ん?
月末11月のパン教室。
『ふくろう壁掛け』
なんかこういうのって自分で作るのこっぱずかしい///
壁掛け…
先月の木の実のリースと同じですね。
ただしこっちはグラハムブレッド系で、あっちよりやわらかめ。
あったかくなるまでに食っちまうか、なんらかの処置をして防虫対策をするかの
選択をしなければ。
微妙なツラがまえ(汗
これもパーツをいっぱい作って組み立てるだけで、簡単でした。
簡単なのに一番遅くて友達から多大なフォローを受けたのはなんでだろう。。
ふくろうって縁起ものなんだと知ったのはここ数年。
『モンキーブレッド』
初期のパン教室でやったレシピから。
これも人気の高かったパンでリクエスト。
小さくまるめたパン生地と、レーズンとバターとブランデーを
クグロフ型にいっぱい詰め込んで焼く。
ブランデー+レーズン+バター
これが生地にじゅわじゅわしみ込むわけです。
外側はややパリパリ、内側はしっとり。
名前の由来は、手で少しずつちぎって食べられるから。
私はざっくり切ってがっつんがっつん食べました。
今月のお菓子。
『ちゃまん』2種。
濃い色のはブラウンシュガーのみでこしあん。
薄い色のはブラウンシュガー+白砂糖でつぶあん。
色の差がワカラン、卵じゃないっすよ言っときますが。
別名利休まんじゅう、温泉まんじゅう、黒糖まんじゅう。
オーソドックスすぎるこれは
手作りしたらものすごくおいしかった。
形は腰高の丸、、くなってないし(汗
せいろのフタを開けた蒸し上がりのツヤツヤはまるで売りもののようでした。
(ただし形除く)
12月はみんなのスケジュールが合わずに
今年のパン教室はこれで終了。
クリスマス、じゃなくて正月にケーキ作りますんで(…は?
- 2010/11/30(火)|
- どシロートのパン作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
(今回は激しくローカルネタです)
ついに、ついに行ってまいりました!
美ケ原温泉の『みやまそば』。
ここの蕎麦屋さんは噂や暗黙のルールがあって
「お昼は行列ができているので並ぶ覚悟で行くべし」
「混んでいるときはお客さん同士が率先して相席する」
「常連さんはもりそばとラーメンを一緒に頼む」
「営業時間はお昼まで」で「蕎麦が終われば閉店」の場合も。
などなど。
そんなわけで、行きたいけど少し躊躇していた。
…というのは建前、実は探したけど店がわからないー(またかよ~~~!)
とある時、いきなり見つけた。
美ケ原温泉の公共浴場の入り口にあった。
自分的には死角だった。わかりやすい道路沿いなんですが
看板や入り口があさっての方についてるんす(汗)←イイワケですね。
朝9時40分ごろ、開店近くに行った。
おおう、わくわくするこのたたずまい。
初老のご夫婦がやっている。
頼んだのはもちろん、通称「セット」(もりそばとラーメン)。
朝から!?
そのためにハラ減らして来たんだぜ。
驚いたことに、もうお客さんが2組もいた。
許可をもらって撮らせてもらった。
朝の光の中でそばを食う。
出てきたのは意外にも真っ白なそばだった。
一番粉(更科粉)と二番粉をブレンドしたものを打っているらしい。
そばの味ワカラン人間ですが、これはおいしい!!
みずみずしくて香りもあって固くない食べごろのコシ。
ものすごく上品なそばだ。
昭和の大衆食堂的なお店でこの味とは!(失礼ごめんなさい)
つゆはやや濃いめ。
蕎麦湯もすごく濃厚でおいしかった。噂通り。
おりしも新そばの季節で、もちろん出てきたのも新そば!(嬉
遠くに行かなくても近く(市内)で食べられるうまい新そば。
朝の光の中でラーメンも食う。(笑
そばを食べ終わる絶妙なタイミングでラーメンがきた。
いただきますっ
(実はワタクシラーメン大好きラーメンババァなんです)
食いかけすいません。
子供のころに食べた懐かしいラーメンの味だ。
濃いめの醤油味にちぢれ麺。
今どきのラーメンもいいけど、ときどきこういう味が無精に食べたくなる。
ご主人に話を聞いた。
メニューにもない「もりそばとラーメンのセット」は
お客さん達が頼んでいたものが、勝手に定番になってしまった。
戸倉上山田温泉の旅館で天皇陛下にそばを打った。
ラーメンはお客さんのリクエストで始めた。
不景気で以前よりも客足が減った。(が、休日は10時ごろから混み始める)
気難しい?と聞いていたけど、それはきっと混んで忙しい時じゃなかろうか。
すごく気さくな昔堅気の方だった。
値段も安くはない、むしろ相場ぐらい?
