はてなキーワード: 大道芸人とは
功利主義という言葉がある。どんな主義かというと、「全人類の幸福を全て足し合わせた総量が最大になるように判断/行動していこう」という主義である。その主義を支持する人は一定数いる。
それに似た考えで、私は「全人類の労働の総量が最小になるように判断/行動していこう」という主義を持っている。驚いたことに、どんなに調べてもその主義には名前がついていないのだ。誰でも思いつきそうな考えなのに、誰も命名していないのだ(私の調べ方が悪かっただけかもしれないので、名前を知っている方がいたら教えて欲しい)。これを「怠け主義」と名付ける。
怠け主義を意識することがいかに重要か、例え話を通じて説明しよう。
例えば、小さな小さな島国があるとしよう。その島国には、労働力人口が100人いる。100人は、水汲み、漁、狩猟、農耕、調理、林業、埋葬、建築、製造、修理、流通、あらゆる「それがないと生きていけない労働」をこなしていて、おかげで生活が成り立っている。労働時間は一日あたり4時間程度。貨幣制度はあってもなくてもよい。
やがて、彼らは日々に退屈し、エンタメを欲する……音楽家、噺家、大道芸人が現れた。エンタメ需要は高まり、やがてエンタメだけで食っていける人が続出する。楽器職人、イベンター、広告代理、音楽教師も現れた。手の込んだ服の生産や、手の込んだ料理をする人も現れた。←なくても死にはしない職業という意味で、エンタメに含める。人々からのエンタメ需要はどんどん高まっていったために、職業も多様化した……気づくと労働力人口100人のうち、50人がエンタメに依存する職業になっていた。人々は、なぜか疲れを覚えていた。なぜかはわからないが、自分の労働量が倍に増えた気がするのだ。彼らは一日あたり8時間働いていた。
岡目八目である。神目線から見ると「そんなの、本来100人でやってたはずの ”死なないための労働” を、今は50人がやることになってるのだから、労働力は倍くらいになるだろう」と思うかもしれない。でも、島民目線から見ると、「エンタメのために金を払う行為が、自分の労働量を増やすことに繋がっている」というのは、気づかないのではないだろうか。その2つは一見繋がっていないように見える。
現実世界も、この例え話と同じである。娯楽を消費することが自分の労働時間を増やす事に繋がっているとは誰も思っていない。
そう思っているので、皆が「趣味で消費すること」を「経済が回る」と呼称し、ポジティブなイメージを付与しようとしていることには違和感がある。
よく「人々が○○を消費しなくなると、所得が減るし、働き口が減る」と言われるが、冷静に考えて、減った所得というのは減った支出に等しいのでメリットとデメリットが釣り合っているし、働き口が減ったなら、それまで毎日8時間かけてやっていた仕事を6時間にすれば働き口が33%増えるだろう。
趣味での消費なんてしなければしないほど労働時間が減って安らかな生活に近づくに決まっているじゃないか。←これが本記事のメインの主張である。
現代、労働時間が長すぎて精神や体を壊す人間がたくさん観測される。私の友人知人にもたくさんいる。贅沢している場合ではない。皆、消費をするのを(=この世に発生する労働を増やすのを)やめてくれ。
具体的にはどのように行動していけば労働総和を減らしていけるのか、それはこの記事への反応があったら詳しく追記したいけど、とりあえず一つだけ挙げておこうと思う。
・よく、課金に多額を費やす人は正気を疑われ、狂人かのように扱われる風潮がある。
例えば旅行に毎年40万使う人と課金に毎年40万使う人を比べると、一般的には後者の方が疎ましい人に思えるのかもしれないけど、怠け主義的に考えると前者の方が疎ましい人に思える。後者の方が、その趣味を消費することによって世の中に追加で発生する労働が少ないと思われるためである。
私の趣味は古い名作をデジタルで鑑賞することだ。過去の人が作った本や映画のデジタルコピーをしまくるだけで無限に未来の人類の欲求を満たせるなら、それが一番楽じゃないか。
1.I'm wearing pants!
→は?聞いたことない
2.憧れるのをやめましょう
3.首振りダンス
→CMで見てかろうじて知ってる
4.新しい戦前
5.アレ
→野球興味ない勢ですらよく知ってる
6.頂き女子
→あんなのによくだまされるよね笑 てか犯罪者をノミネートしていいの?
7.X
→よく存じております
8.エッフェル姉さん
→かけらも聞いたことない
→"アーバンベア"って言葉がオシャレ。襲われたらたまったもんじゃないけど
13.蛙化現象
14.5類
→実質世の中が元に戻ってなにより
16.スエコザサ
→え?なんて??
17.性加害
18.生成AI
→タダで使える3.5使ってます
19.地球沸騰化
21.電動キックボード
→「昔は配送日を希望の日時で指定できてたんだよ~」って若者相手にきかせる日がきそう
→大谷君と藤井君はさすがに知ってる。野球や将棋に興味なくてもね
→大道芸人??
26.別班/VIVANT
27.観る将
→聞いたことないでーす
29.4年ぶり/声出し応援
→とにかく平常が戻ってきてよかった
30.Y2K
マティアーッス
本日は世界口笛デー、日本においてはホームラン記念日、ベッドの日、しんくみの日となっております。
その逆の方もいらっしゃるそうです。
幼い頃ピューピュー吹いてたら五月蝿すぎて蛇がやってくるぞと言われたものです。
まぁそれぐらい高音が響くので耳につくということでしょう。
だから普通に荷運びしてる時や遠くにいる相手に呼びかける時、タクシーを止める時などに口笛や指笛を吹いたりすることもあります。
割と有用ではありますが、それができない場合も踏まえて大きな声で呼びかけるようにするのもいいかもしれませんね。
柏手を打って存在を知らせたり、警笛音を鳴らしたり、今から通るから気を付けてほしいとか、あなたに用事があるとかを知らせる為に使ってもいいかもしれないなぁとは思います。
ということで本日は【周囲への呼びかけよいか】でいきたいと思います。
周囲への呼びかけよいか!周囲への呼びかけヨシ!
https://www.moneypost.jp/230962
落合陽一、ハラリは「夢想的で危険」東浩紀が斬る“シンギュラリティ”論に潜む“選民思想”
https://bunshun.jp/articles/-/53514
主著「デジタルネイチャー」でエリートとベーシックインカム+AIで幸福を与えられた一般市民は分かれるべきと主張
落合陽一さん「社会学者という肩書きの『クソ大学院生』にディスられる事態が発生」とブチギレ
https://togetter.com/li/1649414
落合陽一といえばカレー飲んでる、風呂入ってない、寝てない、ずっと会議・研究してるアピールなどの「俺は手を動かしているアピール」で有名だが、つまるところ
彼自身が選民(エリート)たる根拠を常にSNS上で発信し続けていることに他ならない。
長くなるけど、まじ怖かった
要約すると、やべーやつに目をつけられて拉致られそうになった話
その時に財布から500円も落としちゃった
近くにいた芸人の1人が拾ってくれたんだけど、「いやーありがとうね!本当に縁だね」とかいってそのまま百円と合わせて箱に入れようとしてた
「すみません、それは返してほしいんですけど」って言っても無視された
3回目で流石に返してもらえたけどあからさまに舌打ちされたし「何だコイツ」とか言われた
ひどい言いようされて腹がたった
ちょうど芸が終わったタイミングなんだけど、
このやり取りを聞いてた観客に「どうおもいます??」ってきいた
近くにいた女子高生集団が「それおかしいだろ!」って言い出して、他の人はそこまで大声ではなかったけど「ひどいね」とか言いながら投げ銭せずに去っていった
結局俺の百円以外は入れられなかった
その後、昼飯を食べようと裏路地を散策してたら「にいちゃ〜ん♪」と聞き覚えのある声が後ろからした
あの大道芸人だった
さっきのショーの場所からは5分程歩いたところで、多分つけてたのか?
