昨年11月、大阪まで遠征しており
あの有名なサントリーカーブ行ってきたのでご覧くださいw
写真そのものは下手くそですので、超有名撮影地の雰囲気だけでも(笑
行ってきたのは06年11月25日です。
もう季節は冬です。 寒かったw
自宅を出たのがなんと朝3時です!
いやぁ、今回の遠征は気合いが入ってますよw
できるだけ早くサントリーカーブに到着したかったので、
5:03発のJR神戸線上り始発に乗りたかったんですよ^^;
神戸淡路鳴門道を順調に走って、神戸に着いたのが4:45くらい。余裕で始発に乗れそうです。
神戸駅に向かって歩いている途中、下り列車が来ました。
神戸を下ってゆく始発列車まではあと30分もあるので、貨物でも来たんでしょう。
しかし通過していったのはまさかのサンライズです(爆
すっかりこいつの存在を忘れていましたwwwwww
いやぁ、まさか5031Mをこんなところで見られるとは。
やっぱり朝早いんやなぁ、と再認識しました。 幸先の良いスタートですな。
そして神戸駅3番3番線へと向かいます。
3番線に列車はまだ来ていませんが、すでに5番線には5:15発の321系が待機しています。
321系って初めて見ましたが、かっこいいですね!
あまりJR型は好きにならないのですが、321系はかっこいいですよw
寒さに耐えつつ待っていると、3番線にこれから乗る始発が入線。
これも321系です。 やった、321系に乗れるぞ♪
始発ですが、それなりにお客さんはおられます。 都会だなぁ。
JR神戸線始発、各駅停車の京都行きは定刻の5:03に発車。
山崎着は6:12。 これから山崎までは1時間9分の旅です。思っていたより長いなw
でも寝るなんてもったいないことはしませんよ。 まだ街は眠っているので貨物がどんどんやってきます。
ただ、目撃した機関車の全てがJR型でしたが・・。 EF200とEF210ばっかり。
66もやってきましたが、更新車でした。。
大阪を過ぎても辺りはまだ真っ暗です。
ちなみに、神戸-山崎の運賃は1050円です。
JR西からは、関西おでかけパスという信じられないくらい便利なきっぷが売られていますが、
なぜか利用する3日前までの発売となっています。
なんで当日に買えないんだ? まさか遠征してくる鉄ちゃんが買うのを防ぐためなのか!?
このきっぷが買えるのは“京阪神・和歌山地区の主な駅のみどりの窓口及び主な旅行会社”となっていますが、
その主な旅行会社というのも、京阪神・和歌山地区限定なんでしょうかね?
徳島のJ○Bに行ったらあったりして(笑
閑話休題。
列車は定刻通りに山崎に到着。
ここまで来てようやく夜が明けました。 というかここって京都府なんですよねw
ホームの大阪寄りに府境があります。
改札を出たところにあるコンビニで朝食を購入。 あと暇つぶしの新聞もw
コンビニを出て右手に歩きます。 線路沿いに5分ほど歩くと踏切があり、そこを渡った左がお立ち台です!
写真で見た通りの風景が展開されています。 ガードレール、架線中、マンション、そして山々・・。
今このとき、超有名撮影地であるサントリーカーブに到着です。
時刻は朝の6時30分。 徳島市からだと約3時間30分で来られるんですね。
さすがにちょっと寒いですがw なんせ11月下旬の朝6時半ですからね・・。
しかしもう既に同業者の方が何人か展開されています。
こんな季節でも朝早くから来るんですね。 さすがはサントリーカーブ。
カメラバッグから装備を展開し、自分もいよいよ撮影開始です。
まずやってきたのは「日本海」2号(4002レ)です。
やっぱり寝台っていいですよねぇ・・。
寝台急行「銀河」(101レ)です。
「なは」が「あかつき」と統合されたので、この「銀河」が唯一の65牽引のブルトレとなってしまいました。
65かっこいいですよね! HMが無いのがちょっと残念ですが。
ちょっと流れてくれました。
右に221系が写ってますが、被られないかと焦りましたよ(笑
綺麗な朝焼け。
そんな朝焼けの中を走ってきた207系。 もう旧塗装は存在しないのかな。
これが321系。かっこいいでしょ?
特急「かにカニはまかぜ」の送り込み回送。 回9051Dです。
やっぱり181系は違うなぁ。 DML30HSEの音と煙がすごいw でもこれぞディーゼル!
色空間をAdobe-RGBに設定しているせいか、テールライトが真っ赤w
発色がよいといわれているペンタのカメラなら、s-RGBよりこっちのAdobeの方がいいかもしれませんね。
お、回送「きたぐに」(回502M)が来ました。
ちなみに、駅からお立ち台まで歩いている途中に502Mが大阪へ向けて走り去ってゆくのを見ました。
ここでも朝早いことを実感。
いやぁ、それにしても583系って渋いですよね。
国鉄色に戻せばいいのに(笑
201系が来ましたwwwww
なんでこいつがこんなところをwwwwwwww
京都総合運転所から高槻までの送り込み回送でしょうか?
まだ東海道本線を走る201系に出会えて感激です。 こういうのがあるから遠征はおもしろい。
「なは・あかつき」(32レ)が来ました!
ファインダー越しながらも、あまりのかっこよさに見とれて撮影するのを忘れていたほどですw
しかし!たった1枚の「なは・つき」が構図もピントも最高!
これはお気に入りの1枚ですよ。
広角18㎜の威力。
すぐ右手にサントリーの蒸溜所があります。
次に山崎を訪れたときにはここも見学してみようかな。
回3012M。
福知山発大阪着の北近畿2号が京総へと回送されていきます。
サンダーバード3号(4003M)。
サンダーバードと「はるか」はあんまり撮っていません^^;
列車線を豪快に走る223系の12連フル編成新快速。
風がすごいw
「ワイドビュー(WV)ひだ」23号(2023D)が4連で通過。
ピンぼけw
国鉄色B編成の回3013M。
新大阪9:04発の北近畿3号の送り込み回送。
このB編成は、正調の国鉄色の下に、ラインが1本加えられています。
なので「こんなの国鉄色じゃない!」と仰っている同業者もおられますが、
自分は立派な国鉄色であるといえます。 西日本色なんかとは比べものにならない美しさですからねぇ。
「雷鳥」5号(4005M)が通過。
「雷鳥」は今日のメインと言っても過言では無いでしょう。
「雷鳥」8号(4008M)。
「雷鳥」って06年に消滅する、といろんなところで言われていたのに結局は残ってくれましたよね。
回1D。
大阪9:36発「はまかぜ」1号の送り込み回送。
「はまかぜ」1号の列車番号って栄光の1Dなんですね。
181系にふさわしいですな。
この「はまかぜ」ですが、大阪発の列車は京都総合運転所から回送されます。
しかし、浜坂から大阪に帰ってきた列車はなぜか、宮原へと回送されます。
なんでだろうね。
敦賀からやってきたEF81-107の単機回送。
この後で何のための回送なのか判明しました。
「WVしなの」9号(2009M)です。 かっこいいな(笑
大阪を8:58に出発し、13:48に長野に到着するというロングラン特急。
これに乗って名古屋くらいまで行ってみたい^^; 新幹線より在来線で行くのは基本ですけどね。
下り列車線(急行線)の中継信号が進行になってるので、被られないかとひやひやしましたよw
「雷鳥」9号(4009M)。
「雷鳥」8号(4008M)。
ケツ打ち。
EF81牽引の貨物。 JR東仕様並に赤くないですか?笑
3倍速ではなさそうです。
普通・快速・新快速はあんまり撮影しませんが、この321系は撮ります^^;
回3015M。
新大阪10:01発「北近畿」5号の送り込み回送。
山崎は回送も撮影できるのでいいですよね。
これも北近畿の回送。 回3016M。
4両は撮りやすいw 中継信号が列車線、電車線とも進行なのでいつ被られてもおかしくない状況^^;
207系京都行き普通。
そろそろ撮り慣れてきました(遅
「日本海」4号(4004レ)が来ました。
ん?カマの色が・・。
まさかのトワ釜です(笑
