「あなたの思っている気持ち理解できていて、それを会話で証明できる」ではないからね

一応、合わせて同じ方向で会話ができるとこちらが判断したという意思表明を「わかる」という単語でしていることを伝えておかないと

勘違いして「自分を複製を作って行動予測ができるってことなのか?それとも上辺だけの形だけの懐柔するためだけの添え物のうすっぺらい言葉なのか?」って

キレちゃうメンタルの人もいるから念のために言っておくね

柄のついた何でもいい、とかそういうのと比較するべくもない全然別物なので思い出の切れ端みたいなメモリーとして、記念碑的なものとして入れたり

コスプレの一環とまでは言わないけどなにかとつながっている感じを思い出すマークとして入れるっていうのは、あるとおもう

それは自傷行為も同じ面があって、全部が完全に同じだから代替ができるってわけではもちろんないし、選択肢候補として二つが同時にあがってくるわけでもないけど

それを言い出せばコスプレメイクも柄ものTシャツも同じだろうけど、自傷行為には近い状態で得られる感覚が別のところでも一致してるという点でわりと似てると思う

裸になったときについてるそれっていう事が、その思い出を振り返るときに使える場所雰囲気、状況みたいなものが似てると思う

自傷行為って、もちろん全部じゃないけど一部として、自分の体が無痛な時間それはそこにあるのかって不安なるみたいなものもある、もちろんそうじゃないものもある

その傷をつけるのが所有者としての印をつける安心感みたいなものじゃないって場合もあるわけで、その痛みを感じたという感覚の持ち主が自分である事に安心して、またその傷をあらためて見ることで

自分の体がそこにあったと確認したなあと、過去自分との連続性を感じて安心感をえようとしたりするんだ

もちろんそうじゃない場合もあるし、タトゥーだって全部が一致しているのは「皮膚にプリントする」以外は全部が違っていて同じ理由や同じものは一つとしてないことは前提にしていてほしい

男性は物を貰って喜ぶとか記念品に物を贈って残す、それに実用価値があることが多くあるし、もちろんそうじゃない男性も多数いることは承知だけど、ここで話題にしたい方向性として男性は物がプレゼントとして嬉しい

女性は花でその場が和んだとか言葉をかけたとか、体に受ける刺激の記憶なんかで思い出として記念を時点で残すことが多く、物の価値は変動するわけだからとくに拘りがないという方向性も多くある

そういう感じで記念を記憶するか記録するか、物として所持するかの一つだろうから表現として一時的メイクとか服装代用するというのとは、方向性として違うと思うんだよね

自分の体をメモ帳にするという意味で、それをメモ意味というのが日本ではまだ有用性が、というか今後もその有用性を持ってくる意義がないと思うのでそんな文化が出てくるとは思えないけど

メモ記載するという事は社会的にどう扱うか、どう扱われたいかという表明になると思うんだわ

入れ墨意図方向性主体が入れた本人個人ではなくて、社会的にその入れた、入れているという事についての意味や意義になるから一般的に「悪い・ダメなこと」のマークとして使われていて

そういう判断で見られるというのが現状だと思うし、実際それをそれ以外の方向に使う必要性がまったくないから今後もかわっていかないと思うんだよね

バーコードで実際に活用されるとか、入れている模様の種類とか色で何に属しているか表現できるとか、自分がなにものなのか、っていうのは移民とか入植者とかで人種地域がわからなくなり

仲間の見つけ方とか見分け方もわからなくて、それを知る時間のうちに命がつきてしまう状況とかでないと活用できないと思う

それが日本にはないんだよね

どこに属するも何を信じるのも自由で、それを人に押し付けられたり押しのけられたりしないからしたければしたらいいじゃんで終わるので自分を入場券やメモ帳替わりにする必要がない

だけど核家族もも一世紀ちかく続いてベビーブーム人口ピークに終焉を迎えて各個人がそんなに人生選択肢自由に選べなくなって属するため条件とか、自分の記録や経緯をどこにも残せなくなっていくと

それなりに意味とか意義とかでてくるかもしれないと思う

絶滅危惧種が残りの数を確認するためにつけるマークみたいな感じでも有意義だと感じられる方向性に変わるかもしれない

パートナーとか子供名前とか、体に彫っておかないとこの世のどこにも残らないってなると、そりゃ彫りたくもなるよね

2024-06-08

そもそも少子化を食い止める必要はない

理由1:社会機械化により人間労働力不要になってきている

そんなことはないと思っている人に聞きたいのですが、ではなぜ実質賃金が下がっているのでしょうか?

