メルセデス・ベンツ真夏の祭典
「メルセデス・ベンツ真夏の祭典」と銘打った招待状が今年も来ました。今年は残念ながら仕事の関係で行くことができませんでした。
いろいろな展示車があるようですが、今回の目玉はSLSとSL63をはじめとするAMGシリーズの試乗車です。担当の営業氏を通じた完全予約制だそうです。たしかに希望者が殺到しそうです。
残念だなぁ、と思っていましたが、後で営業氏に聞いた話では、SLSとSL63の試乗枠は非常に少なく、購入を検討している人だけで埋まってしまったそうです。そんなにいるんですね。ちなみに、AMGを成約するとヘリコプタークルーズに招待されるそうです。まあその分も値段に含まれているということでしょう。
いろいろな展示車があるようですが、今回の目玉はSLSとSL63をはじめとするAMGシリーズの試乗車です。担当の営業氏を通じた完全予約制だそうです。たしかに希望者が殺到しそうです。
残念だなぁ、と思っていましたが、後で営業氏に聞いた話では、SLSとSL63の試乗枠は非常に少なく、購入を検討している人だけで埋まってしまったそうです。そんなにいるんですね。ちなみに、AMGを成約するとヘリコプタークルーズに招待されるそうです。まあその分も値段に含まれているということでしょう。
- 関連記事
-
- CLS Shooting Brake (2012/12/02)
- SLK55AMG試乗 (2012/10/07)
- メルセデス・ベンツ真夏の祭典 (2012/08/30)
- Eワゴン取扱説明書変更 (2012/08/03)
- SLKパネル交換 (2012/06/21)
tag : 車
北海道 3日目
午前中は藻岩山へ行きました。以前来た時はロープウェイが改修工事中で乗れませんでしたが、改修も終わってきれいになっていました。山麓駅周辺も整備されたようで建物も新しく、だいぶ印象が変わっています。ロープウェイのゴンドラもガラス面積が広く、今風のシャープなデザインです。
中腹駅に着くともーりす君がお出迎えです。最近こういうご当地キャラって多いですね。
中腹駅は麓から登ってくる有料道路の終点にもなっていて駐車場もあります。ここからは以前はリフトに乗って頂上まで登ったのですが、改修されて「もーりすカー」という小型のゴンドラになりました。これは2台のゴンドラが連結されていて、地上に敷設された軌道上をロープで牽引されて登って行く構造です。ロープウェイ、ケーブルカー一般にいえることですが、上を向くより下を見た方が景色がいいのですが、このもーりすカーは2台連結なので、下側のゴンドラに乗るのがお勧めです。遠く札幌ドームまで市街がよく見えます。
ちなみに上のゴンドラから下を見るとこういう風に下のゴンドラが見えます。
頂上の展望台もきれいになっていました。中央にあるのは「幸せの鐘」だそうです。回りの手すりには永遠の愛を誓うという南京錠がたくさん付いていました。売店で売っているようです。
頂上駅にはスターホールという小さなプラネタリウムが併設されていたので入りました。プラネタリウムも好きなんです。投影機は最近いろいろな施設でよく導入されているメガスターで、北海道では初導入だそうです。メガスターはいろいろな機種があるようですがここのは小型でした。プラネタリウムそのものも小さく、座席は固定式ではなく寝椅子のような背中が平らな椅子が置かれていました。上映プログラムそのものはそんなに凝ったものではありませんでした。
中腹駅にはテイクアウト式のケバブの店があったのでケバブとザンギを食べました。
市街地の東、野幌森林公園内に北海道開拓の村というのがあります。ここは行ったことがなかったので行ってみましたた。北海道開拓100周年を記念して作られたものだそうで、北海道各地の古い建物を移設して展示しています。コンセプトとしては明治村に似ているでしょうか。
入口となっている建物は札幌停車場で、入ってすぐには開拓使札幌本庁舎など有名な建物があります。
ボランティアの方もいていろいろ教えていただきました。全部で52棟の建物を見て一周するだけで2時間はかかり、けっこうな距離を歩きました。真夏は辛いですね。
同じ野幌森林公園内に北海道開拓記念館というものもあります。有史以前から現在にいたる北海道の歴史を紹介していて展示内容は豊富です。
