今年最後の日が沈んだ。
終日大掃除。
疲れた。
子どもの頃、年を取ったら大晦日はテレビ観ながらだらだらすごすんだろうなと思っていたけど、あにはからんや
テレビなんて一度も付けず、掃除してあれこれメンテして終わったわー。
いやはや。年々、年末感が薄れていくのは年を取ったせいか。
今年は
CBC「道との遭遇」出たり、NHKの「ニュースーン」出たり
単行本を2冊出したりして慌ただしかったけど、
来年はもうちょっと金になる仕事したいっす。
ではみなさん良いお年を。
今年最後の日が沈んだ。
終日大掃除。
疲れた。
子どもの頃、年を取ったら大晦日はテレビ観ながらだらだらすごすんだろうなと思っていたけど、あにはからんや
テレビなんて一度も付けず、掃除してあれこれメンテして終わったわー。
いやはや。年々、年末感が薄れていくのは年を取ったせいか。
今年は
CBC「道との遭遇」出たり、NHKの「ニュースーン」出たり
単行本を2冊出したりして慌ただしかったけど、
来年はもうちょっと金になる仕事したいっす。
ではみなさん良いお年を。
仕事納め後の日曜ですが
ITmediaにFind X8のカメラレビューを書いて送る。
これ、楽しいわ。
Xiaomiの14 Ultraか、OPPOのFind X8か。
両者ともスマホカメラならではの面白さがあって面白い。
あ、そうだ、年内に税金はらっておかねば、
と思ったら、年末年始のメンテにはいってて払えなかった。
がーん。
来年まで覚えていられるだろうか。。。
昼間、晴れたのでガスタンクなどの作例撮り。
ITmediaにα1 IIのレビューを書いてメール。
クリスマスイブだけどな。
イブの深夜にCBC「道との遭遇」で
名古屋の旧東海道を歩いた回が放送される。
東京では放送されないので、あとからTVerで。
昨日、レビュー用のOPPO Find X8が届く。
いやあ、楽しいわ、これ。
でも遊んでばかりもいられないので
ascii.jpに猫連載を書いてメール。
さらにITmediaにα1 IIのレビューを書き始める。
ヨークカルチャーセンター府中店の野外講座の日。
朝から府中。
府中本町から分倍河原方面に初期甲州街道を歩き、
NEC府中事業所に入れていただいて「甲州街道本宿一里塚」。
実は府中の前後の一里塚は旧甲州街道ではなく、そのまえの初期甲州街道(古甲州道)沿いにあったのだ。
今の旧甲州街道沿いには置かれなかったのである。
それが「常久一里塚」と「本宿一里塚」。
そして本宿一里塚の片方がNEC府中事業所内に史跡として残っているのだ。
面白いよねえ。
それで終わっては短すぎるので、
府中崖線を上り、御嶽塚古墳経由で、「武蔵府中熊野神社古墳」へ。
復元された上円下方墳だ。下見の時にお願いしてあったので、ヘルメットをかぶって石室のレプリカに入る準備もしてくれてた。
担当の方に詳しく解説してもらい、ちょっと時間オーバーして終了。
ランチは、一度行ってみたかった分倍河原の「ハッスル」。
昭和の駅前洋食屋なのだ。
いやあ、チキンピカタとか懐かしいものを頼んでしまった。
最近聞かないよね、ピカタ。好きだったのだよピカタ。
来年もやる予定なのでよろしく。ヨークカルチャーセンター府中店ですよ。
昼間、土曜日の府中散歩の下見。
ちょっとチェックしておきたいところがあり、
必要なポイントだけチェック。
その後、望遠レンズを持って多摩川河原で望遠作例を撮ろうと思ったのだけど、
いい距離にいい感じの鳥がいなくてちょっと無駄足。
まあしょうがない。
その足で赤坂見附へ行き、
旧李王邸(現赤坂プリンスクラシックハウス)で東洋経済オンラインの執筆者感謝の夕べ(だっけ?)。
旧李王邸へ行ってみたかったのでいそいそと出かけ、
いろんな方とご挨拶する。
突然mixi2誕生。
私が知らなかっただけかと思ったら、
特に発表会などもなく、突然リリースが流されたっぽい。
わたしはXで見かけてすぐにインストールして登録。
新旧mixi。
mixi2が面白いのは、旧mixiから一切なにも受け継がないこと。
旧mixiのデータも情報も引き継げなく、ゼロからのスタートになる。
でも基本的にフォローフォロワーのやりとりがタイムラインに流れるので
目に付くのは、よく知る世代の人々。
旧mixi世代の同窓会みたいな感もあるけど、
それはわたしのタイムラインがそうなだけで、
そうじゃない人のタイムラインはそうじゃないのかもしれない。
かつてのmixiを知る(参加してたかどうかは別にして)世代ばかりがまず集まっているのか、
Xに倦んだ人いろんな世代の人たちが入っているのか
その辺が気になるのだけど、自分のタイムラインしか見られないのでわからないのだった。
さてどうなっていくやら。
ひとりがもつ可処分時間は限られてるので、
メジャーどころ全部のSNSに同じくらい時間や労力を割くのは無理。
X、Facebook、Instagram、Threads、TikTokあたりか。
それぞれ性格が違うとはいえ、すでに多いもんな。
「まいまい東京」の日。
狛江古墳散歩。
ホンモノの石室をみたり、古墳にのぼったりできる貴重なツアーであるが
今回は参加者が少なかったので、ちょっとおまけを追加。
参加者が少ないとペースが安定して進みがはやくなるので
普段よりはやめに泉龍寺に到着し、
仏教文庫で館長さんに解説してもらうことに成功。
ここの弁財天と宇賀神(たいてい顔がおっさんで身体が蛇)が習合した像は必見なのだ(元禄期のモノ)。
どちらも水の出るところに祀られるので習合しても不思議は無いのだけど。
参加者が多いと嬉しいけど、少なければ少ないで臨機応変に。
夜、ascii.jpの猫連載を書いてメール。
モトローラの新製品発表兼モトローラカフェオープニングのイベント。
場所は神宮前。
やっぱ今はこのあたり、表参道からちょっと裏に入った界隈なのだなあ。
ドコモからモトローラrazr 50が発売決定だそうで、力が入っているのだ。
テーブルに据え付けられたrazr50でいしたにさんが撮ってるわたしをわたしが撮ったのだが著作権はいずこにw |
そしてモトローラカフェでは生成AI(Gemini)が考えたというレシピのサンドイッチが
用意されていた。
イメージキャラクターの目黒蓮がそこかしこにフィーチャーされていて
すでにめざといファンの人たちが集まり始めていた。
すごいな。
で、今のスマホ市場についてマーケティング担当の方とちょっと話ができてありがたい。
たとえばうちは夫婦してpovo 2.0に契約を変えちゃってて
圧倒的に月々の支払額が減っているのだが
世間一般的にはどうなのか。
まだ大手キャリア組が多いのか、SIMフリー(今はどの端末もSIMフリーではあるのでオープン市場といってるのだけど)組がぐっと増えてるのか。
キャリアが提供するサービスが必須だったケータイの時代に比べて
今はそんなことなく、キャリアはキャリア、端末は端末と独立してるので
若年層ほどオープン市場へ流れているのかと思いきや、
あながちそうともいえないらしい。
特に若い人は家族割があって家族で同じキャリアを使い続けるケースが多いのだそうな。
なるほどな。
にしても、個人的にモトローラの端末はPHSのとNTTドコモのを昔使っていたので愛着はあるし、このrazr50は非常に面白くて注目してるのだが、ソニーやシャープやFCNTもがんばって欲しいなあ、でもここまでグローバル市場が大きくなると難しいだろうなあと思ったりしております。
モトローラやOPPOやXiaomiやSamsungが日本市場に力を入れているのをみるにつけ。
昼間はぼーっと過ごす。
夜は穏田(まあ、原宿と渋谷の間くらい)でSamsungのメディア&インフルエンサー懇親会に出席。
いろんな方と話をして盛りあがる。
会場写真はNGなので、展示されていた端末(オリンピックで選手達に配られたもの)を。
帰りは穏田神社前の古道を歩いていく。
かつて、原宿村の南には隠田村があり、原宿駅は両村の境界あたりにあるのだ。
でも穏田という地名も原宿という地名も消えてしまったのだった。
表参道はイルミネーション……なんだけど、やっぱこの時期に風物詩は閉鎖された歩道橋だよね。毎年イルミネーション撮影や鑑賞のために人が殺到して危険ということで閉鎖するのだ。
自分でやるのはめんどくさいし←だめじゃん
今まで10冊以上本を出してきたけど、出版記念イベントってしたことなかった
(するという発想がなかった)ので
今回は、一度友人が主催してくれたものを除くと
初の「古地図で訪ねるあの頃の東京」(←リンク)出版記念トークショー開催なのである。
場所は駒沢にある地理系ブックカフェ「空想地図」。
広いお店ではないけど満席になったとお知らせいただいたのでありがたく。
自転車で駒沢まで走り(うちからだとそれが一番近いのだ)
あれこれセッティングする。
前半はiPadをプロジェクターにつないで古地図ネタのプレゼン。
メインのネタとして「昭和12年の新津女子高印南イネさんの修学旅行を辿る」を用意。
実は、昔経堂の古書店で購入した戦前の修学旅行向け鉄道案内+名所案内を購入したとき、
実際に使われた旅程表がのり付けしてあり(わら半紙にガリ版刷り!)
印南イネさんの書き込みもあって
何月何日にどの駅を出て何時にどこについてどこを見学してどこに宿泊するかが
手に取るようにわかるのだ。
予想以上に反応が良かったので時間を食ってしまう。
後半は持ち込んだリアルな古地図をiPhone経由でプロジェクターに映して
リアルタイムであれこれしゃべるという趣向。
これが意外に難しくてバタバタして時間を食ってしまったが
細かいリハとかできないのに何か新しいことに挑戦してみたくなるという
悪い癖がでました。
最後は記念写真。
店内にHOVERAir X1を飛ばして天井スレスレからドローン記念写真としゃれこんだのでした。
ふはー。
いろんな人が来てくださって大変うれしく。
疲れたけど面白かったー。
HOVERAir X1 Smartのカメラレビューを書いて送り、
明日の準備に取りかかる。
とりあえず、Keynoteを開き、全体の流れを頭の中で整理しつつ
素材を入れていく。
決めているのは前後編の二部構成にし、
前編はiPadを使ってプレゼン。
後編はその場で紙の地図をiPhoneのカメラを使って
プロジェクターに映して遊ぶ。
で、最後は店内にドローンを飛ばして記念撮影。
さてうまくいくか。
自転車で三鷹市役所(の向かいにある教育センター)へ走る。
途中、久しぶりに勝淵神社へ立ち寄って兜塚。
今日知ったのだけど、三鷹市役所ってほぼ調布市との境にあるのね。
でも、三鷹市の形がややこしいおかげで、地理的にはそこが中心という。
なんとも面白い。