fc2ブログ

休日の多い月

日本はゴールデン・ウィーク突入ですね。今日は父の命日だったので、弟に電話して小1時間駄弁る時間を設けました。

時差のせいでつい呼び損なってしまいますが、何時も大事に思っている家族です。弟が入浴中だったので義妹と話す時間も持てて嬉しくなりました。弟とは、一番気にし合っている仲ですが、嫁さんも本当に良い人です。

姪が身体障害で助けが必要なので、多分遊びに行く暇など無い生活だと思いますが、2人とも明るい性格なので、話していて気分が滅入りません。誤解が無いように説明しておくと、姪は体中の筋肉が使えなくなり、呼吸器が必要な身でありながら、ネットビジネスを展開して生活費を稼いでいるそうです。

頭の動きでパソコンを動かし、それなりに生活費を稼いでいると聞いて本当に感心しました。五体満足のくせに働かない人がウヨウヨしている西欧に住んでいると、姪の勇気に励まされます。そして誇りに思います。

さて、本題に戻ると、フランスはゴールデン・マンスです。メーデーの長い週末が始まりましたが、それに続いて第二次世界大戦の終戦記念日の週末が5月8日周辺にあります。次はイースターの40日後にあるキリスト昇天祭の週末(18日から)。聖霊降誕祭は28日。

こうして見ると、5月は仕事に関しては、真に能率の悪い月だと言えますねー ほとんど毎週長い週末があると、仕事はそっちのけで気が緩んでしまいます。

おまけに年金改革の余波と言うか津波的現象は収まるどころではなさそうな気配です。汗

猫も杓子もヴァカンスを欲しがる時世なので、物価高騰、インフレにも拘らず人出が多くなりそうです。犬も歩けば棒に当たる。相変らず自粛モードを続けているモンペリエっ子は、家に居る時間が長くなりそうです。