昨年9月30日に行われた徳島基地祭のレポートです!
イベントシーズンの9月というと各地で航空祭や駐屯地祭が開かれますよね。
この徳島基地祭も例に漏れず、9月の末と言えば徳島基地祭なんです!
昨年は一眼&レシーバー導入と、装備が大幅に拡張されました。 これで装備が一通りそろいました。
なので例年より楽しみで楽しみでたまりませんでしたよ(笑
昨年は、下総のカラーガードが徳島基地祭初参加と言うことで、発表されたときからすごく楽しみにしてました。
あと昨年の目玉といえば、民航(JAC)のYS-11がラストフライトを実施したことでしょうね。
併設されている徳島空港にもYSが就航しており、すごい偶然なことに基地祭とラストフライトの日程がバッティング!
そんなこんなで、燃料価格の高騰が原因で地上展示&飛行展示が激減した徳島基地祭ですが、
昨年は盛り上がったのではないでしょうか。
カメラバッグとリュックに装備を用意し、0730に自宅を出発。
ちなみに開門は0900です。 自宅から航空基地までは車で20分なのですが、イベントは早めが吉ということで早めの出発w
糧食を調達するために、基地手前にあるコンビニへ。
しかし、基地へのアクセス道として雑誌でも紹介されている道にあるコンビニであるせいか、弁当・おにぎり・パンは全て売り切り・・。
絶対に同業者だwwwwww
仕方なく、基地とは反対側にある民航地区近くにあるロー○ンで弁当を調達。 なんとか買えました^^;
そしていざ正門へ! しかし・・
車は西門から入場してくださいとのこと。
正門は、徒歩の方と招待者と出口でしたw 正門前には同業者が100人くらい待っていました。
車は西門から、ということで西門へ。 開門はまだまだですが、基地の駐車場となる地区だけ開放されていました。
エプロンには前日から展開している地上展示機が並んでいます。
まだ開放されて折らず、エプロンはロープが。
しかしこれから着陸してくる当日飛来組を撮影しようとエプロン沿いには割と多くの同業が。
やっぱり早めの行動開始が吉ですね。
自分も早速、装備を展開して脚立に上って撮影開始!
まず飛来してきたのは徳島県消防防災航空隊のBK-117「うずしお」です。
民航エプロンのすぐ隣に航空隊のベースがあるので、最も近い所からやってきた地上展示機ですw
続いて第5対戦車ヘリコプター隊のOH-6D。
八尾の中部方面航空隊かと思ったのですが、5対戦でした。 明野の方が距離的に遠いのでレアなのかなぁ、と思ってみたり^^;
実際のレア度はそれほど変わらないと思いますけどね・・。
同じく5対戦のAH-1S。やっぱりコブラはかっこいいですね!
この写真、すごくお気に入りです(笑
中部方面航空隊のUH-1H。
エアバンでイロコイスが降りてくるのを確認したとき、Hか!?Jなのか!?とドキドキしながら待ってましたw
すると H型キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
やっぱり陸自のイロコイスはHですよね!
イロコイス特有のバタバタというサウンドがたまりません。
以上で飛来は終了。
あとは祝賀飛行でのパス実施後に着陸してくる機体が、地上展示機として参加します。
ファンシードリルの練習をしてました。
こういうのが見られるのも、早く来たからこそです。
閑散としたエプロンの様子(笑
前から見ると迫力があります^^;
もっとズームすればよかったな・・。
YSのラストフライトを見届けるため、民航地区の“公園”と呼ばれるスポットにも大勢のファンが。 横断幕までありますw
あちらに展開されているのが家族連れや民航ファン、こちらに展開しているのが自衛隊ファンということになるんですかねw
祝賀飛行に飛び立つため、TC-90が離陸しようとしています。
ハンドシグナルかっこいぃ( ´∀`)
0900となり、エプロン地区が開放されました。
エプロンが9時まで開放されない基地祭というのも珍しいのでは・・。
30分後にYSがやってくるので、エプロン端でしばし待機します。
セントレアからやってきた全日空のフォッカー50。
1日に2便設定されていますが、朝と夜なので撮影の機会は滅多にないです。
好きな機体なんですけどね。
そしたJAC3563がやってきました!いよいよラストフライトです・・。
ちょっと見にくいですね。。 真ん中の方の左にちょっとだけ写っているのがYSですwww
CCDの汚れじゃないですよ。
実に堂々としたランディング。
ダートサウンドが最高です。
空港ターミナルの展望デッキ、すごい人ですw
徳島救難飛行隊のUH-60Jが離陸するそうです。
エアバンによると
YSが離陸した後に、飛行展示を実施するそうです。
レシーバーって便利ですね(笑
ということで離陸!