札幌市街に酒造メーカーの千歳鶴の酒ミュージアムというのがあります。ミュージアムといっても展示物はあまりなく販売が中心ですが、ここでしか売っていない限定酒がいくつもあります。その場でビンづめしてくれる生酒というのは珍しいです。帰ったらすぐに冷蔵庫に入れないと。
飛行機の時間までまだ少し余裕があるので、以前から気になっていた石山緑地に寄ってみました。ここは札幌軟石の石切り場跡だそうで、運動施設などもある公園として整備されています。
特にその岩肌が露出した南ブロックが見物です。「ネガティブマウンド」は古代ローマ遺跡を思わせる壮大な造りです。ここでイベントとかやると面白いのではないでしょうか。と思って調べたら石山緑地芸術祭というのが行われたことがあったそうです。
他にも「スパイラルスプリング」「赤い空の箱」などの彫刻があります。時間があればもっとゆっくり散歩したかったですね。
千歳でレンタカー会社に車を返して空港へ行きました。北海道ラーメン道場というラーメン店だけが集まっている一角があり、お腹も空いたのでラーメンを食べました。森町に本店のある次郎長という店です。ビールも飲みたいところですが、羽田から車を運転するので我慢です。
お土産はいっぱいありますが、私の一番は千歳鶴の限定酒です。
中腹駅に着くともーりす君がお出迎えです。最近こういうご当地キャラって多いですね。
中腹駅は麓から登ってくる有料道路の終点にもなっていて駐車場もあります。ここからは以前はリフトに乗って頂上まで登ったのですが、改修されて「もーりすカー」という小型のゴンドラになりました。これは2台のゴンドラが連結されていて、地上に敷設された軌道上をロープで牽引されて登って行く構造です。ロープウェイ、ケーブルカー一般にいえることですが、上を向くより下を見た方が景色がいいのですが、このもーりすカーは2台連結なので、下側のゴンドラに乗るのがお勧めです。遠く札幌ドームまで市街がよく見えます。
ちなみに上のゴンドラから下を見るとこういう風に下のゴンドラが見えます。
頂上の展望台もきれいになっていました。中央にあるのは「幸せの鐘」だそうです。回りの手すりには永遠の愛を誓うという南京錠がたくさん付いていました。売店で売っているようです。
頂上駅にはスターホールという小さなプラネタリウムが併設されていたので入りました。プラネタリウムも好きなんです。投影機は最近いろいろな施設でよく導入されているメガスターで、北海道では初導入だそうです。メガスターはいろいろな機種があるようですがここのは小型でした。プラネタリウムそのものも小さく、座席は固定式ではなく寝椅子のような背中が平らな椅子が置かれていました。上映プログラムそのものはそんなに凝ったものではありませんでした。
中腹駅にはテイクアウト式のケバブの店があったのでケバブとザンギを食べました。
市街地の東、野幌森林公園内に北海道開拓の村というのがあります。ここは行ったことがなかったので行ってみましたた。北海道開拓100周年を記念して作られたものだそうで、北海道各地の古い建物を移設して展示しています。コンセプトとしては明治村に似ているでしょうか。
入口となっている建物は札幌停車場で、入ってすぐには開拓使札幌本庁舎など有名な建物があります。
ボランティアの方もいていろいろ教えていただきました。全部で52棟の建物を見て一周するだけで2時間はかかり、けっこうな距離を歩きました。真夏は辛いですね。
同じ野幌森林公園内に北海道開拓記念館というものもあります。有史以前から現在にいたる北海道の歴史を紹介していて展示内容は豊富です。
札幌市街に酒造メーカーの千歳鶴の酒ミュージアムというのがあります。ミュージアムといっても展示物はあまりなく販売が中心ですが、ここでしか売っていない限定酒がいくつもあります。その場でビンづめしてくれる生酒というのは珍しいです。帰ったらすぐに冷蔵庫に入れないと。
飛行機の時間までまだ少し余裕があるので、以前から気になっていた石山緑地に寄ってみました。ここは札幌軟石の石切り場跡だそうで、運動施設などもある公園として整備されています。
