「残業代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 残業代とは

2024-12-13

anond:20241213202556

法律を守ってるって意味でのホワイトなら普通にあるだろ

週休二日とれる

残業代が出る

有給理由を問わず取れる

仕事内容が合法

最低賃金を守っている

2024-12-12

登記簿の使い方

以前、残業代払わないブラックに勤めていたんだが、退職日翌日に届くように残業代計算した内容証明送りつけた。

 

そうしたら受取拒否されたので、法人登記取って社長宅と、その住所の地番ブルーマップで調べた上で社長宅の土地登記遡って社長父親会長宅(創業者大株主)に内容証明を送りつけた。会長名前は知っていたので、他人ということはないと判断した。

 

合法的とは言え、自宅を特定されたことをビビったのか、それとも大株主父親に言われたのか、他の社員には残業代が払われたことを秘密にすると言う条件で残業代が支払われることとなった。

 

もちろん俺は残業代が振り込まれた翌週に、前職の同期と会って、こんなの知ってる?と登記簿を見せて、取り方を教えておいた。法人登記公開情報から仕方ないよね(今年の秋ぐらいから非公開もできるようになったみたいだけど)。

 

嘘っぽいけど、ちょっとスカッとした話でした。

今、サラリーマンしてる人は、今のうちに自社の登記簿取っておくと何かに使えるかもしれんよ。クレジットカード使ってネットで取れるし。

anond:20241210213109

金稼ぎ目的ってことは残業代ちゃんと払ってるだろうしブラック労働とかじゃなくない?

まぁこの辺の認識氷河期世代でも普通に働いてきた人とそうじゃない人とで違うかもだけど。

2024-12-11

anond:20241211142007

どう計算したら基本給1.5倍の残業代で100時間下回るんや?

ブラックホワイト企業に勤めてるけどもう限界かもしれない

基本給が21万で残業代が先月32万

おかしいって、残業代が基本給の1.5倍はつらいって

(生命の)危機感持った方がいい

2024-12-01

アラフォー公務員なんだが、一生「仕事って面白い」と感じることな人生が終わることに対しての絶望感を吐き出したい

就職氷河期の頃、仕事楽しいなんて言ってる奴はやりがい搾取された惨めな敗北者だと皆が言い合っていた。

やりがい搾取された奴らが意識の高さからダンピングを繰り返し、それによって労働者全体の待遇悪化するという言説が世間を飛び交っていたのを今でも覚えている。

就職に失敗し続けた俺はそういったダンピング野郎をとことん憎んでいたし、ようやく入った会社自分がボロ雑巾みたいに使われるのもソイツらのせいだと思っていた。

転職市場に熱が戻ったタイミングで、俺は公務員に転身することに成功した。

これでもう安心だと信じていた。

公務員になってから、俺が仕事やりがいを感じたことも、やっていて良かったと思ったことも一度もない。

前職の頃でさえも時折は「俺達が消えても他のサービスが生まれてくるだけだけど、それでも俺達が全滅したらこういったサービス市場から消えるから皆困るんだよな。たとえばド田舎商店街でしょーもないスーパーが全部消えたら、醤油が切れてることに気づいた婆さんが車を1時間走らせて郊外スーパーデパートを目指すことになったりするわけだ。つまり、競合他社がいるからって俺達の存在価値が0かっていうとそうじゃないんだ」と自分を慰めることは出来た。

今は違う。

俺達が消えたら一つの市民サービスが丸々消滅するのは分かりきっているし、それが必要な人にとっては致命的な時さえあると分かってるのに、この仕事をやっていることを通じて社会の役に立っていると信じることが全く出来ない。

公共サービスっていうのは大部分の人からスレ行政から押し売りによって行われているものしかない。

引っ越して一月もしないうちにやってくるNHKの集金者と同類存在であり、「うちはNHK見ないんで受信料払いたくないです」と言っても「テレビがあるなら払わないと駄目ですよ。受信料義務ですよ市民」と語ってくるのと同じかそれ以上の邪悪さを持って、あらゆる行政サービスを丸ごと一括で押し売りして、そのランニングコスト税金として徴収している。

もちろん、俺の給料の何割かだって税金として収めることになるし、自分給与明細を見るたびに「使ってないサービスがクソほどあるのにこんだけボラれるのキツいなあ」と感じてしまう。

不条理なほどのボッタクリサービスを押し売りする行為に加担しているだけではないかという疑問を頭の中でグルグルさせながら働く日々に、労働の喜びなんてものはない。

公務員という仕事には公務員という仕事しかないしんどい所が確実にある。

たとえば「業績が良くなったか給料が突然ドカンと増えた。自分がそれに貢献したことになったのでボーナスが沢山出た」なんてことはありえない。

ボーナスの半分は半年間かけて積み立てた分が払われるだけで、もう半分の査定についてはやらかしまくった奴と完璧に貢献した奴との差は倍もない。

まり普通のやつが40万なら、やらかしまくっても35万ぐらいだし、最高に評価されても45万ぐらいでしかなく、頑張ったことによる差は号俸の昇給という形でのジワジワでしか得られないということだ。

頑張ったことに対してその実感が薄れないうちに結果が返ってくるというのは脳の報酬系にとって大事なことだが、公務員という仕事にはそれがない。

しろコイツならこれぐらい負荷かけても平気なのか。じゃあ仕事増やしたろ。仕事増えた分が回らない?なんで?俺を舐めてんのか?今更他の人に振れないか休日に出てこいよ」という最高にファックな結末が待ってるだけでさえある。

マジで仕事を頑張ろという意欲が全く湧いてこない」職場だ。

やる気が湧いてくるかどうかという点だけで考えれば、あれほどブラックだった前職の方が数倍はマシだったように思える。

ネットにいると世間ではブラックと言われるIT飲食人間が「仕事楽しいやりがいがあります!」みたいに言ってるのをよく見かける。

世間ブラックと言われているわけじゃない業界の人だったらもっと高い頻度で「なんだかんだ仕事って面白いよね。少なくとも感謝して貰えたり社会貢献してたりする感じはある」だの「仕事自体はつまらんが自分技術を磨くことにゲーム的楽しみはある。もうちょい上手くなったら転職でもするわ」みたいな感じで日常人生希望見出している。

俺にはない光だ。

黒澤明の例の映画題名「生きる」を選んだことの意味何となくわかってくる。

公務員という仕事をしている連中が軒並み概ね「死んでいる」からこそのネーミングだったのだ。

海外リメイクタイトルは「LIVING」であり、つまり世界共通概念として公務員は生きていないということだ。

前職での苦しみから心が折れ、とにかく生き延びたい一新公務員へと転職した俺だったが、待ち受けていた人生リビングデッドとしてのものだったわけだ。

泣けてくる。

とにかく生きられればいいと思っているだけの奴は生きる屍としての余生が待っているってことか。

辛い。

公務員の定年は伸びているから俺はあと30年ぐらいはこの何も楽しくない仕事を片付けるだけの日々を送ることになる。

毎年、職場にやってくる後輩の1割ぐらいが辞めていくが、そのたびに思うのは残った9割の奴らはなんで辞めないのだろうかという疑問だ。

ここは墓場だぞ。

人生可能性と未来希望幸福と活力と存在意義の墓場だ。

いい大学を出たような奴らが何を血迷ったのかこんな所に自分人生を埋めに来る理由が全く理解できない。

高卒で入った連中が「うひょひょwww高卒のボクチン東大卒先生論破されちゃうの本当哀れwwwこの仕事でこれだけは凄い楽しいのよねwww」とルサンチマンを拗らせているのを見れば、お前らのようなちゃんとした人間が来るべきじゃないって分かるだろ!

そう言いたい気持ちを堪えて後輩を指導する人生をあと30年続けるんだ。

辛い。

だって後輩に「何やってるのか分かってきたらこ仕事楽しいと思うよ」ってイキりたかった。

世の中の普通仕事普通存在意義があって普通ビジネスをしてて普通論理的普通競争原理が働いてる会社サラリーマンが当たり前みたいに感じている「なんとなく分かってくれば楽しい」という感覚と無縁すぎる。

分かれば分かるほどにブルシットの奥深くへと頭を突っ込んでいく以外の結末が存在しない。

この人生のどこに希望を見出せばいいのか。

キチガイのフリをして飛び切り楽な部署に飛べばいいなんて話じゃないんだ。

既にそれをやってる連中が「キチガイのフリ選手権〇〇県大会決勝戦」を日夜繰り広げている場所に行ったら本当に頭がおかしくなってしまう。

逃げ道がない。

ぶっちゃけ給料に不満があるってほどじゃない。

滅茶苦茶頑張ってるんだからもっと沢山あってもいいだろとは思うが、残業代を平気でチョロまかされていた頃と違って最近残業代が出るおかげでかなりマシになった。

休日出勤してるのに残業代も手当も出ないことは相変わらずあるし、まともに倍率補正計算がされているとは思えないけど、それでも給料はかなり増えてきてる。

今の仕事を飛び出して日雇い引越バイトなんかをするよりは、今の事務所毎日絶望感に押しつぶされそうになるのを必死にこらえている方が給料はいいだろう。

休日まともに取れなくて毎年有給を捨ててはいるが、基本的に(8割方の)土日は普通に休めているから、週休6日を基本としているような所よりは人間らしい暮らしが出来てる。

現代人が得られる待遇としては中の下ぐらいだが、それでもあくまで中の下ではあるので「待遇めっちゃ悪いんです!」と言って転職しに言っても「まあ君のスキルが低いからだよね」で一蹴されると思う。

まり、俺が転職するならその理由は「この仕事なら仕事の中に希望を見いだせると思うんです!」という大学時代勉強ちゃんとしてこなかった新卒自己PRみたいなものになるわけだ。

そんなものを語るアラフォーを雇う会社がまともだと思うか?

俺は思わない。

まともな会社だったら俺が転職者として来ても追い出すだろう。

じゃあ俺が来て雇ってくれるようなまともじゃない会社で働いて「仕事って面白いな」と感じられるのだろうか?

からない。

会社によるとしか

まともではないが俺とは気質があっている会社だったら俺は仕事ちゃんと楽しめると思う。たとえその過程残業代のちょろまかしがあっても「まあ仕事楽しいしな」で割り切れるかも。

でもそれは本当に運によるものだ。

人生を運試しに賭けるには歳を取りすぎた。

仕事にクソほど意味面白みも見いだせないだけで、待遇自体は中の下だ。そして俺には外の世界アピール出来るようなスキルはない。

今いる職場だったらITオンチの老人たちに「エクセル壊れた?ちょっと見てもいいですか?あっ、ここの数式がベタ打ちに置き換わってるんすねー。他からコピペしてきたんで治ってますよ」とやるだけで「いやー増田くんにはいつも助けられてるなあ」みたいな評価が受けられなくはないが、外においてはマクロもろくに組めん奴が「エクセルなら出来ます」と言ったら詐欺師扱いだろうな。

うん、とにかく、俺は転職するにはあまりにも無能で、そして人生を再びルーレットに突っ込むにはチキンで、最低限プラスαの給料はもらっているんだ。

でも毎日がとてもつまらなくて苦しくてしょうがないんだ。

ここから抜け出せないままであと30年働いて、ボロボロになった体で何かが出来るわけでもなく老眼難聴腰痛のせいでまともに楽しめる趣味もないからと近所の銭湯でダラダラと時間を潰して過ごすんだ。

しんどいぜ。

これが人生なんだな。

公務員なんてなるもんじゃない。

公務員なんてやってたらこうやって地下室の手記劣化コピーみたいな意味不明な言葉を書き散らしてるだけの人生しか待ってないんだ。

助けてくれ。

2024-11-29

独身貴族女になったかもしれない

賞与金額がわかり今年の額面年収は690万円ということになりそうだ。

31歳、正社員設計職。残業20-60時間でまちまちだが690万のうち100万くらいは残業代だろう。

プラス出張費も数十万程度入ってくる。

お金には正直全然困らない。

福利厚生で1Kアパ―トとはいえ住居費が2万くらいなのは大きい。

趣味には年間100万くらい使っている。典型的オタク女だ。

衣服美容は50万くらいで、最近ネイルを始めて、楽しい

年間150万くらい貯金してもなんとなくお金が余っている。新NISAもっとつっこんだほうがいいのだろうか。

仕事はたまに楽しいけど残業が55時間×2ヶ月連続ときメンタルに支障がでた。

辞めたい気持ちよりもうちょっとだけ頑張ってみようの気持ちのほうが今のところ大きい。

結婚したいという気持ちは昔から全然ない。

トラウマとかも別にない。なんとなく恋愛に興味がないまま生きてきた。

両親は孫がすでにいるので特に気にしてなさそう。

おおむね充足している。

仕事の嫌な部分だけはもうちょっと自分でどうにかしたい。そのほうが幸せな気がするから

あとは今後どれだけ狂わずいられるかというところだが…まぁなるようになるだろう。

2024-11-27

anond:20241127081012

死体は焼いて埋める

箸は共有しない

残業代は払わなくてもいい

2024-11-25

IT業界ブラックだと聞いたかIT諦めて地方公務員になったのに、20年したらITホワイト業界公務員ブラックとかふざけろすぎるだろ・・・

せめて市民サービスと繋がりがあるような職場ならまだしも、エンジニア系の行き先なんてくっだらねー癒着談合集合体ばかりで社会貢献もクソもねえわ。

仕事はつまらん。

残業代は出ない。

社会に貢献してる感覚なし。

身についたスキルはほぼ0。

マジで何もない人生なっちまった

俺はどこで選択を間違えたんだ?

本当に選択を間違えたのか?

20年前のIT業界に突っ込んでいったときYRP野比駅の近所にある公園泥酔したりその勢いでクビを釣ってた可能性は何%だ?

20年後の俺は生きてる。

ひとまず生きてるんだからセーフなのか?

貯金は1000万円しかないけどある。

ひとまず貯金があるわけだからセーフなのか?

俺はギリギリで生き延びたのか?

周りの連中が「EXCELむずかしいよ~~~><」とか言ってるのを見て「あれ?俺IT適正あるんじゃね?PCだって自作してるし」とか調子に乗って業界行っても先輩の「デッュフフ……ギブハブ……ぬるぽ……コポォ」とかの暗号理解できずに結局野垂れ死ぬだけだったのでは?

どうなんだ?

どうなんだ?

俺の人生は間違ってたのか?

一番間違っていたのは産まれ時代か?

今の時代に生まれて、学校コーディング習って、「増田くんはパソコンが出来るから東京工業大学パソコン学部を目指すべきだよ」みたいな感じで人生プラン設計していればよかったのか?

つうかそもそも俺は元々物理系に進みたかったのに車業界研究職もブラックだと聞いて、そんで途中から緩やかにIT軌道修正かけたような奴なわけで、本当にやりたかったのはなんだったんだ?

マジで何がしたかったんだ?

そうか全部分かった。

完全に理解した

ベーシック・インカムのある世界に生まれて、そこで生活保護レベル暮らしをしながらネトゲで延々と無課金ニートして時間を潰すのが俺の理想だ。

よーし全部分かったぞ。

うん。

その夢は叶わないな。

親が金持ちだとか生まれつき程よいぐらいの障害があるとかならともかくだな。

うん。

結論が出た。

俺の陣営設計最初から間違ってた。

そしてそれは多くの人が一緒なんだ。

人生設計フワフワなのに、気づいたらホワイト業界にいた奴と、気づいたらブラック業界にいた奴、それが世界の9割ぐらいなんじゃないか

あ ほ く さ

運ゲーすぎるだろ人生

悩んでるだけ無駄だな。

じゃあ電車下り仕事行くか

2024-11-24

anond:20241124221113

ワイは民間企業勤務やけど一円たりとも残業代払われたことないやで😔

公務員から民間転職してビックリした事

残業代が全額支払われる

・裏紙使わないでコピー取っても怒られない

会社の経費でインスタントコーヒーが飲める

求人残業ほぼなし!ホワイト企業!」

「*給与には固定残業代80000円(45時間分)が含まれます


あのさぁ……(呆れ)

2024-11-23

独身高齢女性予備軍が生きるためにキャリアアップ転職をした感想

28喪女、このままいくと今話題高齢独身女性になりそうだったので、一人でも不安なく生活できるようにまずは金銭面を安定させようと大手企業総合職転職半年経った現時点での感想を書いていく。

まず、残業があります大丈夫ですか?と面接で何度も念押しされた。

そんなに念押しをされないといけないほどの残業があるって、大手企業というのは怖いところだな…と怯えていたのに蓋を開けてみたら1日1時間〜2時間程度で、定時上がりもできるし、残業代も1分単位でつく。

有休仕事が回るのであれば基本的はいつでも取れて、それ以外の福利厚生についても文句なし

大手総合職ということでお給料もかなりしっかり貰える分、パワハラとか精神的にきつくなるような類のことが起こるのも覚悟してたんだけど、ちゃんとしてる会社って勤務する人もちゃんとしてるみたいで、上司も同僚も優しくて仕事が出来る人ばかりで尊敬しかない。

ちゃんとしてるところにはちゃんとした人が集まりちゃんとしてないところにはちゃんとしてない人が集まる、社会はそういうレイヤーがあると実感した。

業務習得フロー確立されてて、20代後半なのにOJTもついて、丁寧に指導してもらえた。

初めて顧客対応をしたときは「丁寧な受け答えができてて言うことないよ〜!」とアラサーからできて当たり前のことを口に出して褒めてもらえて普通にうれしかった。

あと上司が部下や特に若手に対してガンガン仕事を振っていて、最初はこんな若い子にこんな仕事を?!とびっくりしてたけど、一緒に考えてアドバイスもくれてなにかあったら助けてくれて絶対に見捨てないでくれる。

偉い人が楽をしたいから下っ端に仕事押し付けてると不満感が出るけど、そうじゃなくてあくまでも若手に経験を積ませるためって感じが伝わってきて、イヤな感じがない。

一つ想定外なところがあるとすると、女性総合職比率もやや高めなのでゴリゴリ働く独身高齢女性も多いのかな?と思ったら全然おらず、みんな結婚してて、喪女は少し恥ずかしい。

これは男性もそうで、高齢独身男性もほぼおらず、みんな結婚してる。

男性社員から子供の送迎の関係で出社が遅れそうなので今日は在宅勤務にします」みたいなチャットが当たり前のように入ったりする。

男女問わずちゃんとした人にはちゃん恋愛結婚のチャンスが訪れているらしい。

からといって独身から肩身が狭くて…というわけでもなく、「彼氏は?結婚は?」みたいなノンデリ質問もされない。

喪女勝手に恥じてるだけ。

ハラスメント対策なのかもしれないけど、ちゃんとしてる人はデリカシーまであるのかと感動した。

長々書いといて何が言いたいかというと、部署ガチャとか上司ガチャとかはあるかもしれないけど、やっぱり大手って会社としても働く人もすごいんだなーってのが感想

でも私からしたらいい会社だけど、新卒から勤めてる方は会社に対して文句も多いみたいで、一回わけのわからん会社で働いてみてほしいと思ったりする。

いやでももしかしたらさらに上の階層の人が勤める、もっといい会社ってあるのかもしれないけど、私には今以上の会社に入れるポテンシャルは現時点ではないのでひとまずは今の会社で勤めていきたいと思う。

