はてなキーワード: ドリルとは
Mくんの発言からは、いくつかの認知の歪みが見られます。それぞれ解説します。
1. 個人化
症状: 自分の責任ではないことまで自分に原因があると考える。
例: Mくんは他人の指摘や批判に対して「自分の文章力が劣っているから」「自分が至らないせいだ」と感じています。
解説: 実際には、批判する側の意図や性格、背景も関係している可能性があります。すべてを自分のせいにすることで、不必要に自信を失っています。
症状: 状況や自分の能力を「完全に成功」か「完全に失敗」のどちらかで捉える。
例: 「自分は大学生以下の文章力しかない」と、能力を極端に低く見積もり、他人と比較して落ち込んでいます。
解説: Mくんは「少しでも他人に劣る部分があると全体がダメ」と捉えがちですが、実際には得意分野と不得意分野があって当然です。
3. 被害妄想(過度な警戒心)
症状: 他人が自分を批判しようとしている、悪口を書かれていると考える。
例: 「裏で悪口を書かれているんじゃないか」「何か斜め下のことをするとTwitterやnoteに書かれる」と不安に思っています。
解説: 根拠のない想像や過去の経験に囚われすぎることで、実際には起きていないことに過剰に反応しています。
4. 過度な一般化
例: 「Yさんが過去に他人のことを書いた」という経験を、今も必ず自分に対して行われていると信じています。
解説: 過去の出来事が特別なケースである可能性を無視し、すべての場面で起きると考えています。
例: 「都合のいい人なんじゃないか」と考え、自分の価値を過小評価しています。
解説: 他人にとっての自分の役割をネガティブに捉え、それをあたかも事実のように受け入れています。
症状: ポジティブな情報を無視し、ネガティブな情報だけを取り上げる。
例: 「まともなコミュニケーションがない」「都合よく扱われている」と感じる一方で、Yさんからインフルエンザを心配されたりドリルのレビューを頼まれたポジティブな行動を軽視しています。
解説: 他人が見せている好意やポジティブな意図を認識できず、不安や不満だけを感じています。
症状: 自分を犠牲にして他人のために尽くすべきだと思い込む。
例: 「Yさんに恩義があるからレビューをしている」「家事や忙しいスケジュールの中でやっている」といった発言から、無理をしてでも他人に応えなければならないと感じています。
解説: 他人に尽くすことが当然だと思い込み、必要以上に負担を抱えています。
総括
Mくんの認知の歪みは、自己評価の低さや他者の行動に対する過剰な解釈、責任感の偏りなどが影響しています。このような歪みは、ストレスや自己否定感を増幅させ、現実的な解決策を見つける妨げになります。彼がもう少し柔軟に物事を考えられるようになると、今抱えている不安が軽減するでしょう。
異世界ものはもう全然違う、俺TUEEEEの延長線上。だから、楽しんでる時もうおおおおこの設定バカだけどおもすれえええでいける。
百合にはそういうのがない、⚪︎⚪︎ちゃんは△△ちゃんのことを偏執的に好きなんだよね…で終わる。一番はしゃげるのはオープニングが流れた時だけ。仮に身悶えすることがあっても誰にもバレない場所で顔を押さえてクーッってやるだけ。
大きな騒ぎにはならないし、何よりLGBTQ+の問題はくそめんどくさい。あいつらこそ重箱の隅をドリルでほじくり回して『私たちへの差別だ!』をする。生半可な同性愛観で作品を作ってたらぶちのめされる。オカマの扱いですらもめんどくせえ。
だから百合作品は商業向けの勢いで作って手に入れる安っぽい達成感に見合わない程の疲労感に塗れてしまう。
その点異世界は最初からメチャクチャ。まず異世界に行ってる時点でメチャクチャ。
LGBTQ+とか肌の色とかで騙ってる奴らの首根っこ捕まえて『ここは異世界ですけど???!!!!』ってデッケエ声で叫んで鼓膜を異世界転生させることができる。
故に異世界は汎用性が高い。というか俺達は昔から異世界に飛んで冒険するような物語を愛してきたのだからそっちの方が人気を得やすいのは当たり前なんだよな。
小学校は、校庭で遊ぶための遊具がたくさんがあったのと、なぜか図工室が使えたので、
朝起きて通うという点と、漢字の書き取りドリルとミシン/縫い物のほかは嫌いじゃなかったが、
中学校はそういう感じでもなかったのでマジで行く意味を感じなかった
学校行く必要性を感じてないのでサボると電話掛けてくるので、仕方なく行ったが、今思い出しても行く必要性なかったなって思う
まぁ、中学校で中年になっても付き合ってる友達ができたわけだが、別にそれ学校じゃなくてもよかったんじゃね?って思うんだよな
行く必要性を感じていない子どもに行かないというオプションはあっていいし、あの当時にそのオプションあったらなぁって思うが、
別にギフテッド教育やマグネットスクールみたいのは要らないと思うんだよな
勝手に私立に頑張って貰えばよく、テストと経済状況で私立の学費無料にすればいいだけじゃん
高校は楽しかったが、授業的な意味ではやっぱり受ける必要性ないな、時間勿体無いからバイトしたいわって思うことは多々あった
あと実際、単位落とさないギリギリまで授業の出席サボって、バイトしたり、家でゲームしてた
高校も、あっ・・・この授業は要らんわ・・・って思ったらスキップ出来るといいよなって思う
学習指導要領に基づいて認定試験みたいなの作ればいいと思うんだよ。学期単位で。これクリアしたら授業スキップみたいな
より高度な授業うんたらは、やっぱり勝手に私立に頑張って貰えばよく、テストと経済状況で私立学費無料にすればええやんな
あとずっと言ってるが、オンライン大学頑張ったり、施設の学習目的での貸し出し頑張ったら?