なんか、よみがえる空を見ている気分ですwww
TC-90が牽引車で牽引されてきました。なんでΣ(・ε・;)
みなさん、YSに釘付けでちょっとTCがかわいそうw
エプロンでは記念セレモニーやってます。
なんとあの伊藤久巳さんも来ていたそうですよ(笑
このYSで福岡からやってきて、折り返しのJAC3562で福岡に戻ったそうです。
ANA1816が離陸します。
行ってらっしゃい!
JALのA300が降りてきても誰も撮影しなかったのですが、
フォッカーを撮影されている方は多かったですね。 やはり珍しいのでしょうか。
自分もA300は撮っていませんが^^;
UH-60Jがアプローチ。
手旗で誘導。
山火事で使うバスケットを取り付けています。
基地東側の空域で、YSが離陸するまで待機するそうです。
YSの取材のために飛来していた取材のヘリが離陸。
いよいよJAC3562がタキシング開始。 ついに徳島からYSが去ろうとしています・・。
航空基地隊の業務トラックがやってきました。
トラックの進行と同じ具合に「見えないぞー!」という大きな声が近づいてきますが、まさか・・。
トラック自重wwwwwwww
やっぱり被ったwwwww
トラックにはやられましたがなんとか撮影できるようになりましたw
YSは公園に詰めかけたファンへの感謝という意で、一旦停止しました。
感動です。
風向きが変わり、R/W29から着陸してきたのに29から離陸します。
空気の読める風ですね(笑
エアボーン。
ということで飛んでいってしまいました・・。
ありがとうYS。 翼は夢、そして空へ!(どっかで聞いたことあるような)
しかし徳島では自衛隊のYSが飛来するため、ダートサウンドが聞かれなくなることは
まだ当分はなさそうです。
海自のYSなんて定期便として週に何度か飛来しますしね^^;
YSが離陸したら、UHがすぐに進入してきました。
これから飛行展示の開始です。
バスケットから大量の水が。
山火事消火などで、一般の方にもおなじみですよね。
ダウンウォッシュと重なって、水がすごい勢いでこちらに降りかかってきました。
我々、一眼で撮っているものは必死でレンズをかばって水から守りますw
続いてサバイバーのピックアップ。
ホイストを使って要救助者を救出する、おなじみのアレですね。
サバイバーが発煙筒で助けを求めます。
ホバリング。
ダウンウォッシュがすごいですwww
救護員2名が降下!
サバイバーをピックアップ。
海自のUHですが、気分はよみがえる空ですw
お疲れ様でしたー。
UHってこんなにかっこよかったんですね・・。 見直しましたよ。
1050、2格にて記念式典が始まりました。
なんでこんな変な構図なのか、1年経った今では理解ができません(笑
こんな変な写真がすごく多いんですよね・・。 今では考えられません。
ちなみにここで初めて岡山県人さんとお会いしました(^^
声を掛けてくださり、ありがとうございました!
格納庫内でお偉いさんの話が終われば、祝賀飛行の始まりです。
まずは先ほど、すばらしい飛行展示を見せてくれた地元のUH-60J。
松空軍団。
小松島航空隊のSH-60Jがダイヤモンドでパス。
第201教育航空隊のT-5。
地元、202教空のTC-90。
203教空のP-3C。
ロービジはやっぱり変・・。
祝賀飛行の次は、徳島では初となる下総のカラーガード(以下、CG)です!
入場してきましたよ。
徳島教育航空群 村上1等海佐に対して栄誉礼が行われます。
演技開始。
CGが来ると言うことで音楽隊も来るかなぁ、と思ったのですが音楽隊は不参加でした。残念。
しかもこの日の夕方、小松島市で呉音楽隊の演奏会があったので、徳島基地祭に来るんは確実やな、と思っていたのですが・・。
ちなみに翌日は小松島航空隊開隊41周年記念基地祭でした。 音楽隊はその一環での来県。
2日連続で基地祭に行けるぞ!と期待していた小松島基地祭ですが、まさかの雨で出撃できませんでした。。
音楽隊がいないので、CGはテープにあわせて演技。
曲は、スーザの「美中の美」でした。
こんなでかい旗を持っての演技は大変そう・・。
演技終了。 見応えがありましたよ。
続いて第57期航空学生によるファンシードリルです。
ささぁ~げ~、つっ!
このあと、ポイントを移動しましたが
構図がめちゃくちゃな写真しかないので掲載は控えます・・。
それにしてもやっぱりドリルはいいですね!