余談ですが、この転職資格とか前職での経験とかを評価してもらって入社できたって感じなので、男女限らず、配偶者とか家族とか守るべきものがないうえに時間無限にある独身は、勉強する時間もあれば、職務経歴書に書けるような実績をつけるために仕事に打ち込む時間もあれば、自分経験を活かせる・評価してくれる今よりも高待遇企業転職サイトで探す時間もあるのが、転職においてかなり強みだなと思った。

転職リスクも伴うので守るべきものがあるとそう簡単にはできないしね…。

というわけで少しでもマシな独身高齢女性生活を送れるようにこれからも頑張ります

2024-11-19

仕事ができる子に嫉妬してた

人生に疲れてる感じがして、辛いかもしれない。

もうおばさんと言われる年齢だ。職場で働いている中で悩みがある。将来のことだ。このままずっと、これでいいのか不安しょうがない。

十年くらい、関西にある地元市役所臨時職員(※今は会計年度任用職員)として採用されて、働き続けてきた。

部署の異動は一度だけ。最初水道の庶務の仕事だった。今の部署はさすがに言えない。ごめん。

会計年度任用職員略称としては会任なんだけど、それになってからは異動がない。臨時職員アルバイトパートだとすると、会任は契約社員位置づけである

ずっと同じ部署にいても、民間みたいに正社員転換しないといけないルールはないらしい。長い人だと、地籍調査とか用地取得部署で、正規じゃないのに15年以上働いてる人もいる。

私の人生の何がつらいのか、書き綴ろうとしたけどまとまらない。何がどう辛いのか、自分でわからないところがある。しいていうと、恋愛とか、結婚だろうか。世の中の一般女性にとって大事なことだ。

私は女らしくないし、あまり可愛くもないし、なんならハムスターとか、チンチラに生まれたかった。あの子達の世界にもブサイクはいるのかもしれないけど、人間目線だとみんなカワイイ



不安はたくさんあるけど、ここでは一つだけに絞って話をする。

不安の全体だと、恋愛結婚もそうだし、生活のこともあるし、やや遠くで暮らしてる親のこととか、相続とか、自分健康のこともある。

けど、一番は恋愛とか、結婚のことだ。アラフォーになったばかりだけど、正直結婚は難しいと思う。本当にそう思う。

私と同期で、約十年前に入庁した臨時職員の子達は、全員が自分の道を見つけている。適当男性とくっついて離職した子もいれば、普通に転職した子もいれば、市役所から直接スカウトを受けて、コネ採用みたいな恰好で、公開競争試験じゃなくて個別試験をセッティングしてもらって、裏口のような形で正規職員になった子もいる。みんな、ちゃんとした理由があった。

入庁当時の私は、25才だった。美容専門学校卒業したけど、リーマンショック関係で職が少なくて、フリーター転々として、生活が貧しくて毎日泣きそうで、そんな私を最後に拾ってくれたのが生まれ故郷市役所だった。

月給は額面13万円+残業代で、ボーナスは当然ゼロ病気・傷病休暇もない。有給は年に5日だけ。私も皆も、風邪インフルエンザでも普通に出勤していた。こんな私が働けるのはここしかなかった。

数年前に会任制度スタートしてからは、ボーナスが年間二か月分出るようになって、まともに貯金ができるようになった。今でもこの職場感謝してる。

話がまとまらなくなる前に、恋愛とか結婚不安のことを話したい。わかりにくいところがあったらコメントとかで教えてほしい。できるだけ答えるので。

20代後半の頃は、結婚できるのかなって勝手に思っていた。男性の人が話しかけてくれるし、アプローチがあったし、同じ職場の人にデートに誘われたこともある。交際経験もあるけど、そんなには続かなかった。

しだいに焦ってはきたけど、私が三十路になる年のことだった。水道部署から現在部署に移ったばかりのことだ。この職場に、いいなって思える男の人(A君)がいた。私と同い年で、小学校中学校が一緒だった。

当時の私は、残業休日出勤が多い部署で、毎日地道に仕事をがんばっていた。イベントで使う資機材をまとめたり、パンフレットを作ったり、式典会場の準備をしたり、てんてこ舞いの日々だった。

私は当時、その男の人A君と一緒のペアになって仕事をしていた。心の距離が段々近づいていって、仕事帰りにラーメンをおごってもらったり、イベント帰りに家に送ってもらったり、辛い時に慰めてくれたりした。優しい人だった。



以上を一年目とすると、二年目にそれは起こった。

新卒で入庁してきた子がいた。大卒の子だった。おそらく22才のはずだ。この地域にある名門企業代表者と同じ苗字だった。この子Sさん年代は違うけど、私やA君と同じ焼酎学校出身だった。

直属の上司である係長(※蛇足だけど係長学校が同じ。Sさんとは出身高校も一緒)からは、「Sさん大学出たばかりで、最初全然慣れないだろうからフォローしてあげて」と言われていた。そうしてあげるのが先輩としての正しい道だと思ってたけど、後日別の意味否定された。

Sさんは、仕事ができる子だった。難しい言葉を使うと、利発な子だった。都会じゃなくて、地元にある大学出身の子別に京都大学とか大阪大学とか、そういうレベル大学出じゃない。

けど、頭の回転とか、コミュニケーションとか、気遣いとか、嫌いな相手とも表面上仲良くするとか、そういうのができる子だった。

あれは今でも覚えてる。私とペアになってたA君だけど、Sさんを目で追ってるのがわかった。

関係ある仕事でも、関係ない仕事でも一緒に話をしようとするし、Sさんと話してる最中は、私の時と比べて笑顔だった。

反面、私と一緒にいることは少なくなった。一緒にご飯を食べることはなくなったし、一緒の車に乗せてくれることもなくなった。同じ仕事をして、彼を補助する仕事は変わらなかったけど。

Sさんは人懐っこいとか、そこまでではないけど、皆とよく一緒に話していた記憶がある。若い子らしくて、さわやかな印象だった。よく笑っていた。ブサイクな方ではないと思う。

結局、A君はみんなが見てる時でも、Sさんに対して恋愛的にがっつく……は言い過ぎだけど、熱烈に会話をするようになってた。「あれはひどい、やばい」という次元だった。

上司である係長に「あれはよくないです!」と進言したこともあった。けど、係長も、そんな2人をむしろほほえましい感じで、ノホホンとした眼差しを送っていた。「増田ちゃんあんなのイチイチ止めてたら、日本少子化待ったなしだよ~」だって……。

その係長だってSさんには甘々だった。この部署の中では、Sさん新卒とは思えないほどスキルがあったとは思うよ?私なんかとは別格の。係長は、そんなSさんを散々利用していた。

本来ベテラン職員がやる仕事まで、入庁一年であるSさんに割り振っていた。イベントだってほとんど休みなくSさん休日出勤させていた。

「こんなのおかしい。職場って恋愛する場所じゃないよ」、て言いたかった。なんでそんなに、Sさんばっかり使い倒すの。私だっているじゃん。私の給料Sさんと同じくらいなの知ってるよね。私に休日出勤仕事を割り振ってよ、残業代欲しいよと思っていた。そんなもやもや一年以上、ずっと続いた。

Sさんのことたくさん書いてるけど、彼女はもう職場にいない。A君も。

 在籍中だったら、公共の場所にこんなことは書けないし、書かない。



さらに、その次の年度だった。

季節は春を過ぎたくらい。Sさんが朝礼の時、皆の前に出てきて、「私。今月結婚します。仕事にはもちろん支障ないので、これからよろしく~」と皆の前で告げた。

A君の顔を見ると、茫然としていた。生気が抜けた表情だった。残念、みたいな表情を通り越した顔( ;∀;)だった。

まあみろ、ていう薄汚い感情自分の中にあった。でも、ここは職場から。そういう思いを出す場ではないから、と自分に言い聞かせた。

Sさん結婚相手は、やっぱりというか、地元の名士の苗字だった。京都和歌山の人なら、聞いたことがあるかもしれない。CLAMP漫画に出てくるような、鳥系の氏だ。

入庁して二年目で、結婚かぁ……私が入庁して二年目の頃は、そんなこと考える余裕はなかった。恋愛アプローチがあっても、応えるだけの生活の余裕がなかった。貧しかった。

月給13万円台で、京都市内での一人暮らし不可能に近かった。実家を頼ろうにも、父母にそんな余力がないのは明らか。私は学生向けのボロアパートに住んでいた。

私が好きな少年漫画で、「ドンまり」という表現が出てきたのを思い出した。本当にこのドンまり、という状況だった。若い頃の私は。

でも、Sさんは違う。私と違って余裕がある。実家は太いし、皆から人気はあるし、私みたいな隠キャラとはわけが違った。生まれた瞬間からして違う。

それから今に至るまでの私は、ずっと同じような縮小再生産だった。

[仕事]…一般事務と、イベントのお手伝いの仕事正規職員登用の声がかかる気配なし

[生活]…近所のスーパーで夜に割引食材を買う。奇跡が起こると、6.6割引になってることがある

[趣味]…たまにアニメ漫画小説を読むくらい。作品イベントに行けるだけの余力なし



最後Sさんと会ったのは、同じ年だった。Sさん妊娠後、もうすぐ育児休業職場からいなくなるタイミング

うちの部署イベント大成功のお祝いで、みんなで夏にバーベキューをすることになった。係長が、お手頃な値段でたくさん食べられるというお店(というか山の中……畜産農家の圃場内だった)を紹介してくれた。私の少ない給料でも全然参加できる料金だった。そこにSさんも参加していた。

バーベキューだけど、みんなイベントの疲れを癒すというか、ねぎらうというか、和やかな雰囲気だった。広い車庫ガレージの中での立食形式BBQだった。

私はやっぱり隠キャラで、食べたり飲んだりはしてたけど、会場の設営とか片付けとか、飲み物の氷の準備とか、お肉を焼いたりしていた。誰かが焼酎水割りとかハイボールで使う氷を取りに来る時、その人の背後に付いて、「氷入れますよ」という案内をしていた。※「増田ちゃん暗殺者かよ~」とツッコまれ

あとは、ほかの人のところを巡って、コップが空いてたら飲み物を注いだりした。そこまで飲み食いはしなかった。お肉とオニギリは本当においしかった。本物の食肉卸だった。限られたお客さんにだけBBQパーティサービスをしてるとのこと。

その日も、Sさんはみんなに人気があった。焼肉野菜を食べてお酒を飲みながら、ガレージ内でおしゃべりをしていた。ずっと。そんな時に私は、Sさん~~職場友達の話に聞き耳を立てることがあった。

こんなことを、話していた。

(早く結婚できてよかったねと言われて)

「えー。運がよかったんです。親の紹介で、京都御所の建物の中まで入れる限定行事があって、そこで知り合って」

(仕事ができるねと言われて)

「ほかの人が協力してくれるので、自分は大したことないので」

(育児休業どれくらいするの、と聞かれて)

係長からは上限の3年まで取っとけって言われたけど、自分は1年半で十分です」

 ※働かなくても共済組合から給料分相当額がもらえる期間

(Sさんが羨ましいと言われて)

幸運があったので。ありがたく、この環境はもらっておきたいですけど、でも別に、ここまで恵まれてなくても、私は幸せになれるように頑張ったんじゃないかな」

嫌な感情が湧いた。

彼女は、Sさんは、私にはないもの絶対に手に入れることができないものを持っていて、それが才能とか、環境とか、そういうのじゃないって、自分の力だって絶対にそう思っている。

そういうのがムカつくって、あの時の自分は思った。ガレージの中で涙が出そうになった。焼肉の煙が目に入ったのもあるけど。自分はこんなに苦しいのに、Sさん自分が恵まれ環境にいることに気が付いてるフリをして、実際には気が付いてない。

Sさん自分との間には埋められない溝がある。でも、この時、こんなに人生で初めて、悔しい思い、誰かを憎んだのは初めてだった。

Sさんとその友達の空いたコップを見つけた時、「Sさん、何飲んでるの?」と聞いてみた。

すると、「あ~、じゃあ。私は焼酎水割りします。あそこの奥にあるやつで、焼酎少なめがいいです」とのこと。Sさん職場友達は、「ありがとう。私はカルピスでいいです。お願いします!」と言った。

