★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

住民票裁判判決

2007å¹´05月31æ—¥ | â˜…道をひらく
今日、テレビのニュースで裁判の結果が報じられていました。

事実婚の間にできた子の出生届の「嫡出でない子」の記入に拒否をしたために役所に不受理にされ、住民票が作られなかったことに対する不服申し立てをした裁判がありました。私はこの裁判を支援団体の通信で知っていました。結婚、妊娠、出産のため、応援の傍聴に残念ながら行けませんでした。

その判決が今日ありました。結果は住民票を作るようにしなさいというものでした。これは原告の勝訴ってことですよね!本当に良かったなぁと思います。こういう人々の地道な努力は素晴らしいものだなぁと思い、尊敬します。

だいたい今だに子どもを両親が結婚しているかいないかのことで、どうして分ける必要があるのでしょうか。このこと事態が日本という国が子どもや母親、そして女性をないがしろにしているということに他ならないと私は感じています。母親になって、さらにそれをたくさん実感します。

私も、息子の出生届を書くのに自分が法的に結婚していてもその場所を書くのがとても嫌で、相棒に書いてもらいました。どうして嫡出子か、嫡出でない子なんていうこんな欄のどちらかににチェックをいれて、さらにいちいち長男とか長女とか書かなければならないのだろうかと思いました。両親との続柄は「子」でいではないかと思います。生まれた順番なんてどうでもいいことではないでしょうか?

憲法改正するのなら、ベアテ・シロタ・ゴードンさんがどうしてもいれたかった、母性と子どもの保護の権利をいれたいなぁと思います。

情緒不安定

2007å¹´05月28æ—¥ | â˜…道をひらく
マタニティブルーってものでしょうか。それとも私の持病なのかな。またこのところ少し情緒不安定ぎみです…。何かよくわからない不安や淋しさが襲って来ます。相棒の前で泣いてしまいました。

守るべき息子がいるんだから、母親としてもう少し強くなりたいですね~。

たぶんそういう思考回路ができあがっていて、すっかり癖になっているんだろうなァ。

「男」ならでかした

2007å¹´05月19æ—¥ | â˜…道をひらく
第1子で男の子が生まれたと周りに言うと、ほとんどの人がみな口々に

「男の子でよかったね。」
「でかしたね。」
「跡取りができてよかったね。」

と言います。
じゃ、女の子だったらなんというのでしょう??たぶん「よかったね」とは言わない気がします。

男の子だからよかったって、なんか女の子じゃ悪いみたいで嫌な感じがします。「男の子=跡取り」の図式が皆の頭の中にあるのでしょうね。これこそ明治民法の家制度の名残。私が一番嫌いなもの。日本国憲法の男女平等が浸透をはばむ最大の敵です。

だから、私はあえて印象が悪くなるのを覚悟で言い返します。

「どっちでもよかったんですけどね。」
と。

私は息子に跡取りになって欲しいとは思いません。婿に行っても構わないと思っています。母親の私なんかよりも好きになった女性と自分自身を幸せにしてあげて欲しいと思います。私は自分は、息子が自分で幸せになれる力をつけてあげるのが役目だと思っています。息子が成人したら、自然界の動物の母親のように子どもを巣立ちさせたいと考えています。

もし息子に願いを託すことができるならば、男性という性別をいかして、私にはできない男性からの男女平等の影響力になってくれたらいいなと思います。

それがいつか選択的夫婦別姓の実現と婚外子差別の撤廃を叶える原動力になったらいいなと思います。

食欲

2007å¹´05月17æ—¥ | â˜…育児
今日の赤ちゃんはすごかった。

おっぱいを前日比1.5~2倍くらいの量を飲み始めました。さっきも飲み始めから4時間くらいずっと飲んでました。体重も増えて来たみたいで、ちょっとズッシリくるようになってきました。

こもる

2007å¹´05月17æ—¥ | â˜…育児
なんだか巣ごもりをしているような感じです。

外出もほとんどできないし、人と会うこともあまりなくなりました。ブログは携帯から投稿しているのでネットもほとんどしてません。それなのに私はだんだん精神状態が落ち着いてきました。どうやら私は一人でいた方が落ち着くようです。

赤ちゃんは話すことはできませんが、それはストレスにはなりません。色々な人と付き合わなくてはいけない職場の方が私にはストレスなようです。

一人っ子で、小さい頃から一人でいる時間が長かったせいなのかも。人がたくさんいるとそれに対してたくさんの処理をしなければならないため、私の処理能力をすぐに超えてしまってストレスがたまるのかなと思いました。

一人の時間をこれからはもっと大切にして楽しく過ごそうと思いました。

それから、早く仕事に復帰しようと考えていましたが、自分の精神安定と子どものよりよい養育環境を作り出すためにしばらくは専業主婦をさせてもらおうと思いました。

赤ちゃんが小さいのはほんのわずかな時間だし、その間できる限りの愛情を注いであげたいと思います。

授乳と忍耐力

2007å¹´05月14æ—¥ | â˜…育児
赤ちゃんは今日で生後13日目です。今日が出産予定日でした。さっき相棒が出生届を提出しに市役所に出掛けて行きました。

今朝は0時代、5時代、8時代に授乳をしました。昨日は少し経つとすぐに泣き出すので相棒も心配していましたが、良く寝るのも良くおっぱいを飲むのもきっといいことなんだろうなと思います。私も心配だったので念のため、お熱を計ってみたら36.8℃で大丈夫でした。

母乳育児をしていてつくづく思ったのは、かなりの忍耐力が必要だってこと。赤ちゃんは最初から簡単におっぱいからお乳を吸えるわけではなく、ある程度訓練が必要です。入院中、助産師さんに母乳指導を受けながら授乳していましたが、なかなかうまく行かず、赤ちゃんに授乳のたびに泣かれたり、ぐずられたりを1時間とか格闘して、さらに3~4時間の間隔で起きなくてはいけないという大変さで何度もくじけそうになりました。この大変さを乗り切るには周りの協力や援助がとても必要なんだなぁと感じています。

それには特に夫の協力と援助が必須ですね。だから、これからの男性は家事くらいできる人でないといけないと思いました。私の子どもは男の子なので、家事全般なんでも女の子と変わらずできるように育てていこうと思っています。

出産&授乳

2007å¹´05月13æ—¥ | â˜…育児
4/30~5/9まで筑波大学付属病院に入院しました。

5/1、8:50に帝王切開で2809gの男の子を出産しました。逆子のまま自然分娩しようと試みましたが陣痛の途中で胎児の心音が低下してしまったため、急きょ帝王切開手術に切り換えました。

一時期はどうなることかと思いましたがお陰様で母子ともに無事です。

私は5/9に退院できましたが、赤ちゃんは黄疸が数値で引っ掛かってしまったため、1日遅れで退院しました。

母乳で育てようと思い、授乳をしていますが今は3~4時間おきであげています。赤ちゃんがなかなかうまくおっぱいに吸い付けず悪戦苦闘しています。

たった今、授乳が終わりました。
午前3:40。

次は、3~4時間後です。