2年前に初めて徳島に来て以来、すっかりはまってしまいました。
いろんなサイト様の基地祭レポでドリルが紹介されている度に
一度は見てみたいなぁ、と思っておりました。
式典が終了し、先ほどの祝賀飛行でパスした航空機が着陸してきました。
まずは松空のSH-60Jです。
SHをもっとぼかした写真を撮りたかったのですが、当時はAvの使い方なんて知りませんでした・・。もったいない。
T-5が着陸のため基地上空でローリングコンバットピッチ。
ロリコンなんて初めて見たぞ(笑
「ROLLING COMBAT PITCH,ready,mark!」とでも言っていたのかな。
TC-90も着陸。3機のままでタキシング。
シャッター速度を落としてプロペラを回してみました。
P-3Cが着陸。
大型機がタキシングするのは迫力がありますよね。
地上展示機への給油にでも向かったのか、8000リットル型の給油車が出てきました。
こういったものを見ると、なぜか燃える自分って一体・・。
ちなみに、こいつはエアバンドで徳島TWRと交信してエプロンを走行することを報告していました。
ちゃんとコールサインも持ってましたw
さぁ、これからゆっくりと地上展示機を見て行きましょう。
1400から救飛の飛行展示が始まるまで、なんにもありませんから^^;
第41教育飛行隊のT-400。
燃料価格が上がって飛来する機体が減っても、ずっと来ている機体。
第5対戦車ヘリコプター隊のOH-6D。
どこの基地祭&航空祭でもおなじみ。
同じく5対戦のAH-1S。
このヘリの人気はすごいですwww
中部方面航空隊のUH-1H。
機内の公開をやっていたので、乗ってみました。
とても11人が搭乗できるスペースとは思えませんでしたが(^_^;)
やっぱりUH-1はHに限りますね。
イロコイスといえば、2011年に徳島飛行場に第14飛行隊が新設されますよね。
UH-1×4+OH-6D×3という部隊になるそうです。今から楽しみです。
徳島県消防防災航空隊のBK-117「うずしお」。
これも機内を公開していましたが、別に「うずしお」はそこまで見たいと思わない・・。
小松島航空隊のSH-60J。
ロービジ塗装もすっかりおなじみですね。 2年前にロービジが初飛来したときは軽い祭りだったのですがw
今や白い方が貴重です。
ちょっとのんびりしすぎているエプロン。
燃料価格高騰前はあと10機、地上展示機が多かったのに・・。
第201教育航空隊のT-5。
離れたところにもう1機来ておりました。
T-5が4機といったらブランエールですよね。 もう小月以外では実施しないとか。 残念です。
徳島で2回くらい、見たことあるんですけどねw
第61航空隊のYS-11M-A。
海自はYSを4機保有しており、そのうち3機が写真のタイプ。
#44はポートサイド(左舷側)の前に大型カーゴドアがあります。
機内にあった61空のうちわ。
1つほしいなw
飛行点検隊のU-125A。
第203教育航空隊のP-3C。
なんかロービジは味気ないな・・。
しかし下総のP-3Cはロービジになっても部隊が描かれているのでそれはそれでいいのですが。
部隊マーク。
左の☆が下総で、他の☆が全国のP-3C運用部隊、という意味だそうです。
P-3Cの教育部隊らしいですね。
第403飛行隊のC-1。
C-1も大好きな航空機の1つ。
“因幡の白ウサギ”が基になった部隊マーク。
402SQのU-4。
こいつは徳島飛行場内にある新明和徳島分工場でIRAN等の整備を受けています。
ん?整備ってIRANだけなのか? そこいら辺はわかりません(笑
やたらとかっこいい402SQの部隊マーク。
昼休み、格納庫内ではハンガーライブミュージックが。
空自の航空祭みたい。
隊員さんが制作したプラモデルや絵画を展示してありました。
写真はペーパークラフトイージス。
お昼を食べ、特にすることもないので更にゆっくりと地上展示機を見ていくことに。
第12教育航空団のT-7。
垂直尾翼がT-5のものであるのは有名な話。
YSがカーゴドアを開けてました。
第202教育航空隊のTC-90。
徳島といえばこれですよね。約25機が集中配備されています。
1400より、救飛による本日2回目の飛行展示が行われます。
ちなみにここで工場長さんとアフさんと合流。 ご苦労様です。
UH-60Jが離陸。
目で見て楽しむことにしていたので写真はあんまりないですw
というか午前中のと全く同じ内容でしたしね。
とりあえず全て終わりました。
あとは徳島名物のリターニングセレモニーを待つのみです。
日も傾いてきて、そろそろ今年の徳島基地祭もおしまいです。
リターニングセレモニーというのは、外来機がRTBすることであります。
空自の航空祭では追い出されてしまうので、外来機の帰投を見ることは難しいのですが
徳島では追い出されないので、RTBする航空機のエンジンスタートからお別れのパスまで楽しむことができます。
飛行展示の少ない徳島基地祭での名物でもあります。
リターニングセレモニー第1陣はT-5。
飛来していた4機のうち、3機が先に帰投しました。
離陸した航空機は、1度滑走路上でパスしてくれます。
こんなに低くでこの角度。 迫力満点ですw
また来年、お会いしましょう。
1機残っていたT-5。帰投しないのかな。
これ、初号機じゃないですか(笑
よく考えたら、まだ納入から17年しか経っていないんですよね。
U-4が入間へ向けて帰投。
派手なエアボーン。
「うずしお」がRTB。
帽ふれー。
U-4がハイスピードパス。
ちなみに撮影しているこの桟敷席は
CGとファンシードリルを、招待されているお偉いさんが見学するために設けられたモノです。
桟敷で自衛隊機を撮影するなんて、気分は航空観閲式ですよw
リターニングセレモニーはまだ続くのですが、このあと小松島市で
呉音楽隊の演奏会があるので、もう基地を出なければなりません。
なにせ1600開場ですからね・・。 なんで微妙に早いんだw
最後の1コマ。
飛んでいるのはT-400。 C-1がタキシングを始めました。
こんな感じで終わった昨年の徳島基地祭でした。また来年に期待です!