あそこの奥にあるやつ……その焼酎は、ガレージの奥のテーブルにあった。卓上の保冷ケースの陰に隠れていた。獺祭の高いやつだ。私も焼酎が好きだけど、こんなに高いのは飲んだことがない。

保冷ケースの裏で、私は焼酎を少し注いでからテーブル真下にあった開封済の農薬袋を見つけた。右手で、農薬の粉瘤を二掴み手に取って、Sさんが飲むはずの焼酎のコップにそれを入れた。

水じゃなくて炭酸水を入れて、攪拌用の割りばしでかき混ぜて、ニオイを嗅いでみると、何も感じなかった。味見した感想焼酎ソーダ割りだった。カルピスは急いで作った。



流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ




何度、心の中で叫んだかわからない。気持ちを止めることができなかった。

あなただって、ここまでずっと人生幸せだったじゃん。不幸もないと、おかしいよ。

人生には不幸があった方が幸せになれるよって、そっちの方がいいよ」って、この時思っていた。

2人のところに飲み物を持って行って、「暑いし氷溶けるし、早く飲んだ方がいいよ」と伝えた。

2人とも会釈だけして、Sさん獺祭ソーダ割りを飲んでいた。こんな会話が聞こえた。

「え~、これ炭酸割じゃん!」

「いいじゃん。増田ちゃんサービスしてくれたのに」

10分くらい経って、Sさんが別の男性に「獺祭おいしい、おかわりほしいです~」とねだっているのが見えた。

翌週、Sさん職場にこなくなった。「体調不良です」と係長上司に報告していた。

産休予定だったので、早めに開始することになった。それからまた日常が戻った。私の仕事内容は、今後もずっと変わることはないと思う。定年までずっと、いやきっとそうなんだと思う。

昇給だって、年に三千円だけ。しか一定のところまで行ったら頭打ち。「こんなのっておかしい」と思うけど、ルールから従うしかない。正規職員と違って身分保障がないのに、今までクビになってないだけ「ありがたい」と思わなきゃいけない。



今年に入って、育児休業中のSさんベビーカー子どもを乗せて職場に来た。みんな、生まれたばかりの赤ちゃんを間近で見ようと寄っていた。私もそうだった。

後ろの方には係長も来ていた。Sさんがいなくなったせいか仕事量の負担が大きくて元気がなさそう。

Sさんに、ほかの皆と一緒に「元気に生まれてよかったね!」と伝えると、Sさん幸せそうだった。でも、なにか違う気がした。

この、赤ちゃん職場に連れてくるシチュエーションは、私が子どもの時も、学生の時も、社会人になってからも、何度もあった。その時、新しいお母さんは、みんな誇らしげな表情をしていた。安心がまざったような。

でも、Sさんの表情は悲しそうだった。もしかして辛いことがあったのかな。だったら、それでよかったのかもしれない。無事出産できたのはいいことだけど、人生にはつらさも必要だと思うから

同じ職場の仲間として、Sさん職場復帰する時が来たら、これまでと同じように一緒に仕事ができたらと思う。私は貧しい生活だけど、それを受け入れることができている。ここまで達観できるようになった。これも成長だ。これから人生どうなるかもわからないし、不安もあるけど。

長文駄文、ここまでお読みいただきありがとうございました。

2024-11-13

anond:20241113233712

そらそうよ子育ては毎晩残業毎朝早出残業代なしやからのぅ

(おまけに上手くやって当たり前で賞与なんぞありまへんのや)

なんで教員ってストライキせんの?

戦わないか財務省に舐められてんだよ

公立公務員から勤務時間中のストライキ違法だけど、勤務時間外の合法ストくらいやればいいのに

残業代出すまで時間外労働はしませーんって

財務省に舐められる文科省無能さよ……

教員不足だから調整手当をどうにか増やそうとする文科省に対して、時間外労働を減らせば考えなくもないと言う財務省

ただ財務省雇用費を減らしたいとも考えてるから、彼らの言ったことを鵜呑みにしたら最終的には教員給料はむしろ減るだろうというのは予想に付く。

とはいえ時間外労働を減らすように何か業務を削れという至極真っ当な言葉に対して、文科省はキョウインノシツガーキョウインノミリョクガーとしか言わないあたり、教員不足の原因から目を背けてるとしか思えない。

 

今どきブラック残業代出ないし事務仕事が大半だけど子供達の成長を共に歩めますよ、なんて言われても人は集まらない。

これから就活する人や転職を考えてる人たちが見てるのは、仕事内容と給与バランスキャリアアップに繋がるかどうかであって、仕事の魅力は二の次

もといそういう部分に仕事の魅力を見出す人が多い印象。

 

教員採用試験にも多くの問題を抱えてる。

試験日時を他県とずらしたり早めることで人を集めようとしてるけど、受ける側からすると滑り止め程度の物でしかないし、複数受けてるから増えてるようでそうでもない。

しか若い人が欲しいからって長年学校を支えてきたフルタイム非正規は半ば無視

10年ほど前から一次試験パスみたいなことも各県でやってるけど、新採で入ってくる大半が20代~30代前半。

んでそういう若いのが教員世界に入ってくるんだけど、理想現実ギャップというか……。

まりにやること多すぎて潰れて、その穴埋めで人手不足という負のスパイラルを生み出してる。

あと女性基本的に0.5人分で数えて欲しい。

女性男性に比べて仕事が出来ない?

否、むしろ出来る人が多いし、仕事も早い印象。

生徒達のコントロールうまい

しか男性に比べると時間制限がある人が多くて、その穴埋めを男性残業までしてやってる現状。

妊娠産休なんて取られた日にはそれも主に男性が穴埋め。

時間的にコスパは良くても総合的に働ける時間男性よりはるかに短い。

今の現場では単純に数と時間が欲しいこともあって、時間制限のある人材現場にとって爆弾しかないし、いざ爆発すると過労死レベル残業を要されることもあった。

 

そんな状況を変えられる存在はいるのか?

文科省である

でも肝心の文科省はキョウインノシツガ―ミリョクガーしか言わないし、教員不足の原因たらしめてる現場ブラック状況から目を背けて改善の具体案のグの字も出てこない。

それでいて現場教員に寄り添ってますアピールまでするから、もはや腹立たしさを通り越して呆れてる。

から財務省に舐められるし、マジで終わってる。

2024-11-10

仕事好きなやつって案外おらんのだな

学校部活サークル

全部馴染めなかったけど仕事だけは馴染めるから、ずっと仕事してたいタイプ

休み休みたい時に長期休暇でいい

せっかく入社したときは、残業代青天井会社にいたのに、最近残業するのも周りに気を使って手続きも一苦労になった

これなんとかならんのかね

働きたい奴らが割食ってるじゃん

一人暮らしでの自炊コスパが悪すぎる

最初に言っとくけど、「楽しいからしてるんだ!」「俺の作る飯のほうがスーパーより美味い」「アレルギー持ちだから」って人に向けては話してないのであしからず

一人暮らし自炊は見た目色必須かもしれんが結局その分残業代睡眠時間削ってるから損だと思うんだよな。

単純に材料費だけで考えると平均で一食200円ぐらい浮く。

でもそのために一食20分ぐらいかかるんだよね。

時給1200円の人間なら400円分の損。

まり差し引きで200円-400円になるから、毎回200損してることになる。

自炊なんてしないでその時間分だけ残業して、帰りにスーパー惣菜を買い込むのが圧倒的に高コスパなんだよね。

栄養バランスを考えたら自炊の方がいいって人はそもそも買ってる惣菜おかしいだけ。

唐揚げの代わりに白身魚フライを買うとか、肉団子の代わりに餃子にするとか、意識して魚と野菜を食べるようにすれば全然変わる。

これが二人暮らしになって二人分一度に作るならトントン(時給2000円同士のパワーカップルでないなら)、三人以上ならほぼプラス、まして料理をする人間が108万円の壁を越えないように調整してる主婦なら色々と理想的な動きになる。

まり一人暮らし家計簿戦略と、専業主婦的な立場の人がいる家計簿戦略は全く変わるということ。

こういうこと言うと「はい論破カレーを一度に3日分作れば調理時間圧縮される!」みたいに抜かすやつがいるがよ。

3日連続カレー→3日連続鍋→3日連続野菜炒め→3日連続カレー食生活栄養バランスがよくて楽しい食事と言えるのか?

まあつまり一人暮らし必要自炊なんてせいぜい「チンしたもやしカップ麺に入れる」「果物の皮を剥く」「卵かけご飯を作る」ぐらいまででいいってことだよ。

自炊する時間があるなら残業して金稼ぐか、睡眠時間を確保するか、栄養についての基礎知識をまずは仕入れるかだな。

残業したくても仕事がなく、既に毎日8時間寝ていて、スキルアップなんてしゃらくさいと思っていて、特に趣味もなく、栄養についての基礎知識が頭に入っているなら、自炊に手を出してもいいかもなあ。

そうでないなら優先順位が間違ってると思うね。

2024-11-07

アメリカのことがわからなくなったやつは今こそこれを聴け

Oliver Anthony - Rich Men North Of Richmond

https://www.youtube.com/watch?v=sqSA-SY5Hro

1.7億再生アメリカ代表するヒットソング

魂を売ってきた 一日中働いて

残業代なんて 雀の涙だが

低賃金労働者が言いたいのはこれだけ

サビでいろいろ言ってるが、結局は金がない

からどうしてほしいってわけじゃない、ただ金がないとだけ主張している

ただそれだけなんだ

2024-11-05

仕事楽しいですか、って大学生に聞かれて

大学卒業して10年。

学園祭に後輩と一緒に顔を出して、コロナ以降久しぶりに現役生たちとお酒を飲む機会があった。

自分の代やその先輩後輩あたりでは就職(卒業)できず、そのまま音信不通になる人もいたのだけれど、今の現役生は内定も持っていればインターンもこなしていて、偉いなあと感じた。

年代は違っても大学は同じだし、サークルに入る学生の傾向も変わらない。聞き馴染みのある業種が多かった。

酒の席で「仕事ってどうですか、楽しいですか?」と4年生から聞かれた。

「いやぁ、大変だよ。例えばさ…」なんて後輩が苦労を語り始める。

(自身も含めて)ハラスメントに遭ったり、残業代が出なかったり、休日出勤したり…

とそんな話題しか出なかった。

33になったのに、10以上若い大学生に「社会人の楽しさ」を何一つ言葉にして伝えることができなかった。

それがなんだか恥ずかしくて、自分はその席を離れて、バカな話をしているテーブルへ移った。

11年前、学園祭に訪ねに来てくれた、今の自分たちと同い年の先輩方を囲んで、自分たちも飲みに連れて行ってもらったことを覚えている。

あの時の先輩方は自分たちにどんな話をしてくれてたっけか。

2024-10-31

公務員アラフォー係長職の番が回ってきたけど辛すぎる

ここが辛いよ

公務員なんぞ志望するようなカスみたいな人間性の部下が沢山来るよ

公務員試験に受かっただけなのに「俺IQ130ぐらいあるんすよね~~~」みたいに調子こいてるアホが部下だよ

・上は根性論世代から「俺が若い頃には100時間ぐらいの残業当たり前だったな~~~」とか抜かしてくるよ

コンプラが緩いことが前提のインチキ仕事の仕方ばかりしてきたツケが回りだして組織が完全に壊れてるよ

・最終的に全てが崩壊したツケを払わされる立場の末席として全てが降り掛かってくるよ

・もう辞めたいよ

・でも公務員経験しかないアラフォーの行く末を考えると辛いよ

ここがいいよ

コンプラが厳しくなって残業代が半分ぐらいはつくようになったか年収が600万円超えたよ

F井電機の思い出

昔の職場が派手に爆発四散したので思い出を語ってみる。

とっくの昔に退職たから、今回の件の内部事情全然知らない。

期待して開いた人はごめんね。


大学の推薦で選考受けた。

写真やってたかカメラ関係メーカーに行きたかった。

一次面接で志望理由説明したら「うちカメラやってないけど?」

募 集 要 項 に 書 い て あ っ た ん で す け ど ?


調べてみたら2ちゃんねるブラック企業リストにも載ってた。

大学の推薦で受けてるから無碍に扱う事も出来ず、真面目に選考受けつつも落ちる事を祈っていた。

無 事 採 用 。


リーマンショックの影響が色濃い時代だったので、内定出ただけマシかって事で入社

本社入社式と新人研修だけ受けて、そこから中国工場に3か月間放り込まれる。


F井電機は「FPS」と言われる生産方式採用していて、カンバン方式カイゼンによる効率化が特徴。

要は昔えらい人たちがトヨタ工場研修を受けて「すげぇ!」ってなったトヨタ生産方式(TPS)をまんまなぞってるだけ。

FPS無限改善」とか言ってたけど「無限ではねぇだろ」といつも思ってた。

このFPSを学ぶために新人中国工場ライン工として送り込まれる。


工場広東省のド田舎にあるので娯楽はなく、自動的工場の寮に缶詰状態になる。

休みの日はたまに先輩が深圳に連れてってくれたりはあったけど、基本的工場周辺の飲食店スーパーに行くぐらいしか出来なかった。

工場で一緒に働くのは更にド田舎から出稼ぎに来てる兄ちゃんちゃんで、自分中国語話せなかったけどメモ帳漢字筆談で割となんとかコミュニケーションできてた。

無愛想な人もいたけど、フレンドリーな人も多くて異文化交流が楽しかった思い出がある。

ただ、自分たちがその辺の工員の10倍の給料を貰ってる事だけは絶対黙っとけと言われてたので、交流しながらずっと心にわだかまりがあった。


肝心の研修の方は、まぁキツいながらも面白かったかな。

ただ、それ以上の学びはそんなになく「こんなに金と時間かけてやるほどの研修か?」と思った。

研修の終わりに配属希望を聞かれたので、ライン担当していた製品部署希望した。(当然カメラじゃない)

最後送別会では白酒をアホほど飲まされ、みんなで寮のロビーで死んでた。掃除のおばちゃんごめん。


で、本社に戻って配属先発表。

全く別製品部署に配属が決定。

流石に3か月も工場にいるとその製品について詳しくなるわけで、それを活かす部署に配属されるのかと思いきや、全く別の部署

いよいよ何のための研修だったのかわからなくなる。


部署に配属されて、先輩のもとOJTで色々と学んでいった。

人に関しては良い人が多かったかなーと思う。

ただ、雑談で話す内容が基本「社内の噂話」「ゴルフ」「女」「酒」ばっかりで、全然水が合わなかった。

技術職ってもっとオタクがいるのかと思いきやめっちゃ体育会系

そういう意味では情に厚く面倒見のいい人が多かったかもしれない。

飲み会の後に興味ないおっパブに呼び出された挙句自分の分自腹で払わされたのは未だに納得してないけどな。


仕事の方は流石にアレコレと具体的には書けないけど、とにかく会社ケチだった。

年間休日数は業界内でぶっちぎりの最下位祝日のある週は土曜出勤ってパターン

出勤日数多いか給料いかっていうと全くそんなことなはい

しか残業代はフルで出てた。定時は22時みたいな感じだったけど満額支給だった。謎。


仕事で使う文房具や工具類は買って貰えないので基本自腹。

外注するような部品は流石に経費申請するけど、ホームセンターで買えるような材料は自腹。

外注先への見積もり依頼も基本的相見積もりを取って、必ず価格交渉するようにと厳命されていた。

地元のおじいちゃんがやってるような町工場に毎回価格交渉するのが本当に嫌だった。

良い仕事してくれる相手を買い叩こうとする会社が嫌いだった。

挙句、値段だけみて中国の激安工場発注して、とんでもない品質で上がって来た部品社員が手作業リワークすんの。バカかと。


そういえば、全国にある某施設に収めた製品不具合があるのが分かって、暇そうな社員集めて全国修理行脚するなんてイベントがあった。

北海道沖縄案件に誰が行くかでザワザワしてた気がする。

自分青森担当になって、往復の飛行機ホテル2泊の事前申請?をしたんだけども、

「往路は丸一日かけて青森まで新幹線で行ってください」「復路はホテルに泊まら夜行列車で帰ってきてそのまま出社して下さい」って言われた。

行きはバカみたいに時間かけて行くくせに、帰りそんな急いでホテル代までケチ必要あるんか???(帰着日に急ぎの案件があるわけでもない

ちなみにその夜行列車普通に遅延したので、出社したのは朝の予定が昼過ぎ。なんなんだよ。

出張の時はどれだけ時間かけてもいいから1円でも安い交通手段を探せってのがルールになってて、人件費って知っとる????って感じだった。本当にアホ。

自分が辞める直前の頃は業績も悪くて出張行くのは管理職以上ばっかりで

その管理職自身役員が納得するような安い飛行機めっちゃ時間使って探すような状況だった。あのさぁ人件費って(ry


まぁ、こんな感じで人にもモノにも金払い悪いし、本当にセンスないなって思った。


あと、おじいちゃん会長自分会社を好きすぎ。

会長が本書く度に社内で配ってた。誰も興味ないのに。

「業績悪いかボーナス減らすね」って言いながら自分の功績をまとめたWebサイトとか社史とか作ってた。マジそういうとこやぞ。

社長から会長になっても、新社長の影が超薄い。裏で牛耳ってるのは結局会長

社内行事があっても「会長は、会長でないと対応できない案件のため欠席です」ばっかり。

波乱万丈なAV機器業界で90歳のおじいちゃんが舵取りしてて生き残れるわけないじゃん。


辞める決意をした一番の理由やりがいの無さだったかな。

自分設計したもの工場で量産されて市場に出ていくのは確かにおもろいよ。

でも、

自分日本設計して、

行った事もない中国工場で量産されて、

アメリカのどこぞのウォルマートで売られて、

全然知らん人達が手に取っていく

って一見すると技術者として幸せなようで、全くやりがいがなかった。

自分仕事がどこにどう繋がってるのか、自分の目や肌で感じる事が自分の中では大切な事なんだなって気付いた。

から辞めた。


会社ものづくりしても何も面白くねぇわ!!!ってなって、今は全く別の業界で生きてる。

辞める時は上司が「そんなんで世間通用するとは思えない」って言ってたけど、普通に年収増えてるしノー残業だよ。

一緒に仕事してた人たちはどうしてるだろうなぁ。無事に逃げられてたらいいけど。

追記

嘘松認定されてて草

まぁ話半分で読んでくれたらいいよ。

編集画面開いたついでに小ネタ書いとくわ

残業代の割増最低値も今こそ変えるべき

現状+25% 深夜分でも+50%しかない

本来残業はないべきでイレギュラー行為なんだから最低で+100%必要(各種管理費考えると150以上になるかも)

一人に16時間働かせるより

2人に8時間ずつ働かせた方がコストが安くなる設計でないといけない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん