FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

大学受験、高校数学の参考書
わんこら式数学の勉強法で勉強したくなった。
でもどの本で勉強したらいいかわからない。
そんな声はありませんが大学受験とかの参考書を紹介します。

問題集を段階に応じて三つに分けて紹介します。

○基本的な解き方を覚える問題集

○さらに応用で解き方を覚える問題集

○受けたい大学の過去問も解き方覚える

です。
これを紹介していきます。


○基本的な解き方を覚える問題集

問題集や参考書で一つ注意しないといけないことは

「効率が良い問題集」
ではなくて
「出来る問題集」

を選んでいくことです。

これがわんこら式の考え方やねん。


この問題集をやらなければ~大学に行けない!ってことは絶対にない。

過去問はやらなあかんけどな。


そもそも出来ないものをやっても、出来ないわけやから意味がないねん。

知らず知らずに疲れて、手をつけなくなってきてしまうわけや。


机の上に青チャートがそっと置かれてるみたいな感じやな。


そうじゃなくて、物凄く簡単なものでもいいから出来ることからやっていけば、どんどん問題集のレベルをあげていくわけやから難しい大学に立ち向かえる実力になるねん。


むしろ
「わんこら式で普通の公立高校から東京大学理科三類現役合格とか一番凄い人は白チャートから始めてた」
これが現実ってことを忘れないでください。


白チャート(数研出版)



その他、

中経出版の面白いほどわかるシリーズ

などもオススメです。



拘りをなくして利用できるものは買ってください。

時間を買うようなもんやな。
参照→チャート式の使い方(わんこら式)


次に紹介する対1対応の演習をやるのに白チャートからではキツいときは、基礎問題精講(旺文社)がオススメです。




○さらに応用で解き方を覚える問題集

だいたいチャートは仕上った。
学校で十分基礎的解法はやらせた。
今さらチャートはやる気無くす。
もうチャートなんか嫌いや。
チャートがオレの人生をダメにした。

そうなってくると、今度はもう少し応用問題で解法を覚えたいことです。

まずは次の問題集がおすすめです。

○1対1対応の演習(大学への数学、東京出版)



○チョイス新標準問題集(河合塾)



1対1は東大や京大や医学部,有名国立など目指す人にやる人が多い。
玄人志向です。

チョイスはとっつきやすい。
私大を目指す人から超難関国立まで幅広く使えると思います。

しかし1対1じゃないと東大無理とかそういう事はありません。
1対1やっても鼻水垂らして白目むいてる人はなんぼでもいます。
大切なのはわんこら式数学の勉強法でいかに多くの問題の解法を覚えられるかです。

だからしっかり覚えて欲しい。

そうすればこれでもう数学は完成してしまうくらいです。
チャートが少々不安でもここで覚えていけば埋まります。


1対1とかの問題集が終わった。
理系やからもっとやっておきたい。
難関国立の文系で数学で勝負したい。
数学が出来るのは高校生のうちだけ。
今数学やらないと後悔するから。

となってきたら更にハイレベルな問題演習をつんでいきたいとこです。

オススメのハイレベルな問題集は

○新数学スタンダード演習(大学への数学、東京出版)

○良問プラチカ(河合)



○やさしい理系数学(河合)



○理系数学入試の核心(Z会)

○数学実戦演習(駿台)



などなど
わんこら式数学の勉強法でここまでやれば十分です。

東大や京大でも上位層になれると思います。

出来る人はそんなに難しい問題集ばっかりやってるわけではありません。
チャートと1対1くらいで十分と言う人もいます。
学校や予備校でもたくさん問題やらせてるわけやしな。
実際オレも問題集は黄チャート、入試問題集(数研出版)、大学への数学新スタンダード演習しかやってません。
解法は全部暗記してました。
それで東大模試で2位までいきました。
意外とみんな簡単な問題集でさえやれてないねん。
だから難しいこと考えるより何度も繰り返して身体で覚えてしまうことが大切です。

難しい問題ばかりに挑戦して悩んで挫折
再び挑戦して悩んで挫折
また挑戦して挫折
挑戦、挫折、挑戦、挫折、挑戦、血吐く…
この10連コンボくらうと勉強量のわりに点数が伸びないと思います。

しっかりわんこら式数学の勉強法で身体で覚えていってください。


もう究めてやることなくなった。
暇やねん。
全部覚えてもたわ。
まあ東大理三、京大医学部志望やしな。
数学は模試に毎回上位に名前載せな気がすまん。

そういうさらにもっとハイレベルな問題をやりたい人には

○新数学演習(大学への数学、東京出版)

○ハイレベル理系数学(河合)



○最高峰の数学チャレンジ(駿台)



○チャート式数学難問集100(数研出版)

そうは言ってもわんこら式なら簡単に覚えてしまう。
もうそういう時は大学での数学、物理の参考書のブックリストでもやって楽しんでください。


○受けたい大学の過去問も解き方覚える

だいたい数学はやれた。
受けたい大学がもう決まってる。
明らかに間に合わんが何とかしたい

そういう時は過去問をやってください。

赤本
駿台の青本
Z会の緑本
東京出版の入試の軌跡
河合の紫本
代ゼミの白本

とか色々あります。
それぞれ会社の特色があります
だから自分が好きなところのを買えばいいです。

たまに
「過去問はもっと勉強してから^^;)」
とかほざいてるやつがいてます。
過去問のことがわかってない
全然わかってない

過去問をやれば 東大なら解析、幾何っぽい問題が多くて解法を思いつくのは簡単やけど非常に複雑。

京大なら代数的な問題が多くて難しいが解法を思いつけば簡単。

などの傾向がわかり

勉強の方針を立てやすい
東大ならこう解くなど勘が身に付く
たまに同じ問題が出る(特に東工大)

だから絶対に過去問はやってください。

力試しではなくてわんこら式数学の勉強法でやっといてください。

そもそも問題集が過去問で構成されてます。
それを自分の大学の過去問では勉強しないのは豆腐にカッターナイフで切れ込みを入れるような話です。
だから過去問でも実力がつきます。

絶対過去問はやっておいてください。


東大や京大を目指す一つのモデルは→大学受験用の高校数学、物理の問題集や参考書のブックリスト



一日一句…おっさんがアイマスクして上半身裸で電車に乗ってきた時の傾向と対策

勉強法

数学、物理

関連記事

テーマ:大学受験 - ジャンル:学校・教育

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/1324-56f6a1e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード