木曜日記
mokuyoubinikki.blog98.fc2.com タイトルは思いつきです
パタパタday
朝一番で電話をしまくったあと
銀行へ行って郵便局へ行って病院へ行って
薬局へ行って本屋へ行って
ついでに明日までの割引券でマッサージに行って
ホームセンターで買い物。
ああ疲れた。
平日しか金融機関の窓口が利用できないのがイタイなあ。
ひととおり終わってひとやすみ。
甘いものが欲しくなるってこういう時だなー
2007/06/29(金)
|
日記
|
トラックバック:0
|
コメント:2
Tシャツのウイークポイント
Tシャツの季節です。
なに?もうとっくに?はははー;
とにかくシンプルな格好が好きなので
Tシャツ+ジーンズが定番。
重ね着、とか面倒くさくてとてもとてもー
私は着方がヘタクソらしい。
大好きな白いTシャツは
食べこぼしですぐ汚す。(ガキか)
お気に入りばっかり着倒すので襟元や裾が
すぐユルユルになって泣く泣く部屋着に。(学習できないのか)
襟のユルユルだけでもなんとかなる
裏ワザがあったらなあ。
このTシャツは昔ライブに行った時
2連チャンでさすがに着替えが必要になって買ったもの。
こういうマーチャンダイジング物ってほとんど買わないので
記念にとっておいた。
でもデカすぎで結局これも部屋用。
2007/06/28(木)
|
雑貨
|
トラックバック:0
|
コメント:2
サワサワ草
土手のわきに生えている
このサワサワ草が好きだ。
名前を知らないので勝手にそう呼んでいる。
髪の毛のように細い細い葉を風に揺らせている。
サワサワサラサラともうそれは見るからに涼しそう。
蒸し暑いこの時期、見る側の心にまで風が通り抜けて行くようだ。
特にこの土手は一通で信号待ちが長くて渋滞でイライラするので
植えてくれた人グッジョブ!です。
2007/06/27(水)
|
植物
|
トラックバック:0
|
コメント:2
カプセルカラー
急性鼻炎(慢性でもあるんだけど)がひどくなって
ハナミズがだーだー出て耳鼻科通い。とほほ。
薬もきっちり出される。
毎日3回服用、ああめんどくさい。
今さらだけど
薬のカプセルってカラフルでかわいい色が多いなあ。
ツートンカラーなのはなぜだろう。
2007/06/25(月)
|
日記
|
トラックバック:0
|
コメント:2
チャコールグレーのパン
久々のパン教室。
えー、これは何だっけ。
胡麻が入ったグラハムブレッドだったかな。
黒ごまを練りこんで焼いてあるので
こんな色。
パンであってパンでないような。
ずっしり重い。
うすーく切ってサラダサンドにするとおいしい。
スモークサーモンやレタスや黒オリーブの色が映えます。
ここも月遅れの衣替えをしてみました。
テンプレいじったのでヘンなところがあったら教えて下さい(汗
気まぐれなのでまた変わるかも…(^-^;
2007/06/24(日)
|
どシロートのパン作り
|
トラックバック:0
|
コメント:4
帰り道回り道
耳鼻科の帰りに天気が良かった(つか暑かった!)ので
大回りして今夜イッパイやるための買い出しをする。
途中の…なんだろう。多分セレクトショップ。
以前はたしか小さな古い電気屋さんだったような。
2階の窓にそのなごり。
なかなかです♪
2007/06/23(土)
|
店
|
トラックバック:0
|
コメント:2
今日はさくらんぼ
山梨からさくらんぼが届く。
おーっ、もうそんなシーズンか。
さくらんぼって早く劣化してしまうから
さっさと食べないと、ひひひ。
…なんて思っているうちに
あっちこっち配られたり食べられたりして
気がついたら手元には小さいひとやま…
「だーってアンタそんなに食べないでしょお~」
そうだけど、なくなるとさわぐ
この懲りない食い意地。
2007/06/21(木)
|
たべもの
|
トラックバック:0
|
コメント:2
さて、どうしたものか
週一でヨガ教室に通っている。
今流行のホットヨガだのパワーヨガだの本格的インドヨガだのではない。
年配者もOKな軽いストレッチヨガだ。
えびぞりで股から顔を出して割り箸をくわえて茶碗を乗せたりはしない。
(それは中国雑技団)
教室のあるショッピングセンターの建て替えと先生の高齢などの理由で
通っている夜の部が廃止される。
う~ん、困った。
地方だからヨガ教室などもそう多いわけではない。
時々サボるし身体は依然として固いまんまだし熱心な生徒ではないけれど
持病の腰痛が少しマシになったり気分転換ができていた。
もちろん先生からも同じ条件に近い、他所の教室をすすめられてはいる。
探しまわれば他にないわけでもない。
が、今の場所今の時間帯がとても便利なのだ。
来月あたりまでに結論を出さないといけないな。
んー、どうしよう。
2007/06/19(火)
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
青梅
少し遅くなってしまったけれど、今の季節、青梅。
毎年この丸い蕎麦のこね鉢みたいなうつわにゴロゴロ入れて準備をする。
今はもう氷砂糖やしそと一緒になっているはず。
あおあお丸々した梅の実を見るとそろそろ梅雨の時期かな、と思う。
と言っても漬けるのは私じゃないんすけどね…
2007/06/18(月)
|
たべもの
|
トラックバック:0
|
コメント:4
GALLERY牧ヶ原
穂高の山裾にある「GALLERY牧ヶ原」へ行った。
開館してまだ3ヶ月ほどの新しいギャラリー。
オーナーの方のこだわりの作家を紹介している。
松井直友さんという鉄と樹脂を組み合わせた造形作家の作品も
常設展示されている。
独特の感性から生み出される自由なフォルムのすばらしい作品が
このギャラリーの建物本体のあちこちにも使われている。
バルコニーの手すりも作品。
シルエットがきれい。
ロケーション最高♪
ライティングや空間と響きあう美しさ。
素敵だったなあ。
でも、猫砂が飛びかう狭い我家ではやっぱり無理だろーな。
帰り、連れていってもらった先輩に夕食とお茶までいただく。
ゴチになりました~
2007/06/17(日)
|
美術館とか
|
トラックバック:0
|
コメント:2
魚肉ソーセージとフリスク
コンビニで買ったどこかのフリスクみたいなタブレット。
特に欲しいと言うわけではなかった。
でも容器の色合いがとても気に入って買ってしまったやつだ。
この色でこの透明感でプラスチック、すごーく引かれた。
フタが白いのもいい感じだ♪
あっという間に消えてしまった商品だった。
名前さえ覚えてない。
(レッテルきれいにひっぺがしちゃったし)
このケースだけはピルケースとして手元で今でも役立っている。
最近ちょっとフタがゆるくなってしまったけど。
この色どこかで…と思っていたら、
あの魚肉ソーセージを包んでるビニールの色だわこれ。
2007/06/16(土)
|
雑貨
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ワンコな麦の秋
水をたたえて青々した田んぼと対比をなすのが
今が盛りの麦畑。
となりに水田があるとなんだか不思議だ。
季節のMixみたいで。
波打つ金色の麦の穂は陽に輝いて柔らかそう。
どうしても柴犬の背中の毛に見えてしかたがない。
柴犬みたいなワンコ飼いたい…
でもこの写真ちょっと気色わりぃっすね…
2007/06/14(木)
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:2
薔薇の花を食す
先週のオールドローズフェアで薔薇の花の砂糖漬を買ってみた。
まだ色もきれいなままの生の薔薇の花を使うので
甘さの中に少し香りが残っている。
初めての、ちょっと不思議な味だった。
夢のような色合いと甘い味わい。
少しは優雅な気分になれたかなー
へっへっへ
(ダメじゃん…)
2007/06/13(水)
|
たべもの
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ひっつき虫
昨日まで雨模様の気候でちょっと肌寒かった。
こんな時は猫がとてもフレンドリーだ。
頼んでもいないのにやたらスキンシップに来たがる。
いつもならこっちから交友をはかりに行っても
ヤ~な顔するくせに。
だいたい重いし抜け毛の季節で毛がくっつくし。
私はおまえらの簡易暖房か!
「そーだよ」とか思ってそう(笑
だーが!わたしのところへ来るのなら
それなりの覚悟はできてるだろうな ふっふっふー
2007/06/11(月)
|
ねこ
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ザ・チーフタンズの雨の夜
ザ・チーフタンズのコンサートへ行った。
アイリッシュ・トラッド・フォーク、ケルト・ミュージックの大御所だ♪
Liadan(リアダン)という同じ女の子のトラッド・バンドを従えて
ゲストに林英哲、元ちとせ。
すばらしかったです!
もう初老でいい歳のオッサン達がすごいプレイを繰り広げる。
上手いだけではない。音が暖かくて生きている。
行ったことがないのにアイルランドの土や森の匂いが勝手に広がる。
イーリアン・パイプ、ホイッスル、アイリッシュ・ハープ、ボーランを
生で聴きたかったんだよ~
和太鼓や元ちとせの和のコラボも不思議なほどしっくり。
セットリストにはヴァン・モリスン、ローリングストーンズの曲も。
迫力のアイリッシュ・ダンサーのステップやリアダンのコーラスや演奏も随所に入れて
(どうしてあちらの国の女性はすてきな声の持ち主が多いんだろう)
最後は会場一体で大盛り上がり。
笑い、楽しませるエンターティメントのすばらしさ!
総スタンディングオべーションの中アンコールではオーディエンスも
一緒になって踊った。
楽しかった!
あまりにも感動してCD買ってサインまでもらった。
遅くなってしまった帰りにはまだ雨が降っていた。
うっとうしかった雨は、気持ちいい雨に代わっていた。
2007/06/10(日)
|
音楽
|
トラックバック:0
|
コメント:2
オールドローズとは
友達に誘われて彼女が参加している
オールドローズフェアに行った。
オールドローズを愛する人達のサークルで
この週末手作りの回遊式庭園を開放する。
オールドローズとは薔薇の一分類で、芳香が強く
花形が独特なものだそうだ。
薔薇のことはよく知らないけれど、この薔薇園には
色々な種類が咲きみだれていて見事。
雨上がりの水を含んだ花はきれいだったなあ。
2007/06/10(日)
|
植物
|
トラックバック:0
|
コメント:4
金のこうのとり
これをドイツみやげにもらった時
友人に罵詈雑言を吐きまくった。
「えーなにこれっ!?ヘンケルのかっこいいハサミがいいって言ったじゃん!
なにこれだっさー!、もお~$#&*/]@WQ+&O##!!(←放送禁止用語)」
1ヶ月もドイツに滞在する友達に餞別すらあげなかったのに
もらった物にこの反応、こいつ最低。
それから月日は流れて…
今とっても重宝している。。。
こうのとり(または鶴?)を形取ったこのはさみ、本来は刺繍用らしい。
ヨーロッパでは有名だそうで、色々なメーカーが作っているとか。
銀髪の上品な老婦人がレース越しの窓辺で優雅に刺繍をするかたわらに
置いてあったりするのかな。
足元には犬がいねむり。テーブルにはお茶のセット、なーんて。
うひひな妄想入りまくり。
私は手芸は苦手なので(キッパリ)
指のささくれや枝毛を切ったり、糸のほつれを切るのに使っている。
細々した仕事に実に便利。
くちばしの長い刃先の先端までも神経が通っているかのように気持ちよく切れる。
よく見ると小さくSOLINGENの文字。
このはさみのすごさ、知ってて買ってきてくれたのか。
わたしが悪かった…許してくれ。
友達いわく
「うん?ちっこくてじゃまにならずに簡単に持って帰れるの選んだだけー」
ああそうかい
2007/06/08(金)
|
雑貨
|
トラックバック:0
|
コメント:4
ひこうき雲のかなた
帰りによく見るひこうき雲。
季節なのか、びっくり仰天してるような空模様の
そのかなたへまっしぐらに落ちていく。
もしかして前にも書いたかな。
でも毎日違う夕日の空の表情、これが見ていて見飽きない。
おっと運転中だった。
2007/06/07(木)
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:4
ほうば巻き
木曽の親戚から今年もほうば巻きをいただいた。
ほうば巻きとは、あんこや味噌あんを米の粉に入れて丸めたものを
朴の葉っぱで包んで蒸して作る木曽地方の伝統食だ。
この間の漆器祭りでも売っていた。
5~7枚ほどついている朴の葉を枝ごと取って来て
中身を1つずつ包んでそのまま蒸す。
枝から房のようにいくつも下がって見えるのがおもしろい。
月遅れの端午の節句に作られてきたらしい。
柏餅の代わりだろうか。
マイナーな人気があって木曽の菓子店で販売してたりもするが、
まだまだ立派なローカルフード。
もらったのも自家製、朴の葉が大きく柔らかい時期でないと作れない
季節のたべものだ。
あんこも手作り、うれしいことにこしあん♪
塩味がほのかに効いたこしあんと朴の葉の香りが移ったモチモチな皮が
素朴でおいしい。
中身はこんなんです。
来年もください(ボソッ
2007/06/05(火)
|
たべもの
|
トラックバック:0
|
コメント:2
漆器祭りへ行く
木曽の漆器祭りに行ってきた。
平沢宿という普段はひなびた(失礼!)木曽の漆器の町で
狭い旧街道沿いに並ぶ漆器屋さんたちがこの3日間、
商品を店頭に並べて売りまくる。
多分年に1回だけ、歩行者天国のようにこの静かな宿場町は人であふれかえる。
手作りで高価な漆器は需要が減る一方だそうで
木曽街道で携わる人々がこんなイベントでがんばっている。
売っている漆器もピンからキリまで。
話のやりとりを勝手に聞いていると、
掘り出し物などのお気に入りの商品を求めてリピーターも多いみたいだ。
観光化されていない素朴な古い宿場町は、妻籠、馬籠などとは
また違った趣きがある。
そういえば、去年葺きうるしのわっぱ弁当箱をここで買った。
ちょっと安くしてもらってうれしかったっけ。
今、大活躍中だ。
2007/06/04(月)
|
みるきくいく
|
トラックバック:0
|
コメント:2
銀色2号GTスペシャル
焼却炉です。
いいですなあ♪
友達んちの焼却炉の2代目だそうだ。
初代はドラム缶タイプで引退。
これは道に落っこちてたのをもらってきたらしい。
こういうもんは道に落ちてるものなのか?
銀色のペンキで
レトロなロボットみたい。
焦げぐあいもちょうどいい。
んなわけで、わたくしの心の琴線にピキピキ響きました。
2007/06/01(金)
|
雑貨
|
トラックバック:0
|
コメント:2
■
Author:cidre~シードル
ヘソ曲がり
気まぐれ
のたのた
マイペース
05
| 2007/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
つごもる日 (12/31)
ちょい昭和聖夜 (12/26)
今年の紅葉 (11/30)
秋の珈琲時間 (10/27)
サルオガセ (09/29)
オトナの旅の道案内 (08/31)
梅のたたき (07/29)
上高地で昼メシを (06/30)
これもmont bell (05/30)
水辺の遅くて早い春 (04/29)
カテゴリ
日記 (95)
雑貨 (175)
ねこ (45)
たべもの (122)
店 (76)
あにまるず (12)
植物 (76)
石 (14)
風景 (88)
たてものとか (20)
季節 (127)
どシロートのパン作り (75)
美術館とか (39)
みるきくいく (103)
旅 (36)
音楽 (13)
本 (23)
未分類 (5)
最近のコメント
シードル:クリスマスのかけら (12/26)
美鳥花:クリスマスのかけら (12/25)
シードル:新年!2024 (11/24)
シードル:新年!2024 (07/07)
美鳥花:新年!2024 (06/30)
シードル:新年!2024 (02/28)
リリ:新年!2024 (02/06)
シードル:新年!2024 (01/07)
白あずき:新年!2024 (01/06)
シードル:新年!2024 (01/04)
links
ラッフルズの風日記
遠くで汽笛が聞こえる
Amarantine~永遠の花~
美味しい空気を胸いっぱい
おさかなのとんだ日
カモメのばぁばぁ☆riri日記
ゆきえの徒然
美鳥花日記
shizuoo
グレーは淡青
ばぁばぁの、絵絵友達
leben’s blog
役に立たないきのこの写真帖
管理者ページ
ブログ内検索
archives
2024年12月 (2)
2024年11月 (1)
2024年10月 (1)
2024年09月 (1)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (1)
2024年02月 (1)
2024年01月 (1)
2023年12月 (3)
2023年11月 (1)
2023年10月 (1)
2023年09月 (1)
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2023年05月 (1)
2023年04月 (1)
2023年03月 (1)
2023年02月 (1)
2023年01月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2022年06月 (1)
2022年05月 (1)
2022年04月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (1)
2020年12月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (1)
2017年05月 (2)
2017年04月 (4)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (3)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (1)
2016年05月 (3)
2016年04月 (2)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (5)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年09月 (3)
2015年08月 (3)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (3)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (6)
2014年12月 (7)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年09月 (7)
2014年08月 (7)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (8)
2014年02月 (6)
2014年01月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (7)
2013年10月 (8)
2013年09月 (7)
2013年08月 (8)
2013年07月 (8)
2013年06月 (7)
2013年05月 (8)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (7)
2013年01月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (9)
2012年10月 (8)
2012年09月 (8)
2012年08月 (9)
2012年07月 (9)
2012年06月 (8)
2012年05月 (9)
2012年04月 (9)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (8)
2011年11月 (9)
2011年10月 (9)
2011年09月 (8)
2011年08月 (10)
2011年07月 (9)
2011年06月 (8)
2011年05月 (9)
2011年04月 (9)
2011年03月 (10)
2011年02月 (8)
2011年01月 (9)
2010年12月 (9)
2010年11月 (9)
2010年10月 (10)
2010年09月 (9)
2010年08月 (9)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (10)
2010年04月 (10)
2010年03月 (10)
2010年02月 (9)
2010年01月 (9)
2009年12月 (10)
2009年11月 (9)
2009年10月 (10)
2009年09月 (10)
2009年08月 (9)
2009年07月 (11)
2009年06月 (10)
2009年05月 (10)
2009年04月 (12)
2009年03月 (12)
2009年02月 (11)
2009年01月 (11)
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (11)
2008年09月 (12)
2008年08月 (12)
2008年07月 (12)
2008年06月 (12)
2008年05月 (13)
2008年04月 (13)
2008年03月 (13)
2008年02月 (14)
2008年01月 (18)
2007年12月 (17)
2007年11月 (18)
2007年10月 (20)
2007年09月 (18)
2007年08月 (21)
2007年07月 (23)
2007年06月 (21)
2007年05月 (19)
2007年04月 (23)
最近のトラックバック
Amarantine~永遠の花~:バレンタイン 2012 (08/19)
Amarantine~永遠の花~:代々木の森を歩く (09/07)
Amarantine~永遠の花~:今のうちに秋景色 (02/13)
Amarantine~永遠の花~:聖地巡礼 (10/29)
Amarantine~永遠の花~:春まだ浅き、美しき村へ (04/29)
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS