A35セダン試乗
早いもので2台目のSLC43が納車されて半年になりました。6か月点検です。昨夜営業氏が引き取りに来て代車にA35セダンを置いて行きました。明日、AMG Performance Tourでショールームに行くので、その際にSLC43を受け取ります。ということで今日はA35に乗りました。

4気筒AMGは45シリーズには何回も乗っていますが、35シリーズに乗るのは初めてです。同じ2リットル4気筒ですが、45シリーズと35シリーズではエンジンが違っています。35シリーズはA250などにも使用されているエンジンから306PSを絞りだしています。

フロントには今となっては懐かしい感じさえするツインルーバーのAMGグリルが装着されています。リアにはスポイラーなどはありませんが、左右のエグゾーストの間にディフューザーが見えます。あまり目立たず控えめでいいかもしれません。

運転席に座ると他のコンパクト系AMGと同じ光景が広がっています。メーターパネルは表示内容が多く、やや煩雑な感じがします。エンジンを始動すると45シリーズほどの迫力はありませんが元気に回ってくれます。DCTを介して4輪にパワーが伝えられます。
走りだすと低速ではDCTがややギクシャクした動きになることもありますが、かつてのDCTからみればはるかにスムーズに変速します。乗り心地もそんなには悪くありません。通常のAクラスセダンにも試乗したことがありますが、ハンドルを握っている時のフィーリングはAMGならではの安心感があります。
SPORT+モードにしてエンジンを全開にすると、勇ましい排気音を上げて加速します。4気筒なのでマルチシリンダーのような音質でないのが残念です。45シリーズのようなシートに押し付けられるような加速ではありませんが、4駆にものをいわせて0-100キロ4.8秒とSLC43なみの加速力を示します。
実用的な4ドアセダンで乗り心地も悪くなく、速さも備えている車です。

4気筒AMGは45シリーズには何回も乗っていますが、35シリーズに乗るのは初めてです。同じ2リットル4気筒ですが、45シリーズと35シリーズではエンジンが違っています。35シリーズはA250などにも使用されているエンジンから306PSを絞りだしています。

フロントには今となっては懐かしい感じさえするツインルーバーのAMGグリルが装着されています。リアにはスポイラーなどはありませんが、左右のエグゾーストの間にディフューザーが見えます。あまり目立たず控えめでいいかもしれません。

運転席に座ると他のコンパクト系AMGと同じ光景が広がっています。メーターパネルは表示内容が多く、やや煩雑な感じがします。エンジンを始動すると45シリーズほどの迫力はありませんが元気に回ってくれます。DCTを介して4輪にパワーが伝えられます。
走りだすと低速ではDCTがややギクシャクした動きになることもありますが、かつてのDCTからみればはるかにスムーズに変速します。乗り心地もそんなには悪くありません。通常のAクラスセダンにも試乗したことがありますが、ハンドルを握っている時のフィーリングはAMGならではの安心感があります。
SPORT+モードにしてエンジンを全開にすると、勇ましい排気音を上げて加速します。4気筒なのでマルチシリンダーのような音質でないのが残念です。45シリーズのようなシートに押し付けられるような加速ではありませんが、4駆にものをいわせて0-100キロ4.8秒とSLC43なみの加速力を示します。
実用的な4ドアセダンで乗り心地も悪くなく、速さも備えている車です。
- 関連記事