来年、といっても3週後が07年と徳島基地祭なんですけどねwww
レポをまとめていてあのときの記憶がよみがえってきました。
心地よいエンジン音、航空燃料のいいにおい。迫力ある無線交信にカシャッ、という気持ちのいいシャッター音。。
やっぱり基地祭は最高ですね。
以上
DATE
行事名:海上自衛隊 徳島航空基地 開隊48周年記念基地祭
場所:海上自衛隊 徳島航空基地
期日:2006/9/30
天候:晴れ
今回の主な収穫:一眼を携行しての初の基地祭。レシーバーを携行しての(ry YSラストフライト。
今回の失策:写真があまりのも下手くそだったこと。(一眼デビューの基地祭だったから)
イベントシーズンの9月というと各地で航空祭や駐屯地祭が開かれますよね。
この徳島基地祭も例に漏れず、9月の末と言えば徳島基地祭なんです!
昨年は一眼&レシーバー導入と、装備が大幅に拡張されました。 これで装備が一通りそろいました。
なので例年より楽しみで楽しみでたまりませんでしたよ(笑
昨年は、下総のカラーガードが徳島基地祭初参加と言うことで、発表されたときからすごく楽しみにしてました。
あと昨年の目玉といえば、民航(JAC)のYS-11がラストフライトを実施したことでしょうね。
併設されている徳島空港にもYSが就航しており、すごい偶然なことに基地祭とラストフライトの日程がバッティング!
そんなこんなで、燃料価格の高騰が原因で地上展示&飛行展示が激減した徳島基地祭ですが、
昨年は盛り上がったのではないでしょうか。
カメラバッグとリュックに装備を用意し、0730に自宅を出発。
ちなみに開門は0900です。 自宅から航空基地までは車で20分なのですが、イベントは早めが吉ということで早めの出発w
糧食を調達するために、基地手前にあるコンビニへ。
しかし、基地へのアクセス道として雑誌でも紹介されている道にあるコンビニであるせいか、弁当・おにぎり・パンは全て売り切り・・。
絶対に同業者だwwwwww
仕方なく、基地とは反対側にある民航地区近くにあるロー○ンで弁当を調達。 なんとか買えました^^;
そしていざ正門へ! しかし・・
車は西門から入場してくださいとのこと。
正門は、徒歩の方と招待者と出口でしたw 正門前には同業者が100人くらい待っていました。
車は西門から、ということで西門へ。 開門はまだまだですが、基地の駐車場となる地区だけ開放されていました。
エプロンには前日から展開している地上展示機が並んでいます。
まだ開放されて折らず、エプロンはロープが。
しかしこれから着陸してくる当日飛来組を撮影しようとエプロン沿いには割と多くの同業が。
やっぱり早めの行動開始が吉ですね。
自分も早速、装備を展開して脚立に上って撮影開始!
まず飛来してきたのは徳島県消防防災航空隊のBK-117「うずしお」です。
民航エプロンのすぐ隣に航空隊のベースがあるので、最も近い所からやってきた地上展示機ですw
続いて第5対戦車ヘリコプター隊のOH-6D。
八尾の中部方面航空隊かと思ったのですが、5対戦でした。 明野の方が距離的に遠いのでレアなのかなぁ、と思ってみたり^^;
実際のレア度はそれほど変わらないと思いますけどね・・。
同じく5対戦のAH-1S。やっぱりコブラはかっこいいですね!
この写真、すごくお気に入りです(笑
中部方面航空隊のUH-1H。
エアバンでイロコイスが降りてくるのを確認したとき、Hか!?Jなのか!?とドキドキしながら待ってましたw
すると H型キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
やっぱり陸自のイロコイスはHですよね!
イロコイス特有のバタバタというサウンドがたまりません。
以上で飛来は終了。
あとは祝賀飛行でのパス実施後に着陸してくる機体が、地上展示機として参加します。
ファンシードリルの練習をしてました。
こういうのが見られるのも、早く来たからこそです。
閑散としたエプロンの様子(笑
前から見ると迫力があります^^;
もっとズームすればよかったな・・。
YSのラストフライトを見届けるため、民航地区の“公園”と呼ばれるスポットにも大勢のファンが。 横断幕までありますw
あちらに展開されているのが家族連れや民航ファン、こちらに展開しているのが自衛隊ファンということになるんですかねw
祝賀飛行に飛び立つため、TC-90が離陸しようとしています。
ハンドシグナルかっこいぃ( ´∀`)
0900となり、エプロン地区が開放されました。
エプロンが9時まで開放されない基地祭というのも珍しいのでは・・。
30分後にYSがやってくるので、エプロン端でしばし待機します。
セントレアからやってきた全日空のフォッカー50。
1日に2便設定されていますが、朝と夜なので撮影の機会は滅多にないです。
好きな機体なんですけどね。
そしたJAC3563がやってきました!いよいよラストフライトです・・。
ちょっと見にくいですね。。 真ん中の方の左にちょっとだけ写っているのがYSですwww
CCDの汚れじゃないですよ。
実に堂々としたランディング。
ダートサウンドが最高です。
空港ターミナルの展望デッキ、すごい人ですw
徳島救難飛行隊のUH-60Jが離陸するそうです。
エアバンによると
YSが離陸した後に、飛行展示を実施するそうです。
レシーバーって便利ですね(笑
ということで離陸!
なんか、よみがえる空を見ている気分ですwww
TC-90が牽引車で牽引されてきました。なんでΣ(・ε・;)
みなさん、YSに釘付けでちょっとTCがかわいそうw
エプロンでは記念セレモニーやってます。
なんとあの伊藤久巳さんも来ていたそうですよ(笑
このYSで福岡からやってきて、折り返しのJAC3562で福岡に戻ったそうです。
ANA1816が離陸します。
行ってらっしゃい!
JALのA300が降りてきても誰も撮影しなかったのですが、
フォッカーを撮影されている方は多かったですね。 やはり珍しいのでしょうか。
自分もA300は撮っていませんが^^;
UH-60Jがアプローチ。
手旗で誘導。
山火事で使うバスケットを取り付けています。
基地東側の空域で、YSが離陸するまで待機するそうです。
YSの取材のために飛来していた取材のヘリが離陸。
いよいよJAC3562がタキシング開始。 ついに徳島からYSが去ろうとしています・・。
航空基地隊の業務トラックがやってきました。
トラックの進行と同じ具合に「見えないぞー!」という大きな声が近づいてきますが、まさか・・。
トラック自重wwwwwwww
やっぱり被ったwwwww
トラックにはやられましたがなんとか撮影できるようになりましたw
YSは公園に詰めかけたファンへの感謝という意で、一旦停止しました。
感動です。
風向きが変わり、R/W29から着陸してきたのに29から離陸します。
空気の読める風ですね(笑
エアボーン。
ということで飛んでいってしまいました・・。
ありがとうYS。 翼は夢、そして空へ!(どっかで聞いたことあるような)
しかし徳島では自衛隊のYSが飛来するため、ダートサウンドが聞かれなくなることは
まだ当分はなさそうです。
海自のYSなんて定期便として週に何度か飛来しますしね^^;
YSが離陸したら、UHがすぐに進入してきました。
これから飛行展示の開始です。
バスケットから大量の水が。
山火事消火などで、一般の方にもおなじみですよね。
ダウンウォッシュと重なって、水がすごい勢いでこちらに降りかかってきました。
我々、一眼で撮っているものは必死でレンズをかばって水から守りますw
続いてサバイバーのピックアップ。
ホイストを使って要救助者を救出する、おなじみのアレですね。
サバイバーが発煙筒で助けを求めます。
ホバリング。
ダウンウォッシュがすごいですwww
救護員2名が降下!
サバイバーをピックアップ。
海自のUHですが、気分はよみがえる空ですw
お疲れ様でしたー。
UHってこんなにかっこよかったんですね・・。 見直しましたよ。
1050、2格にて記念式典が始まりました。
なんでこんな変な構図なのか、1年経った今では理解ができません(笑
こんな変な写真がすごく多いんですよね・・。 今では考えられません。
ちなみにここで初めて岡山県人さんとお会いしました(^^
声を掛けてくださり、ありがとうございました!
格納庫内でお偉いさんの話が終われば、祝賀飛行の始まりです。
まずは先ほど、すばらしい飛行展示を見せてくれた地元のUH-60J。
松空軍団。
小松島航空隊のSH-60Jがダイヤモンドでパス。
第201教育航空隊のT-5。
地元、202教空のTC-90。
203教空のP-3C。
ロービジはやっぱり変・・。
祝賀飛行の次は、徳島では初となる下総のカラーガード(以下、CG)です!
入場してきましたよ。
徳島教育航空群 村上1等海佐に対して栄誉礼が行われます。
演技開始。
CGが来ると言うことで音楽隊も来るかなぁ、と思ったのですが音楽隊は不参加でした。残念。
しかもこの日の夕方、小松島市で呉音楽隊の演奏会があったので、徳島基地祭に来るんは確実やな、と思っていたのですが・・。
ちなみに翌日は小松島航空隊開隊41周年記念基地祭でした。 音楽隊はその一環での来県。
2日連続で基地祭に行けるぞ!と期待していた小松島基地祭ですが、まさかの雨で出撃できませんでした。。
音楽隊がいないので、CGはテープにあわせて演技。
曲は、スーザの「美中の美」でした。
こんなでかい旗を持っての演技は大変そう・・。
演技終了。 見応えがありましたよ。
続いて第57期航空学生によるファンシードリルです。
ささぁ~げ~、つっ!
このあと、ポイントを移動しましたが
構図がめちゃくちゃな写真しかないので掲載は控えます・・。
それにしてもやっぱりドリルはいいですね!
2年前に初めて徳島に来て以来、すっかりはまってしまいました。
いろんなサイト様の基地祭レポでドリルが紹介されている度に
一度は見てみたいなぁ、と思っておりました。
式典が終了し、先ほどの祝賀飛行でパスした航空機が着陸してきました。
まずは松空のSH-60Jです。
SHをもっとぼかした写真を撮りたかったのですが、当時はAvの使い方なんて知りませんでした・・。もったいない。
T-5が着陸のため基地上空でローリングコンバットピッチ。
ロリコンなんて初めて見たぞ(笑
「ROLLING COMBAT PITCH,ready,mark!」とでも言っていたのかな。
TC-90も着陸。3機のままでタキシング。
シャッター速度を落としてプロペラを回してみました。
P-3Cが着陸。
大型機がタキシングするのは迫力がありますよね。
地上展示機への給油にでも向かったのか、8000リットル型の給油車が出てきました。
こういったものを見ると、なぜか燃える自分って一体・・。
ちなみに、こいつはエアバンドで徳島TWRと交信してエプロンを走行することを報告していました。
ちゃんとコールサインも持ってましたw
さぁ、これからゆっくりと地上展示機を見て行きましょう。
1400から救飛の飛行展示が始まるまで、なんにもありませんから^^;
第41教育飛行隊のT-400。
燃料価格が上がって飛来する機体が減っても、ずっと来ている機体。
第5対戦車ヘリコプター隊のOH-6D。
どこの基地祭&航空祭でもおなじみ。
同じく5対戦のAH-1S。
このヘリの人気はすごいですwww
中部方面航空隊のUH-1H。
機内の公開をやっていたので、乗ってみました。
とても11人が搭乗できるスペースとは思えませんでしたが(^_^;)
やっぱりUH-1はHに限りますね。
イロコイスといえば、2011年に徳島飛行場に第14飛行隊が新設されますよね。
UH-1×4+OH-6D×3という部隊になるそうです。今から楽しみです。
徳島県消防防災航空隊のBK-117「うずしお」。
これも機内を公開していましたが、別に「うずしお」はそこまで見たいと思わない・・。
小松島航空隊のSH-60J。
ロービジ塗装もすっかりおなじみですね。 2年前にロービジが初飛来したときは軽い祭りだったのですがw
今や白い方が貴重です。
ちょっとのんびりしすぎているエプロン。
燃料価格高騰前はあと10機、地上展示機が多かったのに・・。
第201教育航空隊のT-5。
離れたところにもう1機来ておりました。
T-5が4機といったらブランエールですよね。 もう小月以外では実施しないとか。 残念です。
徳島で2回くらい、見たことあるんですけどねw
第61航空隊のYS-11M-A。
海自はYSを4機保有しており、そのうち3機が写真のタイプ。
#44はポートサイド(左舷側)の前に大型カーゴドアがあります。
機内にあった61空のうちわ。
1つほしいなw
飛行点検隊のU-125A。
第203教育航空隊のP-3C。
なんかロービジは味気ないな・・。
しかし下総のP-3Cはロービジになっても部隊が描かれているのでそれはそれでいいのですが。
部隊マーク。
左の☆が下総で、他の☆が全国のP-3C運用部隊、という意味だそうです。
P-3Cの教育部隊らしいですね。
第403飛行隊のC-1。
C-1も大好きな航空機の1つ。
“因幡の白ウサギ”が基になった部隊マーク。
402SQのU-4。
こいつは徳島飛行場内にある新明和徳島分工場でIRAN等の整備を受けています。
ん?整備ってIRANだけなのか? そこいら辺はわかりません(笑
やたらとかっこいい402SQの部隊マーク。
昼休み、格納庫内ではハンガーライブミュージックが。
空自の航空祭みたい。
隊員さんが制作したプラモデルや絵画を展示してありました。
写真はペーパークラフトイージス。
お昼を食べ、特にすることもないので更にゆっくりと地上展示機を見ていくことに。
第12教育航空団のT-7。
垂直尾翼がT-5のものであるのは有名な話。
YSがカーゴドアを開けてました。
第202教育航空隊のTC-90。
徳島といえばこれですよね。約25機が集中配備されています。
1400より、救飛による本日2回目の飛行展示が行われます。
ちなみにここで工場長さんとアフさんと合流。 ご苦労様です。
UH-60Jが離陸。
目で見て楽しむことにしていたので写真はあんまりないですw
というか午前中のと全く同じ内容でしたしね。
とりあえず全て終わりました。
あとは徳島名物のリターニングセレモニーを待つのみです。
日も傾いてきて、そろそろ今年の徳島基地祭もおしまいです。
リターニングセレモニーというのは、外来機がRTBすることであります。
空自の航空祭では追い出されてしまうので、外来機の帰投を見ることは難しいのですが
徳島では追い出されないので、RTBする航空機のエンジンスタートからお別れのパスまで楽しむことができます。
飛行展示の少ない徳島基地祭での名物でもあります。
リターニングセレモニー第1陣はT-5。
飛来していた4機のうち、3機が先に帰投しました。
離陸した航空機は、1度滑走路上でパスしてくれます。
こんなに低くでこの角度。 迫力満点ですw
また来年、お会いしましょう。
1機残っていたT-5。帰投しないのかな。
これ、初号機じゃないですか(笑
よく考えたら、まだ納入から17年しか経っていないんですよね。
U-4が入間へ向けて帰投。
派手なエアボーン。
「うずしお」がRTB。
帽ふれー。
U-4がハイスピードパス。
ちなみに撮影しているこの桟敷席は
CGとファンシードリルを、招待されているお偉いさんが見学するために設けられたモノです。
桟敷で自衛隊機を撮影するなんて、気分は航空観閲式ですよw
リターニングセレモニーはまだ続くのですが、このあと小松島市で
呉音楽隊の演奏会があるので、もう基地を出なければなりません。
なにせ1600開場ですからね・・。 なんで微妙に早いんだw
最後の1コマ。
飛んでいるのはT-400。 C-1がタキシングを始めました。
こんな感じで終わった昨年の徳島基地祭でした。また来年に期待です!
来年、といっても3週後が07年と徳島基地祭なんですけどねwww
レポをまとめていてあのときの記憶がよみがえってきました。
心地よいエンジン音、航空燃料のいいにおい。迫力ある無線交信にカシャッ、という気持ちのいいシャッター音。。
やっぱり基地祭は最高ですね。
以上
イベントレポート
|
【2007-09-08(Sat) 17:06:53】
|
Trackback(-) |
Comments:(8)
写真は練習あるのみです。
クセのあるネオ一眼で極めれば、将来、一眼へステップアップした際に
よりよい写真を撮影できることでしょう。
頑張ってください。
クセのあるネオ一眼で極めれば、将来、一眼へステップアップした際に
よりよい写真を撮影できることでしょう。
頑張ってください。
なるほど、駐輪場あるんですね^^
去年に苦い思い出があるんで、^^;
というか、正門入りずらい(´・ω・`)
YS11が決まった曜日に来るなんて知りませんでした^^;
全部パイロットの気分で決めてるのかと(ぇ
機体をよく観察してから撮るんですね^^
観察や、構図はハッキリしてるんですが、
なかなかうまく撮れないですねぇ^^;
ちなみに、シャッター速度は決めてません(ぇ
スポーツモードで撮影しています^^
去年に苦い思い出があるんで、^^;
というか、正門入りずらい(´・ω・`)
YS11が決まった曜日に来るなんて知りませんでした^^;
全部パイロットの気分で決めてるのかと(ぇ
機体をよく観察してから撮るんですね^^
観察や、構図はハッキリしてるんですが、
なかなかうまく撮れないですねぇ^^;
ちなみに、シャッター速度は決めてません(ぇ
スポーツモードで撮影しています^^
2009-01-27 火 06:56:36 |
URL |
daiti #- [ 編集]
基地祭、そうですね、ぜひご一緒願います(^^
駐輪場ありますよ。正門を入ってすぐですので、自転車でも安心。
海自第61航空隊のYS-11MAですが、1週間のうち2回ほど飛来しております。
ほとんど決まった曜日ですので狙いやすいかと思います。
ここで書くとちょっとアレな気がしますので、申し訳ありませんが、控えさせていただきますm(_ _)m
コツですか・・、ネオ一眼だとシャッターのタイムラグを考慮する必要がありますが
一瞬のシャッターチャンスのうちにそれを考えるのはできないこと。
機体をよく見て、いい構図になりそうなときに一気にシャッターを切れば、なんとか撮れそうな気がしないでもないです。
どういう機種がどういう機動をするのかは、本当に経験だけが頼りですので、焦ることなく気長に頑張ってください。
駐輪場ありますよ。正門を入ってすぐですので、自転車でも安心。
海自第61航空隊のYS-11MAですが、1週間のうち2回ほど飛来しております。
ほとんど決まった曜日ですので狙いやすいかと思います。
ここで書くとちょっとアレな気がしますので、申し訳ありませんが、控えさせていただきますm(_ _)m
コツですか・・、ネオ一眼だとシャッターのタイムラグを考慮する必要がありますが
一瞬のシャッターチャンスのうちにそれを考えるのはできないこと。
機体をよく見て、いい構図になりそうなときに一気にシャッターを切れば、なんとか撮れそうな気がしないでもないです。
どういう機種がどういう機動をするのかは、本当に経験だけが頼りですので、焦ることなく気長に頑張ってください。
自分は最初は民間側に居ました^^
持ってたカメラは使い捨てのヤツですが(ぇ
今年の基地祭は一緒にどうですか?
ちなみに自分は自転車です
あそこって自転車置く場所あるんでしょうか?
去年からデジカメですが、T5とU36はついていけませんね^^;
速すぎるwwN2000かwww
2つ質問があるんですが、
・海自のYSって何曜日に来てるんですか?
・U4やU36A、T5などの高速の飛行機はウマく撮れません
なにかついていくコツや、
ピントがうまく合う方法があったら教えてくださいm(_ _)m
持ってたカメラは使い捨てのヤツですが(ぇ
今年の基地祭は一緒にどうですか?
ちなみに自分は自転車です
あそこって自転車置く場所あるんでしょうか?
去年からデジカメですが、T5とU36はついていけませんね^^;
速すぎるwwN2000かwww
2つ質問があるんですが、
・海自のYSって何曜日に来てるんですか?
・U4やU36A、T5などの高速の飛行機はウマく撮れません
なにかついていくコツや、
ピントがうまく合う方法があったら教えてくださいm(_ _)m
2009-01-25 日 14:24:21 |
URL |
daiti #- [ 編集]
レポートまとめるのに1年掛かっていたわけではありませんので。。
制作期間は3日ですw
本当に進み具合が遅く申し訳ございません。
14飛、めっちゃ楽しみです!
だってイロコイスとかの部隊が徳島に来るんですよ!?
これは期待せざるを得ません。
エプロンと滑走路の距離ですか(笑
どーなんでしょうか。あんまり意識したこと無いですね・・。
http://japannavy.blog29.fc2.com/file/IMGP3800.jpg
http://japannavy.blog29.fc2.com/file/IMGP4252.jpg
上の2つの写真の焦点距離をチェックして、また書き込みますね。
制作期間は3日ですw
本当に進み具合が遅く申し訳ございません。
14飛、めっちゃ楽しみです!
だってイロコイスとかの部隊が徳島に来るんですよ!?
これは期待せざるを得ません。
エプロンと滑走路の距離ですか(笑
どーなんでしょうか。あんまり意識したこと無いですね・・。
http://japannavy.blog29.fc2.com/file/IMGP3800.jpg
http://japannavy.blog29.fc2.com/file/IMGP4252.jpg
上の2つの写真の焦点距離をチェックして、また書き込みますね。
1年前かよ!とか全然思ってませんよ(汗
第14飛行隊が新設される
んですね~
滑走路とエプロン
だいぶ離れてるんですね。
第14飛行隊が新設される
んですね~
滑走路とエプロン
だいぶ離れてるんですね。
2007-09-08 土 23:05:36 |
URL |
ひろ #C/.X717w [ 編集]
そーですね、自分も朝8時くらいにはいますよ(笑
西側の駐車場地区で写真撮ってると思います。
今年は基地祭の後になんにもないので、しっかりと余韻に浸りたいと思います。
ただ問題は、前日まで東京に修学旅行に行っていると言うことです(笑
火曜から金曜まで3泊4日の日程をこなした翌日に基地祭。。
しかし!気合いで頑張ります!
まずは明日のあすたむらんど、頑張ってきます(^^
西側の駐車場地区で写真撮ってると思います。
今年は基地祭の後になんにもないので、しっかりと余韻に浸りたいと思います。
ただ問題は、前日まで東京に修学旅行に行っていると言うことです(笑
火曜から金曜まで3泊4日の日程をこなした翌日に基地祭。。
しかし!気合いで頑張ります!
まずは明日のあすたむらんど、頑張ってきます(^^
管理人さん今晩は。
いやー昨年のあの日がまざまざとよみがえってきましたよ。YSのラストフライトが重なって。一番手前の写真を撮ってるおじさんに「ラストフライトですね」って言った覚えがありますよ。管理人さんとニアミスしてますね。今年は是非お会いしましょう。朝一番には行ってると思います。(さらに必ずバイバイフライトまでいます)
私は昨年は一眼は持ってなくて動画オンリーでした。ことしはペンタで狙いますよ。
いやー昨年のあの日がまざまざとよみがえってきましたよ。YSのラストフライトが重なって。一番手前の写真を撮ってるおじさんに「ラストフライトですね」って言った覚えがありますよ。管理人さんとニアミスしてますね。今年は是非お会いしましょう。朝一番には行ってると思います。(さらに必ずバイバイフライトまでいます)
私は昨年は一眼は持ってなくて動画オンリーでした。ことしはペンタで狙いますよ。
2007-09-08 土 21:23:45 |
URL |
けいじん #- [ 編集]