fc2ブログ
プロフィール

ひうち

↑2016/8/31撮影
徳島市交通局 東部循環(右回り)
徳島230あ・・67

Author:ひうち
FC2ブログへようこそ!

徳島の(乗り物の)ことを広く深く。
明るく・詳しく・読みやすく、を目標に
書き綴っていきます!
やっぱり徳島が好きだから―。

PENTAX K20D 本務機
PENTAX *ist-DL2 補機
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
DA18-55mm F3.5-5.6AL
DA50-200mm F4-5.6ED
ICOM IC-R5/IC-R6
SUBARU LEGACY(BH5D)

since:2005/10/18

カテゴリー

'+p[0]+'
'; for (k=1;k'+A[q].innerHTML+'
'; A[q].title="-"; } I+=''; } } for (i=0;i'+p[0]+' '+p[1]+'
'; } } document.getElementById('CA').innerHTML=I; -->

最近の記事
月別アーカイブ
全記事数表示
全タイトルを表示
ブログ検索
RSSフィード




シャトルバス
8/15(日)、おどり見に行く前にシャトルバス見に行ってみました。

吉野川橋南詰めまで自転車で走ってると・・
_IGP8040_1.jpg
うわうわうわ、なんか変なん来たよ。

まぁ追っかけますわな。
_IGP8047_1.jpg
併走w

さすがにこの型のRJ/RRは廃バスでしか見られないと思ってました。
86年式のP-RJ辺りでしょうか。




_IGP8054.jpg
こちらはシャトルバス。 なんか車庫みたいになってます
おどり期間中は増発とかもしてるのに、何十台も集まってます。
予備車総動員? とりあえずキュービック多すぎ。

_IGP8056_20100914102008.jpg
かっこいいですね。
同じP-UA32K富士5Eボデーの31号車は一般運用、南海フェリー線に入ってました。

_IGP8057.jpg
こっちはP-RM81G富士6Eボデー。 UAはエアサス、こっちはリーフサス。
77号車はまず見る機会が少ないです。
ここから100円で、市立体育館まで連れて行ってくれます。

ここはシャトルバスだけではなく、各地から来る観光バスも集められてます。
_IGP8059_20100914102413.jpg
期待するもこのラインナップ。
初日とかのがいいんでしょうか。 それに、来県する観光バスの全てがここに集まるというわけでも無いですし。
来年からは要注目です。

_IGP8060_1.jpg
あれ?ヽ(;゚Д゚)ノ

ついでに阿波おどり載せておきます。
_IGP8079_20100914104349.jpg
おなじみ松空連。 小松島航空基地の海上自衛官と、その家族さんによって構成されています。
徳島航空基地には“かもめ連”が、徳島地方協力本部には“防人連”、防衛大学には“防大連”が編成されていますw
かもめ連では、今年3月に開隊した陸上自衛隊第14飛行隊の方々も踊り込んでいたようですね。

_IGP8085.jpg
名物の高張り提灯・・じゃなくて高張SH-60J。

_IGP8096.jpg
光って回るよ!! すごいディティールです。

_IGP8114.jpg
人多すぎ。 しかし、紺屋町演舞場はこれのまだ奥だったりします。

_IGP8278.jpg
南内町演舞場。 徳島の夏の最後に、総踊りを見ておこうと言うことで南内町に来てみました。
阿波おどり振興協会所属の若獅子連の皆さん。

_IGP8547.jpg
2130、2010年の徳島市阿波おどりを締めくくる総踊りが始まりました。
各地で熱い演技を披露してきた有名連がここに集い、最後を飾ります。
総踊りは市役所前演舞場とここ南内町演舞場で、4日間とも行われています。

しかし総踊りといえば南内町のが有名です。
市役所前は観光客向け然としすぎています。 踊り込む連とか。
踊り子の気迫とか、お客さんの熱気とかが、市役所前や藍場浜演舞場は、
他と比べるとそれほどでも無いような気もします。

_IGP8649.jpg
今年の阿波おどりのポスターがこんな感じでしたね。

やっぱり阿波おどり撮影は、難しい!
見た目では明るいのですがやはり写真を撮るとなると、明るいレンズが無いととても厳しい。
けど1枚決まるとカッコいいのが撮れるので、いつも撮影に挑んでいます。
昼間に順光で撮れるはなはるフェスタとは、昼と夜ということではなく、やはり全くの別物。
徳島市民には8月12日~15日が、外せませんw
関連記事
徳島の乗り物 | 【2010-09-14(Tue) 10:28:08】 | Trackback(-) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

あと何日? 出動予定のイベント
派遣隊

写真中隊 ver2.02
報告自慢連絡情報交換、いろいろ楽しくいきましょう( ´∀`)/~~

通信指令室

(09/11/16開設)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

“徳島鉄道情報”配信フォーム
徳島の鉄道情報のメルマガです。
あんなおもしろ編成からあんなネタまで(!?)、興味深い情報が高頻度で配信されております。
パソコンでも携帯電話でもご利用できます。

配信手続きはこちらからどうぞ。

皆さま多数のご登録、お待ちしております。
(08/3/1配信開始)
リンク
ブロとも一覧
ブログ管理MENU(新)
Powered By FC2
カウンター