特にその岩肌が露出した南ブロックが見物です。「ネガティブマウンド」は古代ローマ遺跡を思わせる壮大な造りです。ここでイベントとかやると面白いのではないでしょうか。と思って調べたら石山緑地芸術祭というのが行われたことがあったそうです。
他にも「スパイラルスプリング」「赤い空の箱」などの彫刻があります。時間があればもっとゆっくり散歩したかったですね。
千歳でレンタカー会社に車を返して空港へ行きました。北海道ラーメン道場というラーメン店だけが集まっている一角があり、お腹も空いたのでラーメンを食べました。森町に本店のある次郎長という店です。ビールも飲みたいところですが、羽田から車を運転するので我慢です。
お土産はいっぱいありますが、私の一番は千歳鶴の限定酒です。
- 関連記事
-
- 鎌倉 (2012/12/27)
- 新東名・清水 (2012/11/03)
- 北海道 3日目 (2012/08/26)
- 北海道 2日目 (2012/08/25)
- 北海道 1日目 (2012/08/24)
北海道 2日目
今日は朝からいい天気です。羊ヶ丘や札幌ドームに行こうかと思い、念のため電話したら今日と明日はイベントがあり札幌ドームの展望台へは入れないそうです。大倉山も見晴らしがいいので行ってみることにしました。大倉山は札幌の中心部からすぐです。市街地にこんな大きなジャンプ台があるというのも札幌ならではです。駐車場に車を停め、屋根付きのエスカレーターで上がって行きます。天気がいいのでかなり暑いですね。
大倉山はラージヒルなので下から見上げると巨大です。ジャンプのスタート地点は遠く山の頂上の方にあります。
ここはリフトに乗ってジャンプ台の上まで行くことができます。リフトに乗って横から見ると傾斜は恐ろしいほどです。この急斜面に着地して滑り降りるのだからたいしたものです。伊藤大貴選手が出した最長不倒距離146mの表示がありました。
下から見てもすごいのですが、ジャンプ台の上からの光景はもっとすごいです。着地点は遙か彼方で人は米粒くらいにしか見えません。ここを時速90kmで滑り降りて飛ぶのですから常人離れしています。
下ばっかり見ていると怖いので目を遠くにやると札幌の市街地がよく見えます。反対側には宮の森のノーマルヒルジャンプ台も見えました。
帰りもリフトで下りるのですが、下りのリフトというのはなかなかない体験です。スキーに行ってもリフトは上りに使うだけですから。
大倉山にはウィンタースポーツミュージアムが併設されています。ここではスキーやジャンプの歴史、札幌オリンピックの記録、有名選手たちの用具などが展示されていました。ジャンプ台のシミュレーションもあったのでカミさんとやってみました。平らなところで目の前に画像だけが出てくるので臨場感はいまいちです。飛距離はカミさんも私も90m台でした。きっとコツがあるのでしょう。
ミュージアムには1972年の札幌オリンピックのテーマソング、虹と雪のバラードの歌詞が、ジャンプ台の下にはその詩碑があります。
ラムダイニング大倉山というレストランがあったのでお昼にしました。ラムの専門店で窓際のカウンター席に座ったので見晴らしもよいです。カミさんはラムハンバーグ、私はラムカツカレーにしました。カツカレーはカレーの味でラム臭さが薄れていますが、ハンバーグはラムの味が濃厚でおいしいです。私は運転するので飲めませんが、カミさんはおいしそうにビールを飲んでいました。いいなぁ。
カミさんが行きたい、と言うので白い恋人パークへ行ってみました。ここは初めてです。ここは白い恋人で有名な石屋製菓の工場兼ショップで、チョコに関する小さなテーマパークのようになっていました。店内も外もびっくりするくらいたくさんの人がいました。観光客だけでなく地元の人たちも買い物に来ているようです。屋外には時間ごとに人形が踊る仕掛けもあり小さな子供たちが喜んでいました。
有料の見学通路ではチョコに関する展示と実際に白い恋人を作っている工場内が見えるようになっています。工場内は広く整然としていて、壁の上の方には絵や人形がありました。ショップはこの店限定の商品も販売されていました。
夜はサッポロビール園へ行きました。土曜なのでかなり混んでいますが予約しておいたので待たずに案内されました。開拓使館という建物でした。ふぅー、やっとビールが飲めます。
