★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

マタニティーブルー

2009å¹´05月11æ—¥ | â˜…妊娠
今日はたくさん泣きました。

なんだかとっても情緒不安定。
どうやらマタニティーブルーみたいです。

マタニティーブルーって、産後にかかるものと思っていたのですが、どうやら妊娠中もなる人がいるそうで。
まさに今の私がそのようです。
ホルモンバランスの問題が主なものだけれども、性格的なものもあるそうです。

マタニティーブルー-gooベビー-に書いてありました。

「内向的な人、完璧主義、几帳面、ものごとにこだわりやすい人に多く見受けられます」

この「ものごとにこだわりやすい人」っていうのが当てはまるかな~。

6月末に私の実家に引っ越すことになっているところにきて、この不景気だというのに相棒の仕事が急に忙しくなり、最近勤務体制が変わり、土日が休めなくなってしまいました。そして、残業も増え、相棒も年齢を重ねて来たのもあって体力的に落ちて来たのと、さらに新人が3人も入るそうで、その教育をしなければならず、そういうストレスが相棒にかなりかかってきています。

お金がたくさん入ってきてくれるのはありがたいですが、私としては逆に仕事がそんなに忙しくなくて、ほどほど稼げてればいいから、休みはちゃんと休めて、早く家に帰って来て、体をゆっくり休めて、夫婦や子どもとコミュニケーションを取れる時間があった方がいいなぁと思っています。会社が子どもから父親を、妻から夫を奪っていると憤りを感じます!

そんな仕事のストレスが相棒にかかっているためか、先の予定を聞いて、確認すると、強い口調で「わからないよ!」と突き放したように言われてしまい、その上、一人で映画に行ってくると言われました。
私はその時、「え~、私だって映画に行きたいのに…。Kを急には預けられないから行けないし。私のお父さんに預けるの心配だし。自分のおなかも大きくなって来て、Kのお世話をするのも辛くなって来ているのに、私たちをおいて一人で映画に行っちゃうのか。」という不満たっぷりな思いと、マタニティーブルーからくる情緒不安定があいまって、なんだかとても悲しくなってしまい、たくさん泣いてしまいました。

相棒のストレス解消をさせてあげたいという思いもあったんだけど、私は気軽にKを預けることもできず、外出もままならないのに一人で映画に行くなんて!私だって、行きたいのに。という相反する思いとでぶつかり合い、さらに悲しくなってしまったんだなぁと思います。

相棒は、映画に行くのを取りやめて、次の休みに託児のある映画館に一緒に行こうと言ってくれました。

きっと妊娠中じゃなければ、ちょっと不満に思っても行かせてあげただろうに、それをしてあげられなかった心のせまい自分がちょっと嫌でした。それか、託児がちゃんとあって、私も行くって気軽に一緒にいける環境が整っていれば、こんな思いをすることも少ないだろうにとも感じました。

やっぱり日本は子どもや女性をはじめ、そう、
とにかく「人」を大切に扱わない国だとまた感じました。

こんなに涙を流して泣いたのは久しぶりです。

最新の画像[もっと見る]

2 ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なるほど)
2019-10-08 15:19:21
最近読み始めました、かなり昔の記事にコメントすみません。もう落ち着いておられますかね、現在の記事を読むのにまだまだ時間がかかるのでこちらの記事にコメントすみません。
妊娠中はブルーになりますね、わかります。しかしながら主様の旦那様はとってもイクメンさんです。うちの夫なんてなーんもしないですw
私はパートに出て、家事、育児ほとんど全部1人でこなしてます。しかも転勤族なので親の助けもなし、なので主さまはとっても恵まれてるなあと羨ましくなります。なので旦那様には映画くらいいかせて息抜きさせてあげてください、妻は愛嬌とワガママいわず、です。あっでも私言いたいこと夫にいうてますわ、偉そうにいえませんね、すみません。でも女性は強く、優しく、穏やかに、そして明るくだと思うのです。夫に寄り添い支える。あースピリチュアルっぽいし、理想像っぽくなってしまいましたね。まあ半沢直樹の花さんみたいな感じです、まあとりあえずマタニティは辛いですね、お疲れ様です。
返信する
なるほどさん、コメントありがとうございます。 (たっちー)
2019-12-06 09:38:04
なるほどさんも、よく一人で頑張っていらっしゃいますね。
日本の教育がそもそも「男は仕事」と育ててしまったから、育児に協力できない、女性を大切にできない男性だらけになってしまったんだと私は感じています。

私は確かに恵まれていますね。自分の両親と同居し、旦那をお婿さんで来てもらったのでね。そうなるように自分から選んだからね。なかなかそうできない人からすると本当に有難い状態ですね。感謝しないといけません。

辛い時は助けてくれる人や機関を頼っていいと思います。一人で頑張る必要なんてないと思います。

記事は10年も前なので、現在はだいぶ良くなりましたね。授乳室も貧弱だったのがりっぱになったし、社会で子育てをしようという動きが少しずつ浸透してきているかなと感じます。それでもまだまだだと思いますけど。女性が政治家になれないのがそもそもダメだと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。