コーヒー豆が切れて
『三澤珈琲店』に行って店長超おすすめの豆を買う。
『グァテマラ・ウイッツマティグ』です。(←絶対わかってない)
“今年のHuitz Matigはちょっと違う!車で9時間かけて行く秘境の農園云々~”
なんともそそられるPOPつき。
見てしまったのでそそられてしまいました(笑
ゴリゴリする。
葛藤もストレスもまとめて放り込んでゴリゴリ。
おのれこんのやろーてめー
爽快!
コーヒーに限らず味オンチな自分でも
おいしい豆はおいしく淹れておいしく飲みたいものだ。
で、ケメックスである。
これで淹れたコーヒーは味が違うのだという。
そんないくつかの裏付けを取って(ほんとか?)入手した。
まあ、普通のドリップがヘタクソだとか
ぶっちゃけ本音とかいいわけとか後出しなんていっぱい出せますが。
この形は理科の実験器具から生まれた。
専用のフィルター(でかっ)を通してドリップされる様子は
濾過の実験みたい。
ビーカー、フラスコ、ガラスロート、
確かにそれっぽい、たのしー
なんだかわかりませんが
雫。
珈琲色がゆらゆらと。
部屋じゅうにいい香り。
実際飲んでみたら
うまっ!!
味まろやか~~~!
すげーこれなんだこれ
3杯分あっという間に飲んじゃった。
この形とフィルターがコーヒーの雑味を取り除いてくれるらしい。
豆の繊細な酸味やクセなどを楽しみたい人には不向きかも。
レギュラーコーヒーを復活させてから出番が多いのが
長いことほったらかしにしておいた
『八ヶ岳高原ロッジ』(ヒュッテじゃないよ)のカップ&ソーサー。
これが1杯用にちょうどいい。
冷めずにおいしく飲める。
ケメックスは耐熱だけど耐久ガラスではないらしい。
割らないようにしなくちゃ。
雲間が晴れてきたね。
え、最近雨降ってないって?(汗
(賞味期限からしてちょっと前の画像だとまるわかりでわ、、;)
- 2009/04/30(木)|
- 雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
このまるっこい手足でモミモミと
ではなくて。
ベッドのかたわらでひざをついて突っ伏して(なにやってんだ)いると
時折クロが背中に乗ってくる。
クロ4.5㎏
この重さぐあいが
あ~~~、、、気持ちいい。
そのまま香箱を組んでくれるとなおうれしい。
背中でゴロゴロ。
あったかくて重いのがちょうどいい指圧がわり。
はー
いろんな意味で極楽(≧∇≦)
ただし気まぐれな猫だから
せいぜい2~3分。
で、どっか行っちゃう。
↑こんな感じで乗ってると思われる。
背中に乗る猫は性格にもよる。
我が家も3匹のうちこいつだけ。
寒い時期に自然に乗ってくるようになった。
くれぐれもむりやりやらせたりしないように(笑
嫌われて警戒されてよりつかなくなります。
まあ、生まれつき自由を愛するご主人様ですから。
これは下僕へのねぎらいだろうか。
お優しい。。(目薬
またお待ちしてます。
背中常時スタンバイです。
- 2009/04/22(水)|
- ねこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今月のパン教室でおます。
『サブマリン』
アメリカ生まれのパン。
らしいネーミングですね。
潜水艦のような飛行船のような形。
みんなの感想「こっこれわウリ坊!?」
縦にクープ(切れ目)を縞のように入れてあってイノシシの子供に見える。
ちょっと胴長なウリ坊。
底部をくっつけたまま3つぐらいにスライスしていろいろサンド。
パンの風味がいいにおい、ウマー
『アニーズブレッド』
これも米国。
レーズンとくるみ入りの生地を
三つ編みに編んでリング状にしてオーブンへ。
編み込みや輪の形が家族のつながりを表しているそうだ。
ハチミツも入ってほんのり甘い。
天気が良すぎて(暑いんですけど#)
桜が満開まっさかりであっちこっちついつい寄り道して帰る。
いいかげんに詰め込んでおいたら形が崩れちゃった。
言い訳ではありません。
編み込みのブサ加減はしっかり残っておりますね。
『ロールケーキ』
忙しい合間に先生がちゃちゃっと焼いてくれた。
私らは卵を割って、巻いただけ(のような気がする)
切り方がヘタクソでボロボロ。
それだけやわらかいのですよ。
中はストロベリージャムで見た目は地味。
材料がいいのと、甘さ控えめでものすごくおいしかった。
シンプルロールケーキあなどれん。
お楽しみのお菓子
『いちごのムースケーキ』
どこがケーキ?なわけですが。
もとの形は直径10センチのフラットなムースケーキ。
ちょうどほら、カシス系のちっちゃなムースケーキみたいなので
苺をちりばめてそりゃもうかわいらしいピンクのケーキだった。
が、前述のとおり道草しまくって
それも夏日に。
車の中は30℃以上、汗ダラダラ。窓全開。
家に戻っておそるおそるのぞいたら
きれいなケーキがでろりんなスライムになってる~!
アンタ誰!?
うぴぴー(泣
入れてあった保冷材さえも全解凍でダブルスライム。
自業自得をスライムにして凹みまくる。
仕方がないのででろりんをかき集めてグラスに詰めた。
これは残骸。
元の形とは似ても似つかない。
桜の道草の代償は高かった。
おいしかったからいいとするか。。うう
暑いパン教室の日は早く帰ろう。
そう思った4月の夏日。
(4月に夏日ってなんなんだ)
- 2009/04/13(月)|
- どシロートのパン作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
春になると聞きたいシンバルズ。
まあ普段もローテに入ってはいますが。
これ聞くと
朝ごはん食べてコーヒー飲んだら
いるものバッグに投げ込んで
軽い木綿のコートひっかけて
車に乗って街に出かけたくなる。
ヴォーカルの土岐麻子さんは解散後ソロで活躍してるけど
やっぱりシンバルズ時代が好きだ。
ネイビーの安コート買ったから
はやく休みになれー
いきなりあったかく、いや熱くなる。
桜もパッカパカ開く。
やることが極端すぎる。
- 2009/04/10(金)|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
天空のホテルのおまけ。
チェックアウトして下界へ戻ってもまだ12時前。
残り半日何しようかと、オサレ的なカヘ~でランチしつつ熱のこもった議論を展開。
こんなことで熱くなっていいのか。
山は堪能したからこんどは水辺がいいと
てっとり早いところで諏訪湖周辺の美術館めぐりに決定。
ところが行ってみたら諏訪湖沿岸の道路が激混み!
3月最後の土日だから?
なので、あきらめて人のいない駐車場のある静かなところにした。
(というかそんなところはここしか知らない)
この表札見てピ~ンとくる人が若干一名いそうです(笑
『神長官守矢史料館』諏訪大社以前から「洩矢の神」と呼ばれてこの地一帯の祭祀全体を司ってきた
守矢家伝来の史料を集めた資料館。
設計はかの藤森照信氏。
予想通り誰もいません。
一見こちらもオサレ的カヘ~のようですが
中は魔境。
初見の友人は私らの説明を聞いて入館を止めてしまいました(汗
見上げると柱に『薙鎌(なぎがま)』。
薙鎌は、諏訪大社の神事に使う鳥の形(古くは蛇の説も)をした鎌。
これをご神木に打ち込む。
なぜか私は薙鎌が大好きで、リアル薙鎌が見たくて塩の道沿道の
諏訪神社巡りミステリーツアーを敢行したこともある。
本物入手は望むべくもないので薙鎌型のお守りをゲットしたことも。
ここは建物も好きだけど
チョイ恐でユーモラスな薙鎌を見るのも楽しみなのだ。
ここの裏手に
木立からのぞくこれまたオサレ的な建物。
にょ~~~ん
特撮ではありません。
『高過庵(たかすぎあん)』
高過ぎます。
ここに来たのは全員が初見のこれを見たかったこともある。
同じく藤森照信氏設計の、れっきとした茶室だそうだ。
下から見上げる。
床面が全部見える建物ってのもミョーな気分で楽しい(笑
入った人の感想によると中はグラグラしてるらしい。(本当だろうか)
普通の畑の中にいきなり建っている。
ここは藤森家の敷地だそうだ。
これもすぐそばにある氏の作品。三峰神社だって。
守矢史料館の入口に「藤森神社」ってえのもあった、あれは?まさか…Σ(゚Д゚
それと、土の中にあるという『低過庵』。
その茶室はどこかに存在するのだろうか?
- 2009/04/07(火)|
- たてものとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
シークレットにつきここまで(笑
のどかな田園の中から世界を相手に活躍する
スーパーエクゼクティブインダストリアルデザイナーgakuさんの
仕事場に伺った。
先輩のデザイナーと今日は参謀会議の日。
誘われて喜んでくっついて行ったのでした。
仕事師のオフィスはかっこいい。
大きな机。
主の指令を待つ従者のPCが数台。
不思議な機材がモニュメントのよう。
無造作に置かれた資料まで絵になってる。
アナログとデジタルがみごとに渾然一体化した、まさに基地。
そんでもって、要所要所に忘れちゃいけない大事な自作のギター。
戦士の大事な仕事のオアシスだ。
先輩のデザイナーとのプロジェクトのやりとりは
ただ側にいても、専門用語がわからなくても(汗
時にコントとなってあらぬほうへ飛躍しても(爆
すごさと熱さがビシビシ伝わってくる。
最大の難問をクリアして目的を結実させていく経過を目の当たりにした時は
この瞬間に立ち会わせてもらって幸せ!めちゃくちゃ感動した。
さてひと仕事済んだあとに見せてくれた
gakuさん自作のギターたち。
せっかくいい場所へ出してもらったのにみんなブレブレでした(泣
予告通りですんません。。
ローズウッドのテレキャスター。
フィンガーボードにインレイの鳥がはばたいている。
とても品のあるギターだ。
下からスローモーションのように飛び立って行く動きのある様が美しい。
トラ杢の5玄ベース。
なんつうか、ワイルド。
光に当てるとトラ模様が起きあがってくる。
立体感のあるベース。
このトラ杢ベースで超絶チョッパーを披露してくれた。
かっけぇ~
楽しく、勉強になる1日でした。
ありがとうございました(^^)
- 2009/04/05(日)|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
残っていた市販の甘酒(いつのだ…)を温める。
甘すぎたので牛乳を入れてみた。
お~、おいしいじゃん。
色がアイボリーホワイト。
あれみたい、甘酒飴。
甘酒飴も一時ハマッてたことがあったなあ。
どうもそれっぽく見えないので
グラスをぶん回して遠心力で麹のつぶつぶを内側に張りつけてみた。
(なにやってんだ)
そういえば今日は月遅れのひなまつりか。
拡大してみても
底のつぶつぶ見えてないですね。
- 2009/04/03(金)|
- たべもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8