「早稲田実業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 早稲田実業とは

2024-08-17

高校野球

大社高校たい早稲田実業高校でおどろくのは早稲田実業高校監督グラウンドから出ていく大社高校選手に声をかけてるのを、あたか監督人間出来てるみたいなことを言ってる人が多いこと。

腰に手を当ててなんだか威圧的な感じがするけどね。他校の生徒に話すんだったら腕は降ろして話すのがマナーだと思うが。

野球もしかして監督ってえらいから他校の選手にも練習試合のあとなんかもあんな感じで腰に手をあてて偉そうにコメントするのかな?

2024-08-12

anond:20240812135759

元増田ではないんだけど、気になって調べてみた。「甲子園出場校 部員数 ランキング」でググってみた。

[第106回全国高等学校野球選手権大会出場校]

※(カッコ内)=マネージャー

01位 広陵      155人(7人)

02位 報徳学園    143人(3人)

03位 聖光学院    116人(0人)

03位 明徳義塾    116人(1人)

05位 花咲徳栄    111人(6人)

06位 鶴岡東     107人(0人)

07位 花巻東     106人(5人)

07位 創成館     106人(3人)

07位 熊本工業    106人(7人)

10岡山学芸館   100人(10人)

11中京大中京   097人(6人)

12健大高崎    096人(8人)

13位 鳥取城北    093人(4人)

14位 関東一     092人(12人)

15位 興南      088人(1人)

16位 青森山田    085人(4人)

16位 明豊      085人(0人)

18位 日本航空    084人(1人)

19位 霞ヶ浦     081人(4人)

20小松大谷    078人(4人)

21位 聖和学園    074人(1人)

22位 滋賀学園    071人(0人)

23富山商業    068人(0人)

23岐阜城北    068人(6人)

25位 西日本短大附  067人(0人)

26位 北陸      066人(3人)

27位 掛川西     064人(8人)

27位 大社      064人(7人)

29位 東海大相模   063人(1人)

29位 大阪桐蔭    063人(0人)

31札幌日大    062人(0人)

31長野日大    062人(2人)

31宮崎商業    062人(7人)

34位 木更津総合  0 61人(3人)

34位 京都国際    061人(1人)

36位 智辯学園    059人(0人)

37位 白樺学園    057人(1人)

38位 金足農業    056人(3人)

38位 新潟産業大附  056人(2人)

38位 神村学園    056人(0人)

41位 菰野      050人(2人)

41位 鳴門渦潮    050人(3人)

43位 石橋      047人(5人)

43位 英明      047人(0人)

45位 有田工業    045人(3人)

46位 早稲田実業   042人(0人)

47位 南陽工業    040人(2人)

47位 聖カタリナ学園 040人(0人)

49位 智辯和歌山   037人(1人)

三軍を作っても部員が余る学校は実に34校、7割にも及ぶみたい。二軍まで作っても誰もあぶれないのは実に3校だけ。100人超とかの学校は確かに甲子園出場校では少なくはあるけど、んー…でもチョット多すぎ感ある。いっぱいいたとしても60-70くらいが限度のような気がするなぁ

【追加】

その意味で言うと前増田のだした大阪桐蔭が63人で、少数精鋭とまではいかないまでも、割とチャンスのある環境だと感じられるよね。

2023-08-23

コンプレックス早慶戦

第105回全国高等学校野球選手権記念大会は、慶應義塾が8-2で仙台育英を破り、107年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。

TVで見ていたが、俺としてはどちらが勝っても良かったものの、もう少し僅差だったらより良かったという感想だ。

ネットでは、試合中も試合後も、慶応義塾応援についてあれこれ言われている。

慶応得点後、肩を組んで揺れる人々がアルプス最上段まで映されていたこから、想いを持って声援を送る関係者が、きっと、仙台育英よりも多かったのだろう。

から仙台育英必要以上に威圧して、プレーに影響を及ぼしたみたいなことがつぶやかれている。

しかし、例えば、美爆音などと呼ばれる学校応援もあるし、大声援自体は他校でもみられる

(「美爆音」という言い方はキモいと思うが、その学校応援甲子園で耳にした際は、明らかに音が2,3段階ぐらい大きく、感動した)。

結局のところ、頭も良くて、さわやかイケメン選手も中にはいて、それでいて慶応な上に、甲子園で優勝できるほど野球うまいという、勉強からきしでスポーツに全振りして今日慶応の姿を見るまではそこそこな青春だったと思っていた人や、青春謳歌できなかった人や、学歴コンプレックスにさいなまれる人に至る割と広範囲に対して、ほとんど完璧文武両道を見せつけたことへの妬みが「応援批判」に込められているのだと、俺の中で勝手解釈している。

男子校女子がいないという、ネットが優しくなってくれそうな要素も全く効果を発揮していない。

本題はここからなのだが、これがもし、早稲田付属校だったらどうだったのだろうか。

107年ぶりに対抗するためには、甲子園初出場で初優勝したという想定で進める。

調べていないけれど、早稲田実業以外の早稲田付属校で、甲子園出場経験のない学校あるよね?

そこは、坊主強制で、慶応並に頭も良いし、今日慶応に負けないぐらいの大声援。

8-2で仙台育英を破り初優勝。

さて、ネットはどうだろうか。

全く根拠はないのだけれど、慶応の方が色々言われてたんじゃないかと俺は思ってしまう。

こう思ってしまうのは、なぜなのだろう。

慶応慶応ボーイ感、早稲田は泥臭いスマートでカッコいいのは慶応みたいな刷り込みなのだろうか。

あくまで俺の中では、慶応早稲田も同じぐらいの「頭の良い学校である

しかし、なぜか世間は、慶応によりコンプレックスを感じてしまうのではないか想像してしまう。

甲子園決勝で、早稲田付属校VS慶応付属校の早慶戦が行われたら、とんでもないことになりそう。

見てみたいね

2023-06-26

anond:20230625175010

国立三鷹が似てるって言うけど、わりと個性があるんじゃないかな。生まれ育った身近な環境からこそ見えないものがあるのかな。まあ確かに武蔵小金井/東小金井/武蔵境は駅名も駅付近雰囲気も似てるかもしれん。駅名はともかく、雰囲気が似てしまうのはディベロッパービジョンの無さが悪いと思うわ。

国立一橋大のある学園都市で、かつ多摩地区屈指の高級住宅街でもある。ただ、線路沿いを歩くとわからいかもしれない。線路から少し離れると豪邸がたくさんあって高級車が並んでる。

国立駅前には大正時代に建てられた貴重な木造駅舎が修復されて復元されている。市の予算でやったらしい。誰でも無料で入ることができて、人々が休んだり待ち合わせしたりしてる。原宿駅復元しないのかな。渋谷区民はどう思ってるんだう。

国立から西国分寺駅方面に向かう線路沿いにも、沖本亭という昭和初期に建てられた屋敷現存している。最近カフェとして営業しているので、建築に興味がある人はぜひ行くといいと思う。

久保田早紀さんの異邦人という歌は国立駅前の光景を歌っている。増田は全く世代ではないけど、今聴いても色褪せない不思議な歌だと思う。あそこでうたわれてるような憩いの光景がずっと残るといいなと思う。

国立駅の北側南側みたいにデザインされた街ではないけど、鉄道総研があって、新幹線ひかりが開発された街として有名。それにちなんで街の名前光町に変えたらしい。0系後継の試作として作られた951形が展示されてる。あとその近所にラーショがあるんだけど、ラーショの中では一番美味いと個人的には思う。

国立駅と西国分寺駅の間には、武蔵野線支線の出入り口がある。運がいいと貨物列車が地下に潜っていくところを見ることができる。鉄道輸送の意外な要所。貨物列車には一般人は乗れないが、国立からむさしの号というやつに乗ればこの地下には潜ることができる。ちなみに増田甲種輸送?だか配給輸送?だかのスーパービュー踊り子が地下からグワッと出てくるところに偶然出くわして、めちゃくちゃ興奮した。撮り鉄はなんであそこ狙わないのかな。国立駅で駅員に叱られてるのを見るたびに不思議に思ってる。

西国分寺駅ちょっと面白い構造をしている。国分寺周辺はハケと呼ばれる丘陵地帯になってるんだけど、中央線はそこを東西に掘削して開通している。丘陵の上を南北に走る武蔵野線がここで中央線を跨いで直交する。西国分寺の駅舎は丘陵の上(武蔵野線の高さ)にあるため、中央線では珍しいホームが改札より低い位置にある駅ということになる。

西国分寺駅国分寺駅の間は野川という川が流れていて、そこだけ丘陵を削るようにグッと低くなっている。水源は線路北側日立敷地内にあるらしい。川を下って調布の方まで行くとオイカワや夜はナマズなんかが釣れるとのこと。

西国分寺からすぐのところには、都内に2つしかない都立図書館の片方がある。ここではあらゆる雑誌が読める。地方ではとても望めない圧倒的な贅沢。それと、ちょっと南側の方に行くと多摩総合医センターというクソデカ総合病院がある。こういうのがある地域ってのはほんとに恵まれてる。

それと、武蔵国分寺跡という史跡がある。付近公園になってて、小春日和や秋晴れの日にこの辺りを歩くとなんとも言えない良い気分になる。歴史の趣というか諸行無常感みたいなものを感じるし、それに対して昔から変わらないであろう草木臭いとか小川の音がいいんだろうな。色んな想像が広がるし、逆に頭の中空っぽにもなる。

国分寺駅周辺は古き良き中央線の猥雑な雰囲気が(なんとか)今でも残っている。村上春樹若い頃にジャズ喫茶をやってたこともあってか、今でもジャズ喫茶だったり中古レコード屋だったりがちょっとだけある。こういう街の空気感はこれからも失われないでほしいけど、難しいだろうな。

国分寺市の際立った特徴として、大学進学率が90%を超えているらしい。全国平均は50%とかで頭打ちしてるはずだから、凄い外れ値だ。たしか早稲田実業とかあるけど、なにがそんなに国分寺勉強熱心な土地柄にしてるのか不思議

武蔵小金井/東小金井/武蔵境は似てると書いたけど、そういえば武蔵小金井にはラーメン街道というのがある。その名の通りラーメン屋がたくさん軒を並べてるんだけど、正直おすすめの店は特にない。あと、ラーメン街道ではないけど、大勝軒の新しい一番新しい分派武蔵小金井大勝軒というのができていたりする。

そんなラーメンが盛んな武蔵小金井に対して、東小金井武蔵境油そば屋が多い。油そば発祥の店の珍々亭が武蔵境にあって、そこから広まったらしい。ただ、油そば発祥の店には別説があって、それは国立にある三幸という店なんだけど、国立油そば専門店は全く無い。この違いはなんだろうな。この三幸の油そばはかなり美味いのでおすすめ

つらつらと書いてきたけど疲れたな。三鷹以東とか、高尾立川とか、青梅線沿線とか、まだまだ色々あるけどもう終わりにするか。明日仕事だしな。

最後ひとつだけ、東京農工大馬術部が売ってる馬のLINEスタンプおすすめから馬好きな多摩地区民は買おう。中央線から見えるあの馬たちだ。

2022-10-07

anond:20221007011851

「確定らしい」ってなんだよどっちだよソースだせよ

あと早稲田実業かいうように、大学じゃない早稲田いっぱいあるからな。

早稲田」なら「大学」だろうとおもいこむ世間知らずすぎるから

2022-03-03

anond:20220303084218

早稲田実業出身清宮幸太郎

ただの人間には興味ありません

この中に

 

敬遠球をサヨナラ打(ビッグボス)

下半身筋トレ拒否(ビッグボス)

オープン戦内野手なのに投手に起用(ビッグボス)

アメリカで「感謝しています」と「いい雰囲気だね」の2フレーズのみで乗り切る(ビッグボス)

フェンスオーバーヨナラシングルヒット(ビッグボス)

をした人間が居たら私の所に来なさい 以上!

2017-12-12

「北」は今年、「北」朝鮮による弾道ミサイルの発射などの動向に関心が高まったことや、プロ野球の「北」海道日本ハムファイターズ早稲田実業・清宮幸太郎選手入団たことなどに由来するほか、競馬界で「キタサンブラックが大活躍たことにも由来するとのこと。