実質賃金というのは言うなれば資本主義的な支配者層が考える労働者一人辺りの価値」となります

それが下がってきているということは、人間価値が下がってきているということです。

少なくとも、特別技能を持っていない人間特別でなくともその業界重要視されるだけの経験を持っていない人間価値は下がっています

資本主義における価値とは需要供給で決まるわけですから人間需要に対して供給が上回っているわけです。

多くの企業人手不足を語ってはいますが、実態としては「十二分なスキルを持った人間が突然低賃金で雇われて欲しい」という意味しかなく、能力のない新卒を雇う意思ほとんどありません。

理由2:日本よりも経済成長している中国等が少子化を進めいてる

過去の栄光でダラダラと失われた50年を食いつないでいる日本とは比べ物にならないほどに成長している国家が近隣にはあります

そして、それらの国家国家戦略として少子化を進めている。

日本ベビーブーム時代栄光を忘れられず「子供が沢山生まれると社会活性化する」とよく分からない思想に染まっていますがそんなことはありません。

しろ逆です。

中国経済的に成長した時期と出生率の相関を考えていけば、見えてくるのは「人口増加∝経済成長幻想を断ち切ることが重要」という現実でしょう。

事務所の中でおじさんたちが鉛筆必死契約書類を書いていたような50年前に成功したパターン自動化IT化の進んだ現代で繰り返そうという発想が愚かしい。

理由3:老人は老人同士で助け合えばいいのであって、若者負担押し付けようという発想がおかし

年金政策のようなネズミ講によって見せかけの福祉を維持することはいい加減やめましょう。

そもそも、多くの若者社会から「金を稼げない社会お荷物は死んでしまえ」とばかりに扱われているのに、老人たちだけが昔払ったわずかな年金を頼みに「寝たきりの役立たずだけど大切に扱ってあげよう」とされているのがおかしいのです。

若者に「弱者死ね。金を溜め込めないなら死ね」と語るなら、老人に対しても「年金だけで暮らしていけないとか舐めたこと言ってるんじゃねえ。溜め込んでこなかったお前たちが悪いんだから死ね」と言って回るべきではないでしょうか?

というか、「働けなくなった奴は自分や身内の貯金で食い投げる範囲を超えたら死ね」というのを半端にオブラートに包んで誤魔化そうとするから歪みが生まれるのです。みんな本心ではそう思っているんですから

ある時は「老人は偉いから俺の言う事を聞け」と騙り、ある時は「老人は可愛そうだから助けない奴は地獄に落ちる」「と脅す。

こんなことはいい加減辞めましょう。

老人が若年層に依存することを前提とした社会構造を変革させなければ話にならない。

理由4:少子化対策に使っている無駄金経済に回せば勝手少子化解決する

そもそも、なぜ少子化が起きているのでしょうか?

答はシンプルです。

子供を産める年齢層に時間と金がないからでしょう。

全ては日本経済力の低さが原因です。

なぜ、日本経済力が低いのか?

それは経済に回すべきエネルギーを目先の少子化対策や福祉政策に回しているからです。

今、目の前で困っている誰かを助けるために、種籾を食べ尽くしてしまっているのが今の日本です。

直近5年の誤魔化しのために使っているお金を、20年後40年後の社会のために使おうとしていないのです。

貧困国に井戸を作っても、明日パンを買うために部品バラし売ってしまうような状態ですね。

目の前にある出生率を一度諦めましょう。

50年後の日本の事を考えたら出生率を維持する必要がある?

もし本当に50年後の事を考えているなら、一時的出生率犠牲にしてでも経済を立て直すほうが正しいことに思い当たりませんか?

結局のところ、出生率を上げようとしている多くの人が口で「何十年後」と言っていながら実際には「直近数年の出生率しか考えていないのですよ。

2024-05-25

anond:20240525111328

それでも諦めないちんげーる

今後、南海トラフ戦争が起こった後、大東亜戦争後のように再びベビーブームが来るかもしらん

子どもは常に我々の希望なのじゃ

2024-05-19

anond:20240519104654

鍵っ子ってさぁ

そのくらいの年令の子もの話するなら

昭和の後半は普通に地域のこども社会(年長の子供が年下の子供を連れ歩く)が機能してたよ

もうだいぶ娯楽としては高くなっていた(当時で水飴350円とか)が、まだ空き地紙芝居のおばあちゃんが来る時代

今みたいに潔癖な人間も少ないから、一時子供を預けるとか面倒見てもらうとかの繋がりが普通にあったぞ

大体にして、その頃はベビーブーム残滓で、どこの家庭にも子供いたしな

偏った知識適当言うなよ

そういうつながりの基盤が、町内会なりPTAなりだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん