出かけておりました。
二日ばかり早起きして草引きをしたと言っていたが
あのこ?も四捨五入したら70年には勝てん
連日の猛暑にまいったのではないかな~?
なんてご心配頂いた方も有りや無しや?
8日から11日まで出かけておりました。
ホテルの部屋の窓から撮った写真です。
滋賀県の大津市です。
目的は?
西日本から約270名の主任児童委員が「びわ湖大津プリンスホテル」に集い
民生児童委員の活動について熱心に学びました。
一日目は講義やシンポジウム
二日目は3会場で分散会があり
一グループ8名で熱心に討議しました。
私もあの洪水災害のあった町から大切な公費を使って勉強させて貰っていると思うと
何時にも無く もとえ
何時も以上に真面目な態度で臨むことが出来ました。(ホントです)
1期目のひよっこには刺激を受ける学びの機会になりました。
初日は受付を1時までに済ませれば良い日程でした。
そのフリーの午前中に
是非連れて行きたい所があると言うお方が
その場所とは?
そのお方とは?
この日、佐川美術館では「田中一村」展が開催されていてかなりの人出でした。
友情深く奈良から駆けつけてくれた結女さんのお勧めは
此方の「茶室」でした。
楽吉左衛門館茶室見学を予約してくれていました。
和洋の材料を融合させ、光と空間の素晴らしい事!
水と音の使いも・・・。私の表現力では上手く伝えられません。
是非、一度行って見られては。
撮影禁止なので、パンフの写真の数枚をアップします。
広間 俯仰軒
路も寄付、水露地等々。紹介できないのが残念!
満足の見学を終えタクシーを飛ばし
正午前にはホテルの36階で昼食を。
近江牛とまではいかなかったけれど
ゆっくり昼食もとれ、充実の半日を過ごせました。
結女さんの優しさに感謝です。
びわ湖はホントに大きかったです。
そして4日間の留守番を強いられたも
心配して覗いて貰ったお向かいさんや親戚の話によると
誰にも心配かけずだったとのこと。
お土産の叶匠壽庵の涼菓で一服。留守番慰労です。
あのこ?も四捨五入したら70年には勝てん
連日の猛暑にまいったのではないかな~?
なんてご心配頂いた方も有りや無しや?
8日から11日まで出かけておりました。
ホテルの部屋の窓から撮った写真です。
滋賀県の大津市です。
目的は?
西日本から約270名の主任児童委員が「びわ湖大津プリンスホテル」に集い
民生児童委員の活動について熱心に学びました。
一日目は講義やシンポジウム
二日目は3会場で分散会があり
一グループ8名で熱心に討議しました。
私もあの洪水災害のあった町から大切な公費を使って勉強させて貰っていると思うと
何時にも無く もとえ
何時も以上に真面目な態度で臨むことが出来ました。(ホントです)
1期目のひよっこには刺激を受ける学びの機会になりました。
初日は受付を1時までに済ませれば良い日程でした。
そのフリーの午前中に
是非連れて行きたい所があると言うお方が
その場所とは?
そのお方とは?
この日、佐川美術館では「田中一村」展が開催されていてかなりの人出でした。
友情深く奈良から駆けつけてくれた結女さんのお勧めは
此方の「茶室」でした。
楽吉左衛門館茶室見学を予約してくれていました。
和洋の材料を融合させ、光と空間の素晴らしい事!
水と音の使いも・・・。私の表現力では上手く伝えられません。
是非、一度行って見られては。
撮影禁止なので、パンフの写真の数枚をアップします。
広間 俯仰軒
路も寄付、水露地等々。紹介できないのが残念!
満足の見学を終えタクシーを飛ばし
正午前にはホテルの36階で昼食を。
近江牛とまではいかなかったけれど
ゆっくり昼食もとれ、充実の半日を過ごせました。
結女さんの優しさに感謝です。
びわ湖はホントに大きかったです。
そして4日間の留守番を強いられたも
心配して覗いて貰ったお向かいさんや親戚の話によると
誰にも心配かけずだったとのこと。
お土産の叶匠壽庵の涼菓で一服。留守番慰労です。