後ろを見ると取り囲もうとする動きをした複数人の男たち
まじで?そこまでする?
近くにあったケンタッキー屋に駆け込んで「警察呼んでください」って頼んだ
ってとこで目が覚めた
夢だった完全に
ま〜〜〜じで良かった
ほんとにこんな夢を見た
「他の業界にあるような問題点でなく、スポーツ業界特有の問題点があると思うのでそれを改善したい」
と言っている。
は?
これってつまりは
「他の業界にもある同じような問題は、スポーツ業界特有の問題ではないので急いで改善するほどではない」
ってことだろ?
https://twitter.com/daijapan/status/1508077071310163975
つまり、
・人気で目にする機会が多いことへの嫌悪
「
わが社は問題を抱えているらしく新入社員や契約社員が次々逃げてはツイッターにブラックだったと書き込んでいる。
今回はその問題について語るが
・残業代未払い
・飲み会代は社員が払い係長以下の階級の社員は隠し芸を披露するのが義務
これらの要素は他の会社でも見られることなので今回はあえて語らないものとする。
」
これと同じだろ?ぶっちゃけ?
スポーツ界隈の中では我こそ一番の真人間なりケイン・コスギが2番かなぐらいの態度を気取っている為末大でさえこれなのだよマジで。
あの業界は本当にもう終わっている。
あまりに終わりすぎていてその終わりっぷりから足を洗ったと自称する人間でさえも毒が抜けきれていない。
本当に向上心があるのなら、「我々特有の問題ではないのでスルーで」なんて言わないだろう。
認識できた問題全てに対して解決の必要性を判断し、後回しにするのならリソース配分上の理由について整理して、どのタイミングから手を付けることにするのかも決めておくべきだろ。
本当に向上心があるのならな。
まあスポーツなんてものに逃げ込んで遊びにアイデンティティを依存して生きることを決めたスター気取りの大道芸人に多くを求めるのが間違っているのやも知れぬな。
それならそうで、とっとと学校教育のような公共の場からは去ってもらえんものかねえ。
いい加減邪魔なんだよね。
トラバで実在する人物に投げてるのがどうかが問題って言ってる奴いるけどさ、
V→大道芸人に「面白いの見せてくれてありがとう」って気持ちでお金を投げるのと一緒。得る物(実体)はなく感謝を伝えたにすぎない。
ゲーム→キャラの新しいカードや衣装が欲しいって気持ちでお金を投げている。得る物(実体)はないが、払わなければ見られなかったカードストーリーや衣装が得られる。
ってのが元の構造ではあると思うんだけど、
ゲームの課金はそれプラスで、「こんなに良いゲームを世に出してくれて、楽しませてくれてありがとうという気持ちで、運営にお金を投げている」でもあるわけで、ソシャゲへの課金だって大道芸人への投げ銭と同じ側面があると思うが?
むしろ赤スパしたってコメント読んでくれるかも分からない(=お金を払った人しか得られないお礼があるかないかは運)から、その分お金を払えば確実に貰える衣装とかストーリーがあるソシャゲの方が良心的だと思うがな。
彼氏は、お金を払う対象が「実在する人」か「2次元(ただの物)」という違いで認識してるんじゃない?
ありきたりだけど。
VTuberへのスパチャは、他増田にもあるように大道芸人への投げ銭的な意味合いの「お礼」、もしくはキャバクラやホストで高額シャンパンを入れるような「下心」の2種類あると思う。
どっちにしろ、相手が「お金をもらった」ということを認識した、ということが分かるよね。
得られるものは名前を呼ばれた事実だったり認知だったりで、目に見えない後に残らないものばっかりだけど。
逆にゲームへの課金は、イラストがもらえたりして後に残っても、結局ただの物なわけだな。
物をたくさん買ってるにすぎない。
彼氏は、人にお金を使っている、という点が気に入ってスパチャしてるんだろう。
まあ人の価値観は違うから否定するべきじゃないけど、あんまりに高額なら「それってキャバ嬢にシャンパン下ろすのと同じだよ」って言ってやればいい。