トワイライトはこの後、大阪駅で撮影予定なのであんまりうれしくないです。。
「スーパーくろしお」6号(56M)です。
「くろしお」は何度か通過しましたが手ブレとかで、なんとか撮影できたのがこの1枚のみw
この381系の国鉄色、見てみたいなぁ。
最後にEF210を撮って、お立ち台から撤収です。
撤収後は山崎駅で駅撮りしたあと、大阪駅行ってトワイライトの撮影です。
その後は日本橋でお買い物。
ホームが曲がっているのでこういう風に撮影できます。
ホームからは新幹線も撮影できました(笑
わざと流してみました。 が、ちょっとタイミングが遅かったようです^^;
「雷鳥」17号(4017M)が通過。 大阪方にPクロを連結していないので編成美が保たれています。
221系と被ったw
なんとキノコ形のAU12形クーラーを搭載してます。
これはうれしい発見(笑
この「雷鳥」を撮影後、11:25発の網干行き快速に乗って大阪まで行きました。
高槻場内の信号が警戒となり車掌さんから「現在、信号の関係の速度を落として運行しております(ry」という放送が。
自分としては、右手に広がる吹田工場高槻派出所に留置されている201系をじっくりと眺められたので良かったですが^^;
吹田機関区では、DD51を4両確認できました。 そのうち1両が貨物更新色でしたが、久々にDD51を見られたので感激ですね。
城東貨物線が健在のうちに、撮影に行かねば。。
新大阪に停車中、他ホームから上り「スーパーはくと」上り「新快速」下り「サンダーバード」が同時に発車したので、
これには驚きましたよ。 さすがは新大阪。
ビデオがあったらよかったのに^^;
そんなこんなで大阪に到着。
さすがに眠たかったのですが、車窓が鉄道趣味的にも最高におもしろいので寝るわけにはいきません!
寝るのは家に帰ってからです。 家に帰るまでが遠征ですから。
221系快速は、大阪駅6番線に到着。
10番線にトワイライトが、ちょうど入線して来ています。 これより11番線にて撮影開始です。
なんかトワイライトを見るのも久しぶりですw
やっぱりトワイライトには鉄ちゃんが多いね。
10番線に入線してきたトワイライトは、11番線から撮影したこの構図が
あまりにも有名なのですが、大阪駅はついに工事が始まったので今(07年9月)はこの構図で撮影できません。(たぶんw)
工事が終われば、なんとか撮影できると思いますが。。
国鉄時代からそのままの渋いホームだっただけに、工事が始まってしまったのは非常に残念です。
大勢の人に見送られながら、定刻の12:00に大阪を発車。
10番線で手を振って見送っているのが、乗車しているお客さんの家族やお友達。
11番線で撮影機器を持ってお見送りしているのが鉄ちゃんですwww
明朝9:03に札幌に到着です。
でも自分はトワイライトより「日本海」に乗ってみたいな(笑
トワイライトも発車したので、日本橋へと向かうことにしましょう。
カメラバッグや三脚などの装備は必要ないので、コインロッカーに入れることに。
とりあえず改札を出ましょう。 きっぷを用意しておくかな。。
あれ?ないぞ・・。 ん?おかしいな。 なんで?
(;・∀・)ハッ? ちょwwwおまwwwwwwwww きっぷ無くしたwwwwwwww
どうしましょうwwwww
必死で外套のポケットを探します。
すると隣の10番線で入線案内が・・。 いや、それどころじゃないよw
「まもなく、10番乗り場に、回送列車が参ります・・」
回送だと?Σ( ̄з ̄;) 絶対にネタが来たwwwww
トワ出発後に撤収した同業者も、わらわらと戻ってきました。
いや、今はそれどころじゃない! 先にきっぷを探さないと・・。
すると、10番線にEF81に牽引されたなにかがやってきました。。
それと同時にきっぷ発見!
で、入線してきたのはなんと「いきいきサロンきのくに」です!
JTキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
きっぷは外套のポケットの、内ポケットにありました^^;
きっぷって無くしてみるもんですねwwwwwwwwwwwwww
これはDJに載っていませんでしたよ。
翌日、芦原温泉駅からの運用があったのでそれの送り込み回送でしょう。
山崎で撮影した単機回送はこのためだったんですね。
5分ほどの停車で発車していきました。
そういや“きのくに”って今年(07年)6月に運用を終えて、今月2日の夜中に米子まで廃車回送されてしまいました。
合掌。
なんか最近、JR西でのJTの廃止が目立っているぞ・・。
いいのかそんなんで。。 電車や気動車改造の化け物はもう結構。
悲しいけどこれ、現実なのよね。
“きのくに”出発後は、改札を出てコインロッカーに撮影機材を預けて
地下鉄で日本橋界隈まで行ってきました。
お昼に食べた串カツがうまかった・・。
日本橋では、とあるヒコーキ野郎御用達のお店で
全日空商事のYS-11買いましたよ(^^ 旧JAS塗装の1/500「とわだ」買いました。なんとエプロン付きw
このダイキャスト買うのも、今回の遠征目的の一つでしたからw
あとは、でかい電器屋回っていろいろと楽しんできました。
今でこそこんなヲタですが、当時はまだそんなのに興味がなかったので
日本橋に行っているのですが電器屋や無線屋を回っただけです(笑
往路が明石海峡大橋だったので、復路はフェリーです。 レーンで乗船待ちしているときに撮影。
写真はなんとか手持ちで撮影できた明石海峡大橋と35メートル型巡視船。
入港してきました「あさなぎ」です。
これに乗船し、神戸淡路鳴門道を走って徳島市の自宅へと帰り着いたのでありました。
今回の遠征は楽しめましたねぇ(笑
朝3時に家を出発しただけあって、撮り鉄の成果はもう最高でしたよ。
さすがに朝からずっと寒かったので、今度は秋くらいに行きたいですね^^;
今回のサントリーカーブは本当にすばらしい撮影地なので皆さん、是非とも訪れてみてください。
あの有名なサントリーカーブ行ってきたのでご覧くださいw
写真そのものは下手くそですので、超有名撮影地の雰囲気だけでも(笑
行ってきたのは06年11月25日です。
もう季節は冬です。 寒かったw
自宅を出たのがなんと朝3時です!
いやぁ、今回の遠征は気合いが入ってますよw
できるだけ早くサントリーカーブに到着したかったので、
5:03発のJR神戸線上り始発に乗りたかったんですよ^^;
神戸淡路鳴門道を順調に走って、神戸に着いたのが4:45くらい。余裕で始発に乗れそうです。
神戸駅に向かって歩いている途中、下り列車が来ました。
神戸を下ってゆく始発列車まではあと30分もあるので、貨物でも来たんでしょう。
しかし通過していったのはまさかのサンライズです(爆
すっかりこいつの存在を忘れていましたwwwwww
いやぁ、まさか5031Mをこんなところで見られるとは。
やっぱり朝早いんやなぁ、と再認識しました。 幸先の良いスタートですな。
そして神戸駅3番3番線へと向かいます。
3番線に列車はまだ来ていませんが、すでに5番線には5:15発の321系が待機しています。
321系って初めて見ましたが、かっこいいですね!
あまりJR型は好きにならないのですが、321系はかっこいいですよw
寒さに耐えつつ待っていると、3番線にこれから乗る始発が入線。
これも321系です。 やった、321系に乗れるぞ♪
始発ですが、それなりにお客さんはおられます。 都会だなぁ。
JR神戸線始発、各駅停車の京都行きは定刻の5:03に発車。
山崎着は6:12。 これから山崎までは1時間9分の旅です。思っていたより長いなw
でも寝るなんてもったいないことはしませんよ。 まだ街は眠っているので貨物がどんどんやってきます。
ただ、目撃した機関車の全てがJR型でしたが・・。 EF200とEF210ばっかり。
66もやってきましたが、更新車でした。。
大阪を過ぎても辺りはまだ真っ暗です。
ちなみに、神戸-山崎の運賃は1050円です。
JR西からは、関西おでかけパスという信じられないくらい便利なきっぷが売られていますが、
なぜか利用する3日前までの発売となっています。
なんで当日に買えないんだ? まさか遠征してくる鉄ちゃんが買うのを防ぐためなのか!?
このきっぷが買えるのは“京阪神・和歌山地区の主な駅のみどりの窓口及び主な旅行会社”となっていますが、
その主な旅行会社というのも、京阪神・和歌山地区限定なんでしょうかね?
徳島のJ○Bに行ったらあったりして(笑
閑話休題。
列車は定刻通りに山崎に到着。
ここまで来てようやく夜が明けました。 というかここって京都府なんですよねw
ホームの大阪寄りに府境があります。
改札を出たところにあるコンビニで朝食を購入。 あと暇つぶしの新聞もw
コンビニを出て右手に歩きます。 線路沿いに5分ほど歩くと踏切があり、そこを渡った左がお立ち台です!
写真で見た通りの風景が展開されています。 ガードレール、架線中、マンション、そして山々・・。
今このとき、超有名撮影地であるサントリーカーブに到着です。
時刻は朝の6時30分。 徳島市からだと約3時間30分で来られるんですね。
さすがにちょっと寒いですがw なんせ11月下旬の朝6時半ですからね・・。
しかしもう既に同業者の方が何人か展開されています。
こんな季節でも朝早くから来るんですね。 さすがはサントリーカーブ。
カメラバッグから装備を展開し、自分もいよいよ撮影開始です。
まずやってきたのは「日本海」2号(4002レ)です。
やっぱり寝台っていいですよねぇ・・。
寝台急行「銀河」(101レ)です。
「なは」が「あかつき」と統合されたので、この「銀河」が唯一の65牽引のブルトレとなってしまいました。
65かっこいいですよね! HMが無いのがちょっと残念ですが。
ちょっと流れてくれました。
右に221系が写ってますが、被られないかと焦りましたよ(笑
綺麗な朝焼け。
そんな朝焼けの中を走ってきた207系。 もう旧塗装は存在しないのかな。
これが321系。かっこいいでしょ?
特急「かにカニはまかぜ」の送り込み回送。 回9051Dです。
やっぱり181系は違うなぁ。 DML30HSEの音と煙がすごいw でもこれぞディーゼル!
色空間をAdobe-RGBに設定しているせいか、テールライトが真っ赤w
発色がよいといわれているペンタのカメラなら、s-RGBよりこっちのAdobeの方がいいかもしれませんね。
お、回送「きたぐに」(回502M)が来ました。
ちなみに、駅からお立ち台まで歩いている途中に502Mが大阪へ向けて走り去ってゆくのを見ました。
ここでも朝早いことを実感。
いやぁ、それにしても583系って渋いですよね。
国鉄色に戻せばいいのに(笑
201系が来ましたwwwww
なんでこいつがこんなところをwwwwwwww
京都総合運転所から高槻までの送り込み回送でしょうか?
まだ東海道本線を走る201系に出会えて感激です。 こういうのがあるから遠征はおもしろい。
「なは・あかつき」(32レ)が来ました!
ファインダー越しながらも、あまりのかっこよさに見とれて撮影するのを忘れていたほどですw
しかし!たった1枚の「なは・つき」が構図もピントも最高!