なのに人気があるのはおいしいからだろう。
もりそばとラーメンの2品を食べればもちろん倍の値段になる。
それでもセットオーダーが多いのは
いつまでも続けてほしいお客さんの気持ちの表れでもあるんだろうか。
えへへ、また来よっと。
棟続きの隣は温泉街のお菓子屋さん。
- 2010/11/27(土)|
- 店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ルーツと石の次はワインでしょう。
『機山ワイン』
見落としてしまうほどの小道を入った、地元おすすめの小さなワイナリー。
家族だけでやっているワイナリーで
自宅の敷地内に醸造所とかわいいショップがある。
生産量も少ないらしくて、ワインも「お一人様6本まで」とあった。
試飲して赤白2本購入。
(ワインの味わかりませんが、運転手のかわりに。い、いいんですか私でも?;)
ここは連絡を取っておかないと、家内業のためお店が開いてないことがあるそうだ。
すてきな若奥さんがやさしく説明してくれた。
あとで知ったけど、国内外でワインを勉強されたかなりの方のようです。
誠実な、いいワイナリーでした。
昔は大きな養蚕農家で、築150年?ぐらいの4階建ての自宅と庭園がみごとだった。
夜は、はとこ?またいとこ?(おい#)の家で
ここのワインも買いこんで、甲州ワインビーフの焼肉酒パーチー。
たらふく飲み食いして苦しい幸せ。
琥珀色がかったキザンワイン(白)と、
キザンファミリーリザーブ(赤)。
どちらも辛口です。
おいしかった。
ワインつながりで
『葡萄工房 ワイングラス館』で買った「葡蘭酎(ぶらんちゅう)」。
葡萄の焼酎。
焼酎ってあまり飲まないんで味がよくわからんのですが
ワインの香りがして飲みやすかったです。
ビンの形がかわいい。
山梨銘菓「月の雫」を思い出した。
■『葡蘭酎』■『機山ワイン』 こちらの月に一度のワイナリー便り、短文ですが充実した内容で読みごたえがあります。
- 2010/11/21(日)|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ものをこわしました orz
この時に買った小さいお皿。
間接的にぶつけた衝撃でみごとにまっぷたつ(泣
自分にしちゃ珍しく可憐なの買ったのに。
うう、、でもくっつければなんとか直るだろう。
新しいケータイ。
買って2カ月もたたないうちに、表面に割れキズがついた。
なんでー?ヽ(`Д´)ノぶつけたり落っことしたりしてないよ~!
でも、家に帰るとベッドにケータイを投げる癖がある。
投げた勢いでストラップにつけたミルキークォーツが
端末表面の透明プラ部分に激突したと思われ。
硬度の高いクォーツに、プラスチックはひとたまりもなかったというわけか。
キズの部分とストラップの長さが笑っちゃうほど一致してた。
これから長いつきあいなのに、すまん。。気をつける。
先週甲府で買ったワイングラス。
小さめなチェコ製。
ひかえめなカットがワインを注ぐと静かにきらめいた。
酔っぱのままトレーで運んでこれだけ落とした。
この世ならぬそれはそれは美しい音色をたてて粉々に砕けた。
散乱する破片を集めた時も、最後まで涼やかな澄んだ音を奏でていた。
ごめんよ~~~おおお。
まだ2回しか使ってないのに。
。゜(´Д`)゜。ウワーーーーーン
3つこわした。
もうないだろう。自戒を込めて!(、、はたしてそうかな?)
- 2010/11/14(日)|
- 雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
はい、『クレヨンハウス』ですね~
いつのでしょうか(汗
マッチ売りでもマッチ箱でもなくて(笑
どう見てもアジの開き、別名マッチスクラップ中途挫折。
≫more
- 2010/11/11(木)|
- 雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6