小学校は楽しかったのは、校庭で自由に遊べた、図工室が自由に使えたってのもあるしな
スキップした子、スキップはしてないが興味がある子向けに、研究や実験に必要な機材の貸し出しやればええねん
無駄だなって思うことを強制でやらされるのが、一番のストレス・やる気無くす要因なんだよな、公立学校は別にそういう落とし所でいいんじゃねぇかなって思う
ワイは学校を別に必要としてなかったから学校にこだわる人らが理解出来なかったんやな
友達に会いなら気が向けば学校行っても良かった(だから中退せず、ギリギリまでサボった)
つか、内発的な学習動機を持たない人なんて、どう考えても放っておけばいいんだよなぁ・・・
内部動機のない人に強制したり、過剰なサポートで外部動機みたいなのを無理やり作ると、不幸な職業人生始めるのでどう考えても放っておいた方がいい
知識が「試験で点を取るため」や「良い学校や会社に入るため」の道具になっちゃいけないし、
外部からの評価や報酬に依存してしまうと、それらがない状況では学習意欲が著しく低下するしな
本来は知るって純粋に楽しいはずなんよな、だからトリビアの泉とかナゾロジー(ナゾロジーはいい加減なネタもあるから好感は持ってない)が人気あったわけで
「へえ~」という純粋な驚きや喜びは、誰かに褒められたいとか、試験で良い点を取りたいといった外部からの報酬とは無関係なんだよ
それがないなら別に無理してやらなくてええねん
社会の底上げ的な意味で許容できないっていうなら、ますますスキップ導入した方がいいと思うんよな
スキップする生徒がいて教師の受け持つ生徒が減る分、学習進度に追いつけない子の手厚いフォローに回ればいいし、
続き
兄として
夜、今日の夕飯は外で済ませたものの、家に帰ると咲がリビングのテーブルで宿題を広げていた。どうやら英語の長文読解がうまくいかないらしい。
「ねえ、あんた。帰ってくるの遅い」
妙な言いがかりだ。事前に遅くなるとメモをくれたのは咲自身なのに。
「そうだけど。…いつもより遅い気がしただけ」
まるで僕が何か悪いことをしていたかのような口調だが、心配してくれてるんだろうと勝手に解釈しておく。
「英語、わかんないんだろ? 手伝おうか?」
「いらない。どうせあんたでも正解わかんないし」
「またまた、そんなツンケンして。じゃあちょっとだけ見せてみろよ。もし僕にもわかんなかったら、一緒に解説書を読もう」
「……別に、いいよ」
一応は了承してくれたらしい。咲はツンとした顔で長文読解のプリントを差し出す。僕は椅子を彼女の隣にずらして、問題を一緒に眺め始めた。
「ここの単語の意味さえ把握してれば、あとは前後の文脈で答えがわかるかも」
「うーん…」
咲も真剣になって考えている。こんな風に妹と同じ机を囲んで勉強するのは、かなり久しぶりだ。小学生のころまでは一緒に漢字ドリルをやったりしていたけれど、中学生になってからはほとんどこういう時間はなかった気がする。
なんだかんだで一時間近く、僕らは問題と格闘した。咲の目がしょぼしょぼしてきたので、「今日はここまでにしようか」と僕が提案すると、彼女は素直にプリントを閉じた。
「それはよかった。お役に立てて光栄です」
「…ふん」
一瞬だけ、咲が目を合わせて笑う。ほんの少しだったけれど、確かに笑顔が見えたのだ。
“ツンデレ妹”とのすれ違い?
翌週の月曜日、ちょっとした事件が起きた。僕が風邪をひいて学校を休んだのだ。朝、熱を測ったら三十八度近くあったので、母が無理せず休むようにと布団で寝かせてくれた。
咲は「学校は休まないけど、あんたうるさいし家にいるの嫌なんだよね」と言い放ちつつ、「保険証はここにあるから病院行きたくなったら行きなよ」とテーブルに置いていった。ツンデレ感全開だが、まあ気遣ってはくれている。
ところが昼前、微熱に下がってきたのでそろそろ大丈夫かとスマホを見ていると、咲からLINEが届いた。
「調子どう? 熱は? 買い物して帰るから必要なものがあれば言って」
短い文章ながら、妹がわざわざ学校からこんな連絡をするなんてなかなかない。僕は「だいぶ良くなったから何もいらないよ」と返した。するとすぐに既読がつき、「わかった。ゆっくり寝てて」という返信が。
一言ずつに愛想のない文字ばかりなのに、その中にしっかり優しさがあるような気がする。いや、確実に優しい。
ところが、その日の夕方、咲は中途半端な怒りを抱えて帰宅した。
「なんで電話出なかったの?」
「え? 気づかなかったけど…」
「昼休みにかけたんだけど。もしかしたら倒れてるかもって思ったのに!」
考えてみれば、僕がスマホを確認したのはLINEの通知のみ。電話の着信は見逃していたらしい。
咲は顔を赤くして、「あんたが心配で仕方なかったわけじゃないからね」とか言いながら、早足で自分の部屋に引っ込んでしまった。それでも「スープ用に野菜買ってきたから食べたいなら言えよ!」とドア越しに怒鳴っているのだから、やっぱり気遣いがにじみ出ている。
知られざる妹の心理
夜、少し体調が回復した僕は、リビングでぼうっとテレビを観ていた。母は遅番の仕事らしく、家には咲と僕の二人。しばらくすると、咲がこちらへ顔を出す。手には何やら小鍋を持っていた。
「食べる?」
妹が作ったと思しきスープ。湯気がほんのり漂い、鼻をくすぐるいい香りがする。
「いいの? わざわざ作ったのか?」
「冷蔵庫に野菜が余ってたからね。あんたが風邪引いてるのに放っておくと、治りが遅くてまたうるさいから」
「…ありがとう」
と、そっけなく言いつつもテーブルに小鍋を置き、スープ皿にきれいによそってくれる。味も美味しく、僕は思わず「うまい!」と声を上げた。すると咲は、そっぽを向きながら少し嬉しそうに口元を緩ませる。
「そ、そりゃまあ、いちおうネットのレシピくらいは調べたから」
それでも照れくさいのか、すぐにリビングを出ようとする。
「待って、俺に何か手伝えることある?」
「は? …いらない。あんたはさっさと食べてさっさと寝て。無理してぶり返したら迷惑だから」
彼女なりのやさしさというのは、なかなかストレートに受け取りにくい。でも、それがツンデレ妹の魅力といえばそうなのかもしれない。
兄としての悩みと期待
正直、彼女のツンデレ対応に翻弄される日々は疲れなくもない。けれど、妹がどうやら僕のことをちゃんと気にかけてくれているのは、なんだかんだで嬉しい。
ただ、ひとつ気になることがある。咲は僕とふたりでいるときは少しだけ甘えてくるような雰囲気になるときがあるが、家族や友達がいるときは徹底して素っ気ない。まるで僕と二人きりになるまで“ツン”を貫き通し、“デレ”の面を一切見せないのだ。
もしかしたら「兄と仲良し」というのを周囲に知られるのが恥ずかしいのかもしれない。年頃の女の子にはありがちな話だし、それは仕方ない。けれど一方で、妹としてちゃんと頼りにされている兄になりたいという思いも少しある。
そんなある日、咲がヘアアクセサリーを探していて慌てていたことがあった。デパートで買ったお気に入りのシュシュが見当たらないらしい。
普段はツンツンしているくせに、「あんた、私のシュシュ知らない?」と部屋を覗いてくる。僕は「いや見てないよ。もしかして洗濯物と一緒に紛れてるんじゃない?」と提案してみた。
「え、それどこにあるかわからない」
咲は少しもじもじしながら、「一緒に探してくれない?」と恥ずかしそうにお願いしてきた。
「…うん」
咲は滅多に「お願いする」「手伝ってもらう」といったことを言わない性格だ。僕は少し驚きつつも一緒に洗面所を探し、ラックやバスケットの中を確認した。すると奥底に埋もれていたそのシュシュを発見することができた。
「あった、これ?」
「そう、それ。よかった…ありがとう。まあ別にあんたがいなくても見つかっただろうけど」
「それでも、手伝えたならよかったよ」
「…うん、ありがとね」
咲は小さくお礼を言い、そのまま洗面所を出ようとする。照れてしまったのかもしれない。僕はすぐ後を追いかけて、「咲、よかったら次は一緒に買い物でも行こう。シュシュがなくなるほどお気に入りなら、予備を買っておくのもいいんじゃない?」と声をかけてみる。
「はあ? どうして私があんたと買い物に…いや、行かないわけじゃないけど、別にあんたと行きたいわけじゃないんだから」
「どっちだよ」
「うるさい。まあ予定が合えば、考えとく」
ツンデレの中に「嫌じゃない」という気持ちが混ざっているのが、もう手に取るようにわかる。何度も繰り返しになるが、妹のそういうところがなんだか愛おしくもあるのだ。
音楽系ディスコ鯖(英語)のモデレーターをやっているのだけど、しつこく動画を宣伝してくるアカウントがあったのでタイムアウトにした
そのアカウントが怒り狂って俺や他のモデレーターにDMしてきた。
スラングを使いながら俺は将来ビックになるから後悔するみたいなこと言ってきた。
他のモデレーターは無視したらしいが俺はこういう理由でタイムアウトにした、と説明したら余計に怒り狂ってきた。
実銃(ハンドガン)の写真を送られお前の住所はどこだ!みたいなキレ方をしてきたから日本と返答したらそれ以降返事はなかった。
動画を見たところ、アメリカのシカゴのラッパー(10代?)らしく、ギャングメンバー名や銃器を出したイカツいPVのドリルラップの曲が流れてきた。マジでギャングだったらしい。
そのアカウントがラッパー本人かどうかわからないが、アカウント名にギャングの名前が入っていたのでマジでギャングだったっぽい。怖い。
https://x.com/segawashin/status/1793456208566980852
この手の「小中学校レベル」を馬鹿にする言説はFラン不要論でよく見るのだが、例えば負の数と負の数を掛けると正になる理由、分数の除算は分子分母ひっくり返す理由、加算乗算で交換法則が成り立つのに減算除算では成り立たない理由など、きちんと説明できるだろうか?
小中学校でやるのは「負の数同士の掛け算はプラスになる」「分数の割り算は割る数をひっくり返す」「足し算掛け算は順番替えていいけど、引き算割り算は替えちゃ駄目」という手段で終わり
理由を考えるのは大学の教養科目だとか、数学科とかでやるもんでしょ
小学校で習う漢字の漢検1級レベルのものすごいマニアックな読み方を提示して、「ほら、この読み方を知らないだろう。お前は小学生の漢字がわからない!」と言われている感覚
義務教育でやったら、数学をあと週1コマ増やさないといけないだろうね
数学だけ優先するわけにもいかないから、5教科やるとなると週5コマ追加か
小中で週7の授業やるのはしんどいぞ
1.5時間×15コマ=22.5時間、約1日で小1~中3までの総復習をしなくちゃいけないのに、理由なんてやってられないでしょ
昨日の今日とかじゃなくて、まさしくその日のうちのうちに正反対の頃をバンバン言えるような人種なんだよね。
舌の根も乾かぬうちに全く別のことを平然と言えるような奴が普通に住んでるのがはてな。
あとこの人を狙い撃ちしたいんじゃなくて、単に2つのブクマページを見て、「あれ?この2つの話題で平気な顔して真逆のこと言ってる人いるんじゃね?」と思って調べた時にたまたま最初に調べたらいきなり当たりを引いたってだけの話ね。
いきなりツモれたのであと10人か20人いてもおかしくないと思う。
まあ、なんとなーくこういう人は平気な顔して正反対のこと言いそうだなーって臭いを発言から嗅ぎ取ったから一発ツモ出来たってのはあるんだけど。
[B! 労働] 【4896】1 人の新入社員が原因で部署が崩壊しそうです | Dr林のこころと脳の相談室
2024/11/26
他人に害するタイプのアクティブ発達障害って迷惑だよなぁ。…そんなこと言ってはいけない、と言われるかもしれないけど、一度でも酷い目に合わされたら綺麗事言ってられないんだよ…。
[B! 労働] 社会にはこう言うチンパンジーが居るんですよ。ほらあなたの周りにも。
2024/11/26
要約すると発達障害・境界知能死ねってことだと思うんだけど…。でもじゃあこいつらどうすんの?って思うのよな…この人たちも生きなきゃならないんだよな…。だから社会のどこかで世話しなきゃいけないわけで…
凄すぎないか?
コイツラの言ってることなんて一切真に受けてはいけないってことが分かる。
自分の頭の中での咀嚼もまともにしてない状態で思いつきのままに強い言葉を発して、それが過去の自分の発言と矛盾してるかどうかとかも一切考えない。
その場その場でなんでも白だの黒だのズバっと言ってあとのことは知らん顔したいだけなんだよね。
ぎゅるるるる(ドリルする音)