作例撮りがてら家を出たのはいいが
つい世田谷文学館に立ち寄ってしまう。
「谷口ジロー展」なのだ。
ちょっとだけのつもりが、ついつい長居して日が暮れる。
あらためて「谷口ジロー」の作品をこうして眺めてみると、
なんとも絵がいい。どのコマも1枚ものとしてじっくり楽しめるもの。
ああ、坊っちゃんの時代とかちゃんと読み直さないとなあ。
しかも、おまけの猫トートバッグに心惹かれて「谷口ジローコレクション」を1冊買ってしまう。
みるっこが来て以来、黒猫ものに弱くなってていかんですな。
作例撮りがてら家を出たのはいいが
つい世田谷文学館に立ち寄ってしまう。
「谷口ジロー展」なのだ。
ちょっとだけのつもりが、ついつい長居して日が暮れる。
あらためて「谷口ジロー」の作品をこうして眺めてみると、
なんとも絵がいい。どのコマも1枚ものとしてじっくり楽しめるもの。
ああ、坊っちゃんの時代とかちゃんと読み直さないとなあ。
しかも、おまけの猫トートバッグに心惹かれて「谷口ジローコレクション」を1冊買ってしまう。
みるっこが来て以来、黒猫ものに弱くなってていかんですな。
今日を逃すと他に行けそうな日がない!
ってんで慌てて駒込へ。
東洋文庫ミュージアムの企画展「江戸から東京へ」。
東洋文庫が所蔵する江戸や東京の古地図がずらっと並ぶのだ。
でもって学芸員のSさんを呼んでもらって挨拶してちょっと古地図話。
平日とはいえけっこう賑わっててびっくり |
遠近道印の寛文江戸外繪図。清水観音堂が摺鉢山古墳にある! |
十分堪能して図録などを購入したのち、
ミュージアムを辞去。
そのまま帰宅するのももったいないので、駒込駅周辺散歩。
解説板が掲示板に隠されてて最後まで読めない駒込日枝神社とか
昔は朝日山王宮。こうしてみるとめちゃよい立地だわ。 |
線路を越えて岩槻街道沿いの地蔵堂(ミュージアムにあった江戸切絵図に地蔵堂は同じ場所にあると書いてあったので見てみようと)、
初訪問かと思ったら、以前来てたわ。記憶力やばい。 |
道路を渡って太田道灌伝承のある妙義神社。今、大リニューアル中で複合ビルと隣接してモダンに変身するようで、赤城神社や成子天神みたいになるんだろうな。良くも悪くも。
そして疲れてきたので帰宅。
夜、実験的にかふかとみるっこを会わせてみるが、
一定の距離をたもったまま近づかず、
かふかの方が耐えられなくなって逃げる。
うう。大丈夫かかふか。
仲良くなる日はくるのか。
天気も悪くないし新しい機材はまだ届かないし、いっちょ散歩にでも行こうかと思いつつ妻と昼飯を食ってた時「マンガ展は行かなくていいの?」と言われ、そうだ、今日はそっちに行こうと思い立ったのである。なんと月曜も開館してるのだ。
場所は新国立美術館。「MANGA都市TOKYO」。
11月3日まで。今月下旬からちょいと忙しくなることを考えるともう時間はない。しかも、うちは小田急線を使ってるので、乃木坂までは電車1本。
コロナ禍の影響で事前予約してねってことなので電車の中で予約サイトにアクセス。
1330の回と決めて申し込みを始めるのだがこれが面倒臭い。
まずクレジットカードとd払いしか対応してない。Apple PayでもPayPayでもいいからもうちょっと幅広く複数のサービスに対応してくれー。
えっと、美術館や博物館って「行きたい」と思った時「今日は時間ある」って時にサッと行きたいわけで、もうちょっとシンプルに出来んものかと。
まあ、住所氏名その他諸々個人情報を入れ、決済情報。
クレジットカード番号と有効期限とセキュリティコード、まではわかる。
さらに、3Dセキュアが入る。え、覚えてない←をい
しょうがないので、パスワードを覚えているカードに切り替えてそっちで登録し直す。
セキュリティ的にアレなのはしょうがないけど、電車の中でやるもんじゃないですな。
ともあれ、QRコードをゲットし、乃木坂駅到着。
ああ「MANGA都市TOKYO」素晴らしい。
中央の巨大東京模型が撮影可である上に目玉であるから、訪れた人は必ずこの模型の写真を入れるわけで、どうしても東京を舞台にした映像作品の抜粋と該当する箇所のライトアップばかりかと思ってしまう。
駅のホームから見える「平井の本棚」 |
iPhone XS。スマートHDRすごいわ。 |