鍋は北海道の形をしています。ラム肉は生とトラディショナルといわれる丸く整形した冷凍肉があります。両方食べてみましたが、当然生の方がおいしいです。聞いたところ、1皿180グラムだそうでした。カミさんと2人で生3皿、トラディショナル1皿食べてお腹いっぱいです。生ビールもだいぶ飲んでしまいました。
帰りに札幌駅のJRタワーの展望台に寄ってみました。夜景はきれいですが、思ったほどは明るくはないですね。ここのトイレはガラス張りで外がよく見えます。というか見えすぎです。テレビ塔もライトアップされてきれいでした。
大倉山はラージヒルなので下から見上げると巨大です。ジャンプのスタート地点は遠く山の頂上の方にあります。
ここはリフトに乗ってジャンプ台の上まで行くことができます。リフトに乗って横から見ると傾斜は恐ろしいほどです。この急斜面に着地して滑り降りるのだからたいしたものです。伊藤大貴選手が出した最長不倒距離146mの表示がありました。
下から見てもすごいのですが、ジャンプ台の上からの光景はもっとすごいです。着地点は遙か彼方で人は米粒くらいにしか見えません。ここを時速90kmで滑り降りて飛ぶのですから常人離れしています。
下ばっかり見ていると怖いので目を遠くにやると札幌の市街地がよく見えます。反対側には宮の森のノーマルヒルジャンプ台も見えました。
帰りもリフトで下りるのですが、下りのリフトというのはなかなかない体験です。スキーに行ってもリフトは上りに使うだけですから。
大倉山にはウィンタースポーツミュージアムが併設されています。ここではスキーやジャンプの歴史、札幌オリンピックの記録、有名選手たちの用具などが展示されていました。ジャンプ台のシミュレーションもあったのでカミさんとやってみました。平らなところで目の前に画像だけが出てくるので臨場感はいまいちです。飛距離はカミさんも私も90m台でした。きっとコツがあるのでしょう。
ミュージアムには1972年の札幌オリンピックのテーマソング、虹と雪のバラードの歌詞が、ジャンプ台の下にはその詩碑があります。
ラムダイニング大倉山というレストランがあったのでお昼にしました。ラムの専門店で窓際のカウンター席に座ったので見晴らしもよいです。カミさんはラムハンバーグ、私はラムカツカレーにしました。カツカレーはカレーの味でラム臭さが薄れていますが、ハンバーグはラムの味が濃厚でおいしいです。私は運転するので飲めませんが、カミさんはおいしそうにビールを飲んでいました。いいなぁ。
カミさんが行きたい、と言うので白い恋人パークへ行ってみました。ここは初めてです。ここは白い恋人で有名な石屋製菓の工場兼ショップで、チョコに関する小さなテーマパークのようになっていました。店内も外もびっくりするくらいたくさんの人がいました。観光客だけでなく地元の人たちも買い物に来ているようです。屋外には時間ごとに人形が踊る仕掛けもあり小さな子供たちが喜んでいました。
有料の見学通路ではチョコに関する展示と実際に白い恋人を作っている工場内が見えるようになっています。工場内は広く整然としていて、壁の上の方には絵や人形がありました。ショップはこの店限定の商品も販売されていました。
夜はサッポロビール園へ行きました。土曜なのでかなり混んでいますが予約しておいたので待たずに案内されました。開拓使館という建物でした。ふぅー、やっとビールが飲めます。
鍋は北海道の形をしています。ラム肉は生とトラディショナルといわれる丸く整形した冷凍肉があります。両方食べてみましたが、当然生の方がおいしいです。聞いたところ、1皿180グラムだそうでした。カミさんと2人で生3皿、トラディショナル1皿食べてお腹いっぱいです。生ビールもだいぶ飲んでしまいました。
帰りに札幌駅のJRタワーの展望台に寄ってみました。夜景はきれいですが、思ったほどは明るくはないですね。ここのトイレはガラス張りで外がよく見えます。というか見えすぎです。テレビ塔もライトアップされてきれいでした。
- 関連記事
-
- 新東名・清水 (2012/11/03)
- 北海道 3日目 (2012/08/26)
- 北海道 2日目 (2012/08/25)
- 北海道 1日目 (2012/08/24)
- 富山 (2012/07/18)