これはお気に入りの1枚ですよ。
広角18㎜の威力。
すぐ右手にサントリーの蒸溜所があります。
次に山崎を訪れたときにはここも見学してみようかな。
回3012M。
福知山発大阪着の北近畿2号が京総へと回送されていきます。
サンダーバード3号(4003M)。
サンダーバードと「はるか」はあんまり撮っていません^^;
列車線を豪快に走る223系の12連フル編成新快速。
風がすごいw
「ワイドビュー(WV)ひだ」23号(2023D)が4連で通過。
ピンぼけw
国鉄色B編成の回3013M。
新大阪9:04発の北近畿3号の送り込み回送。
このB編成は、正調の国鉄色の下に、ラインが1本加えられています。
なので「こんなの国鉄色じゃない!」と仰っている同業者もおられますが、
自分は立派な国鉄色であるといえます。 西日本色なんかとは比べものにならない美しさですからねぇ。
「雷鳥」5号(4005M)が通過。
「雷鳥」は今日のメインと言っても過言では無いでしょう。
「雷鳥」8号(4008M)。
「雷鳥」って06年に消滅する、といろんなところで言われていたのに結局は残ってくれましたよね。
回1D。
大阪9:36発「はまかぜ」1号の送り込み回送。
「はまかぜ」1号の列車番号って栄光の1Dなんですね。
181系にふさわしいですな。
この「はまかぜ」ですが、大阪発の列車は京都総合運転所から回送されます。
しかし、浜坂から大阪に帰ってきた列車はなぜか、宮原へと回送されます。
なんでだろうね。
敦賀からやってきたEF81-107の単機回送。
この後で何のための回送なのか判明しました。
「WVしなの」9号(2009M)です。 かっこいいな(笑
大阪を8:58に出発し、13:48に長野に到着するというロングラン特急。
これに乗って名古屋くらいまで行ってみたい^^; 新幹線より在来線で行くのは基本ですけどね。
下り列車線(急行線)の中継信号が進行になってるので、被られないかとひやひやしましたよw
「雷鳥」9号(4009M)。
「雷鳥」8号(4008M)。
ケツ打ち。
EF81牽引の貨物。 JR東仕様並に赤くないですか?笑
3倍速ではなさそうです。
普通・快速・新快速はあんまり撮影しませんが、この321系は撮ります^^;
回3015M。
新大阪10:01発「北近畿」5号の送り込み回送。
山崎は回送も撮影できるのでいいですよね。
これも北近畿の回送。 回3016M。
4両は撮りやすいw 中継信号が列車線、電車線とも進行なのでいつ被られてもおかしくない状況^^;
207系京都行き普通。
そろそろ撮り慣れてきました(遅
「日本海」4号(4004レ)が来ました。
ん?カマの色が・・。
まさかのトワ釜です(笑
トワイライトはこの後、大阪駅で撮影予定なのであんまりうれしくないです。。
「スーパーくろしお」6号(56M)です。
「くろしお」は何度か通過しましたが手ブレとかで、なんとか撮影できたのがこの1枚のみw
この381系の国鉄色、見てみたいなぁ。
最後にEF210を撮って、お立ち台から撤収です。
撤収後は山崎駅で駅撮りしたあと、大阪駅行ってトワイライトの撮影です。
その後は日本橋でお買い物。
ホームが曲がっているのでこういう風に撮影できます。
ホームからは新幹線も撮影できました(笑
わざと流してみました。 が、ちょっとタイミングが遅かったようです^^;
「雷鳥」17号(4017M)が通過。 大阪方にPクロを連結していないので編成美が保たれています。
221系と被ったw
なんとキノコ形のAU12形クーラーを搭載してます。
これはうれしい発見(笑
この「雷鳥」を撮影後、11:25発の網干行き快速に乗って大阪まで行きました。
高槻場内の信号が警戒となり車掌さんから「現在、信号の関係の速度を落として運行しております(ry」という放送が。
自分としては、右手に広がる吹田工場高槻派出所に留置されている201系をじっくりと眺められたので良かったですが^^;
吹田機関区では、DD51を4両確認できました。 そのうち1両が貨物更新色でしたが、久々にDD51を見られたので感激ですね。
城東貨物線が健在のうちに、撮影に行かねば。。
新大阪に停車中、他ホームから上り「スーパーはくと」上り「新快速」下り「サンダーバード」が同時に発車したので、
これには驚きましたよ。 さすがは新大阪。
ビデオがあったらよかったのに^^;
そんなこんなで大阪に到着。
さすがに眠たかったのですが、車窓が鉄道趣味的にも最高におもしろいので寝るわけにはいきません!
寝るのは家に帰ってからです。 家に帰るまでが遠征ですから。
221系快速は、大阪駅6番線に到着。
10番線にトワイライトが、ちょうど入線して来ています。 これより11番線にて撮影開始です。
なんかトワイライトを見るのも久しぶりですw
やっぱりトワイライトには鉄ちゃんが多いね。
10番線に入線してきたトワイライトは、11番線から撮影したこの構図が
あまりにも有名なのですが、大阪駅はついに工事が始まったので今(07年9月)はこの構図で撮影できません。(たぶんw)
工事が終われば、なんとか撮影できると思いますが。。
国鉄時代からそのままの渋いホームだっただけに、工事が始まってしまったのは非常に残念です。
大勢の人に見送られながら、定刻の12:00に大阪を発車。
10番線で手を振って見送っているのが、乗車しているお客さんの家族やお友達。
11番線で撮影機器を持ってお見送りしているのが鉄ちゃんですwww
明朝9:03に札幌に到着です。
でも自分はトワイライトより「日本海」に乗ってみたいな(笑
トワイライトも発車したので、日本橋へと向かうことにしましょう。
カメラバッグや三脚などの装備は必要ないので、コインロッカーに入れることに。
とりあえず改札を出ましょう。 きっぷを用意しておくかな。。
あれ?ないぞ・・。 ん?おかしいな。 なんで?
(;・∀・)ハッ? ちょwwwおまwwwwwwwww きっぷ無くしたwwwwwwww
どうしましょうwwwww
必死で外套のポケットを探します。
すると隣の10番線で入線案内が・・。 いや、それどころじゃないよw
「まもなく、10番乗り場に、回送列車が参ります・・」
回送だと?Σ( ̄з ̄;) 絶対にネタが来たwwwww
トワ出発後に撤収した同業者も、わらわらと戻ってきました。
いや、今はそれどころじゃない! 先にきっぷを探さないと・・。
すると、10番線にEF81に牽引されたなにかがやってきました。。
それと同時にきっぷ発見!
で、入線してきたのはなんと「いきいきサロンきのくに」です!
JTキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
きっぷは外套のポケットの、内ポケットにありました^^;
きっぷって無くしてみるもんですねwwwwwwwwwwwwww
これはDJに載っていませんでしたよ。
翌日、芦原温泉駅からの運用があったのでそれの送り込み回送でしょう。
山崎で撮影した単機回送はこのためだったんですね。
5分ほどの停車で発車していきました。
そういや“きのくに”って今年(07年)6月に運用を終えて、今月2日の夜中に米子まで廃車回送されてしまいました。
合掌。
なんか最近、JR西でのJTの廃止が目立っているぞ・・。
いいのかそんなんで。。 電車や気動車改造の化け物はもう結構。
悲しいけどこれ、現実なのよね。
“きのくに”出発後は、改札を出てコインロッカーに撮影機材を預けて
地下鉄で日本橋界隈まで行ってきました。
お昼に食べた串カツがうまかった・・。
日本橋では、とあるヒコーキ野郎御用達のお店で
全日空商事のYS-11買いましたよ(^^ 旧JAS塗装の1/500「とわだ」買いました。なんとエプロン付きw
このダイキャスト買うのも、今回の遠征目的の一つでしたからw
あとは、でかい電器屋回っていろいろと楽しんできました。
今でこそこんなヲタですが、当時はまだそんなのに興味がなかったので
日本橋に行っているのですが電器屋や無線屋を回っただけです(笑
往路が明石海峡大橋だったので、復路はフェリーです。 レーンで乗船待ちしているときに撮影。
写真はなんとか手持ちで撮影できた明石海峡大橋と35メートル型巡視船。
入港してきました「あさなぎ」です。
これに乗船し、神戸淡路鳴門道を走って徳島市の自宅へと帰り着いたのでありました。
今回の遠征は楽しめましたねぇ(笑
朝3時に家を出発しただけあって、撮り鉄の成果はもう最高でしたよ。
さすがに朝からずっと寒かったので、今度は秋くらいに行きたいですね^^;
今回のサントリーカーブは本当にすばらしい撮影地なので皆さん、是非とも訪れてみてください。
鉄道写真~県外の列車
|
【2007-09-18(Tue) 21:29:03】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)