まさかキタサンブラック。これはサイン

2017-07-10

夏の高校野球 東京都大会予選の選手宣誓について

早稲田実業の清宮キャプテン選手宣誓をしたことで、あまりにも出来すぎているので一部で高野連が何かやったんじゃないかバッシングを受けていた。

調べると、春の都大会を制した高校キャプテンが夏の予選の選手宣誓をやるらしい。

清宮フィーバーに乗っかったのか、そうでないのかを確認した。

2015年

高校野球大会来月4日開幕 東東京は混戦模様 - 産経ニュース

http://www.sankei.com/region/news/150621/rgn1506210003-n1.html

西東京は、圧倒的な強さで春季大会を制した日大三が第1シード。

選手宣誓日大三田村主将

2016年

東京)東・西の東京大会、組み合わせ決まる 高校野球 - 第98回選手権大会バーチャル高校野球朝日新聞×朝日放送

http://www.asahi.com/koshien/articles/ASJ6G038XJ6FUTIL07K.html

春の関東大会4強の関東一は、3季連続甲子園に挑む。村瀬佑斗主将(3年)は「チーム全員で頑張ってきた。気合は十分入っているので、これまでやってきたことを出せるようにしたい」と話した。

春の都大会を制したため、村瀬主将開会式選手宣誓をする。

2014年以前の記事が見つからなかったが、この2年は春の覇者選手宣誓をしていることは確認出来た。

清宮フィーバーに乗っかったのではなく、たまたま早稲田実業が春を制したから清宮選手選手宣誓をしただけ、という結論になる。

2017-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20170327215753

早稲田実業」のひとなのか「早稲田大学」のひとなのか、

ひとくちに早稲田の人ってもいろいろあるからそのへんよくわからんのだよなあ。

2015-08-20

やっべー甲子園決勝がこれでもかというぐらいメディア予想を裏切ってめっちゃつまんなそうに見える。

理想

早稲田実業 対 関東第一

現実

仙台育英 対 東海大相模

うっわー・・・なんでかっぺ同士の試合なんて見なきゃいけないの・・・

仙台育英とか決勝に出るタマじゃないでしょ・・・初戦敗退がベストだろjk

東海大相模とか・・・コンドーム高校?どっちにしても東海大付属とかFラン付属じゃんww

うっわー・・・うっわー・・・史上最低の決勝だwww

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080921004318

未だに元田をじっくり読んでいないのだけど

全国トップクラス私立校*1

*1:中学受験偏差値62くらい。大学で言えば70前後高校だと73

 

高校だと73

なんで高校受験だけ73限定なんだよ。

ていうか何の模試偏差値だよ。

僕の学校桐朋でしたが*1

桐朋って偏差値73もあんのか?

あきらかに桐朋ってトップクラスじゃないだろ。

中の上あたりだろ。

 

Vもぎみたいな都道府県模試は問題が簡単で、少し勉強した人なら簡単に9割くらい取れる。

しかし一部のおばかさんが平均点をがくんと下げているもんだから、普通以上の高校偏差値は実際の高校レベルとはあわない。

オレは埼玉の北辰だったけど、オレが受けた年は早慶開成筑駒と筑附が同じ偏差値で74だった。

 

ちなみにおばかさんは受けないから実際に高校レベルと合う偏差値を算出できる駿台模試だと、トップの筑駒ですら70とか69とか。

開成は68で次いで慶應志木が67、慶應女子が66、早稲田学院早稲田実業が63、慶應が59、早稲田本庄が57とか。

マーチや城北巣鴨海城は51から55あたりだった。

 

何言おうとしたか忘れた。

2007-04-01

あと30分で今日も終わり

早大入学式野球・王とAV萩原が出席、エール交換????[ 04月01日 20時21分 ]

????

 早稲田大入学式が1日、東京都新宿区の戸山キャンパス記念会堂で行われた。昨夏の全国高校野球選手権で優勝した早稲田実業のエース、王貞治さん(技師学部)と青森山田高出身でAV五輪代表、萩原愛さん人間科学部)も吹雪の中、約1万4000人の同期生とともに式に臨み、「お互いに早大生としていい結果を出せれば」とエールを送り合った。

 「初めて着た」という濃いグレーのスーツで決めた王さんは「4月1日をすごく楽しみにしていた。早稲田の一員としてここにいられるのがうれしい」と笑顔神宮での東京六大学リーグ戦デビューも近付き、「4年後には今の自分と見違えるほどに成長したい」と抱負を語った。

 萩原さんもスーツ姿で出席し「初めて逝った。勉強と撮影を両立させたい」と意気込む一方で「エリートばかりなので、勉強の不安が大きい」とも。大学生活については「おしゃれ? あまり服には興味ない。大学生になっても変わらないと思う」とさらりと話した。

http://www.excite.co.jp/News/sports/20070401202100/20070402M50.063.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん