弥彦山 大平園地から三条花火を見る2018
2018年8月4日
前記事「2018年8月4日 角田山 登山 浦浜コース」と同じ日。
この日は夜に三条市で花火大会があるとの事だったので、角田山の登山を終えた後は家に帰る前にそのまま花火を見に行く事にしました。
…といっても打ち上げ会場に行った訳ではなく今年も弥彦山の上から花火を見る事にしました(笑)
角田山の浦浜コース駐車場からシーサイドライン→間瀬峠→弥彦スカイラインと走り弥彦山の山頂駐車場へ。
そこから徒歩で弥彦山頂大平園地へと上がりました。
大平園地から望む越後平野の夕景。
三条市の花火は左側の夜景の明るい所で上がります。
この時にはこの大平園地には他にも3人位の人がいて一人は三脚にカメラを据えて同じように花火を狙っているようでした。
そのあとも一人の男性が登ってきたりもしましたが、この時いた人はそのくらいでのんびりと花火を楽しむことができました。
他にも花火が上がっている時間帯には、下の駐車場の辺りの車からすぐ花火が見れそうな所は結構人の声が聞こえて賑わっていたり、山頂レストラン側の階段などに動くライトの光もあったりで所々で山の上から花火を楽しんでいた人がいたようでした。
そして三条花火スタート。
やはり夜景の中に上がる花火もいいものです。
ズームアップ。
花火の右下には国道8号線の三条大橋も確認できます。
少し引いて左側に燕三条駅付近の明るい夜景も入れて。
またズーム。
今年はカメラの設定を変えたりしながらでちょっと苦戦しながら。
まだまだ花火撮影は勉強中です。
そして時刻は午後8時半頃になると、佐渡ヶ島の赤泊でも花火大会があると情報を入手していたので今年はそれも撮れないかと企んでいました。
赤泊であがる花火。
最大250mmのレンズでのズームではこれが限界ですが、思っていたよりは大きく撮れたような気がします。
少し引いて。
この日は肉眼では佐渡の街明かりはあまり見る事ができませんでしたが、カメラの長時間露光だとはっきりと街明かりも映し出してくれたので面白い。
また三条花火に戻って。
花火終了後、大平園地から望む越後平野の夜景を改めて一枚。
そんな感じで今年も三条市の花火を弥彦山から楽しんできました(^-^)
撮り方を覚えると写真はより綺麗に撮れて楽しいですね(^ー^)v
[PR]
↓ブログランキング参加してます↓
前記事「2018年8月4日 角田山 登山 浦浜コース」と同じ日。
この日は夜に三条市で花火大会があるとの事だったので、角田山の登山を終えた後は家に帰る前にそのまま花火を見に行く事にしました。
…といっても打ち上げ会場に行った訳ではなく今年も弥彦山の上から花火を見る事にしました(笑)
角田山の浦浜コース駐車場からシーサイドライン→間瀬峠→弥彦スカイラインと走り弥彦山の山頂駐車場へ。
そこから徒歩で弥彦山頂大平園地へと上がりました。
大平園地から望む越後平野の夕景。
三条市の花火は左側の夜景の明るい所で上がります。
この時にはこの大平園地には他にも3人位の人がいて一人は三脚にカメラを据えて同じように花火を狙っているようでした。
そのあとも一人の男性が登ってきたりもしましたが、この時いた人はそのくらいでのんびりと花火を楽しむことができました。
他にも花火が上がっている時間帯には、下の駐車場の辺りの車からすぐ花火が見れそうな所は結構人の声が聞こえて賑わっていたり、山頂レストラン側の階段などに動くライトの光もあったりで所々で山の上から花火を楽しんでいた人がいたようでした。
そして三条花火スタート。
やはり夜景の中に上がる花火もいいものです。
ズームアップ。
花火の右下には国道8号線の三条大橋も確認できます。
少し引いて左側に燕三条駅付近の明るい夜景も入れて。
またズーム。
今年はカメラの設定を変えたりしながらでちょっと苦戦しながら。
まだまだ花火撮影は勉強中です。
そして時刻は午後8時半頃になると、佐渡ヶ島の赤泊でも花火大会があると情報を入手していたので今年はそれも撮れないかと企んでいました。
赤泊であがる花火。
最大250mmのレンズでのズームではこれが限界ですが、思っていたよりは大きく撮れたような気がします。
少し引いて。
この日は肉眼では佐渡の街明かりはあまり見る事ができませんでしたが、カメラの長時間露光だとはっきりと街明かりも映し出してくれたので面白い。
また三条花火に戻って。
花火終了後、大平園地から望む越後平野の夜景を改めて一枚。
そんな感じで今年も三条市の花火を弥彦山から楽しんできました(^-^)
撮り方を覚えると写真はより綺麗に撮れて楽しいですね(^ー^)v
[PR]
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